説明

Fターム[3F054BF06]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 複数の収容具 (1,274) | 各収容具の関係 (600)

Fターム[3F054BF06]の下位に属するFターム

Fターム[3F054BF06]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】新たにシート処理装置が接続された場合に、シート処理装置に関連する設定の手間を省きつつ、ユーザの意図しない排紙トレイにシートが排紙されることを防ぐ。
【解決手段】本画像形成装置は、接続されたシート処理装置から、接続情報を取得すると、取得した接続情報に含まれるシート処理装置の情報を示す装置情報と、画像形成装置に設けられた記憶手段に予め記憶されている装置情報とが異なっている場合には記憶手段に予め記憶されている装置情報を再設定し、2つの装置情報が同一の場合には記憶手段に予め記憶されている装置情報を維持する。 (もっと読む)


【課題】シート排出部を移動できるようにして、シートをスタッカトレイの所望の位置に積載できるようにする。
【解決手段】延長ころ122aを複数のスタッカトレイ112a,112bのうちスタッカトレイ112aに対応する排出ベルト154、又はスタッカトレイ112bに対応する駆動ローラ124と接触する位置に移動させ、移動した延長ころ122aと、延長ころ122aが接触した駆動ローラ124又は排出ベルト154とでシートを挟んで一つのスタッカトレイ112a,112bに排出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に待機時間を発生させずに、画像形成装置の生産性をより向上させる。
【解決手段】単一の用紙束のうち単位枚数に足りない端数となる用紙である端数用紙を上記一時保留ユニットで保留することなく或いは一時保留ユニットにおける保留時間を短縮して上記後処理ユニットに供給すると共に、上記端数用紙の受取時に当該端数用紙の前の用紙に対する上記後処理が完了していない場合に、上記端数用紙が上記後処理ユニットに供給されるまでの間、上記後処理ユニットを待機状態とする。 (もっと読む)


【課題】用紙束を積載した排紙トレイの動作回数を減らし、用紙束と装置との摩擦により生じる騒音を軽減することが可能な用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態の用紙後処理装置は、画像形成装置から供給された用紙を用紙搬入口から受け入れ、後処理部へ搬送する搬送部と、前記後処理部を経由した用紙を用紙排出口へ送り出す用紙排出部と、前記排出口から排出される用紙束を収容し、開閉用紙束積載部を備えた第1の排紙トレイと、前記第1の排紙トレイよりも低い高さ位置にある第2の排紙トレイと、前記搬送部の搬入口付近に設けられた用紙束検出センサと、前記用紙束検出センサの検出結果に基づき用紙束の厚さを判別し、前記第2の排紙トレイを移動制御する制御部と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 複数の排紙トレイに優先排紙順位が設定されていても、各排紙トレイの積載制限に適応したシート排紙制御を行える。
【解決手段】シート積載容量が異なる複数の排紙トレイのいずれかにシートを排紙するシート処理装置と印刷装置とからなる印刷システムであって、前記シートをいずれの排紙トレイから先に排紙するかを設定する設定手段と、各排紙トレイに積載されたシートが取り除かれた後、実行中のジョブで排紙すべきシートの残ページ数を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された残ページ数と各排紙トレイの積載制限とに応じて前記設定手段により設定された排紙トレイとは異なる排紙トレイから先にシートを排紙するように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、装置の設置面積を増大させることなく、連続してシート束を処理する生産性を向上させることである。
【解決手段】シートの幅方向に移動可能に設けられ、搬送されてきたシートの幅方向両側を保持する保持位置と、保持したシートの幅方向端部を規制する規制位置と、シートを保持しない退避位置に移動する第1ジョガー55,56を有する第1の積載部と、シートの幅方向に移動可能に設けられ、ステイプラユニット50により処理されるシートが前記第1の積載部に積載されている間に搬送されてきたシートを前記第1の積載部より上方で保持する保持位置と、シートを保持しない退避位置に移動して保持したシートを前記第1の積載部に落下させる第2ジョガー60,61を有する第2の積載部と、前記第1の積載部の下方に設けられ、前記第1ジョガー55,56の退避位置への移動により落下したシートを積載する積載トレイ39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各分類ポケットの情報を分かりやすくした投票用紙分類装置を提供する。
【解決手段】投票用紙分類装置1は、記載された候補者名をスキャナ13によって読み取られた後、記載された候補者名ごとに投票用紙が収納される4つの分類ポケット14を有している。各分類ポケット14の隣には、小型液晶ディスプレイ15が設けられている。小型液晶ディスプレイ15には、パソコン3に入力された候補者名や、対応する候補者の得票数、対応する分類ポケット14の投票用紙抜き出し情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】シートに処理を施している間、シートを受け入れることのできるようにする。
【解決手段】シート後処理装置330は、シートが積載される第1の中間積載部300Bと、第1の中間積載部上に搬送されてきたシートをシート搬送方向と交差する幅方向に所定距離移動させてシートの幅整合をするシート幅整合装置303と、幅方向に所定距離移動させられた位置に整合されたシートに処理を施すステイプラ360と、第1の中間積載部のシート搬送方向上流に位置され、ステイプラによるシート処理中に搬送されたシートを貯留可能な第2の中間積載部300Cと、第2の中間積載部上のシートを第1の中間積載部へ搬送する中間ローラ対320と、を備え、シート幅整合装置303によって所定距離移動させられたシートの、第2の中間積載部に貯留されたシートの幅方向の側端より突出した部分に処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 2つのトレイが並んでいるスタッカで、片方のトレイのみにシートを積載した場合、トレイごと台車でシートを運搬する際に運びにくくなる。また、トレイにコート紙等の密度の高いシートを積載制限高さまで積載しようとすると、普通紙よりもシートが薄いため、普通紙に比べると多数のシートがスタックトレイに収容されるが、トレイの駆動トルクが不足することがある。
【解決手段】 運び易さ優先と積載枚数優先とを選択でき、運び易さ優先では、2つのトレイにシートを跨らせて積載する。また、コート紙等の密度の高いシートを積載する場合には、2つのスタックトレイに跨らせて積載する。 (もっと読む)


