説明

Fターム[3F054DA12]の内容

堆積物収容具 (23,751) | その他 (2,530) | 装置のコンパクト化 (272)

Fターム[3F054DA12]に分類される特許

1 - 20 / 272



【課題】安価な構成で占有面積を小さくすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙に画像形成を行い、画像形成後の記録紙を装置本体2の操作側に排出する画像形成装置1において、排出された記録紙が貯容される貯容部を有する排紙部材14と、装置本体2に取り付けられ排紙部材14を支持する曲折形成された支持部材13とを有し、中サイズの記録紙が排出される際には支持部材13の一方の面を装置本体2に取り付け、大サイズの記録紙が排出される際には支持部材13の他方の面を装置本体2に取り付ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】取り出し性、視認性を向上させることのできるシート収納装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】収納ガイド304及び搬送ガイド303の間の幅方向に複数設けられた保持部材305a〜305eにより、シートPを収納ガイド304と共に挟持して保持する。そして、トレイ330にシートP2を収納する際、シートシフト部320を順次、少なくとも一つの保持部材305の幅方向長さ分だけ、シートPを保持する保持部材305の数が減少する方向にずらした状態でシートP2をトレイ330に搬送することにより、先に収納されているシートPを少なくとも一つの保持部材305により保持するようにする。 (もっと読む)


【課題】取り出しが制限されたシートの取り出しを簡易な構造で防ぐことのできるシート収納装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】収納ガイド304及び搬送ガイド303の間に設けられ、収納ガイド304及び搬送ガイド303の傾斜部303bに当接した状態でシートPを収納ガイド304と共に挟持して保持する保持部材305を磁性体で形成する。そして、シートPが収納された後、収納ガイド304に配設された磁力発生部501により選択的に磁力を発生し、シートPを保持した状態にある保持部材305を収納ガイド304側に引き付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイを固定トレイ部と引き出し可能な可動トレイ部とで構成し、かつ、可動トレイ部の可動経路を工夫することで、胴内の用紙排出空間が狭い場合でも排出された用紙を容易に取り出すことを可能とする。
【解決手段】排紙トレイが固定トレイ部41と可動トレイ部51とを備え、可動トレイ部51が固定トレイ部41から引き出されるときには、可動トレイ部51と共に用紙を引き出し方向に移動させる一方、可動トレイ部51を引き出し方向と反対の収納方向に移動させて固定トレイ部41に収納されるときには、固定トレイ部41に排出されている用紙に干渉することなく可動トレイ部51が固定トレイ部41に収納される構成としている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から送られてきたシートを積載して昇降可能な積載手段(スタックトレイ等)が過積載か故障しているのかを自動的に判別することにより、ユーザの利便性が向上するシート積載装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU201は、スタックトレイ上昇完了判断手段202により上昇異常と判断された後のスタックトレイ102の下降時に、スタックトレイ下降完了判断手段203により下降正常と判断されたときには過積載、下降異常と判断されたときにはスタックトレイ102、エレベータ103およびトレイ昇降モータ107を含むトレイ昇降機構のうちの少なくとも一つの故障(以下、単に「故障」ともいう)と判断する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】ダストボックスのくず確認用のぞき窓を塞がずにロール紙から切出された定型用紙のカールを修正できる排紙トレー付プリンタを提供する。
【解決手段】排紙トレー付プリンタ1は、切断くず用のダストボックスを着脱可能とし、ダストボックスにはくず確認用のぞき窓11dが設けられている。また、排紙トレー10は受け面10bがくず確認用のぞき窓11dの下方に位置するように配置され、受け面10bとダストボックスとにより凹みが形成されている。受け面10bの長さは定型用紙の端部の一方がダストボックスに、他方が受け面によって支えられる長さとなっている。この構成により、満杯になったダストボックスの取出し時期を確実に確認できる。また、ダストボックスと受け面10bとにより支えられた定型用紙がこれらにより形成される凹みに沿って逆カールするので、定型用紙のカールを修正できる。 (もっと読む)


