説明

Fターム[3F054BF08]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 複数の収容具 (1,274) | 各収容具の関係 (600) | 使用目的が異なるものを含む (356)

Fターム[3F054BF08]の下位に属するFターム

Fターム[3F054BF08]に分類される特許

1 - 20 / 288



【課題】用紙の種類あるいはカールの有無に拘わらずシートの整合を可能とし、確実にシートを積載する。
【解決手段】シートを積載するシフトトレイ202と、搬送されてきたシートをシフトトレイ202上に排紙する排紙ローラ対6と、シフトトレイ202を昇降させる昇降機構14と、排紙ローラ対6によって排紙されるシートをシフトトレイ202上に移動させる前に一時積載する補助トレイ13と、補助トレイ13をシフトトレイ202上に進出後退させる補助トレイ駆動機構400と、補助トレイ13の上面及び下面に沿って配置され、補助トレイ13の進出後退動作と連動してシートの移動を制御するとともにシートを整合する補助トレイベルト402と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ユーザーがシートを取り出す際の視認性及び取り出し性を良好にするとともに、シートを取り出す順番がわかるようにすることである。
【解決手段】搬送されてきたシートを積載する複数のスタックトレイ571,572,573を有するフィニッシャにおいて、各スタックトレイに設けられ各スタックトレイに積載されたシートを押し出すための第一整合板576と、各第一整合板576のシートの押出量を設定して各第一整合板576の動作を制御するフィニッシャ制御部413とを有し、前記フィニッシャ制御部413は、シートが積載された順番が早いスタックトレイの第一整合板576から順に、前記押出量を少なく設定し、その設定した押出量で第一整合板576を動作させる。 (もっと読む)


【課題】記録材に予め定められた処理が施されることにともない発生する音が、記録材を排出する開口から装置外へ漏れることを抑制する。
【解決手段】本発明の後処理装置は、開口部129を有する筐体構造120aと、綴じ処理を施すステープラ127と、駆動側イジェクトロール128aと記録材に接触する接触位置と接触しない非接触位置との間を移動する従動側イジェクトロール128bとを有しステープラ127により綴じ処理が施された記録材を開口部129から排出するイジェクトロール128と、開口部129を覆う覆い位置と開口部129を開放する開放位置との間を移動する開閉部材130とを有し、ステープラ127が綴じ処理を施す際には開閉部材130が覆い位置に配置され、綴じ処理を施した後に開閉部材130が開放位置に移動するとともに従動側イジェクトロール128bが接触位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の搬出間隔に対して後処理装置の搬入間隔が十分でない場合にジャムを発生させずに重ね合わせを行う。
【解決手段】画像を形成した用紙を搬出する画像形成装置100と、該画像形成装置から搬出される用紙を重ね合わせ部で複数枚重ね合わせてから該用紙に後処理を行う後処理装置300とを有するシステムで、前記画像形成装置の用紙搬出間隔が前記後処理装置の用紙搬入間隔より短い場合に、前記重ね合わせ部の重ね合わせ可能枚数に応じて予め用紙を重ね合わせてから前記重ね合わせ部に搬入する中間重ね合わせ部を備え、前記重ね合わせ部の重ね合わせ可能枚数に応じて重ね合わせる枚数を制御する。 (もっと読む)