【課題】 排紙する用紙の向きに応じて積載性が異なる排紙トレイを備える画像形成装置では、同じサイズの用紙でも、その向きを選択する方法によって、積載量が異なる。本発明の目的は、より効果的な用紙の向きの選択方法である。
【解決手段】 以下の構成を持つ画像形成装置。積載性を優先させる動作モードを設定する積載性優先モード設定手段。出力用紙を設定する出力用紙設定手段。排紙先を設定する排紙先設定手段。積載性優先モードが設定されて、かつ、自動用紙が設定されていて、かつ、上記排紙トレイに排紙設定されている印刷ジョブが投入された場合に、積載性のより高い用紙向きの用紙を給紙するよう制御する自動用紙選択手段。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減や省スペース化を図ることができるシート後処理装置を提供する。
【解決手段】用紙に画像形成する画像形成装置(1)とともに用いられるシート後処理装置(2)であって、画像形成後の用紙束(P1)を綴じ処理するステイプル装置(4)を有した第1の処理ユニット(3)と、第1の処理ユニットの下方に設けられており、第1の処理ユニットとは異なる処理をする第2の処理ユニット(44,45)と、ステイプル装置は、用紙幅方向に延びる軸線を中心に、回転可能に支持され、用紙束(P2)を第1の処理ユニットを経由して第2の処理ユニットに搬送する際に、ステイプル装置を回転させて各ユニットを連結する用紙搬送路から退避させる退避手段(15)を備える。 (もっと読む)


【課題】並列して搬送される用紙を重ねて、この用紙を1枚の用紙のように取り扱うことで、用紙搬送装置の下流側に取り付けられる用紙後処理装置を使用可能とすることにより、用紙後処理を含むシステムにおいて並列搬送処理での処理効率の向上を図る。
【解決手段】搬送方向に対して直交する方向に2枚並んで画像形成が行われ搬送される同じサイズの用紙を搬送する搬送手段を有する用紙搬送装置であって、並列して搬送される用紙を互いに近づける方向に移動させる搬送コロ104と、用紙を互いに近づく方向に搬送するときに用紙の搬送方向に対して幅方向の互いに近い側の用紙端に高低差を設ける用紙端退避部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 大量の紙幣を集積することができ、且つ、所望の紙幣を規定枚数ずつ区分することができる紙葉類処理装置、及び、紙葉類処理方法を提供する。
【解決手段】 紙葉類処理装置1は、紙葉類Pを券種毎に分類して集積する複数の集積庫を具備し、前記紙葉類Pが投入されると、前記投入部に投入された前記紙葉類Pを1枚ずつ取り込み、前記取り込んだ前記紙葉類Pの特徴を検知し、前記検知した特徴に基づいて前記紙葉類Pの券種を判別する。紙葉類処理装置1は、前記判別した券種に基づいて、前記紙葉類Pを外部から取り出し可能な状態で集積する第1の集積手段により券種に対応する前記集積庫に集積するか、前記第1の集積手段に比べて前記紙葉類Pを大量に集積可能な第2の集積手段により券種に対応する前記集積庫に集積するかを判定する。紙葉類処理装置1は、判定結果に基づいて前記紙葉類を分類して搬送するように制御する。 (もっと読む)


