説明

Fターム[3F343MB13]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 制御対象、制御部位 (2,717) | 制御部位 (1,689) | 取出し部 (474)

Fターム[3F343MB13]に分類される特許

201 - 220 / 474


【課題】シート積載部側にシートを戻す際に生じうるシートへのダメージを抑制可能なシート供給装置を提供する。
【解決手段】画像読み取りコントロールは、有無検知センサS3からの出力に基づき、原稿の有無を判断する。そして、画像読み取りコントロールは、原稿が存在すると判断した場合(原稿を検知した場合)、クラッチをオンとするとともに、モータの逆転を行う。この結果、図6(e)に示すように、ナジャーローラ13の逆転が開始され、フィードローラ14まで先端が達した原稿の、原稿積載部側への搬送(戻し)が開始される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成によって、付箋紙束から印刷済みの付箋紙を剥がすこととヘッドと付箋紙束のギャップを一定に保つことの両方を実現できる、付箋プリンタを提供すること。
【解決手段】 付箋プリンタは、印刷ヘッド4に回転自在に設けられた第1ローラ5と、第1ローラ5が最表層の付箋紙10に接触するように、印刷ヘッド4を付箋紙束11に向けて付勢するバネ13と、第1ローラ5の回転を調整する回転調整装置15とを備えている。そして、回転調整装置15は、印刷後に印刷ヘッド4が付箋紙束11に対して糊付け端部10a側に移動する際に第1ローラ5の回転を調整することにより、最表層の付箋紙10の中央部10cを付箋紙束11から分離する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、重送の発生率を低くできる紙葉類取り出し装置を提供することを課題とする。
【解決手段】重ねて投入された複数枚の郵便物を搬送路上に1枚ずつ取り出す取り出し装置は、重ね方向一端の取り出し位置に隣接して配置した吸引機構13を有する。吸引機構13は、開口部を取り出し位置に対向させたチャンバ40と、チャンバ40の開口に設けられたガイド板51と、ガイド板51の表面52に突設された上下2つの突起54、55と、を有する。ガイド板51の複数の吸引孔53を介して取り出し位置の空気を吸引すると、取り出し位置に最も近い郵便物が取り出し位置に引き寄せられ、2つの突起54、55によって支えられて湾曲される。そして、この湾曲により2枚目の郵便物との間に形成される隙間に捌きノズル17を介して空気を送り込む。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、簡易な構成により原稿トレイから分離給送部までの原稿搬送路における原稿の不送りを防止し且つ分離給送部での原稿の重送を防止できる自動原稿搬送装置と、この自動原稿搬送装置を備えた画像形成装置とを得ることである。
【解決手段】本発明に係る自動原稿搬送装置3は、原稿トレイ13から分離給送部17までの原稿搬送路において原稿を検知する原稿検知センサ43と、原稿検知センサ43からの検知信号を受けて呼び出しローラ15の移動又は回転速度を制御する制御部39とを有し、制御部39は、原稿検知センサ43の検知信号に応じて、呼び出しローラ15が原稿に当接している時間又は呼び出しローラ15の回転速度を変更するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 自動給送装置において、紙粉や埃等の異物に起因した被記録材の給送不良を低減させる。
【解決手段】 ホッパ71のスライド部712は、歯車713が符号Aで示した回転方向へ回転することによって、符号Bで示した方向へスライドする。吸着回転体13は、外周面が吸着力を発揮する吸着面になっており、その外周面の吸着力で給送用ローラ74の外周面に付着している紙粉や埃等の異物を吸着して除去するための部材である。歯車11が符号Cで示した方向へ回転することによって、支持腕部12は符号Dで示した方向へ揺動し、吸着回転体13は、給送用ローラ74に接離可能に変位する。保守装置20は、吸着回転体13が給送用ローラ74の外周面から離間しているときに吸着回転体13の外周面の気密状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、集積状態の紙葉類を1枚ずつ所望するタイミングで高速に取り出すことができる紙葉類取り出し装置を提供することを課題とする。
【解決手段】集積した複数枚の紙葉類Pを搬送路9上に取り出す取り出し装置1は、取り出し位置Sに沿って走行する取り出しベルト4、および取り出しベルト4を挟んで取り出し位置Sに対向して配置された負圧チャンバ5を有する。取り出し位置Sの紙葉類Pが取り出されて搬送ベルト8a、8b間にニップ8cに到達すると、負圧チャンバ5内に空気が送り込まれて負圧が解消される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でシートの差し込み位置の制限とシートの検知との両立を図る。
【解決手段】シート搬送装置40は、シートPが差し込まれるとシートPの前縁にシャッター110が接触して、シャッター110が移動する。そして、シャッター110と制限部220とが接触して、シャッター110によりシートPが差し込まれるのを制限され、シートPが停止位置にセットされる。このとき、シャッター110が移動するのに伴って遮蔽部130が移動して、シートPが所定の位置に存在することをセンサー200が検知する。そして、シート搬送装置40の動作を開始させると、搬送機構300により制限部120が制限位置から非制限位置に移動させられるとともに、シートPが搬送される。シートPが搬送されると、シートPにシャッター110が押されて、シートPの搬送面41と接触する面側にシャッター110が移動する。 (もっと読む)


