説明

Fターム[3F304EB01]の内容

エレベーターの保守安全及び検査装置 (10,565) | 運行形態 (1,526) | 通常と異なる運行形態 (266)

Fターム[3F304EB01]の下位に属するFターム

Fターム[3F304EB01]に分類される特許

201 - 205 / 205


【課題】解除ボタンの設置要望があった場合、費用を格段に安く対応できるエレベーター装置を提供する。
【解決手段】乗りかご1内に設けられた操作盤2に、非常時通話呼び出しボタン3が備えられ、この非常時通話呼び出しボタン3が操作された時、乗りかご1に設けられた警報ブザー6を鳴動させるとともに、居室11内に設けられた通話器12と会話できるように構成し、かつ、前記通話器12に前記警報ブザー6の鳴動を解除する警報解除ボタン13を備え、一方、前記操作盤2に、前記通話器12の設けられた居住階への行き先階床ボタン4の操作を無効とするサービス切り離しスイッチ5を備えたエレベーター装置において、前記警報解除ボタン13に、前記サービス切り離しスイッチ5の操作を一時的に無効とする解除機能を備えた構成。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子の破損時、乗りかごを所定階まで移動させることにある。
【解決手段】P,N母線6a,6b間に2相のシリアル接続されたスイッチング素子5a−5d、5b−5cをもった電機子チョッパ装置5を接続するに際し、各相の素子両端部とP,N母線6a,6bとの間に切断手段21a,21d,21b,21cを接続する。切断手段21a,21d,21b,21cには切断された信号を制御部に送出する補助接点22a,22d,22b,22cを設けている。さらに、直流電動機8の電機子9a,9bとP,N母線6a,6bとの間に常時は開状態の接続手段23a,23bを設けている。素子の破損時、同相の切断手段が切断すると、対応補助接点から切断信号が制御部に送出する。制御部からの投入指示を出し、破損素子と対極側に接続される接続手段を閉じ、母線に直結する。そして、正常な素子と閉状態の接続手段を用いてチョッパ動作を行い、直流電動機8の電機子電流を制御し、乗りかごを移動可能にする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、エレベータの監視制御装置が故障した場合でも、セキュリティが高く、ビル全体のサービスの悪化を防ぐことができるエレベータの監視制御装置システムを提供することを目的とする。
【解決手段】エレベータの運行制御に関する情報を発するための監視制御装置3から入力される動作信号の有無を監視する信号監視手段7、運行制御に関する情報を記憶する制御情報記憶手段8、及び運行制御指令に応じてエレベータの運行を制御する運行制御手段10を備え、信号監視手段7によって上記動作信号の無入力状態が検出されたとき、運行制御手段10は制御情報記憶手段8に記憶された情報に基づいてエレベータの運行を制御する。 (もっと読む)


【課題】エレベーター1台毎に操作装置を設置する必要性をなくして、保守設備費の大幅な低減化を可能にするエレベーターの保守運転装置の提供。
【解決手段】上記課題は、昇降路内を昇降する乗りかご2上に設けられた乗りかご上制御装置3と、この乗りかご上制御装置3に接続された操作装置4とを備え、乗りかご上制御装置3に、その乗りかご上制御装置3に接続された接続ケーブル6及びこの接続ケーブル6の自由端に設けた第1コネクタ7とからなる接続手段5を設け、しかも、操作装置4を、スイッチボックス8と、このスイッチボックス8に設けられて接続手段5の第1コネクタ7に着脱可能に接続される第2コネクタ9とからなる構成とすることによって、解決できる。 (もっと読む)


エレベータシステムが、昇降路と、この昇降路内を鉛直方向に移動するエレベータかご12と、昇降路への開口部を有している複数の乗場と、最下階の乗場18より下方に位置するピット22と、を備える。このエレベータシステムは、最下階の乗場もしくはその付近に配置されたエンジニア用のインターフェース、例えば、キースイッチをさらに備え、最下階の乗場より上方にある所定の停止位置にエレベータかごを移動させる制御信号を発生させ、ピットに出入り可能となる。
(もっと読む)


201 - 205 / 205