説明

Fターム[3F101LA16]の内容

ベルト、ローラ以外の手段による供給 (12,764) | 用途 (2,999) | その他 (163)

Fターム[3F101LA16]に分類される特許

121 - 140 / 163


【課題】露光による印画紙上での画像形成を高品質に保ちつつスプライス部を除去するための構造や余計な手間を必要としない。
【解決手段】露光ヘッド5aによる光照射位置に、互いに離れる方向に移動可能な印画紙のガイド部材651及び652が設置されている。位置h1及びh2が最近接位置となるように、ガイド部材651及び652の移動が規制されている。ばね655及び658は、ガイド部材652を位置h2から押し上げるのに必要な外力が、ガイド部材651を位置h1から押し下げてガイド面651aとガイド部材653のガイド面653aとが同一面内に含まれる位置まで移動させるのに必要な外力の最大値よりも大きくなるように、ガイド部材651及び652を付勢している。スプライス部が通過するときには、ガイド部材652が上方に移動する。 (もっと読む)


【課題】 連続紙の表面を毛羽立たせることなく連続紙の紙粉を除去する紙粉除去装置を提供する。
【解決手段】 紙粉除去装置は、走行する連続紙Pに接するように回転自在に設けられたローラ11を備えており、このローラ11は、連続紙Pに接する円筒面の回転軸と平行に8つの面がカットされており、このカットされた面は円周方向に沿って等間隔に配置されている形状により、回転軸に直交する断面形状が円筒面に対して円周方向に沿って出入りした形状となり、走行する連続紙Pを振動させ、振動する連続紙Pから浮き上がる紙粉をエア噴出ヘッド13により離脱させ、離脱した紙粉を吸引するエア吸引ヘッド14により吸引する。 (もっと読む)


【課題】シートを束状に積み上げて整合するトレイ位置から次工程の処理位置までシート束をグリップして束が崩れることなく、またシート束に耳折れなどの棄損を起こすことがなく、しかも搬送機構が比較的簡素であるシート束搬送装置を提供する。
【解決手段】排紙経路からのシートを略々水平姿勢で積載するトレイ手段と、このトレイ手段上のシート束を所定方向に搬出する第1のグリップ搬送手段と、この第1のグリップ搬送手段からの略々水平姿勢のシート束を垂直姿勢に旋回する第2のグリップ搬送手段とを備えてグリップ搬送装置を構成する。そして、上記第1のグリップ搬送手段はシート束を把持するクランプ部材で上記トレイ手段に沿ってシート束を搬出するように構成する。また上記第2のグリップ搬送手段はシート束を把持するクランプ部材でシート束を所定角度旋回して略々垂直姿勢で上記後処理手段に移送するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 シート搬送中にシートの端部とパンチのダイ孔とが一致していても角折れなくシート搬送可能なシート穿孔手段を備えたシート処理装置を提供する。
【解決手段】 パンチガイド204とダイ206との間に、ダイ206と対になって搬送パス207を形成する搬送ガイド205を設ける。ダイ206側から搬送ガイド205に付勢部材220によって、シートPを付勢してダイ孔へのシート端の引っ掛かりを防止する。さらに、搬送ガイド205のパンチ刃進入孔216をシートPの搬送方向に対して斜め方向に開いた長孔として、付勢されてその孔に入り込んだシート端をシート端押え部材222で受けるようにする。 (もっと読む)