【課題】クロスソート機能の使用において利用者が給紙カセットを自由に選択ができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】操作部8を備え、印字ジョブを複数部数分、繰り返して実行する場合に、該印字ジョブごとに印字された記録紙が、縦、横にクロスソートされて、排出トレイ110に排紙されるようにした画像記録装置20において、方向の異なる用紙が個別に収容された複数の給紙カセット101〜106と、複数部数の印字を開始する際に、給紙カセット101〜106のうちから、複数部数の印字に使用される、同一サイズで方向の異なる用紙が収容された2つの給紙カセットを、操作部8より選択させて決定するようにしたカセット決定手段1とを備えている (もっと読む)


【課題】クラッチの作動不良を極力早期に発見して、トラブルの発生を減少させることのできる印刷機の提供を課題とする。
【解決手段】印刷機の起動時に電源がONされると、制御部50はソレノイド27をONさせ、ソレノイド27は右方向に後退し、ロッド21も後退する。そしてセンサー25がロッド21に取付けられた被検知片21bを検知するかどうかを確認する。検知した場合、クラッチは正常に機能しているものとして一連の作業を終了する。一方、検知しなかった場合、クラッチが正常に作動していないこととなるので、制御部50はモニター52にクラッチ異常の報知をする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ジョブの実行中でもジャム等の問題を起こすことなく、用紙補給が可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】その一部に他の給紙カセットから搬送される用紙が合流する搬送路が設けられている給紙カセットを用いた画像形成装置において、ジョブ実行中にユーザが用紙補給を行う場合、指定された給紙カセットが用紙補給可能か否かを判断する。そして、用紙補給が不可能なときはジョブを中断して、用紙補給を促す。 (もっと読む)


【課題】回動可能なアームの先端側に回転可能に設けられたローラによりシートを搬送するシート搬送装置において、シートの給送に失敗した後の再給送動作時における給送エラーの再発を防止できる手段を提供する。
【解決手段】給紙ローラ25は、回動可能に構成されたアーム26の先端に設けられているので、給紙トレイ20上の記録用紙50に対して適切な圧力で当接している。この給紙ローラ25が回転することによって、給紙トレイ20から搬送路23へ記録用紙が供給される。静止中の給紙ローラ25が加速度α1で加速されてから速度V1で回転されることにより、給紙トレイ20上の最上位置の記録用紙が給紙トレイ20から搬送路23へ送り込まれる。給紙ローラ25による給送が失敗した後に記録用紙を再給送する場合は、給紙ローラ25が加速度α1よりも大きい加速度α2で加速される。 (もっと読む)