【課題】搬送方向のサイズが長いZ折り用紙をステイプルトレイ上にスタックする場合、Z折り用紙の搬送方向における折り部の長さが搬送ローラ対から排紙口までの距離より長いと、その折り部の全体が排紙口よりも外側に位置することになる。このZ折り用紙をステイプル位置に戻す際に、折り部の内側端部が排紙ローラやその近傍のエンドフェンスに引っかかり、Z折り用紙がステイプルトレイ上に適正にスタックされない。
【解決手段】ステイプルトレイ6は、処理対象の用紙として、端部が折りたたまれた折り部を有する用紙Pが積載される。ステイプルトレイ6に積載されている用紙の折り部がある先端部を排紙トレイ9の方向へ移動しないように排紙ローラ3によって規制した状態で、戻しローラ11及び後端フェンス対42によって用紙Pの後端部を排紙トレイ9の方向へ移動させるように制御する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】増設排紙ユニット内の記録媒体の詰りが拡大する。
【解決手段】装置本体は、画像が記録された用紙の搬送先を、本体排紙トレイと増設排紙ユニットとの間で選択的に切り替え可能な本体搬送先切替機構を備えている。増設排紙ユニットは、用紙Pを収容するための増設排紙トレイと、装置本体から搬送されてきた用紙Pを増設排紙トレイへと案内する増設搬送経路と、装置本体の本体搬送先切替機構を制御可能な増設ユニット制御部を備えている。増設ユニット制御部は、増設搬送経路において用紙の詰りが検知(B5:YES)したときに、用紙の搬送先を増設排紙ユニットから本体排紙トレイに変更させるように本体搬送先切替機構を制御する(B8)。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高い紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る紙葉類処理装置は、紙葉類を鑑査し、前記紙葉類の券種を判別する鑑査手段と、前記鑑査手段による鑑査の結果に基づいてスコアを算出するスコア算出手段と、予め正損レベルを券種毎に記憶する記憶手段と、前記鑑査手段により判別された前記紙葉類の券種と、前記記憶手段により記憶されている前記正損レベルと、前記スコア算出手段により算出された前記スコアとに基づいて前記紙葉類の正損状態を判別する正損判別手段と、複数の集積部と、前記鑑査手段による鑑査の結果と前記正損判別手段により正損状態の判別結果とに基づいて、前記複数の集積部のうちのいずれかに前記紙葉類を前記搬送手段により搬送させる区分処理手段と、前記記憶手段により記憶されている前記正損レベルを示す画面を表示させ、前記画面の表示中の操作に基づいて、前記正損レベルを設定する制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】印刷済み用紙が筐体内に排紙される時に筐体から用紙先端部が一部突出する形態の画像形成装置であっても、この画像形成装置と併設されて使用することが可能な用紙後処理装置を提供する。また、用紙先端部が一部突出するほど筐体の専有面積の小さい画像形成装置を提供する。
【解決手段】
実施形態の用紙後処理装置は、併設される画像形成装置の第1の排紙手段から排出される記録媒体を受け入れて搬送する搬送路と、前記搬送路に沿って設けられ、前記記録媒体を後処理する後処理部と、併設される画像形成装置の第2の排紙手段により排出される記録媒体の先端部を収容する記録媒体退避部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より低コストで且つ、より利便性の高い紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る紙葉類処理装置は、前記紙葉類の額面及び姿勢を検出し、計数結果を取得し、前記バッチカードから前記識別情報を検出する鑑査手段と、前記鑑査手段により検出された前記紙葉類を集積する複数の集積部と、前記集積部と集積する前記紙葉類の額面及び姿勢を示す情報とが対応付けられた設定情報を記憶する記憶部と、前記鑑査手段により検出された額面と、姿勢と、前記設定情報とに基づいて前記紙葉類を集積する前記集積部を特定し、特定した前記集積部に前記紙葉類を搬送させる区分処理手段と、操作を受け付ける操作手段と、種々の情報を表示する表示手段と、前記記憶部により記憶されている前記設定情報に基づいて設定画面を前記表示手段により表示させ、前記操作手段に入力された操作に基づいて前記設定情報を更新する制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを低減可能な後処理装置を提供する。
【解決手段】後処理装置であって、シートを第1方向に搬送してシート載置面14aに積載し、これの第1方向下流側の第1位置において、シート先端に当接してその端縁を揃える位置規制部材171と、綴じ用間隙19aを有し、前記端縁を綴じ用間隙19a内に位置させた状態で端縁に沿った第3方向に移動自在に設けられ、ステープルを行うステープルユニット19と、シート載置面14aのシートを第1方向と反対の第2方向に移動させて排紙トレイ上に排出する排出手段によって、位置規制部材171を、第1位置におけるシート端縁に当接させて、第1位置からこれよりも第2方向下流側の第2位置までスライドさせてシートを押し戻すと共に、無端ベルト152を、第2方向に沿って駆動させ、第2位置まで押し戻されたシートの端縁に、ベルトに連結された爪部材154を当接させて、さらに第2方向に押し戻す。 (もっと読む)


【課題】導入搬送路から排紙トレイへ搬送された用紙のバラツキを抑制することで、処理トレイにおける用紙の整合性を向上できるようにする。
【解決手段】後処理装置20は、導入搬送路222、処理トレイ24、排紙トレイ28、上側排紙ローラ229、下側排紙ローラ244、及び制御部50を備える。上側排紙ローラ229及び下側排紙ローラ244は、処理トレイ24における排紙トレイ28側の端部に配置される。上側排紙ローラ229は、下側排紙ローラ244に対して離接自在である。制御部50は、第1類と比較して軽量な第2類に属する場合は用紙80が排紙トレイ28に接触する前に上側排紙ローラ229が用紙80に接触するタイミングで上側排紙ローラ229の下降を開始する。 (もっと読む)


【課題】用紙をステイプルトレイへ積載する際、用紙を装置内部でたわませる事で、Z折りシートの折り部が排紙口から装置外部へと排出される事を制限し、更にたわませた量だけ装置の小型化を可能にする用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】排出された用紙を積載する排紙トレイ5と、排紙トレイ5の搬送方向上流に設けられた、用紙を一時積載する処理トレイ21と、処理トレイ21へ用紙を排出する処理トレイ排出手段と、処理トレイ21から排紙トレイ5へ用紙を排出する排紙トレイ排出手段と、排紙口を開閉可能にする排紙口開閉手段26、27と、用紙をたわませるたわみ生成手段45とを有し、処理トレイ21へ用紙を排出する際、排紙口開閉手段26、27により用紙を保持し、たわみ生成手段45によって用紙をたわませた後に、処理トレイ排出手段によって用紙を処理トレイ21へ排出する。 (もっと読む)


