説明

Fターム[3F343FC01]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 特定の目的 (5,251) | 重送防止 (1,415)

Fターム[3F343FC01]に分類される特許

121 - 140 / 1,415


【課題】ダブルフィードを防止し、エラーや装置の休止などの発生を低減できる紙葉類繰出装置及び紙葉類繰出方法を提供する。
【解決手段】繰り出し対象の紙幣3aに接して収納されている紙幣3bに、分離ローラ5の所定領域が接するようにした状態で、ピックアップローラ7により紙幣3aに搬送力を与える。繰り出された紙幣を厚み検知センサ12で検知し、ダブルフィードが生じていれば、紙幣3aを収納部9に取り込み、分離ローラを回転させて、紙幣3bに接する領域を変更した後に再度紙幣3aを繰り出す。ダブルフィードせずに紙幣3aが繰り出されると、摩擦検知センサ27で、紙幣3aの表面の摩擦状況を検知する。検知された摩擦状況に応じて、分離ローラ5の紙幣との接触領域を設定し、設定後に次の紙幣を繰り出す。 (もっと読む)


【課題】よりよい分離性能および搬送性能のシート材給送装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】誘電体で形成されると共に上流側ローラ及び下流側ローラに掛け渡されて複数枚のシート材を積載したシート束の上側にシート束に対面して設置される無端ベルトと、この無端ベルトの表面に交番する電圧を印加してこの無端ベルト表面に交番する電荷パターンを形成する電圧印加部材とを備えシート束の最上位シート材を吸着して給送方向に送り出す。そして、上流側ローラ及び前記下流側ローラには個別の駆動源が配置され、制御手段が各ローラの駆動源を個別に制御して、用紙吸着時は無端ベルトの用紙接触面にたわみを発生させて用紙の吸着に適した状態とし、また用紙搬送時は前記無端ベルトの用紙接触面に張力を付与した平面状とし用紙搬送に適した状態とする。
(もっと読む)


【課題】上段側トレイと下段側トレイの複数段構造から成る被記録媒体カセットにおいて、より一層の分離信頼性を得る。
【解決手段】用紙カセット100は、下段側トレイ50と、この下段側トレイ50の上部において給送可能位置と退避位置との間をスライド変位可能な上段側トレイ60と、を備えた複数段式の用紙カセットである。下段側トレイ50および上段側トレイ60は、用紙の分離を行う分離斜面についてそれぞれ専用の分離斜面(54、64)を有しており、各トレイに収容される用紙の種類に対応した最適な分離条件に設定することができ、ダブルフィードやノンフィードをより確実に防止でき、より一層の分離信頼性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】縦姿勢でパレットに積層された複数枚のフラットなガラス板等の板状体を最前列より1枚ずつ取出すための作業効率を向上させた分離方法および装置を提供する。
【解決手段】
縦姿勢で積層した複数枚の板状体を最前列の板状体から順次1枚ずつ分離するための分離装置において、前記複数枚の板状体の上方に設けられた前記複数の板状体の積層方向に移動可能な板状体分離位置補正手段と、前記板状体分離位置補正手段に備えられた板状体上辺押付手段とエア噴出手段とからなり前記板状体上辺押付手段は、前記板状体上辺に押付けられる押付部材と前記押付部材を昇降させるための昇降手段を備えており、前記エア噴出手段は、そのエア噴出口が下方を向いている。 (もっと読む)


【課題】収納されている用紙のカールに影響されることなく、用紙を確実に1枚ずつ取り出し給送する簡素な構造のエア給紙装置を有する給紙装置を提供する。
【解決手段】用紙収納部200に収納された用紙Pの搬送方向先端側に当接する先端当接面221S1を有する先端突き当て部221と、用紙収納部200に収納された用紙Pの搬送方向に直交する側面から用紙を浮上させるための空気流を吹き出す吹き付け部からの空気流により浮上される用紙Pに当接して、当該用紙Pの当接された部位の上昇を阻止する上昇阻止部材261を吸着搬送部300の側方に有する。 (もっと読む)


