説明

Fターム[3F343JA11]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 摩擦力による取出し、分離手段 (2,651) | 摩擦ローラ(類似の回転摩擦部材) (2,519) | 摩擦ローラ自体の構造、材質 (138)

Fターム[3F343JA11]の下位に属するFターム

Fターム[3F343JA11]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】ローラ材料に関わらず、搬送性能を向上させることが可能な搬送システム、またこれに適した搬送ローラを提供する。
【解決手段】平面体を搬送する搬送部を備えた装置に組み込まれる搬送システム1は、搬送部に回転駆動可能に設けられるシャフト2と、シャフト2が筒内を貫通する筒状体30および筒状体30の外周面に接して形成されたゴム弾性体33を有し、かつシャフト2の回転駆動力が伝達される搬送ローラ3とを備えている。搬送ローラ3を構成する要素のうち、ゴム弾性体33と接する筒状体30を、シャフト2の軸方向に沿って移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】ゴムベルトが過大な伸長率を生じない給紙ローラが望まれていた。
【解決手段】給紙ローラ1は、コア2と、このコア2に装着されるゴムベルト3とを含む。コア2は、中心軸線2cに対して円弧状をした円弧状周面11を有する周面部材6と、周面部材6の円弧状周面11とは反対側に空間15を隔てて設けられ、中心軸線2cに対して対称な位置で中心軸線2cと平行に延びる一対の支持用リブ7とを有する。環状のゴムベルト3内に周面部材6が挿入され、且つ周面部材6と支持用リブ7との間の空間15にゴムベルト3の一部23が嵌められることによって、ゴムベルト3の内周面21の一部は、円弧状周面11に密接して保持され、ゴムベルト3の外周面22の所定部位23が支持用リブ7に支持される。給紙ローラ1が回転軸30に装着されると、回転軸30(内コア31)によりゴムベルト3に適度の緊張力が付与される。 (もっと読む)


【課題】インクの付着量が低減され、インクが用紙に転写されにくい再給紙ローラ、を有する両面印刷装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ21上の用紙を、印刷ユニット4に搬送し、印刷ユニット4で第1印刷処理して再給紙トレイ51へ搬送し、再給紙トレイ51から裏返して印刷ユニット4に搬送し、印刷ユニット4で第2印刷処理する、両面印刷装置10において、再給紙トレイ51上の用紙を1枚ずつ印刷ユニット4に搬送する、再給紙ローラ52、を備えており、再給紙ローラ52のローラ本体の表面には、凹凸が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動軸の軸端面と従動軸の軸端面との間の接触に起因する音の発生や、静電気に起因するノイズを防止することが可能なジョイント機構、そのジョイント機構を備えたシート給紙装置、およびそのシート給紙装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ジョイント機構は、第1軸端面565を有し、所定の駆動源7によって回転する駆動軸562と、第1軸端面565に対向する第2軸端面523を有し、駆動軸562に連結されることで従動回転する従動軸521と、駆動軸562と従動軸521とを連結させるカップリング62と、第1軸端面565と第2軸端面523との間に介在して、第1軸端面565と第2軸端面523とが接触することを防止する接触防止手段61とを含む。 (もっと読む)


【課題】水系塗料を用いて給紙ローラーを塗装する塗装方法を提案すること。
【解決手段】給紙ローラーの塗装方法は、水平な姿勢の給紙ローラー本体100をその中心軸線回りに回転させながら、第1ノズル41を用いて略水平方向から水系塗料を吹き付けて、当該給紙ローラー本体100の外周面に下地塗膜層を形成する。次に、水平な姿勢に保持した給紙ローラー本体100Aをその中心軸線回りに回転させながら、その下地塗膜層の表面に第2ノズル42を用いて水平方向から粉体を吹き付けて粉体層を形成する。次に、水平な姿勢に保持した給紙ローラー本体100Bをその中心軸線回りに回転させながら、粉体層の表面に第3ノズル43を用いて略水平方向から水系塗料を吹き付けて、当該粉体層の表面を覆う表面塗膜層を形成する。 (もっと読む)


