説明

Fターム[3F053HB15]の内容

シートの分離、振分け、減速、湾曲 (13,393) | 湾曲、平面化の手段 (1,078) | 移動可能な板状押圧部材 (45)

Fターム[3F053HB15]の下位に属するFターム

Fターム[3F053HB15]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】 トレイに載置された記録シートの浮き上がりを、より確実に防止して円滑な積載動作を実行するシート積載装置を提供する。
【解決手段】
複数の記録シートを順次トレイ60上に導入して積載していく記録シート積載装置であって、導入された記録シートが載置される載置面60aを有し、載置面60aにおける載置状態にある記録シートの後端部に対応する領域が後退してなる後退部60cが形成されたトレイ60と、記録シートの導入位置を挟む第1の位置と第2位置とに移動自在に設けられ、第1の位置への移動に伴い、記録シートの後端部を後退部60cに向けて押圧するガイド部材50と、ガイド部材50を第1と第2の位置に選択的に移動させる駆動手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙をステイプルトレイへ積載する際、用紙を装置内部でたわませる事で、Z折りシートの折り部が排紙口から装置外部へと排出される事を制限し、更にたわませた量だけ装置の小型化を可能にする用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】排出された用紙を積載する排紙トレイ5と、排紙トレイ5の搬送方向上流に設けられた、用紙を一時積載する処理トレイ21と、処理トレイ21へ用紙を排出する処理トレイ排出手段と、処理トレイ21から排紙トレイ5へ用紙を排出する排紙トレイ排出手段と、排紙口を開閉可能にする排紙口開閉手段26、27と、用紙をたわませるたわみ生成手段45とを有し、処理トレイ21へ用紙を排出する際、排紙口開閉手段26、27により用紙を保持し、たわみ生成手段45によって用紙をたわませた後に、処理トレイ排出手段によって用紙を処理トレイ21へ排出する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体における自己分散型顔料の裏抜けを防止するとともに、高いグロスを有する画像を形成することが可能なインクジェット用インク、および、このようなインクジェット用インクを用いた記録方法、記録装置を提供すること。
【解決手段】インクジェット用インクは、自己分散型顔料と、第1樹脂を含む分散質bが分散した樹脂分散液Bと、第2樹脂を含む分散質cが分散した樹脂分散液Cと、水と、を含み、前記樹脂分散液Bは、分散質bの比重が1よりも小さく、かつ、前記分散質bの平均粒径が前記自己分散型顔料の平均粒径よりも大きく、前記樹脂分散液Cは、分散質cの比重が1よりも大きく、分散質cの平均粒径が前記自己分散型顔料の平均粒径よりも大きく、かつ、前記第2樹脂のガラス転移点が23℃以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従動ローラおよび駆動ローラが離間する場合において、スイッチバック時に原稿の斜め送りが発生するのを抑制する原稿送り装置を提供する。
【解決手段】原稿送り装置30は、原稿Gを読取位置P1へ搬送するための搬送路33aと、読取位置P1に搬送された原稿Gを排出トレイ32へ搬送するための搬送路33bと、読取位置P1を通過した原稿Gを搬送路33aへと戻すための搬送路33cと、駆動ローラ37aおよび従動ローラ37bを含む搬送ローラ37と、腰付部材38とを備える。従動ローラ37bは、駆動ローラ37aと接触する接触位置と、駆動ローラ37aと離間する離間位置との間を移動する。腰付部材38は、従動ローラ37bと連動しており、従動ローラ37bが離間位置に位置する場合に搬送路33b内に突出し、従動ローラ37bが接触位置に位置する場合に搬送路33bから退避する。 (もっと読む)


