説明

Fターム[3F054AC01]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 用途 (3,259) | 記録機、画像形成装置 (2,902)

Fターム[3F054AC01]の下位に属するFターム

Fターム[3F054AC01]に分類される特許

1,961 - 1,978 / 1,978


【課題】 生産性が高められたシート処理装置を提供する。
【解決手段】 第3の通路3を経由して送り込まれてきたシートSを送込みローラ81,82で下流側に送り込む途中で、送込みローラ81,82を逆転させるとともに第2の切替部材92で通路を切り替えて、スイッチバックしたシートS1の後端と次に送り込まれてきたシートS2の先端との衝突を避けて、シートS1を第4の通路4に一旦送り込み、次いで送込みローラ81,82を正転させて第4の通路4に送り込まれているシートS1と次に送り込まれてきたシートS2とをまとめて中綴じ用コンパイラトレイ50に送り込む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、設置床面積の縮小並びにユーザの作業性向上を図ることが可能な後処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る後処理装置200は、出力用紙Pの搬送方向を、その搬送面内にて、その搬入方向と直交する方向に切り換える搬送方向切換部1と;搬送方向切換後の出力用紙Pを収納するトレイ2、3と;を有して成る構成としている。特に、本実施形態の後処理装置200は、搬送方向切換後の出力用紙Pにつき、その表裏を反転させてトレイ2、3に案内する用紙分岐部4を有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】 シート状の記録材料を搬送し集積部に排出する際に搬送抵抗により座屈し難いようにして安定して排出できかつ省スペースで構成可能なシート状材料搬送機構及び画像記録装置を提供する。
【解決手段】 このシート状材料搬送機構は、排出部56側に設けられてシート状体Sを搬送し排出する排出ローラ部55と、シート状材料を集積部61に向けて排出し易くするように排出ローラ部の直下または直下近傍に設けられた凸形状の排出補助部材62と、を備え、シート状材料を排出部から外部に排出し集積部に集積する。 (もっと読む)


【課題】 製本された冊子を安定して積載でき、かつ、設置スペース、ユーザ要望等に柔軟に対応可能な冊子積載装置を提供すること。
【解決手段】 製本された冊子を受け取り、積載トレイに積載する冊子積載装置において、前記積載トレイを伸縮自在にすると共に、前記積載トレイに積載された冊子を当該積載トレイの所定の方向に搬送する搬送手段を有し、前記積載トレイの伸縮に連動して、前記搬送手段の搬送路長を、冊子搬送力を維持しつつ変化させるように構成したことを特徴とする冊子積載装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、原稿排紙台に排紙された原稿の取り出しを容易に行なうことができるとともに、原稿載置台に載置する原稿または原稿排紙台に排紙された原稿を簡単に揃えることができるスペースを有する自動原稿搬送装置を提供するものである。
【解決手段】 原稿載置台9の手前側の所定箇所に切欠き部9aを形成するとともに、この切欠き部9aの下方を含んだ原稿排紙台18の手前側の部分に平面状の凹部18aを形成し、凹部18aとこの凹部18aを除いた原稿排紙台18部分の境界部に段差18bを形成する。 (もっと読む)


【課題】排出される用紙束のスタック性能を向上させた排紙装置を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、原稿読取部3、本体トレイ5、画像形成部6、および給紙部7を含む画像形成装置本体部1と、用紙後処理装置70およびシフタ機構90を含む用紙スタック部2とを備えており、用紙スタック部2が排紙装置として機能する。ここで、用紙後処理装置70によりステープルされた用紙束はシフタ機構90により左右すなわち排出方向に直交する水平方向へ所定の距離だけ離れた排出位置に交互にオフセット処理され、第2用紙スタックトレイ61に排出される。このことにより、排出される用紙束のステープル針が既に排紙トレイに収納された直下の用紙束を傷つけることなく、用紙のスタック性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 胴内排紙型の画像形成装置において、排紙部に排紙された用紙の取り出しを容易にし、排紙部に要するスペースを狭くする。
【解決手段】 装置上部の画像読取部4とその下方の作像部3との間の装置筐体空間に排紙部1を設けた画像形成装置において、排紙部1に、排紙された用紙を装置前面方向に押し出す用紙押し出し機構(用紙押し出し部材5、ストッパー6)を有する。 (もっと読む)


