説明

Fターム[3F343HC27]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | マガジンの構成 (2,215) | マガジンの形状、構造 (1,718) | 筐体 (1,118) | 筐体の形状、構造 (1,058) | 係合手段以外の本体への装着手段 (66)

Fターム[3F343HC27]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】ストッパ手段に必要となるスペースを最小化し、従来機能を満足しつつ画像形成装置の小型化を達成する。
【解決手段】給紙カセット2、排紙トレイ3、排紙トレイロック機構およびストッパ機構230Aを備え、ストッパ機構230Aは、給紙カセット2の内側に設けられ、排紙トレイ3の開閉に応じて上下動可能であって、排紙トレイ3の開放時に給紙カセット2から排紙トレイ3に向かって上昇可能な被ストッパ部材231Aと、装置本体1に設けられ、給紙カセット2の内側で被ストッパ部材231Aと係合可能なストッパ部241Aとを有し、被ストッパ部材231Aには、被ストッパ部材231Aが上昇状態にあるときにストッパ部241Aと突き当たる当接面239と、ストッパ部241Aとの係合により被ストッパ部材231Aを上下動させるガイド面238とが隣接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】カード収容部とカード回収部とが上からこの順番で重なるように配置されたカード発行装置であって、かつ、着脱可能なカードカセットを備えるカード発行装置の具体的な構成を提案する。
【解決手段】カード発行装置は、発行前のカード2が収容されるカード収容部20と、カード収容部20の下側に配置されカード2が回収されるカード回収部21とを備え、カード収容部20は、カード2が積層されて収容されるとともに収容部本体に着脱可能なカードカセット46を備えている。カードカセット46は、収容されたカード2が載るカード搭載部62aと、カード2の幅方向におけるカードカセット46の両側面を構成するカセット側面部63とを備え、カセット側面部63は、カード搭載部62aよりも下側へ突出する突出部63bを備えている。突出部63bは、カード回収部21へ搬送されるカード2をカード2の幅方向において案内するガイド部となっている。 (もっと読む)


【課題】出荷時には対のローラを離間させておき、使用時には対のローラを簡単に圧接させる。
【解決手段】画像形成装置は、下ローラ91が上ローラ92に対して近接離間する方向に移動可能な対のローラと、下ローラ91を上ローラ92に向けて付勢するトーションバネ93と、装置本体に対して引き出し可能に構成された給紙トレイ31と、下ローラ91をトーションバネ93の付勢力に抗して上ローラ92から離間させる離間位置と、下ローラ91がトーションバネ93の付勢力により上ローラ92に接触可能となる退避位置との間で回動可能に支持されたレバー100とを備える。レバー100は、出荷状態において離間位置に位置する。給紙トレイ31は、初めて装置本体から引き出したときにレバー100に当接してレバー100を離間位置から退避位置に移動させる当接部31Aを有する。 (もっと読む)


【課題】大容量トレイの歪みを抑えることができるシート供給システム、シート供給装置およびトレイ支持体を提供することを目的とする。
【解決手段】シート供給システム(画像形成システム)は、所定枚数のシートを収容可能な第1トレイと、当該第1トレイよりも深く形成されて所定枚数よりも多いシートを収容可能な第2トレイ(大容量トレイ110)と、第1トレイを収容する収容空間を下部に有するとともに当該収容空間を挟むように配置される一対の支持部(本体フレーム21)に設けられる一対の第1レール部R1で第1トレイを着脱可能に支持する装置本体2と、収容空間を第2トレイを収容可能な大きさまで広げるために一対の支持部の下に取り付けられる拡張部材200と、を備える。そして、第2トレイは、一対の第1レール部R1に干渉しないように形成されて拡張部材200に支持される。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ内のサイドフェンスのロック部を容易に視認してこれを操作し、記録媒体を迅速且つ確実に補充することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を収容する着脱可能な給紙手段102と、給紙手段内に設置され、記録媒体の幅方向の位置を規制するロック106部付きの規制手段104と、給紙手段から搬送された記録媒体に画像を形成する画像形成手段11と、給紙手段の上方に設けられ、画像形成手段により画像形成され排出された記録媒体を積載する回転可能な排紙手段103と、を備えた画像形成装置100において、給紙手段を装置本体から所定位置まで引き出したとき、所定位置において給紙手段は自重により下方に回転可能であり、給紙手段の回転と連動して排紙手段は上方に回転することで解決される。 (もっと読む)


【課題】固定部材の取り忘れを防ぐことのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート収納部に着脱可能に装着された固定部材22により、シート収納部に昇降可能に設けられたシート積載台3を固定する。また、固定部材22により、シート積載台3を昇降させるワイヤ巻き取り部11及びワイヤ巻き取り部11を駆動する駆動部の間に設けられ、駆動部の駆動をワイヤ巻き取り部11に伝達する駆動伝達部13のワイヤ巻き取り部11への駆動伝達を規制する。 (もっと読む)


