説明

Fターム[3F307AA02]の内容

エレベーターの扉装置 (4,371) | 扉の種類 (591) | 引き戸 (576) | 横引き戸 (499)

Fターム[3F307AA02]に分類される特許

461 - 480 / 499


【課題】 裏面点検タイプのランタンおよびインジケータを昇降路側から容易に点検することができるエレベータの出入口装置を提供する。
【解決手段】 エレベータの出入口装置は、建屋構造10に固定され、上下方向に延びる垂直部4aを有するバックアングル4と、バックアングル4の垂直部4aに取付けられたヘッダーケース2と、ヘッダーケース2に支持されたレール3と、レール3に可動に支持されたホールドアパネル1とを備えている。ヘッダーケースはバックアングル4の垂直部4aに沿って移動自在となっている。垂直部4aに複数の追加開口8が形成され、ヘッダーケース2を持上げて所望の追加開口8にボルト7を挿着することにより、ヘッダーケース2とホールドアパネル1を上方に移動して固定することができる。 (もっと読む)


【課題】戸当り側かご出入口柱裏側に設置されたエレベータ出入口の安全装置の受光器又は投光器を、かご室内から戸当り側かご出入口柱又はかご室側壁を取外すことなく交換でき、また受光器又は投光器を精確に所定の取付位置に取付けられ、交換作業を大幅に改善したエレベータ出入口の安全装置を提供する。
【解決手段】エレベータ出入口の受光器6と投光器7で構成される光電式安全装置において、受光器6又は投光器7を固定した取付ブラケット8,9を備え、戸当り側かご出入口柱5の乗場側端面に前記取付ブラケット8,9を着脱自在に取付けたものである。 (もっと読む)


エレベータのドア装置においては、ドア本体の開閉動作に連動して揺動軸を中心に揺動する揺動部材がドア本体に搭載されている。乗場出入口に対して固定された固定部と揺動部材との間には、接続ロープが接続されている。ドア本体の下端部には、上下動可能な可動遮蔽体が設けられている。可動遮蔽体は、揺動部材に接続されており、出入口の床部に当接することによりドア本体の下端部と床部との間の隙間を遮蔽する。戸閉状態では、可動遮蔽体が床部に当接され、戸開動作中は、可動遮蔽体が床部から開離するように揺動部材が揺動される。
(もっと読む)


【課題】取付け、交換、調整が容易で、見栄えを改善し、戸閉時の戸当たり部による衝撃・衝突音の発生を軽減でき、しかも安全装置との干渉も回避したエレベータの出入口装置を提供する。
【解決手段】エレベータの出入口を開閉する引き戸本体4と、先端部がこの引き戸本体の下部から突出するように設けられた戸の脚7と、上記出入口の下部に設けられ上記戸の脚の先端部を受け入れるように形成されたガイド部6aを有する敷居6とを備えたエレベータの出入口装置において、上記戸の脚は、上記引き戸本体の戸閉方向先端部よりも戸閉方向に突き出るように形成された緩衝部材72からなる戸当たり部7aを有してなるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 ペットとこのペットの飼主とがかごと乗場とに別れたことを確実に検出することができるエレベータの安全装置を得る。
【解決手段】 対情報を有する少なくとも2つのICタグと、エレベータのかごに設けられ、かご内のICタグの対情報を検出する検出器と、ICタグの対情報が予め記録された記録部と、検出器により検出されたICタグの対情報及び記録部により予め記録されたICタグの対情報に基づいて、かご内に対になっていないICタグがないか否かを判定する判定部と、この判定部の判定結果に基づいて、ドアの開閉制御を行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】かごドアモーターが点検作業の妨げにならない適切な構成を持つエレベーターのかごドア駆動装置を提供する。
【解決手段】かご室1の前面上部に設けられたかごドア駆動装置枠6、かごドア駆動装置枠6に設けられた従動シーブ11、ドア駆動装置枠6に取り付けられたかごドアモーター13、かごドアモーター13に設けられた駆動シーブ12、従動シーブ11と駆動シーブ12とに巻き掛けられその循環走行によりかご扉3が出入口2を開閉するように駆動する無端状の駆動条体15を備え、かごドアモーター13がかごドア駆動装置枠6に対して移動可能に取り付けられているようにした。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で発光体の取付や交換が容易なエレベータのセフティシューを備えるエレベータ装置を提供する。
【解決手段】かご側ドア5にセフティシュー8が設けられるエレベータ装置において、かご側ドア5の前縁より突出したセフティシュー8の先端部分に発光部10を備え、発光部10は分割可能である。また、光源の発光色を複数用いたり、発光タイミングを制御可能にして点滅や発光範囲を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、異物が縦柱と扉との間の隙間に侵入した場合に、縦柱を移動させて縦柱と扉との隙間を拡大させ、異物を簡易に引き抜けるようにしたエレベータの出入り口装置を得る。
【解決手段】縦柱5は、上部固定側縦柱11,中間縦柱12および下部固定側縦柱13に分割構成され、中間縦柱12が相対するかごの戸10の壁面と直交する方向に移動可能に構成されている。縦柱5とかごの戸10との間の隙間への異物の侵入を検出する異物侵入検出装置、及び、縦柱5がかごの戸10との間に第1の隙間(d1)を確保する正常位置と第2の隙間(d2)を確保する退避位置との間で、中間縦柱12を移動させる縦柱駆動装置が配設されている。制御手段が、異物侵入検出装置からの出力信号に基づいて、異物が縦柱5とかごの戸10との間の隙間に侵入した判断したときに、中間縦柱12を正常位置から退避位置に移動するように縦柱駆動装置を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】 検出もれおよび不要動作が生じることなく確実に引き込まれ事故を防止することができる扉の安全装置を提供する。
【解決手段】 かごの枠体両側壁に、扉2aおよび扉2bの隙間領域を検出エリアとする光センサー6と、扉2bおよび袖壁4の隙間領域を検出エリアとする光センサー7とを設け、出入り口柱3と袖壁4に、扉2bの手前(かご側)の領域を検出エリアとする光センサー8を設ける。扉2a,2bが閉じられているときに、前記光センサー6、7、8のいずれかで障害物、例えば乗客の手などを検出した場合は、警報、警告を発し、扉2a,2bの開動作中に前記乗客の手などを検出した場合は、当該開動作を一旦停止させる。 (もっと読む)


