説明

Fターム[3F343FA06]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | シートの種類 (6,130) |  (5,587) | 厚紙(例;段ボール、名刺) (86)

Fターム[3F343FA06]に分類される特許

41 - 60 / 86


【課題】給紙部あるいは分離部の構成部材の位置,角度を一定に固定したままで、分離部へのシート紙の進入角度を調整可能にし、各種の紙種および紙厚に最適な分離条件を選択して適切なる給紙分離を実現する。
【解決手段】手差し給紙ローラ14と給紙パッド18とにより給紙部を構成し、分離ローラ21と分離パッド22とにより分離部を構成し、給紙部と分離部との間にシート紙Pを上面でガイドするシートガイド部材27を配設する。シートガイド部材27は、給紙方向Phの下流側における一端部27aを回動軸28によって回動可能に軸支し、他端部27bを上下方向に揺動する自由端とする。そして、給紙されるシート紙の種類あるいは厚みに応じて、シートガイド部材27を回動させることによって、シートガイド部材27の上面側のシートガイド部位(シート紙ガイド面)を変化させる。 (もっと読む)


【課題】カートンの取り出し不良の発生を低減して、加工ラインの稼働率を向上させることのできるカートン取出供給装置を提供する。
【解決手段】カートン取出供給装置1は、折り畳まれた状態のカートン7を収容するカートン収容部2と、そのカートン収容部2に収容されたカートン7を吸引するための弾性変形可能な吸引カップ11を先端部に有する駆動吸引部3と、を備える。駆動吸引部3には、折り畳まれた状態のカートン7の第一方向の両端側をそれぞれ吸引するように吸引カップ11が配置されている。また、吸引カップ11は、カートン7の第一方向よりも、第一方向に垂直な第二方向に長い形状を有するように配置されている。吸引カップ11によってカートン7を吸引しつつ、駆動吸引部3が後退することにより、カートン収容部2から、カートン7が1枚取り出される。 (もっと読む)


【課題】積層された最下層のシート状ワークを傷めることなく、予め設定された基準位置に正確に位置合わせするシート状ワークの給紙方法及び給紙装置を提供する。
【解決手段】積層された最下層のシート状ワークn1を送り出す複数の給紙ローラKと、複数の給紙ローラKに対する突出量をその昇降動により調整することで給紙ローラと最下層のシート状ワークn1との接離を調整するグレートQと、最下層のシート状ワークn1を送り出すためのゲートを形成するフロントゲージFk1と、当該ゲートをその昇降動により開いたり閉じたりするゲートプレートG1とを備え、ゲートプレートG1は、ゲートの下側又は上側に配置され、ゲートプレートG1には、最下層のシート状ワークn1の当接を検知するセンサJが配され、上記給紙ローラKを回転させて最下層のシート状ワークn1の進行側先端をゲートプレートG1に当接させてから、ゲートを開く。 (もっと読む)


本発明に係る、作業ステーションにフラット材料片(B)を供給し、かつフラット材料片(B)を見当正しく搬送するための装置は、該フラット材料片(B)の前縁を把持して、該フラット材料片(B)を加速するためのグリッパ装置(2)と、加速された前記フラット材料片(B)を前記グリッパ装置(2)から受け取るための少なくとも1つのシート受取りローラ(3)とを備える。該シート受取りローラ(3)は、該シート受取りローラ(3)の周囲で働く、加速された前記フラット材料片(B)を把持するための少なくとも1つのローラグリッパ(4)を備える。本発明に係る装置は、フラット材料片、特にシートを、回転機械のフラット材料片を搬送するサクションベルト(7)に見当正しく供給することができるように構成されることが望まれる。このために、前記シート受取りローラ(3)が、該シート受取りローラ(3)の周囲の、回転方向(R)で見て前記ローラグリッパ(4)の後に接続する部分に、複数のサクション穴(5)を備え、かつ少なくとも1つのサクションベルト(7)を備えるサクションベルト搬送装置が設けられており、閉鎖位置から開放位置への前記ローラグリッパ(4)の移行及び前記サクション穴(5)のサクションエア負荷が制御可能である。
(もっと読む)