【課題】装填された紙葉類を安定して取出し処理することができ、信頼性の向上した紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置は、鉛直方向に対して傾斜した支持面11aと、この支持面にほぼ直交する載置面11bとを有し、複数枚の紙葉類が前記支持面に沿って傾斜して前記載置面に重ねて載置される供給部11と、供給部の載置面側から紙葉類を取出す取出し機構14と、前記取り出された紙幣を搬送する搬送路16と、前記搬送される紙葉類を鑑査する鑑査装置18と、鑑査された紙葉類を集積する集積部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】安定した状態で記録媒体が引っ掛かることなく、安定した状態で、媒体収容体の2方向の出し入れが可能である給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】給送手段4による給送方向上流側及び/又は給送方向下流側への給送装置本体10に対する媒体収容体47の出し入れとなる第1方向操作と、第1方向操作の出し入れ方向と直交する方向の媒体収容体47の出し入れとなる第2方向操作とが可能である。第1係合手段にて、第1方向操作時には、媒体収容体47と第1外装体48Aとの一体の出し入れを許容するとともに、第2方向操作時には、第1外装体48Aを給送装置本体側に留置する。第2係合手段にて、第1方向操作によって媒体収容体47と第1外装体48Aとが取り出された際には媒体収容体47からの第2方向に沿った第1外装体48Aの外れを規制する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットを確実に引き出すことができると共に、簡単に給紙カセットの引き抜き及び装着を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット2のコロ支持部材6に、内レール8の上部ガイド面側に突出して設けた回動レバー12により、給紙カセット2を移動させる際の給紙カセット2の内レール8に対する上下方向の傾斜を制限すると共に、給紙カセット2を引き出したとき、回動レバー12による給紙カセット2の傾斜制限を解除するようにする。 (もっと読む)


【課題】安定した状態で記録媒体が引っ掛かることなく、安定した状態で、媒体収容体の2方向の出し入れが可能である給紙装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】給送装置は、記録媒体束が積載収納される媒体収容体と、媒体収容体の記録媒体束から媒体を給送するための給送手段と、媒体収容体と給送手段とを収納する給送装置本体とを備える。平面的に見て給送手段による給送方向上流側及び/又は給送方向下流側への給送装置本体に対する媒体収容体の出し入れとなる第1方向操作と、前記第1方向操作の出し入れ方向と直交する方向の媒体収容体の出し入れとなる第2方向操作とが可能である。第1方向操作の取り出し動作の際には、給送手段が給送装置本体側に留置され、第2方向操作の際には、給送手段が媒体収容体とともに出入りする。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対するカセットの出し入れの操作性を向上させる。
【解決手段】装置本体側に、挿入カム面と引き出しカム面とが並列して形成されたカム部材31を設ける。また、カセット12a側に挿入カム面又は引き出しカム面と係合し、コイルスプリング34によりカム面に向けて付勢されたキャスタ35を設ける。また、キャスタ35の係合位置を、ボタンの操作により挿入カム面から引き出しカム面に切り替える切替手段32を設ける。カセット12aの挿入時には、キャスタ35と挿入カム面との係合に基づきカセット12aが自動的に引き込まれる。カセット12aの引き出し時には、ボタン操作によりキャスタ35の係合位置を切り替えることにより、キャスタ35を引き出しカム面に移動させ、キャスタ35と引き出しカム面との係合に基づきカセット12aが自動的に引き出される。 (もっと読む)


【課題】記録装置が置かれた外部環境の温度が低下すると、粘性材料の粘度が増すため、規制部材が退避するときの速度が遅く成り過ぎてしまい、カセットの最上位から取り出した用紙が規制部材に当接した状態のままとなるため、搬送経路を介して記録部側に搬送することができないという課題がある。
【解決手段】カセットから取り出した用紙を分離斜面側に搬送する給紙ローラーと、給紙ローラーを回転させる給紙用モーターと、分離斜面における装着方向の上流側の位置で、用紙の装着方向の下流側への移動を規制し、分離斜面における装着方向の上流側の位置から退避すると、用紙の移動の規制を解除するストッパーと、ストッパーと連結し、粘性材料を含んで構成されるダンパー機構部と、所定の時間が経過した後に、給紙用モーターを駆動して給紙ローラーを回転させる制御を行う制御部と、を備えた記録装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ストッパー部材の規制面が斜面と交わる方向に位置する姿勢から、斜面から退避する姿勢に移行する間に、用紙がストッパーを乗り越えてしまうという課題がある。
【解決手段】用紙がストッパー140の規制面140aに当接する時点から、ストッパー140が分離斜面の装着方向D2における下流側に退避する時点までの期間における傾斜角度の増加分が、カセット11の突起部11aが第1のレバー150aの当接部150dに当接する時点から、用紙がストッパー140の規制面140aに当接する時点までの期間における傾斜角度の増加分より大きくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】突起部をカセットに設けなくてはならないので、カセットの装着方向の長さが長くなってしまい、カセットを小型化することができないという課題がある。
【解決手段】突起部11aを有し、用紙を収容するカセット11と、カセット11を装着する装着部と、軸部150cから当接部150dまでの距離は軸部150cから連結部150eまでの距離より短く、カセット11の突起部11aが当接部150dに当接すると、軸部150cを軸として回転し、当接部150dがカセット11から受けた力を連結部150eに作用力として伝達する伝達部材としてのレバー150と、ダンパー機構部と、用紙を分離する分離斜面と、分離斜面の装着方向D2における上流側の位置で用紙の移動を規制し、ダンパー機構部から作用力を受けると、用紙を規制していた位置から退避し、用紙の移動規制を解除する規制部材としてのストッパー140と、を備えた積載装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ステッピングモータを搭載する引出ユニットの引き出しに応じたコネクタの抜脱による、当該ステッピングモータ用のモータ駆動回路の破損を抑制する。
【解決手段】トレイ側コネクタ96aは、給紙トレイの収納位置において装置本体側に設けられる本体側コネクタ2aに挿入されるとともに給紙トレイの引き出しに応じて本体側コネクタ2aから脱抜される。この場合、ユーザによる下段給紙トレイの引き出しに先立ってドライバIC103への電源供給がコントローラ102により遮断される。そのため、下段用紙トレイが引き出される前、すなわち、本体側コネクタ2aからトレイ側コネクタ96aが脱抜される前に、ドライバIC103の電源供給が遮断されることとなる。 (もっと読む)