【課題】リタードローラのへこみの発生を防ぐことのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】
シート給送動作が開始されると、駆動モータ150を正転させて、C入力ギア158及びCギア159により回動アーム155を、リタードローラ131をフィードローラ130と圧接させる第1位置に移動させる。また、シート給送動作が終了すると、駆動モータ150を逆転させて回動アーム155を、リタードローラ131をフィードローラ130と離間させる第2位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】容易かつ簡単な構成で、リタードローラの耐久寿命を長くできるシート給送装置及びこれを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シート給送方向に回転するフィードローラ102と、シート給送方向と逆転方向に回転可能に設けられ、フィードローラ102に圧接してシートを1枚ずつ分離する分離ニップ部を形成し、フィードローラ102に対して追従回転可能なリタードローラ103とを備え、分離ニップ部に給送されたシートを1枚ずつ分離して給送するシート給送部2において、駆動源により駆動される駆動軸202bとリタードローラ103のローラ軸103bのとの間に介在し、リタードローラ103に逆転方向の所定トルクを伝達するトルクリミッタ202と、トルクリミッタ202の出力軸202a及びローラ軸103bの間に介在し、リタードローラ103に伝達される所定トルクの大きさを切り替える変速装置301と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通紙性能を損なうことなく捌き音を抑制できる給紙装置を得る。
【解決手段】給紙ローラ20と、該給紙ローラ20に給紙方向cと略平行に所定の圧力で接触する摩擦部材25とを備え、積層された複数枚の用紙を、給紙ローラ20の一方向への回転に基づいてピックアップするとともに、給紙ローラ20と摩擦部材25とのニップ部で1枚に捌いて給紙する給紙装置。摩擦部材25を保持するホルダ30には、給紙される用紙をガイドするガイド部材35が、給紙ローラ20よりも給紙方向cの下流側であってニップ部における給紙方向cの延長線から給紙ローラ20側に突出するように取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】装置の休止期間のローラの変形防止と紙粉等の汚れ蓄積防止する完全能動型遅延給紙装置を提供する。
【解決手段】完全能動型遅延給紙装置における性能を向上させる方法として、装置の起動時または休止期間の間に定期的に複写装置の一対の給紙ロール52および遅延ロール53を逆方向に駆動させて、汚れの蓄積および/または同じ位置に放置されたときのロールの「固定」を取り払う工程を含む。 (もっと読む)


【課題】薄いシートでもひっかかることなく給送することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】並設された吸着搬送ベルト21の間に上下に移動可能に設けられ、浮上するシートにより押上げられて吸着搬送ベルト21よりも下方の位置から、吸着搬送ベルト21のシートを吸着する吸着面よりも上方に移動するシート面検知部材61の位置に基づきシートの最上面の位置を検知する。そして、シート面検知部材61の上方への移動を規制するセンサ突き当て部62により、浮上するシートにより押上げられるシート面検知部材61の下面の位置を、吸着搬送ベルト21の吸着面と分離ノズルの上面34aとの高さ方向の差よりも、吸着搬送ベルト21の吸着面とシート面検知部材61の下面との高さの差の方が小さくなる位置に規制する。 (もっと読む)


【課題】通紙性能を損なうことなく捌き音を抑制できる給紙装置を得る。
【解決手段】給紙ローラ20と、該給紙ローラ20に所定の圧力で接触する摩擦部材25とを備え、積層された複数枚の用紙を、給紙ローラ20の一方向への回転に基づいてピックアップするとともに、給紙ローラ20と摩擦部材25とのニップ部で1枚に捌いて給紙する給紙装置。ニップ部から給紙される用紙をガイドするガイド板35を備えている。ガイド板35は、給紙ローラ20とは給紙方向cに重ならない位置で給紙ローラ20の両側に隣接して配置され、かつ、ニップ部よりも給紙方向cの下流側では該ニップ部における給紙方向cの延長線から給紙ローラ20側に突出している。 (もっと読む)


【課題】 トレイをバネの加圧力で持ち上げて給紙ローラとシートとの給紙圧を発生させる構成のシート給送装置では、トレイに積載するシートのサイズ、紙種、積載量によって給紙圧が変化してしまう。
【解決手段】 給送動作前にトレイ上のシートの積載高さとシートの総重量を検知することで単位高さ当たりの重量を算出し、その値に基づいて、シートの積載高さの減少を検知して加圧力の調整を行うことで給紙圧を所定の範囲内に維持させることができる。 (もっと読む)