【課題】カートンを取り出す際に、積載されたカートンの各部位をカートン取出口に確実に位置させることのできるカートンマガジンを得る。
【解決手段】複数のカートン送りコンベア11a,11b,11c,11dは、それぞれカートン収納部10に供給されたカートン1を縦置き状態で順次カートン取出口15に搬送する。到着センサ13a,13b,13c,13dは、それぞれ搬送されるカートン1の複数箇所が、カートン取出口15にそれぞれ位置するかを検知する。コンベア駆動制御手段18は、到着センサ13a,13b,13c,13dの検知状態に基づいてカートン送りコンベア11a,11b,11c,11dの駆動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】どのようなユーザーにおいても安全かつ操作性のよい手差しトレイ手段を実現できる画像形成装置を提供すること目的とする。
【解決手段】底板に載置された用紙を搬送方向へ送り出すピックアップローラに、最上位の用紙を当接する態様に底板の昇降を制御する手差しトレイ手段を備えた画像形成装置であって、手差し印刷要求発生時に前記底板を上昇し、当該手差し印刷要求にかかる印刷動作終了後、または、所定の異常発生時に前記底板を下降する第1の動作モードと、手差し印刷要求発生時に前記底板を上昇し、印刷動作終了後、所定時間を経過した後に前記底板を下降する第2の動作モードと、手差し印刷要求発生時に前記底板を上昇し、所定の異常発生時に前記底板を下降する第3の動作モードを有し、前記第1の動作モード、または、第2の動作モード、または、第3の動作モードのいずれかをユーザが選択可能にするとともに、ユーザが選択した動作モードが切換えられたときには、底板を下降するようにした。 (もっと読む)


製品が供給されるときに通るギャップを調整するための方法において、回転部材が予め定められたトルクによって駆動され、回転部材(110a、130)が停止するまで、回転部材が、ギャップ内に配置されている製品に対して移動される。
(もっと読む)


【課題】 簡易な構成でありながら、合紙と当てボールとを自動的に排出することが可能な可能な刷版供給装置を提供すること。
【解決手段】 複数枚の刷版を合紙および当てボールとともに積載する収納部10と、収納部10の最上部に位置しているのが刷版P、合紙および当てボールのいずれであるのかを識別するセンサと、収納部から刷版Pと当てボールとを搬送する刷版搬送機構14と、収納部10から合紙を搬送する合紙搬送機構15と、刷版搬送機構14から受け取った刷版Pまたは当てボールを、後段の処理部または当てボール排出部に搬送するコンベアと、センサからの識別信号に基づいて、コンベアを制御することにより、刷版Pを後段の処理部に、また、当てボールを当てボール排出部に各々搬送させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置において、単票原稿を自動給紙して両面読取を行うとき、紙詰まりや原稿しわを防止し、本のページを読取るときそのページの状態を目視確認できる。
【解決手段】給紙装置11の下流に、用紙搬送装置15をもつ原稿台3があり、その下流に排紙装置34がある。給紙装置11と排紙装置34は、原稿台3の面に対して鈍角に開く給紙ガイド33と排紙ガイド37をもつ。原稿台3の蓋5にフラットベット型イメージスキャナ19が下向きで付き、原稿台3の上流に上向きのイメージセンサ21がある。給紙ガイド33から排紙ガイド37まで、単票原稿が大きく曲がらずに一方向へ搬送され、原稿の両面が読まれる。原稿台3上に本を置いてそのページを読取る場合、ページは上を向き、その上にイメージスキャナ19が載る。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、安価な構成で、厚紙上に精度の良い画像を形成する。
【解決手段】画像形成装置は、厚紙Pを保持する給紙トレイ2と、この給紙トレイ2に保持された厚紙Pを搬送する搬送機構3と、厚紙Pに画像を形成する画像形成部4と、搬送中の厚紙Pを支持するプラテン34を上下動させるリフトモータ8と、赤外線センサ7と、各部を制御する制御部9等によって構成されている。赤外線センサ7は、給紙トレイ2に保持された厚紙Pに対して赤外線を放射した後、この厚紙Pから反射された赤外線を受光するまでの時間を制御部9に出力する。制御部9は、厚紙P上に画像を形成するとき、赤外線センサ7から出力された時間を用いて、厚紙Pの厚みを計測し、厚紙Pの厚みに基づいてリフトモータ8を駆動させて、画像形成位置におけるプリントヘッド43と厚紙Pとの距離が一定範囲内となるようにプラテン34を上下動させる。 (もっと読む)