【課題】トレイ上に整合したシート束をこれから離れた処理位置に移送する過程でシート束の姿勢矯正手段を設けることによってシート束を正しい姿勢で正しい位置に移送することが可能なシート束搬送装置を提供する。
【解決手段】シートを順次搬出する排紙経路と、上記排紙経路から搬出されたシートを束状に積載するトレイ手段と、上記トレイ手段上のシート束を所定の後処理位置に移送するグリップ搬送手段と、上記グリップ搬送手段で把持されたシート束に後処理を施す後処理手段とを備える。そして上記グリップ搬送手段は上記トレイ手段からのシート束を所定角度旋回して偏向した姿勢で上記後処理手段に移送するように構成し、このグリップ搬送手段は、上記後処理位置で処理を施すシート端縁を基準にシート束の姿勢を矯正する束姿勢矯正手段を備える。そして、グリップ搬送手段はトレイ手段から後処理位置に到る搬送経路に1つ若しくは複数の手段で構成する。後述の実施例では第1グリップ搬送手段と第2グリップ搬送手段で構成する。 (もっと読む)


【課題】排紙経路からのシートを所定の位置に集積し、整合などシートの位置合わせも確実かつ正確に行うことの可能なシート収積装置を提供する。
【解決手段】シートを搬出する排紙経路と、上記排紙経路からのシートを順次積載するトレイ手段とを備えたシート集積装置であって、上記トレイ手段はシートの搬送方向一端部を支持する固定支持部と、シートの他端部を支持し搬送方向に沿って移動自在の可動支持部とで構成する。そして、上記可動支持部にはシートの搬送方向長さに応じてシートの異なる位置を支持するように移動する駆動手段を備える。また、駆動手段は例えば固定支持部に搬送方向に沿って移動自在に連結した可動支持部(部材)をラック、ピニオンなどの伝動手段を介して駆動モータに連結し、シートのサイズ信号(情報)に応じて可動支持部の位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】 包装袋供給装置に対して包装袋を一群ずつ自動的に補給することができ、作業者の労力の軽減化に寄与する包装袋の補給方法を提供すること。
【解決手段】 一群の包装袋を倒して積み重ねるように載置することができる多数のマガジンと、セット位置にて上下方向に所定間隔をおいて保持するマガジンを下方へ順次移動させる第1移動手段と、第1移動手段の最下位に移動したマガジンを水平方向に移送する移送手段と、移送手段により送り込まれるマガジンを上方へ順次移動させる第2移動手段と、第2移動手段により最上位に送り込まれたマガジンに載置された一群の包装袋を包装袋供給装置のベルトコンベア上に貯留される包装袋の最後尾に接続するように供給する送り込み手段と、包装袋を供給した後の空マガジンをセット位置まで帰還させる回送手段とを備え、包装袋供給装置に対して包装袋を一群ずつ自動的に補給するようにした。 (もっと読む)


回転する円筒状ドラムを有する回転式給紙装置において使用するための紙厚測定装置。本発明の好適な実施形態において、シートを掴むためのグリッパが円筒状ドラムに取り付けられている。ターゲットは、円筒状ドラムに取り付けられておりかつグリッパに機械的に連結されており、ターゲットの位置が、シートが掴まれることによるグリッパの変位に相当するようになっている。ターゲットは、グリッパがシートを掴んだ後の所定の時間又は下流位置においてターゲット位置を検出するように配置及び構成されている。
(もっと読む)


【課題】 紙粉除去ブラシを容易に配置でき、且つ、紙送り不良が生じることなく紙粉を確実に除去しうる給紙装置を提供する。
【解決手段】 積層された枚葉紙Pを1枚ずつ上下に挟んで回転することにより前方に送り出す送り出しローラ3を備えた印刷機の給紙装置において、送り出しローラ3の下流側には、送り出しローラ3によって挟まれて前方に送り出されている途中の枚葉紙Pに当接する紙粉除去ブラシ16が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は折り装置の胴に関する。胴本体が設けられており、少なくとも1つのグリッパが設けられおり、グリッパが、胴本体の内側に降下した位置と上昇した位置とクランプ位置との間で可動になっており、クランプ位置で、グリッパの先端部が、フラット材料を、外側から胴本体の表面区分に押し付けるようになっており、軸を中心に、グリッパが、降下位置と上昇位置との間で旋回運動を行うように配置されている。胴本体において、グリッパに、グリッパによって把持しようとするフラット材料を断裁するための対抗受けが対応配置されており、グリッパ胴の回動方向に関して、グリッパが、グリッパに対応配置された対抗受けの下流側に配置されており、別の軸を中心に、グリッパが、胴の周方向で運動を行うように配置されている。両軸が、胴に対して固定的に配置されている。
(もっと読む)