【課題】プリントの包装形態としては最適なものを採用することにより自動化の便に供し、もって店員及び顧客にかかる負担を大幅に軽減すると共に、コストの削減を図ることにある。
【解決手段】顧客のオーダーに応じてプリントを形成するプリント形成装置と、該プリント形成装置から出力されたプリントを収容可能な複数の収容部を有して該プリントを顧客に受け渡すプリント受渡装置とを備えてなるプリントオーダーシステムにおいて、プリントのオーダー内容に応じて前記プリント形成装置に複数のグループに分割して出力せしめる制御部を有すると共に、該プリント形成装置から出力されたプリントをグループごとに帯封で結束する帯封結束装置を有してなり、しかも該帯封結束装置により帯封結束されたプリントをグループごとに前記プリント受渡装置の収容部に収容し得るように構成してなる。 (もっと読む)


【課題】 バリアブル印刷ジョブのように1つのジョブ内に異なる後処理工程を発生させる要因を含むデータが混在する場合を想定しておらず、配布先が特定できる点でどの外部フィニッシング装置に持って行くかまでは指定できるが、具体的な後処理の指示を指定することまではおこなわれていなかった。
【解決手段】 排紙トレイ/スタッカ毎に外部接続の後処理装置用のテンプレートジョブチケットの生成、排紙取り出し検出部での取り出しの検出後のテンプレートジョブチケットの選択や補正、ジョブチケット送信タイミングの管理等を行う。 (もっと読む)


【課題】複数段のトレイを備えて、大量積載を損なうことなく、上段のトレイの最大積載枚数を変更できるようにして、シートを取り出し易くする。
【解決手段】フィニッシャ101は次の各構成要素を備えている。排出ローラ対106から排出されたシートを積載して排出ローラ対を通過して昇降可能な上トレイ103。排出ローラ対から排出されたシートを積載して排出ローラ対より下方の領域を昇降可能な下トレイ104。上トレイのシート積載枚数を、上トレイが排出ローラ対より上方にいるときの最大積載枚数を超えた大量積載枚数に設定変更可能なディップスイッチ107。上トレイのシート積載枚数が大量積載枚数にディップスイッチによって変更されたとき、下トレイを上トレイに干渉しないエリアに下降させるCPU220。上トレイ103に積載できる最大積載枚数を変更できるので、大量に上トレイ積載されたシートを容易に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】排出される用紙が既に排紙トレイに積載されている用紙を押し出すことを防止することが可能な用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】処理トレイ12又は待機トレイ10の排出口7aに、用紙搬送方向に向かって突出し、ソートされて排出される用紙を裏面側から支える支持部材60を設けた。支持部材60はシャッタ52が上昇したときにシャッタ52と干渉しないように設置される。また、支持部材60は処理トレイ12又は待機トレイ10の設置角度以上に上方に傾斜して設置される。支持部材60は導体によって形成され、排出口7aの金属部分に設置されてもよい。 (もっと読む)


【課題】装置本体の胴内部に形成され且つ上方と少なくとも2側面が実質的に閉じられた胴内排紙部にビンユニットを設けた画像形成装置において、胴内排紙部での排気を効率よく行うべく、状況に応じた排気機構の使い分けを行う。
【解決手段】排紙トレイ用排気手段のほかに、ビントレイ用の排気手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】スペースを最大限に活用して大容量のシートを積載すること。
【解決手段】シート積載装置100は、シートを積載する複数のスタッカトレイ112a、112bと、選択したスタッカトレイにシートを排出する排出ローラ対110とを備えている。さらに、シート積載装置100は、排出ローラ対によって排出されたシートを選択したスタッカトレイの所定位置に案内する案内ユニット115を備えている。案内ユニットは、選択したスタッカトレイに移動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に装備される用紙後処理装置における、排紙トレイの取付構造に関する。
【解決手段】この発明の用紙後処理装置1は、複数段の排紙トレイ2と、該排紙トレイ2を支持し画像形成装置3に沿って上下移動可能である装置本体4とを具備した用紙後処理装置1において、少なくとも最下段の前記排紙トレイ2が、前記装置本体4によって支持された位置を支点として上方に回動自在に設けられ、必要に応じて、前記装置本体4によって支持された位置を支点とした少なくとも最下段の前記排紙トレイ2の回動を検知する検知手段(不図示)を具備している。 (もっと読む)


1 - 20 / 22