【課題】 生産性が高められたシート処理装置を提供する。
【解決手段】 送込み通路4を経由して送り込まれてきたシートSを送込みローラ81,82で下流側に送り込む途中で、送込みローラ81,82を逆転させるとともに通路切替部材84で通路を切り替えて、スイッチバックしたシートS1の後端と次に送り込まれてきたシートS2の先端との衝突を避けて、シートS1をスイッチバック通路83に一旦送り込み、次いで送込みローラ81,82を正転させてスイッチバック通路83に送り込まれているシートS1と次に送り込まれてきたシートS2とをまとめて中綴じ用コンパイラトレイ50に送り込む。 (もっと読む)


【課題】 フェイスダウン、フェイスアップ両方の排出ができる画像形成装置においてフェイスアップ排出させる場合に、画像形成装置まで出向くことなくフェイスアップ排出トレイを開閉することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 フェイスアップトレイ3は通常は垂直に立ち上がり、本体1の側面に接して閉じている。用紙搬送方向切り替え手段73をフェイスアップ方向に切り替えると回転軸73bに係合しているフック33が外れ、フェイスアップトレイ3が付勢手段32によって開くようにする。用紙排出ローラ75に接続された、クラッチ機構82を有するギヤ列81、83をフェイスアップトレイ3に設けられた扇形ギヤ34に接続し、必要に応じて排出ローラ75の駆動力をクラッチ機構で伝達してフェイスアップトレイを閉じるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、排出された用紙を整列させ、良好な状態で保持するとともに、装置全体の大型化を防止し、省スペース化を図ることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写紙の排出が終了後、従動コロ28〜31が上方に移動し、転写紙積載面23cから突出した状態になり、転写紙積載面23c上に積載された転写紙Pが従動コロ28〜31により上方に押し上げられる。次いで、転写紙Pと従動コロ28〜31間の摩擦抵抗により、従動コロ28〜31が図中の矢印Dの方向に従動回転し、転写紙Pが排出方向と逆の方向である矢印Cの方向に移動する。そして、転写紙Pの上流側端部Pbが、整列基準面24と当接し、当該整列基準面24により、転写紙Pの上流側端部Pbが整列するとともに、下流側端部Paも整列する。 (もっと読む)


【課題】 多段式に引き出し可能に構成されたスタッカを展開状態から収納状態に切り換える際に、その収納順序に所定の規則性を与えることでスタッカに力が加えられた際に常に正しく装置本体から脱落できる様にする。
【解決手段】
プリンタ1は、収納状態と展開状態とを切り換え可能に設けられるとともに、展開状態となることで記録の行われた被記録媒体を支持可能となるスタッカ5を備えている。スタッカ5は、展開状態においてスタッカ5の基端側を構成するとともにプリンタ1に対して出没自在に設けられるスタッカ基部6と、スタッカ基部6に対して出没自在に設けられる第1引き出し部7と、第1引き出し部7に対して出没自在に設けられる第2引き出し部8とを備えて構成されるとともに、スタッカ基部6のプリンタ1からの進出状態を保持する保持手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】プリント物が離散せず保持され、またユーザが取り出しやすい、搬送載積機構等を提供する。
【解決手段】搬送載積機構1は、プリント物15の搬送を行う搬送部21及びプリント物15の載積を行う載積部23を有する。搬送部21は、後向に開口する複数の搬入口25、下向に開口する複数の搬出口33、搬入口25と搬出口33とを導通する複数の搬送路29等を備える。載積部23は、前方下方に傾斜する底板7、底板7の前部に前方上方に傾斜して立設しプリント物15を載積する載積台43、底板7の上方に平行に設けられプリント物15を載積台43に誘導する傾斜板39、後上方からプリント物15を載積台43に押さえ載積枚数に応じて底板7及び傾斜板39間を摺動する押えブロック41を備える。 (もっと読む)