【課題】印版の厚みの相違による印刷ローラの径の変更に対応させてシート状ワークの送り出し速度や送り出しタイミングが調整でき、シート状ワークの厚みや長さ等に合わせ、各シート状ワークに適した位置設定や送り出しを可能にする。
【解決手段】積層されたシート状ワークWの最下層のシート状ワークW1を印刷ユニットS2側に送り出す複数の給紙ローラ3a,3b,3c,3dと、複数の給紙ローラに対する突出量を昇降動により調整し、給紙ローラと最下層のシート状ワークW1との接離を調整するグレート4と、グレート4を昇降動作させる駆動手段M4a,M4bと、複数の給紙ローラを回転駆動させる駆動手段であってグレート4の駆動手段M4a,M4bとは別に配される駆動手段M3と、これらの駆動を制御する制御手段11を備え、制御手段11は印刷ユニットS2の印刷ローラRn(n=1,2・・)の駆動と連動させる。 (もっと読む)


【課題】書籍の表紙に用いる厚紙程度の厚さのシートを、2重繰出や装置の停止などのトラブルなしに確実に、1枚ずつ繰出でき、異なる厚さのシートに対応する調整も容易で、さらに損傷部品のメンテナンスや交換も簡単に行えるシート供給装置を開発する。
【解決手段】繰出口の上部の繰出ローラが回転部分と固定部分から構成され、固定部分の後部が回転部分の後部より後方に突出されており、かつ回転部分と固定部分の位置調整を単一の位置調整手段によって同時に行うことができるシート供給装置の繰出ローラを提供する。 (もっと読む)


【課題】多数積み重ねられた積み重ねシートを、その積み重ね状態における上面をそのままの状態で送り出すことができるようにした、あるいは、上下を逆にして送り出すことができるようにした給紙方法を提供する。
【解決手段】積み重ねシートを上り勾配の傾斜に沿って上方に向けて繰り出す動作と、セパレータ装置30により先頭のシートsから数枚のシートsをシート搬送面上に持ち上げてシート束からなるシートブロックBにブロック分けする動作と、シートブロック送り出し装置40によってブロック分けされたシートブロックBを下方に位置していたその端部が下流側に配置されるように略水平に倒した状態で次工程へ排出するか、またはその端部が上流側に配置されるように伏倒、反転させた状態で次工程へ排出する動作を順次繰り返し行うようにする。 (もっと読む)


【課題】多数積み重ねられたシートを、上面をそのままの状態、あるいは、上下を逆にして送り出す簡単な構成の給紙装置を提供する。
【解決手段】下流側に向けて上り勾配の傾斜状で積み重ねシートSを斜め上方に繰り出すシート繰り出し装置10の搬出端の前方の積み重ねシートSの先頭のシートsから数枚をシート搬送面上に持ち上げてブロック分けするセパレータ装置30と、シート繰り出し装置10の搬出端と対向する搬入端部が上下動するよう、下流側の搬出端部を中心に揺動自在に支持されたシートブロック送り出し装置40とを設ける。セパレータ装置30によりブロック分けされたシートブロックBをシートブロック送り出し装置40の略水平の状態になるまで掬い上げて上端部が上流側へ倒れるよう伏倒させ、積み重ね状態での下面を支持する略水平の状態で下流側に送り出すようにするか、または、略水平の状態からさらに揺動させ、反転させて下流側に排出する。 (もっと読む)


【解決手段】 装置は、挿入紙等の平坦な製品を一つのエリアから他のエリアへ供給する。装置は特に新聞挿入機械で好適に利用される。第1回転ディスクが第1ローラーに対して押圧され、第2回転ディスクが第2ローラーに対して押圧される。それぞれのローラーは、対向するディスクに対して移動可能な回転の軸の回りを回転可能なように配置されている。対向するディスク側へのそれぞれのローラーの動きが、該装置により供給される薄い製品の供給を可能にし、また、対向するディスクから離れるそれぞれのローラーの動きが、該装置により供給される厚い製品の供給を可能にする。 (もっと読む)