【課題】用紙又は封筒に生じた反り(カール)を矯正(デカール)する。
【解決手段】用紙(又は封筒)Pを搬送するために、用紙搬送路の上流側に設置した第1の用紙搬送ローラ対11、及び、用紙搬送路の下流側に設置した第2の用紙搬送ローラ対18と、第1の用紙搬送ローラ対11と第2の用紙搬送ローラ対18との間に固定設置され、用紙(又は封筒)Pに生じた反りに対して逆方向に反らすための凸曲面16cを有する反り矯正部材16と、用紙(又は封筒)Pの搬送方向の先端部Pfが第1の用紙搬送ローラ対11を経て第2の用紙搬送ローラ対18に至ったときに、用紙(又は封筒)Pに生じた反りとは逆方向に反らせるように用紙(又は封筒)Pを反り矯正部材16の凸曲面16cに沿って押し付けるためのバックテンションを付与するバックテンション付与手段と、を備えたことを特徴とするデカール装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の幅方向両端部のカール及び後端のカールの両方を抑制できる記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙排出方向に対し用紙排出口53の下流側近傍には、用紙排出口53から排出される用紙の後端を押圧する用紙押さえ部材61が設けられている。用紙押さえ部材61は、用紙排出口53から排出される用紙の先端に対峙する側面部と、側面部の下端から用紙排出方向下流側に突出する底面部とを有する。 (もっと読む)


【課題】シートのスタック性を確保しつつ、腰付け部材によるシートの波打ちに関する不都合(特に、シートが湾曲搬送経路に搬送されるときの異常音)の発生を抑制できるシート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートPを第1搬送方向Y1及び第2搬送方向Y2の双方に搬送するシート搬送部30を備えたシート搬送装置300は、直交方向XにシートPを波打たせてシートPに腰を付ける腰付け部材210と、腰付け部材210によって腰を付けたシートPの波打ちを垂直方向Zで規制する規制部材220とを備え、規制部材220は、腰付け部材210の垂直方向Zにおける先端の位置よりも第1搬送方向Y1における上流側の近傍に設けられている。 (もっと読む)


【課題】排紙部に排出される用紙のカールを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10の定着装置80は、用紙に転写された現像剤像を加熱する加熱ローラ81及び加熱ローラ81との間に用紙を挟んで加熱ローラ81に圧接する加圧ローラ82を有し、現像剤像を用紙に定着させる。カール矯正部は、用紙搬送方向において定着装置80の下流側に配置され、加熱ローラ81と加圧ローラ82とを結ぶ方向において用紙を加熱ローラ81側へ凸となる方向に湾曲させる第1の位置と用紙を湾曲させない第2の位置とに変位自在である。検出部60は、用紙搬送方向においてカール矯正部より上流側に配置され、用紙の表裏の配置状態を検出する。制御部70は、検出部60の検出結果に基づいてカール矯正部を変位させる。 (もっと読む)


【課題】空気流によって搬送されてきた紙葉類を搬送、回収することのできる技術を提供する。
【解決手段】送風管と、該送風管内へ紙葉類を送り込む送り込み装置と、前記送風管内に空気流を生じさせる空気流発生装置と、前記送風管の終端部に、送風管内を搬送されてくる紙葉類を回収する回収装置とを有する紙葉類搬送装置において、前記送り込み装置に配設され、紙葉類の後端部を屈曲又は湾曲形に変形する曲げ装置と、前記回収装置に配設され、紙葉類を前記回収装置の内部側へ搬送する搬送ベルト100と、搬送ベルト100の裏面側に搬送ベルト100と対向して排出口が設けられ、搬送されてくる紙葉類32を搬送ベルト100に当接するように空気流を排出する排出管60と、を含む。 (もっと読む)