【課題】印刷済み用紙が筐体内に排紙される時に筐体から用紙先端部が一部突出する形態の画像形成装置であっても、この画像形成装置と併設されて使用することが可能な用紙後処理装置を提供する。また、用紙先端部が一部突出するほど筐体の専有面積の小さい画像形成装置を提供する。
【解決手段】
実施形態の用紙後処理装置は、併設される画像形成装置の第1の排紙手段から排出される記録媒体を受け入れて搬送する搬送路と、前記搬送路に沿って設けられ、前記記録媒体を後処理する後処理部と、併設される画像形成装置の第2の排紙手段により排出される記録媒体の先端部を収容する記録媒体退避部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷済み用紙が筐体内に排紙される時に筐体から用紙先端部が一部突出する形態の画像形成装置であっても、この画像形成装置と併設されて使用することが可能でかつ美観を損なわない用紙後処理装置を提供することである。また、用紙先端部が一部突出するほど筐体の専有面積の小さい画像形成装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の用紙後処理装置は、併設される画像形成装置の第1の排紙手段から排出される記録媒体を受け入れて搬送する搬送路と、前記搬送路に沿って設けられ、前記記録媒体を後処理する後処理部と、併設される画像形成装置の第2の排紙手段により排出される記録媒体の先端部を収容する記録媒体退避部と、前記記録媒体退避部に記録媒体の収容方向に沿って設けられた開閉部材とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、装置の大型化や高コスト化を招くことなく、簡単な構成で先行シートに対する後続シートの衝突や潜り込みを防止することである。
【解決手段】制御手段は、処理トレイ204に積載された先行シートの搬送方向上流端に、搬送ローラ対114によって搬送される後続シートの搬送方向下流端を重ね合わせた後に、シート送りローラ207による先行シートの送り動作を開始し、先行シートの搬送方向上流端と後続シートの搬送方向下流端を重ね合わせた状態を維持したまま、シート送りローラ207により先行シートの搬送方向下流端を基準部材208に突き当てるよう搬送ローラ対114、及びシート送りローラ207の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】第2トレイの第1トレイに対する取り外しの容易化を実現できるシート排出装置を提供する。
【解決手段】シート排出装置1において、第2トレイ100は、第2受け面201に対して幅方向の外側にそれぞれ位置し、第2受け面201に対して直交する突出方向D2に突出し、第2軸部220L、220Rが設けられた一対の突出部210L、210Rを有する。第1トレイ200は、第2軸部220L、220Rを各々幅方向の外側から支持する第1軸受部120L、120Rと、両突出部210L、210Rに対して幅方向の内側にそれぞれ位置し、シート9の排出方向D1に沿って延びる一対の第1リブ140L、140Rとを有する。第2トレイ200が使用位置にある場合、両第1リブ140L、140Rの頂点の高さH1は、両突出部210L、210Rの排出方向D1の最上流側の端部の高さH2よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】より低コストで且つ、より利便性の高い紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る紙葉類処理装置は、前記紙葉類の額面及び姿勢を検出し、計数結果を取得し、前記バッチカードから前記識別情報を検出する鑑査手段と、前記鑑査手段により検出された前記紙葉類を集積する複数の集積部と、前記集積部と集積する前記紙葉類の額面及び姿勢を示す情報とが対応付けられた設定情報を記憶する記憶部と、前記鑑査手段により検出された額面と、姿勢と、前記設定情報とに基づいて前記紙葉類を集積する前記集積部を特定し、特定した前記集積部に前記紙葉類を搬送させる区分処理手段と、操作を受け付ける操作手段と、種々の情報を表示する表示手段と、前記記憶部により記憶されている前記設定情報に基づいて設定画面を前記表示手段により表示させ、前記操作手段に入力された操作に基づいて前記設定情報を更新する制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】積載手段をシートのシート搬送方向長さよりも短くしたことによる装置の小型化を維持しつつ、シート折り手段により折られたシートの折り曲げ箇所が、積載手段の排出側の端部に引っ掛かるのを防止することができるシート後処理装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】片綴じ処理モードが実行され、入口センサ13で用紙を検知したら、排紙用戻しコロ85aの一部が、ステイプルトレイ部21の用紙積載面より上方となる位置までで揺動させる。これにより、用紙がステイプルトレイ部21へ搬送されると、ステイプルトレイ部21からはみ出した用紙の折り部分が、排紙用戻しコロ85aによって、ステイプルトレイ部21の用紙積載面よりも上方へ持上げられた状態となる。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを低減可能な後処理装置を提供する。
【解決手段】後処理装置であって、シートを第1方向に搬送してシート載置面14aに積載し、これの第1方向下流側の第1位置において、シート先端に当接してその端縁を揃える位置規制部材171と、綴じ用間隙19aを有し、前記端縁を綴じ用間隙19a内に位置させた状態で端縁に沿った第3方向に移動自在に設けられ、ステープルを行うステープルユニット19と、シート載置面14aのシートを第1方向と反対の第2方向に移動させて排紙トレイ上に排出する排出手段によって、位置規制部材171を、第1位置におけるシート端縁に当接させて、第1位置からこれよりも第2方向下流側の第2位置までスライドさせてシートを押し戻すと共に、無端ベルト152を、第2方向に沿って駆動させ、第2位置まで押し戻されたシートの端縁に、ベルトに連結された爪部材154を当接させて、さらに第2方向に押し戻す。 (もっと読む)