【課題】上段側トレイと下段側トレイの複数段構造から成る被記録媒体カセットにおいて、より一層の分離信頼性を得る。
【解決手段】用紙カセット100は、下段側トレイ50と、この下段側トレイ50の上部において給送可能位置と退避位置との間をスライド変位可能な上段側トレイ60と、を備えた複数段式の用紙カセットである。下段側トレイ50および上段側トレイ60は、用紙の分離を行う分離斜面についてそれぞれ専用の分離斜面(54、64)を有しており、各トレイに収容される用紙の種類に対応した最適な分離条件に設定することができ、ダブルフィードやノンフィードをより確実に防止でき、より一層の分離信頼性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数枚のシート材からなるシート束を積載する積載トレイからシート材を1枚ずつ確実に取り出すことができるシート給送装置を提供する。
【解決手段】積載トレイ22に積載されたシート束Sの最上位のシート材S1を給送方向Kに搬送するように回転する第1ローラ3と、積載トレイ22を付勢することにより積載トレイ22に積載されたシート束Sを第1ローラ3に圧接させる弾性体24と、積載トレイ22よりも給送方向下流側に配置され、第1ローラ3により搬送されたシート材を案内する案内部材4と、第1ローラ3よりも給送方向下流側に配置され、案内部材4との間でシート材を挟圧して回転する第2ローラ6と、第2ローラ6の回転力を第1ローラ3に伝達する回転力伝達手段と、第1ローラ3よりも給送方向下流側に配置され、第1ローラ3により搬送されたシート材の厚みを検知する厚み検知手段8とを備えるシート給送装置1。 (もっと読む)


【課題】付箋紙の糊付け部分が搬送ローラーに貼り付いて装置内等に巻き込まれることを防ぐことのできる搬送ローラー、搬送ローラーを有する付箋紙供給装置及び付箋紙供給装置を有する付箋紙プリンターを提供すること。
【解決手段】付箋紙供給装置13の搬送ローラーであるピックアップローラー52のロール面65aに難粘着性の表面処理、例えばフッ素系コート剤による表面の処理等種々の方法のいずれかがなされている。これにより、付箋紙4aが引き剥がされ糊付け部分4bが搬送される際に、ピックアップローラー52に貼り付いて付箋紙プリンター1内に巻き込まれることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体としての封筒を給紙分離するときに、上下面のずれに起因する給紙ジャムの発生を防止することができる給紙分離装置および記録装置を提供する。
【解決手段】 給紙台に積載された記録媒体を給送する給送機構50と、給紙方向に駆動される給紙部材2、12と給紙方向に対し逆方向に駆動される分離部材1、8、11とを有する分離機構70と、を備えた給紙分離装置100において、分離部材のニップ部の給紙下流側に、給紙方向に駆動される引抜部材4、9、73を配し、記録媒体の最小長さをxとした場合、引抜部材のニップ部と分離部材のニップ部との給紙方向の距離がx/2以内であるように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像記録部とトレイとの間に設けられた搬送路でシート部材が詰まった場合でも、シート部材を容易に除去することが可能であり、且つ、上記搬送路を形成するガイド部材と協働して給送ローラに付着した汚れを容易に除去することが可能な手段を提供する。
【解決手段】画像記録部24と給紙トレイ78との間に下側ガイド部材90が設けられている。下側ガイド部材90は、下面にクリーニングパッド70が取り付けられた後方ガイド板92を有する。後方ガイド板92の前方端は基軸28によって軸支されている。基軸28に給紙アーム26が軸支され、その先端に給紙ローラ25が軸支され、この給紙ローラ25は後方ガイド板92の下側に配置されている。給紙トレイ78の装着状態において後方ガイド板92は給紙ローラ25から離間し、給紙トレイ78の脱抜状態において後方ガイド板92が下降してクリーニングパッド70が給紙ローラ25に接触する。 (もっと読む)


【課題】紙送りの不良や鳴き等の問題を生じにくく、これまでより長期間に亘って良好な紙送りを維持できる紙送りローラを提供する。
【解決手段】紙送りローラ1は、タイプAデュロメータ硬さがA12/S以下の非多孔質体からなる内層3と、前記内層の外周に積層されて前記紙送りローラの外周面6を構成する、アスカーC型硬さがC40以上、C70以下の多孔質体からなる外層2とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙送りの不良や鳴き等の問題を生じにくく、これまでより長期間に亘って良好な紙送りを維持できる紙送りローラを提供する。
【解決手段】紙送りローラ1は、アスカーC型硬さがC10以上、C40以下の多孔質体からなる内層3と、前記内層の外周に積層されて前記紙送りローラの外周面6を構成する、アスカーC型硬さがC40以上、C70以下で、かつ内層よりもゴム硬さが大きい多孔質体からなる外層2とを備える。 (もっと読む)