【課題】各種のサイズの用紙に対応して当該用紙の両サイドのカールを矯正することができるようにする。
【解決手段】画像形成処理により用紙P上に形成されたトナー画像を加熱処理により用紙Pへ定着させる定着部13と、定着部13の下流側に設けられ、定着処理済みの用紙Pを外部へ排出する用紙排出装置20と、用紙排出装置20の下流側に設けられ、排出される用紙Pの両サイドを押圧する一対のカール押さえ板541とが備えられ、各カール押さえ板541は、用紙搬送方向と直交する用紙幅方向に向けてそれぞれ移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】シートの中央先行を抑制することができるシート搬送装置、および、このシート搬送装置を備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】用紙搬送装置20は、用紙100(シート)を搬送する搬送ベルト9に対して、用紙100の搬送方向における上流側に、押圧部材31と第1ガイド部材24とを備えている。押圧部材31は、第1ガイド部材24の第1ガイド面24Aによって搬送ベルト9へ向けて案内される用紙100に対し、その幅方向中央領域100Aに、幅方向両端部100B側よりも大きな抵抗を与える。これにより、この用紙100では、中央領域100Aが両端部100B側よりも先に搬送されることがなくなるので、用紙100の中央先行を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】排出済みの被記録媒体のカールを抑制でき、排出済みの被記録媒体が排出先でばらつきのある積載状態になるのを従来品より抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】カール抑制部10は、排出済みの用紙の搬送方向後端を延出片33で上方から押圧して、カールを抑制し、新たに排出される用紙の排出の際に排出済みの用紙が邪魔にならないようにする。したがって、新たに排出される用紙の搬送方向前端が排出済みの用紙の搬送方向後端に突き当たり、排出済みの用紙を排出先から押し出してしまう、ということを防ぐことができる。また、カール抑制部10は、回転駆動されるのに伴って、延出片33と排出済みの用紙との間に作用する摩擦力で排出済みの用紙を排出部側へと引き寄せる。したがって、排出済みの用紙を排出部側に引き寄せて整列させることができ、排出済みの用紙が排出先でばらつきのある積載状態になるのを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット画像形成装置の排紙装置において、排紙ジャム発生率低減、排紙揃え向上等、排紙品質をより一層良好なものとする。
【解決手段】排出された用紙Pを受ける排紙トレイと、排紙トレイの幅方向の両端部から外側に向け斜め上方に傾斜して配置され、排出された用紙の両端部を排紙トレイの用紙受け面より上方に持ち上げる2枚のガイド板220,220と、ガイド板220,220の間隔寸法及び用紙との接触角度の少なくとも一方を変更する駆動モータ270と、用紙Pの状態を検出する用紙状態検出装置290と、用紙の状態に基づいて駆動モータ270を駆動制御する制御装置280とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙を外部へ排出するときには用紙に腰を付けることができ、しかもコストの低廉化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙の片面及び両面のうちの一方を選択し、転写部及び定着部をこの順に経て画像を選択した片面又は両面に形成した後に、排出ローラ16、17により用紙を外部へ排出する画像形成装置であって、転写部及び定着部を通るとともに終端位置の近傍に排出ローラ16、17を有し、画像が形成された用紙を屈曲状態にして排出ローラ16、17に導く排出用搬送路12Cと、排出用搬送路の定着部よりも下流位置と転写部よりも上流位置とに両端が接続された戻し搬送路12Dと、排出用搬送路12Cの排出ローラ16、17よりも下流に設けられた用紙に腰を付けるものであって、排出用搬送路12Cの幅方向両側のそれぞれに配設された腰のある可撓性部材23を有する腰付け装置22とを具備する。 (もっと読む)


【課題】用紙後端の垂れを防止してスイッチバックのときに用紙の引っ掛かりを防ぐ。
【解決手段】終端部14の近傍に排出ローラ16、17を有し、画像が形成された用紙P0を屈曲状態にして排出ローラに導き、排出する排出用搬送路12A、12B、12Cと、排出用搬送路12Cの排出ローラよりも上流であって定着部11よりも下流の第1位置に入側端が、排出用搬送路12Aの転写部10よりも上流の第2位置に出側端がそれぞれ接続され、排出ローラに支持された屈曲状態の用紙を伸長状態に変化させ、排出ローラの逆回転により入側端から出側端を経て排出用搬送路12Aへと用紙を戻すもので、入側端の部分に用紙を屈曲状態から伸長状態に姿勢を変更させる姿勢変更路12D−1を有する戻し搬送路12Dと、姿勢変更路12D−1に設けられ、用紙を屈曲状態にすることを許容しかつ用紙の後端を押し上げる腰のある可撓性部材21とを具備する。 (もっと読む)