【課題】シートのスタック枚数毎に揃え制御を変更する必要がなく、排紙ローラへのシートのひっかかりを防止し、揃え不良を防止する。
【解決手段】用紙に対して予め設定された処理を施す用紙処理装置であって、搬入されてきた用紙を一時的に積載するステープルトレイ21と、ステープル21上に積載される用紙を整合する基準フェンス24,25と、ステープルトレイ21上に積載された用紙又は用紙束を排紙トレイに排紙する排紙ローラ26と排紙従動ローラ27とを備え、排紙路オーラはステープルトレイ21の用紙載置面21aに対して進出後退可能に設けられ、排紙従動ローラ27は排紙ローラ26に対して接離可能に設けられ、排紙トレイへの排紙時に排紙ローラ26が用紙載置面21aから進出し、排紙従動ローラ27との間で用紙又は用紙束を挟持して排紙する。 (もっと読む)


【課題】コストアップすることなくシート束に対してステイプル処理が確実に行われたか否かを検知する。
【解決手段】中間トレイ138に積載されたシート束はステイプルユニット132によって綴じ処理される。綴じ処理されたシート束を中間トレイから下トレイ137に排出する際、ステイプル針検知センサによって綴じ針が存在するか否かが検知される。この際、シート束における綴じ針の位置に応じて綴じ針が通過する経路上の所定の位置に、シート束の排出に同期してステイプル針検知センサが移動する。 (もっと読む)


【課題】小型の装置でプレスタック可能とする。
【解決手段】用紙に対して整合及び綴じ処理を施すジョガーフェンス33、基準フェンス35、ステープラ31が設けられた整合トレイ32と、シフト処理経路2に沿って搬入されてきた用紙を整合トレイ32に搬送する第2の搬送ローラと、シフト処理経路2の第2の搬送ローラの上流側で分岐し、整合トレイに用紙を搬送する前に、第2の搬送ローラを逆転させて用紙を退避させる第2の用紙収容部5と、を備え、第2の用紙収容部5に用紙を退避させる際、第2の搬送ローラ23は用紙の先端側を搬送ガイド板38の上面側から装置外に用紙を導き、用紙後端が第2の搬送ローラ23を通過する前に搬送方向を逆転させ、第2の用紙収容部5に用紙を搬送する。 (もっと読む)


【課題】薄紙を積載トレイへ排出し、整合を行う場合でも、生産性を低下させることなく、良好な整合を行う。
【解決手段】坪量が所定値以下の薄紙は、バッファパス523を用いて複数枚重ねてから積載トレイ701へ排出する。シートの坪量に拘わらず、搬送センサ574が排出されるシートの後端を検知してから所定時間経過後に整合板711a,711bにより整合を開始する。 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置において、胴内排紙部に後処理装置を着脱自在に構成し
た場合に、省スペース化とユーザビリティの両立を達成した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取部と画像形成部とそれらの間に配置されたシートを排出するための
空間部とを備え、前記空間部に後処理装置を着脱可能にした画像形成装置において、該空
間部に対して上下に2つのシート排出口を設け、上方の第1のシート排出口には後処理装
置を装着可能に構成し、該後処理装置を装着された時には下方の第2のシート排出口を塞
ぐ構成とすることにより、前記空間部の高さを低くすることを可能にし、画像形成装置本
体上部に位置する画像読取装置へのユーザーのアクセス容易性を向上すると同時に、装置
の小型化に伴うコストダウンを可能にする。 (もっと読む)


【課題】処理を施したシート束の整合性を向上させることのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】積載トレイ137の上方に出没自在に設けられた支持トレイ500Aを、積載トレイ137にシートが積載される際には、積載トレイ137の上方に突出して中間積載トレイ138に積載されたシートを支持する第1位置に移動させる。そして、処理されたシート束SAが排出される際には、支持トレイ500Aを、第1位置から、排出されたシート束SAの排出方向上流端部を支持すると共に移動するシート束SAを積載壁170に案内する第2位置に移動させる。さらに、所定のタイミングで、支持トレイ500Aを第2位置から第3位置に移動させることにより、シート束SAの支持を解除してシート束SAを先に積載トレイ137に積載されているシート束SA1上に載置する。 (もっと読む)


【課題】新たにシート処理装置が接続された場合に、シート処理装置に関連する設定の手間を省きつつ、ユーザの意図しない排紙トレイにシートが排紙されることを防ぐ。
【解決手段】本画像形成装置は、接続されたシート処理装置から、接続情報を取得すると、取得した接続情報に含まれるシート処理装置の情報を示す装置情報と、画像形成装置に設けられた記憶手段に予め記憶されている装置情報とが異なっている場合には記憶手段に予め記憶されている装置情報を再設定し、2つの装置情報が同一の場合には記憶手段に予め記憶されている装置情報を維持する。 (もっと読む)


1 - 20 / 288