【課題】容易に変形量を許容変形範囲内に収めることが可能な給紙ローラを提供する。
【解決手段】昇降自在な給紙台60に載置された用紙55に外周面が圧接して径方向に変形した状態で用紙55を送り出す給紙ローラ63であって、給紙ローラ63は外周面の一部が除去された切円部を有し、切円部以外の外周面は用紙55に圧接する外周搬送面をなし、切円部は用紙55に非接触であり、給紙ローラ63には、回転軸心方向における両側面に貫通する複数の孔81a〜81dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】給紙ローラとサバキ部材とで、用紙の重送を防止するとともに給紙ローラの下流側の搬送ローラにかかる負荷を低減することができる給紙装置を提供する。
【解決手段】給紙ローラ63と、給紙ローラ63の外周面に摺接自在なサバキ部材76と、給紙ローラ63とサバキ部材76との間から送られた用紙55を挟持して下流側の印刷部59へ送り出す一対のガイドおよびタイミングローラ66,67とが備えられ、給紙ローラ63は周方向において送り部83と非送り部84とを有し、非送り部84の硬度が送り部83の硬度よりも低く、給紙ローラ63は、送り部83を用紙55に押圧して回転しながら用紙55をガイドおよびタイミングローラ66,67まで送り出した後、非送り部84を用紙55に押圧して用紙55が非送り部84とサバキ部材76との間から引き出されるまで回転停止する。 (もっと読む)


【課題】駆動機構への負荷を低減できる。
【解決手段】紙幣処理装置の収納庫16では、キックローラ23によって押圧手段により主面が押圧された紙幣BNaが、回転して所定の搬送方向に搬送され、キックローラ23の配置位置から搬送方向に離間して配置された捲りローラ24によって、キックローラ23により紙幣BNaが搬送されている状態で、キックローラ23の回転に対して逆回転して紙幣BNaが跳ね上げられて1枚に分離され、さらに、1枚に分離された紙幣BNaが、主面の反対側の裏面が摩擦されて搬送される。 (もっと読む)


【課題】ローラの外周の一部にゴム等の摩擦係数の高い材料を使用し、残りの部分を樹脂や金属等の摩擦係数の低い材料とした2種類の材質の部材を組み合わせた紙葉媒体分離ローラにおいては、両部材の境界線で紙葉媒体の端面が捲れ上がるという問題がある。
【解決手段】ローラを構成する摩擦係数の低い円状部材の外周の片側に、溝2dと斜面を持つ凸部2eを並べて2か所形成し、摩擦係数の高い円弧状部材の両端に凸部3b、3c を形成し、この凸部の頂部および凸部の両側の外周面に面取りによる斜面を形成し、前記円状部材の溝に円弧状部材の凸部をはめて一体に構成し、紙葉媒体の搬送方向に直交する方向の両部材同士の境界線を分割すると共に両部材の凸部の斜面を互いに入り込ませて両部材の外径方向の段差がなだらかにつながるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性・耐汚染性に優れた発泡ゴム部材を提供する。
【解決手段】 発泡弾性体をイソシアネート化合物と有機溶媒とを含有する処理液を用いて含浸処理したものであり、少なくともイソシアネート化合物の密度が前記発泡弾性体の表面から内部に向かって段階的に疎となっている。 (もっと読む)


【課題】低硬度で且つ耐久性に優れた発泡ゴム部材を提供する。
【解決手段】 ゴム基材を発泡させた発泡弾性体をイソシアネート化合物と有機溶媒とを含有する処理液を用いて含浸処理したものであり、含浸処理前の前記発泡弾性体よりも圧縮永久歪みが小さく、含浸処理前の前記発泡弾性体に対する応力の上昇率が50%以下である。 (もっと読む)


【課題】小さなスペースでも設置可能な温風アシストによるシート捌き機構を備えた給紙装置を実現する。
【解決手段】画像形成のために所定の給紙ユニット130が選択され、リフト板31が給紙位置まで上昇したと判断すると、シート残量検知部211により検知された、リフト板31に載置されているシート束Sの量に基づいて、制御部300は、検知されたシートPの残量に対応した下降駆動時間T1が経過するまで、押し上げ部材32の駆動シャフト36を駆動するDCモータM2を駆動し続けるように制御する。 (もっと読む)


【課題】余分な制御装置、駆動装置を必要とせず、ハガキや光沢紙、ラベル紙、超厚紙、薄紙などに幅広く対応するものとする。
【解決手段】回動して記録紙S束を給送する給紙コロ11と、給紙コロ11に記録紙S束を付勢して給紙を行う底板18と、底板18の下流において複数のシートから一枚のシートだけを分離し搬送する分離手段と、を備えた給送装置におい、前記底板18の付勢力を断続的又は連続的に変化させる付勢力変化カム24を備え、付勢力変化カム24は、一連の給紙分離搬送動作における前記底板18の記録紙Sの束の最上記録紙に対する付勢力を、給紙分離搬送動作に伴って付勢力が小さい状態から付勢力が大きい状態へ変更する。 (もっと読む)


1 - 20 / 88