【課題】ドア本体に異物を挟み込んだままかごが昇降されることを防ぐことができるエレベータドア装置を提供する。
【解決手段】第1のかごドア本体13には、一対の平行リンク30を介して第1の接触棒31aが連結されている。第1の接触棒31aは、第1の接触棒本体33aと、第1の接触棒本体33aの下端部に取り付けられた第1の付加作動片(下側検出部)34aとを有している。第1の付加作動片34aは、第1のかごドア本体13の正面から見て、第1の接触棒本体33aの下部とかご敷居9の上面との間を塞ぐように配置されている。 (もっと読む)


エレベータドアをエレベータドアハンガーに接続する高さ調整アセンブリは、ドアブラケット(60)と、複数のドアクリップ受け部(80、85)と、それに対応する数のドアクリップ(70)とを備える。各ドアクリップは、上部フィン(71)および下部フィン(71’)、ならびに側部フィンおよびこれらフィンの間の中央に配置された斜めスロット(75)を備える。各斜めスロットは、受け部の穴と位置合わせされ、上部および下部フィンは、受け部の対応するスロットと摺動可能に係合する。ドアクリップの斜めスロットおよびドアブラケットの穴に挿入される締結具(90)は、クリップおよびブラケットをドアハンガーに摩擦保持様式で保持する。ドアの高さは、ドアクリップをスロット内で横移動させることにより調整することができる。
(もっと読む)


【課題】エレベーターの乗降口、部屋や通路などの開口部の扉部材であって、同時往復動部材を用い簡単、確実、且つ比較的高速で開閉できる扉部材を提供する。
【解決手段】
扉装置は、固定側部(7a)及び可動側部(7b)を有し可動側部と固定側部の間の横方向寸法(A)が可変に構成された第1扉部材(7)、並びに第1扉部材の可動側部(7b)を移動させる駆動機構を備え、第1扉部材の固定側部(7a)が開口部の第1側部(13a)に固着され、第1扉部材の可動側部(7b)が開口部の第1側部(13a)に近接配置されるとき開口部(13)が開放され、第1扉部材の可動側部(7b)が第1側部(13a)から離間された所定位置に配置されるとき開口部(13)が閉鎖される。駆動機構は、開口部(13)の周囲に設けた同時往復動部材(54、56)又は該同時往復動部材(54、56)より分岐しガイド(58、60)により案内された可撓性部材(54b、56b)を含む。 (もっと読む)


【課題】 エレベーター扉を透明なガラスやアクリルで作成した場合、扉や昇降路内部の機器が透過して見え意匠性が低下する。また、破損しやすい。
【解決手段】 ガラス扉1を透明なガラス板4,6と上下の横桟で構成し、下横桟3の両端部にドアシュー14を取り付け、下横桟3の中央部に補強鋼板15をその下端が敷居の溝内に突出するように取り付けてシルに補強する。ガラス扉としたことで客から見えるようになる機器は見えないところに設ける。例えば、扉内に設けられていた安全装置は戸袋などに設け、ドアストッパーは戸閉時にドアハンガーが当るようにヘッダーケースに設ける。
(もっと読む)