【課題】積み重ねシートを所定の枚数のシート束に確実に、しかも次のシートに傷を付けることなく分離する給紙装置を提供する。
【解決手段】軸4を中心に傾動される傾動台2でシート繰り出し装置10と支持部材20とを支持し、支持部材20上に送り込まれた積み重ねシートSが傾動台2の揺動によって傾斜状態に保持される状態でシート繰り出し装置10と支持部材20とで斜め上方に移動させ、シート繰り出し装置10の排出端部に設けられた分離装置30により先頭から所要の枚数のシート束Bに分離して送り出す給紙装置において、分離装置30を、昇降用シリンダ32と、そのシリンダ32によって上昇動させるシート受け部材33とで構成し、シート受け部材33をシート繰り出し装置10のシート搬送面より下方の待機位置からシート搬送面上の位置まで略垂直方向に上昇させてシート束Bをシート繰り出し装置10のシート搬送面上に持ち上げて分離させる。 (もっと読む)


【課題】ホッパ部に収容されたシートブロックを下部のシートから順にラップ長さを略一定として屋根瓦状に確実に送り出すことができるようにした給紙ホッパを提供する。
【解決手段】ホッパ部12の下方に昇降動してシートブロックBの後端部を上下動させる突き上げ部材22を設け、その突き上げ部材22を昇降動させる状態で供給コンベヤ1およびフィードコンベヤ10を駆動し、供給コンベヤ1からホッパ部12に送り込まれるシートブロックBをフィードコンベヤ10の搬送面との接触によって下部のシートSから順に送り出すようにする。 (もっと読む)


【課題】キッカ上に残された下敷きを自動的に取り除く給紙機の下敷き取出し装置を提供する。
【解決手段】軸4を中心に揺動される傾動台2で、シート繰り出し装置と積み重ねシートSを支持しシート繰り出し装置の搬出端に移動させる櫛歯状のキッカ20を支持する。傾動台2の一側方に上下動可能な昇降台52を設け、下敷き受け取り部材70をキッカ20の昇降路に向け揺動自在に支持する。下敷き受け取り部材70の揺動側端部にキッカ20が通過可能な間隙部を設ける。キッカ20で支持された積み重ねシートSの全シートsが送り出され、傾動台2はシート受け入れ状態に向け揺動され、キッカ20が下降し始める前に下敷き受け取り部材70を下敷き受け取り位置まで揺動させ、キッカ20と下敷き受け取り部材70の間で下敷きAの受け渡しを行い、下敷き受け取り部材70を下敷き排出位置まで揺動させ、昇降台52を下降させ、下敷きAを排出させる。 (もっと読む)


【課題】タブ紙のような用紙を給紙カセットに収納した場合であっても、用紙の後端が不揃いとならないようにする。
【解決手段】カセット本体1の内底面に、用紙Pの幅方向を規制する一対のサイドガイド2,3を、用紙の幅方向に摺動可能に設ける。サイドガイド2の空洞21の底面に複数の突起22を所定間隔で形成し、この突起22に収納ケース41を取り付ける。収納ケース41からベルト43を引き出し、サイドガイド3の側面に形成されたフック32にベルト43の留め具44を引っ掛ける。ベルト43は板バネ45によって収納ケース41の方向に常に引っ張られているので、ベルト43は緊張した状態となり、用紙Pの後端の全域がベルト43によって規制される。 (もっと読む)


【課題】もはや生じない多観点でこの種のマガジン装置を改良することであって、特に最高容積を高めて、操作し易さを改良し、障害抵抗力不足を減少させること。
【解決手段】 少なくとも一つの輸送装置と少なくとも一つの取出し装置を備える互いに当接する平らな要素用のマガジン装置は、最高容積を高めて、操作し易さを改良し、障害抵抗力不足を減少させることを改良される。これは、輸送方向において取出し装置の前に支持装置が設けられていることによって達成される。
さらに、この発明はマガジン装置を制御する方法に関する。
(もっと読む)


41 - 60 / 86