【課題】上方に原稿読取装置が装着されてジャムアクセス空間が異なる場合でも、搬送ガイドを分割して回転させるか、ガイド支持部材を取り付け一体で回転開放させるかを選択するだけでどちらにも対応でき、主要部分が同一の中継搬送装置を使用することができる。
【解決手段】上方に原稿読取装置Eが装着可能な画像形成装置Aから排出されたシート材Pを、別デバイスへ中継搬送する中継搬送装置Cにおいて、原稿読取装置が装着された場合には、上流側にある第1ヒンジ部31を回転中心として下流側搬送路を開放させたうえに、さらに搬送ガイド301の下流側にも設けられた第2ヒンジ部32を中心にガイドの下流側一部がさらに分割回転することで、横方向からのシート材除去アクセス空間を最大限に確保する。また、原稿読取装置が未装着の場合には、ガイド支持部材33を取り付けて一体に回転させ、上方からのシート材除去アクセスを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 用紙載置部の上面と、読取部の下面とが対向するように構成された画像形成装置において、装置の小型化を実現しつつ、かつ良好に用紙搬送を行い得る構成を提供する。
【解決手段】 複合機1は、画像を形成する画像形成部5を備え、画像形成部5の上方には、用紙排出口から排出される用紙を載置可能な排紙トレイ46が配置されている。さらに、その排紙トレイ46の上方を覆うように読取部70が設けられており、排紙トレイ46の上面47と、読取部70の下面71とが対向するように構成されている。そして、水平方向に対する用紙の排出方向のなす角度を排出角度θとした場合、用紙排出口24は、排出される用紙3が読取部70の下面71に接触するようにこの排出角度θが設定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙反転処理の生産性向上を実現することが可能な用紙反転装置、及びこれを搭載した画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る用紙反転装置10は、未反転用紙が一時載置される第1、第2反転用前置台11、12と、反転済み用紙が一時載置される再給紙用前置台13と、第1、第2反転用前置台11、12に載置された用紙を表裏反転させて再給紙用前置台13に搬送する用紙反転機構(40〜43)と、搬入された用紙を第1、第2反転用前置台11、12のいずれか一に分別搬送する分別機構12xと、を有して成る構成としている。 (もっと読む)


【課題】 版胴1回転中に2枚の用紙に印刷することが可能であると共に各用紙の用紙搬送ジャムの発生を抑制することが可能であり、さらに各用紙を特定の積載領域に排出積載することが可能な孔版印刷装置を提供する。
【解決手段】 版胴9及び押圧部材10を有する印刷部2と給紙部4と排紙部7とを具備し、版胴9に分割製版済みマスタ51を巻装して版胴9の1回転中に給紙部4より2枚の用紙を連続的に給送し、給送された各用紙を押圧部材10により対応する各製版画像51a,51bに押圧して版胴1回転につき2枚の用紙に印刷を行う孔版印刷装置1において、排紙部7は排紙搬送手段23と排紙トレイ24とを有し、排紙トレイ24として印刷済み用紙を積載する領域を第1の領域Aと第2の領域Bとに分割可能なものを用いる。 (もっと読む)


【課題】サイズが異なる複数種類の用紙それぞれを大量に積載できる、積載される用紙の向きが揃い易い用紙トレイを提供することを目的とする。
【解決手段】筐体120と、筐体120内に設けられて上下動が所定の上方限界まで自在な、上面に用紙が積載される用紙積載板110と、筐体120と用紙積載板110とを互いに連結する連結軸150と、用紙積載板110を変形量に応じた力で上方に付勢するバネ130と、用紙積載板110が上方限界にあるときのバネの変形量を調整するバネ調整部140とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 パルスモータに加わる負荷を直接に検出することなく、負荷に応じて最適なモータ電流値を設定できるパルスモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】 パルスモータM1は、積載部51に順次搬送され積載されたシート状物Pを整合させるための整合手段71を駆動する。モータ電流設定回路82は、パルスモータM1の電流値を設定する。前記積載部51に搬送積載される前記シート状物Pの枚数は、積載部51への搭載前に枚数検出手段SE11によって検出される。そして、検出されたシート状物Pの枚数変化に応じて、前記モータ電流設定値が切り替えられる。これにより、負荷状態を直接検出する手段を設けなくても、モータ回転軸の必要トルクに対応する最適な電流値でパルスモータを駆動することができ、軽負荷時でも、それに適したモータ電流値に設定されるので、無駄な電力消費がなくなる。 (もっと読む)


1,961 - 1,978 / 1,978