【課題】 除電ムラや塗布工ムラの発生を防止する。
【解決手段】 フイルム82をロール状に巻き取るフイルム巻取装置53に、レイオンローラユニット110と除電器111とを設ける。レイオンローラユニット110を、レイオンローラ117と、このレイオンローラ117を保持するアーム118と、フイルムロール115の巻径に応じてレイオンローラ117を移動させるスイング機構120とから構成する。除電器111をアーム118に取り付ける。除電器111がフイルムロール115の巻径の増加に従って移動される際に、除電器111とフイルムロール115の周面との距離が所定範囲内に収まるように除電器111の取付位置を調整する。除電器111による除電ムラの発生が防止されるので、塗布工ムラの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 取り込んだ紙幣を容易に紙幣待機部に搬送待機させることができ、紙幣の押出の際に紙幣に必要以上の負荷を加えて紙幣を損傷することもなく、さらに安定的に紙幣を挟持積載収容可能な紙幣処理装置を提供するものである。
【解決手段】 紙幣取り込機構を介して取り込まれた紙幣を収納待機部まで搬送する紙幣誘導機構と前記収納待機部に待機されている紙幣を紙幣収納部に押し出す紙幣押出機構等を配設した機構収納部と、前記紙幣押出機構により押し出された紙幣を積層挟持する紙幣挟持機構を有する紙幣収納部と、前記紙幣の通過口を形成した機構収納部と紙幣収納部との仕切り部を備え、前記仕切り部は、前記通過口の上辺と下辺の少なくとも一方の辺を前記収納待機部側に張り出して形成することにより、前記紙幣の押し出しの際に前記紙幣に上縁あるいは下縁のいずれかが先に前記通過口より紙幣収納部側に押し出されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】比較的に簡単な手段でもって、紙葉の確実な案内が、移送の際に達せられ僅かの、且つ頑丈な部材から実現可能であり、安いコストで実現され得る装置を提供する。
【解決手段】第1の開放ドラム1が、回転方向に見て、上記の部分34の後ろで、この第1の開放ドラム1の外周方向に移動可能な案内部材12を有している。この案内部材は、少なくとも部分的に開放された紙葉23、23′を移送するために、第2の開放ドラム2に対して当接可能である。この案内部材12は、有利には、2つのローラーを有しており、これらローラーが制御された保持具10に軸受けされている。 (もっと読む)


【課題】内三つ折り専用の紙折り機において、自動連続給紙モードと手差し給紙モードとを切替え可能とする。
【解決手段】手差し切替えレバー14を手前に倒すと、手差し給紙モードが選択される。手差し給紙モードで、手差し給紙口10bに用紙を入れ、スタートボタンを押下すると、スタートスイッチがオンとなるので、MPUは、モータに通電して、減速歯車機構を介してピックアップローラ24,メインローラ25,フィードローラ26,フォールドローラ27およびフィードローラ28を回転させる。これにより、メインローラ25,フィードローラ26間に用紙が巻き込まれて送られ、紙折りがスタートされる。 (もっと読む)


【課題】 高圧電源を用いることなく液体の微粒子を誘引することが可能な液体吐出装置を提供すること。
【解決手段】 プリンタ100の搬送機構20は、プラテン5へ用紙6を搬送する搬送ローラ23a,23bの近傍に、給紙ガイド21の貫通孔26を通じて用紙6の裏面6bと当接可能な受電ブラシ27を備えている。受電ブラシ27は、プラテン5のダミー部5b,5cに配置された電極部28と電気的に接続されており、用紙6から受けた電荷を電極部28に充電する。これにより、ダミー部5b,5cに吐出されたインク滴やその飛沫がクーロン力によって電極部28に誘引され、積極的に回収される。 (もっと読む)