【課題】用紙の搬送方向と搬送直行方向の2種類のカールに対して矯正可能なカール矯正方法、カール矯正装置、及び、カール矯正装置を具備した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】熱定着されたトナー像を担持するカール状態の用紙を、駆動ローラと当該駆動ローラに対向して配置される従動ローラとで形成されるニップ部で挟持して搬送することによりカールを矯正するカール矯正装置において、前記駆動ローラは1本の通しローラであり、前記従動ローラは、前記カール状態の用紙が搬送される方向と直角の方向に分割されたローラを含む複数個の従動ローラユニットに組み込まれ、複数個の前記従動ローラユニットを選択的に押圧し、当該押圧した従動ローラユニットに含まれるローラを前記駆動ローラに圧接させる押圧部材が備えられていることを特徴とするカール矯正装置。 (もっと読む)


【課題】折り処理により形状や集積状態が不規則になりやすい用紙を整然と集積する用紙集積装置及びかかる用紙集積装置を有する画像形成システムを提供する。
【解決手段】用紙を挟持した状態で搬送方向を転換する搬送手段及び集積部を有し、集積部を、用紙の紙面をほぼ垂直に支持する第1支持部材、用紙の端縁を支持する第2支持部材及び用紙を前記第1支持部材に押圧する押圧部材で構成する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に用いられるシートの種類に係わらず、排出されるシートの積載性を向上させることができるシート排出機構及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シート排出機構は、排出ローラ対14、シート排出口15、シート押さえ部材17、押圧力調整部材18から構成されており、シート押さえ部材17の裏面と押圧力調整部材18の当接部18bとを当接させ、押圧力調整部材18を上下方向に摺動させることにより、押さえ部17aのシート排出方向への撓みを調整する。 (もっと読む)


【課題】ペーパーPの一部にループを形成して、露光後バッファとして機能させるようにした画像形成装置Aにおいて、その露光後バッファとしての機能を最大限に発揮させ、露光ムラを生じることなく処理可能な画像形成媒体の長さ寸法を可及的に大きくする。
【解決手段】ペーパーP上に走査露光する露光エンジン7の搬送下流側に、そこから搬出されるペーパーPを現像処理部に向けて搬送する搬送ユニット11を設ける。所定長さ以上のペーパーPを処理する場合、搬送ユニット11の挟持搬送ローラ対12を一旦、停止させてペーパーPの一部にループPrを形成し、これを収容空間部S内に膨出させて一時、貯留する。特に、処理可能な上限に近い長さのペーパーPの場合は、ループPrの形成を終了するまでに、その先端を現像処理部の入口に到達させるようにする。 (もっと読む)


【課題】用紙の種類に応じた適切な腰を確実に付けることができ、両面に画像形成するときに異音が生じることを抑制できる画像形成装置1を提供する
【解決手段】本画像形成装置1では、画像が形成された用紙P0を機外へ排出するための第1および第2の排出ローラ16,17の手前に設けられ、用紙に腰P3を付けるための腰付け部材25を有する。両面画像形成時には、用紙の一部P2を機内に残した状態で残りの部分を一旦機外へ排出した後、当該用紙P0をスイッチバックさせて再び機内へ取り込む。腰付け部材25は、下流側搬送路12C内に突出していて、圧縮コイルばね28により弾力付勢された状態で、保持部材27により突出方向F4に変位自在に支持されていて、用紙との摺接圧力に応じて突出量が変化し、用紙に応じた適切な腰P3を付ける。用紙がスイッチバックされるときに、腰付け部材25を突出しない状態に切り換える。
(もっと読む)


1 - 20 / 20