【課題】エレベータのリニューアルに当り、その新規の乗りかごの構成を小さくすることなく、かつ操作盤の配置の位置を変えることなく、乗客にとってのその操作盤に対する操作性および視認性を良好に保つことができるリニューアル用の乗りかごを提供する。
【解決手段】エレベータの乗りかごをリニューアルにより取り替える場合であって、乗りかご1の入口柱9,10の乗客通路面9a,9bと、乗りかご1の側板7a,7bとの間のクリアランスに関し、新規のエレベータでの前記クリアランスH1が、既存のエレベータでの前記クリアランスh1に対し、前記かごドア装置3の戸開側ではLmmだけ小さく、戸当たり側ではLmmだけ大きく、かつかごドア装置3の戸開側の前記入口柱9から側板7aに渡って傾斜して設けられるかごドア側内壁構成材15の前記傾斜角度が30〜45°に設定され、このかごドア側内壁構成材15に操作盤16が設けられる。 (もっと読む)


【課題】エレベータのかごドアと乗場ドアとの係合装置において、かごドアと乗場ドアが係合するまでのかごドアの移動距離が長くなるため、ドア開閉時間を十分に短縮できない問題があった。
【解決手段】ベーンを平行リンクで構成し、早期にベーンとローラを接触させることで、エレベータドアの戸開時、乗場ドアとかごドアとの係合装置の係合部の接近速度を、かごドアが走行を開始したエレベータドアの戸開直後に、かごドア速度より大きくし、かごドアと乗場ドアとの係合部が接触する直前の接近速度をかごドア速度より小さくするようにした。 (もっと読む)


エレベータドアロックは、少なくとも1つの連結部材(32,34)との接触に応答してロック解除位置へ移動するロック部材(40)を含む。開示された実施例では、ロック部材(40)は一方のドア連結部材(34)によって回動可能に支持されたアームからなる。他方の連結部材(32)は、第1の連結部材(32)が第2の連結部材(34)に向かって移動するとロック部材をロック解除位置へ移動させるようにロック部材(40)の接触部(42)と接触する。開示された実施例では、連結部材間の磁気的連結がロック部材(40)をロック解除位置に維持する。
(もっと読む)


【課題】自動ドアに関して、コントローラにおいて使用される基準位置を調整する作業を容易にすることと、特に、必要な調整を行うために必要とされる時間と労力とを減らす。
【解決手段】本発明は、ドアコントローラ11と、一つ以上の基準位置X2をドアコントローラ11に入力または調整するための方法とを提供する。コントローラは、ドア2を動かすための駆動装置9に接続され、ドア2の位置を監視するための位置監視手段8と、基準位置を記憶するための不揮発性メモリ14とを備える。学習モードでは、駆動装置への制御力信号は低下させられる。次にドア2は、基準位置X2に動かされ、最後に、位置監視手段によって記録された基準位置は、コントローラ11のメモリ14に登録される。 (もっと読む)


【課題】
ドアセフティシューの下端とシルの上端との間で乗客の足が挟まれるのを防ぎ、ドアセフティシューが故障する可能性の低いエレベータードア装置を提供する。
【解決手段】
エレベーターの出入口に設けられたドア1a,1bと、前記かごドア1a,1bと平行に水平方向へ動作するシュー5a,5bを有するドアセフティ6,7を備えたエレベータードア装置において、前記シュー5a,5bに対して、前記かごドア1a,1bの閉じる向きに、ウエイト14の自重によって力を付加するように構成した。 (もっと読む)


【課題】非常制動時でのかごへの衝撃を小さくすることができるエレベータ装置を得る。
【解決手段】昇降路1には、かご8を昇降させるトルクを発生するためのモータ3と、かご8の昇降を制動する制動力を発生するためのブレーキ装置6と、かご8の速度を検出するためのエンコーダ18と、エンコーダ18からの情報に基づいてモータ3及びブレーキ装置6のそれぞれを制御する制御装置19とが設けられている。制御装置19は、非常制動時に、制動動作を行うようにブレーキ装置を制御するようになっている。非常制動時での制御装置19によるモータ3の制御は、非常制動の開始時にかご8の速度が低速設定値以下であるときには、制動動作後にトルクの発生を停止する低レベル非常制御モードとされ、非常制動の開始時にかご8の速度が低速設定値よりも大きいときには、制動動作と同時にトルクの発生を停止する高レベル非常制御モードとされるようになっている。 (もっと読む)


【課題】
意匠的に違和感がなく、またドアセフティシューとドアとの間のスペースを広げることなく、紐状の異物の挟まれを検出することのできるエレベータードア装置を提供する。
【解決手段】
エレベーターの出入口に設けられて互いに逆向きに開く左右のかごドア1a,1bと、前記かごドア1a,1bに設けられたドアセフティシュー5a,5bを備えた中央両開き式のエレベータードア装置において、前記かごドア1a,1bが閉じたときに、ドアセフティシュー5a,5bの先端が互いに接するように構成する。 (もっと読む)


461 - 480 / 499