【課題】用紙積載台の昇降を補助する引張バネのバネ長さを短く設定する。
【解決手段】用紙Pを積載した用紙積載台11が昇降機構部20を介して昇降可能に画像形成装置1に設置された用紙積載装置10において、昇降機構部20は、画像形成装置1に上下方向に沿って取り付けられたラック21Rと、ラック21Rに噛合し、且つ、用紙積載台11に取り付けられた回転駆動源24により回転駆動されて用紙積載台11と一体にこの用紙積載台11をラック21Rに沿って昇降させるギア29aと、ギア29aの直径よりもプーリ外周部(29b3)が大径に形成されてギア29aと一体に同軸上で回転駆動され、且つ、プーリ外周部又はプーリ外周部の近傍に一端部を固着させたワイヤ30Rをギア29aの回転方向に巻回させたプーリ29bと、ワイヤ30Rの他端部が一端部に連結されて他端部が固定部36Rに掛止された引張バネ35Rとを備えた用紙積載装置10である。 (もっと読む)


【課題】搬送不良の原因となった記録媒体等を画像形成装置本体から取り出すときの操作性が良好であって、それらの記録媒体を取り出すための機構を設置するために大きな制約が生じにくい、画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体から取り出すための記録媒体Pが搬送されて収容されるとともに、その一部が画像形成装置本体から所定方向に引き出し可能に形成された引出しトレイ30が設けられている。そして、引出しトレイ30を画像形成装置本体から引き出す動作に連動して、引出しトレイ30に収容された記録媒体Pの姿勢が変化して、その記録媒体Pの一部が引出しトレイ30から突出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置において、胴内排紙部に後処理装置を着脱自在に構成し
た場合に、省スペース化とユーザビリティの両立を達成した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取部と画像形成部とそれらの間に配置されたシートを排出するための
空間部とを備え、前記空間部に後処理装置を着脱可能にした画像形成装置において、該空
間部に対して上下に2つのシート排出口を設け、上方の第1のシート排出口には後処理装
置を装着可能に構成し、該後処理装置を装着された時には下方の第2のシート排出口を塞
ぐ構成とすることにより、前記空間部の高さを低くすることを可能にし、画像形成装置本
体上部に位置する画像読取装置へのユーザーのアクセス容易性を向上すると同時に、装置
の小型化に伴うコストダウンを可能にする。 (もっと読む)


【課題】用紙の排出の高速化とモーターに過負荷を生じさせないこととを両立する。
【解決手段】用紙処理装置Bは、所定の用紙処理が施される用紙Pを貯留する第1貯留部M1と、第1貯留部M1に貯留された用紙Pに所定の用紙処理を施す用紙処理部130と、用紙処理部130により所定の用紙処理が施された用紙Pを第1貯留部M1から排出するストッパー120及び排紙爪機構140と、所定条件に基づいて所定の用紙処理が施された用紙の重さに関する値を取得し、取得された重さが所定値を上回る場合、所定値を下回る場合に比してストッパー120及び排紙爪機構140を動作させるステッピングモーターの回転速度を下げる制御部C1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性を維持しつつ、長尺紙が積載された場合でも滑り落ちることなくスタック可能なシート積載装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】排紙スタック部材50は、排紙部29から排出される用紙におけるシート排出方向Xaの先端位置を規制する先端規制部52が下端部に形成され、用紙の先端を先端規制部52に案内する排紙ガイド部51と、先端規制部52に連結され、先端規制部52から上方に向けて排紙ガイド部51とのシート排出方向Xaの間隔が広がるように傾斜して形成されるとともに、用紙の先端部の表面を載置する第1の傾斜部53と、第1の傾斜部53の上端に連結され、第1の傾斜部53の傾斜角度θ1よりも緩い傾斜角度θ2の傾斜面を形成するとともに、シート排出方向Xaの下流端としての他端部54aを支点として用紙の後端部を垂れ下げるように載置する第2の傾斜部54とを有する。 (もっと読む)


【課題】ステイプル処理等を施さない場合であっても、収納されたシートを好適に拘束し、シートの視認性及び取り出し性を向上させたシート収納装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シート収納装置は、搬送ガイド303、収納ガイド304及び第1及び第2保持部材305a,305bを有している。これら第1及び第2保持部材305a,305bはそれぞれ、収納ガイド304と共に第1及び第2ニップ部61,62を形成しており、シートの上方への通過を可能にしかつ、シートの下方への移動を規制している。これら第1及び第2保持部材305a,305bは、シートの搬送方向の異なる位置に配設されており、少なくとも一方の保持部材305a,305bがシートを保持するため、複数枚のシートを確実に上下に立てた状態で保持することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 272