【課題】 ベルトコンベヤで運搬するスライドチヤック付きの包袋を、位置ずれなくロータリ袋詰め包装機のクランプに受け渡す。
【解決手段】 ベルトコンベヤ20により搬送する多数の包袋を、第1移送機構41の真空カップ28で順次持ち上げ、さらに第2移送機構42の挟持爪31で前記包袋をロータリ袋詰め包装機のクランプに受け渡す装置であって、第1段階として、前記挟持爪31は前記包袋10を緩やかに挟持したあと、真空カップ28で前記包袋10を支持したまま、サブレバー45bの回転で前記挟持爪31を、包袋開口縁のスライドチヤックの際まで移動させ、第2段階として同挟持爪31による前記包袋の挟圧力を強め、包装機のランプ60に受け渡すもので、前記スライドチヤックの際を挟持爪で挟持することにより、前記クランプ60は、常に、包袋の同位置をキヤッチできるのである。 (もっと読む)


【課題】印刷技術的な機械を通ってシートを搬送するための装置であって、回転する搬送エレメントが設けられており、搬送エレメントがグリッパを備えており、グリッパにシートが前縁で保持されており、所望の位置に関してシートの位置を調節するための装置が設けられており、シート位置のための測定装置が設けられており、制御装置が設けられており、制御装置が、シート位置調節装置および測定装置と接続されている形式のものにおいて、比較的大きな時間間隔にわたってガイドエレメントに関するシートの位置を連続的に監視できるようなものを提供する。
【解決手段】測定装置10,11が、搬送エレメントと共に回転するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 読み取り手段を2個有し、両面同時読み取りを行う原稿処理装置において、片面読み取り時に原稿を重ね合わせて2枚同時に読み取ることで、片面原稿の生産性を向上させる。
【解決手段】 原稿を分離する第1分離部と、第1分離部と反方向に原稿を分離する第2分離部、第1分離部から読み取り部へと原稿を導く第1搬送パス、第2分離部から読み取り部へと原稿を導く第2搬送パス・上下一対の読み取り手段を有する読み取りパス、読み取りパスから分岐する第1および第2排紙パス以上から構成され読み取り部上流で搬送パスが合流し、原稿を重ねて読み取りをおこなうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】刷本集積装置において、装置の大型化や製作コストの高騰化などを招来することなく、排紙部の設置を可能にする。
【解決手段】刷本3を起立姿勢で降下搬送する給紙路20と、この刷本3を下受けして縦並べ状態に重合整列させる集積部21と、これら給紙路20と集積部21との交差部で刷本3を取出可能にする排紙部22とを有し、集積部21は刷本3を支持するテーブル30と、テーブル30上の刷本3の背面を支持する背当てガイド31とを有し、排紙部22は集積部21の背当てガイド31をテーブル30の後方へ開放させるガイド開閉機構45を有している。 (もっと読む)


【課題】カールしたプリントペーパを用いるプリンタにおいて、プリンタの寸法を必要以上に大きくすることなく且つ必要以上にコストアップすることなくプリントペーパのカールを矯正して、プリント部におけるプリントペーパの平面性を確保する。
【解決手段】第1供給ユニットU1及びカッターユニットU2と、プリントユニットU5との間に設けられ、該カッターユニットU2より送られてきたプリントペーパPを、引き込んで把持すると共に、該プリントユニットU5へ送り出す、プリントペーパPを挟持するローラ対41と、プリントペーパPをロールの巻き癖によるカールとは反対側に曲げる下流側ガイド部材57とを備え、このローラ対41は、下流側ガイド部材57と共に、プリントペーパPのロールの巻き癖によるカールを矯正するカール矯正手段を構成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 163