【課題】ユニットを良好に位置決めできるとともに、ユニットを装着位置に良好に引き込むことができる引き込み装置、給紙装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】係合ピン740と引き込みアーム710との係合部800は、給紙カセット9Cの給紙装置50への装着方向投影面において、給紙カセット9Cが引き込み開始位置から引き込み完了位置に移動するときに給紙カセット9Cに作用する複数の抵抗力b、c、d、eから選択した2つの抵抗力b、cの作用点B、Cを対角とする領域901の内側に配置した。 (もっと読む)


【課題】 金属フレームの端面の露出に起因する恐怖心の払拭を部品点数の増加を伴うことなく実現すると共に、操作性が一層向上した画像形成装置を提供する。
【解決手段】 用紙上に画像を形成する画像形成部と、カセット着脱開口を有し、用紙が収容された用紙カセットが該カセット着脱開口を通って着脱自在に収容されるカセット収容部と、カセット収容部に収容された用紙カセット内の用紙を前記画像形成部に向けて送り出す用紙送出部とを有し、カセット着脱開口が用紙送出方向に対し直角な横方向を向く側面に形成されたものであり、カセット着脱開口に沿って用紙送出方向に延びる板金からなり、該用紙送出方向に延びる底部と、該底部の前記横方向側縁から立設し湾曲して該底部側に端面を向けた、該用紙送出方向に延びる立設部とを有する金属フレームを備えた。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成にてピックアップローラを退避することができる技術を提供する。
【解決手段】 バネ14Fにより、ピックアップローラ12を給紙カセット11から離間させる向きの力を、ホルダアーム14の他端側(第2ホルダ部14B)に作用させ、かつ、このバネ14Fの弾性力に対向する力を、給紙カセット11に設けられたピンチローラ16にて発生させる。これにより、給紙カセット11が取り外されると、ピックアップローラ12は、載置部11Aから離間する向き(上方側)に移動し、ピックアップローラ12が退避状態となるので、簡易な構成にてピックアップローラ12を退避させることができるとともに、その退避状態を容易に保持できるので、給紙装置10及び画像形成装置1の製造原価低減を図ることも可能となる。 (もっと読む)


【課題】インターロック装置を使用せず、低コストでユーザが触れる個所に駆動機構が露出していないものとする。
【解決手段】画像形成装置本体に着脱可能に配置され、用紙が格納される給紙カセット4の近傍に配置され、用紙を装置本体内に搬送し、用紙搬送方向と給紙カセットの着脱方向が略並行である給紙装置において、装置本体側に配置された本体側駆動力伝達部9bと、給紙カセット側に配置されると共に給紙カセットの装置本体への着脱に伴って着脱される給紙カセット側駆動力伝達部9aとを備え、本体側駆動力伝達部9bは、給紙カセット側駆動力伝達部9aが挿入される開口17が形成された被覆部材15に覆われており、給紙カセット側駆動力伝達部9aを開口17から挿入、抜脱する挿脱機構20を備える。 (もっと読む)


【課題】錘を用いることによって長いストロークで安定した引込力を得ると共に、引出しに要する力の増加を抑えることのできる給紙装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙装置3において、錘105と給紙トレイ51とをギヤ103aおよびローラ103bを介してワイヤ102により連結すると共に、ギヤ103aの軸に上昇モータ104の駆動を伝達するように構成する。システム制御部は、錘105の自重によって給紙トレイ51が装着位置まで引込まれ、装着センサ109によって検知されると、上昇モータ104の駆動によって錘105を所定の高さに引上げて保持するように制御する。この制御により、給紙トレイ51が装着位置まで引込まれると引込動作は行われず、引出時に錘105の自重による負荷はかからない。 (もっと読む)


1 - 20 / 66