【課題】シート材搬送方向長さが所定の長さよりも僅かに短い特定のシート材を連続搬送するときの紙間を短くすることができ、かつ、シート材搬送方向長さが、上記特定のシート材よりも十分に短いシート材の紙間が長くなるのを抑制することができるシート材搬送装置、原稿読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート材搬送装置であるADF51は、特定サイズ長さ検知センサS4が、原稿載置台53に積載された原稿の搬送方向長さが所定の長さ未満であることを検知したときは、先端検知手段(ピックアップ下降開始センサS2、ピックアップ搬送開始センサS1)が原稿の先端を検知するか、後端検知センサS3が後端を検知するかしたら、次の原稿の搬送制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】無駄な除湿ヒータへの通電を減らし、省電力モード中の制御部への一時的な電力供給の周期(間隔)を最適化して、高い省電力効果を得る。
【解決手段】画像形成装置は、除湿ヒータと、湿度検知体と、を含み、用紙束を収容し、印刷のときに用紙を供給する給紙部と、除湿ヒータスイッチ部と、認識した湿度が予め定められた基準値以上であれば、除湿ヒータスイッチ部をON状態とし、基準値を下回るとき、除湿ヒータスイッチ部をOFF状態とする制御部と、省電力モードで、制御部が認識した湿度と基準値との差が大きいほど、制御部への電力供給停止から、長い周期で、一時的に、制御部(主制御部)への電力供給を再開する電源部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】用紙の設置性が良好で、用紙の傷つき等による画像品質低下が発生せず、確実に重送を防止する。
【解決手段】複数の用紙が積層された用紙束100の最上位用紙を分離して搬送する給紙装置である。給紙装置には、サバキノズル24と吹下ノズル25とを備える。サバキノズル24からのサバキエアで用紙束100をさばくと共に吹下ノズル25からの吹下エアで最上位用紙の次に配置された次用紙102をその上面から押し下げる。次用紙102は、サバキエアでその上面から押し下げられ、下げ最上位用紙から分離され確実に重送を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】大型化を回避可能な簡素な構成を有しながらも、シート積載部上のシートが少量になって剛性が低くなった場合でもその変形を回避し、安定したシートの給送が可能なシート給送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート積載板上のシートが少量になってその剛性が小さくなった場合、シート31を湾曲させて剛性を付与することで、規制部材4による押圧でシートが変形する不都合を防止できる。このため、簡単な構成で実現可能な進退部材を設けるだけで、特に坪量の小さい薄いシートがシート積載板上で少量になった際に、剛性が小さくなることで基準部材と規制部材4との間で変形するなどの不都合の発生を防止できる。また、シートが満載状態などの所定量を超える場合に出没部6bは退入位置に退入するので、従来タイプと同程度の容積で積載シートの容量を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】トレイに積載された用紙の端部にエアを吹き付け捌いて給紙する給紙装置において、用紙にカールが生じた場合であっても用紙の浮揚状態を適切に保ち、安定した高速給紙を実現すること。
【解決手段】積載トレイに積載された最上位の用紙の高さを検知する用紙高さ検知手段の検知結果に基づいて、風量調整制御手段が浮揚エアの量を調整するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】長期の使用であっても、用紙の給紙動作に起因する異音発生を抑制できる用紙分離装置の提供。
【解決手段】用紙分離装置は、給紙ローラ44および分離パッド51と、用紙ガイド面75と、分離パッド支持部材53と、付勢部材59と、第1の弾性部材63と、抑止部材69とを含む。給紙ローラおよび分離パッドは、用紙搬送路を挟んで互いに対向して接触配置される。用紙ガイド面は、用紙搬送路に沿って分離パッド側に形成される。分離パッド支持部材は、用紙ガイド面に形成される凹部77に揺動可能に設けられるとともに、分離パッドが取り付けられる。付勢部材59は、分離パッド支持部材を給紙ローラ側に付勢する。抑止部材は、分離パッド支持部材が揺動する場合に、第1の弾性部材の弾性限界点に対応する位置を越えて分離パッド支持部材が第1の弾性部材を押圧することを抑止する。 (もっと読む)


【課題】ピックアップローラ1の加圧力を損なうことなく、また、原稿枚数多少にかかわらずシャッター5の動作の安定化、自動原稿送り装置の軽量化、省電力化を図ること。
【解決手段】ピックアップローラ1を保持しフィードローラ2の回転力によりフィードローラ2の軸心2aを支点に揺動してローラ1の退避位置から原稿搬送経路50上への進退の位置変位を行うブラケット9と、ラブラケット9上に枢着されローラ1の位置変位のために行うブラケット9の揺動に連動してシャッター5のロック・解除をするリンク部材12と、リンク部材12を支えてブラケット9の揺動をリンク部材12によるシャッター5のロック・解除の運動に変換する支点部材13とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】シートの種類に拘らず、重送や不送りの無い安定したシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】正逆転可能な給送ローラ2の引き抜き方向下流側に、給紙カセット1の底板5に載置されているシートPの上面を押圧することにより、シートPの引き抜き方向への動きを規制し、シートPを撓ませるシート押さえ部Tを設ける。そして、このシート押さえ部TによるシートPの押え位置を、シートPの剛性が低いほど、給送ローラ2に近い位置とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,415