【課題】処理後の平面板状体を積層する場合に、自動的に合紙を挟み込めるようにするとともに、新たな合紙を用意することなく低コストに合紙を挟み込めるようにした平面板状体の積層装置を提供する。
【解決手段】平面板状体61と合紙62とを交互に積層した積層体6を載置するローダー2aと、当該ローダー2aに載置された積層体6から平面板状体61と合紙62とを分離する分離機構と、分離されて処理済みの平面板状体61を積層するアンローダー2bとを備えて成る平面板状体61の積層装置1において、前記分離機構によって分離された合紙62をアンローダー2b側へ搬送する搬送機構と、当該搬送された合紙62をアンローダー2b側における処理済みの平面板状体61の上面に載置し、当該載置された合紙62の上面に次の処理済みの平面板状体61を積層していく積層機構とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】安価に温度上昇を抑制すると共に、電磁クラッチを長寿命にすることができる給紙装置を提供することである。
【解決手段】制御部は、搬送クラッチを第1のモード、すなわち、搬送クラッチのオンの状態が連続するよう制御する(S11)。そして、搬送ローラにより供給される用紙の枚数を数えて(S12)、数えた用紙の枚数が第1の所定の枚数に達したと判断すると(S13において、YES)、制御部は、搬送クラッチを第2のモード、すなわち、用紙を搬送する毎に搬送クラッチをオフするよう制御する(S14)。その後、制御部は、再度搬送ローラにより供給される用紙の枚数を数えて(S15)、数えた用紙の枚数が第2の所定の枚数に達したと判断すると(S16において、YES)、制御部は、再度第1のモード、すなわち、搬送クラッチのオンの状態が連続するよう制御する(S11)。 (もっと読む)


【課題】数少ないサイドエア吹付駆動源で、シートをスキュー給送することなく、また重送しない給送を行えるシート搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙束2の各側端面にエアaを吹き付けるサイドエア吐出口42oを備えた複数のサイド吐出ノズル42a,42b,42c,42dと、サイド吐出中継管(ダクト)43とサイド吐出駆動源チャンバ44とを介して、サイド吐出ノズル42a,42b,42c,42dに連通・接続され、サイドエア吹付駆動源としての直列に連通・接続された2つのシロッコファン41a,41bとを有する。サイドフェンス5と連動して移動可能な各サイド吐出ノズル42a,42b,42cおよび移動不能なサイド吐出ノズル固定42dは、積載・セットされた用紙束2の先端からシート給送方向Xに異なった距離に配置されている。 (もっと読む)


【課題】用紙を適正かつ効率的に搬送することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、原稿の分離搬送を行なう分離搬送ローラ101,102と、分離搬送ローラで分離搬送された原稿を搬送する搬送ローラ105と、分離搬送ローラおよび搬送ローラの間に設置される用紙検出センサ103とを備える。搬送ローラ105の搬送速度よりも分離搬送ローラ101,102の搬送速度の方が早くなるように、モータ351による駆動が行なわれる。用紙検出センサ103の検出結果に従いクラッチ357のオン・オフを制御することで、先に搬送した原稿の後端に、次に搬送する原稿の先端が追いつかないように制御が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】専用の検出手段を用いることなく、既存の構成要素を利用して、紙ジャムであるか用紙切れであるかを判定する。
【解決手段】用紙カセット11に収容された用紙Pを送り出すピックアップローラ16は、PFモータ61により駆動される。プリンタ制御部は、用紙給送開始後、用紙先端が分離手段21に到達する迄の距離Lに相当するPFモータ61の回転量相当分、当該PFモータ61を回転駆動しながら、ピックアップローラ16の駆動電流値を監視し、当該駆動電流値が閾値を超えた場合には用紙無しと判定する。用紙有りの場合、所定量ピックアップローラ16を駆動しても用紙検出センサ64が用紙先端の通過を検出しない場合には、紙ジャムであると判定する。 (もっと読む)


【課題】作業性を向上させるとともに、処理速度の向上を図ることの可能な紙葉類の供給装置、紙葉類の供給方法、及び、区分装置の提供を目的とする。
【解決手段】供給装置1は、平ベルト2などを有する第一の移送手段と、タイミングベルト3などを有する第二の移送手段と、支持板4などを有する支持手段と、端部検出センサ5と、有無検出センサ6と、立位状態検出センサ8と、制御手段と、吸着移送手段7と、送風手段などを備えている。 (もっと読む)


【課題】 コピー時のFCOTの向上を図る。
【解決手段】 コピーの開始指示までに、用紙をレジストローラまで搬送しておき、ここで待機させる。所定時間内のコピーの指示で用紙を搬送して印字させる。所定時間内にコピーの指示がない場合及び、別のカセットからの給紙が指示されれば、待機中の用紙を元のカセットへ引き戻す。 (もっと読む)


【課題】複数枚の用紙への画像形成を連続して行う場合に、用紙間で衝突するおそれがなく、また給紙中に用紙すべりなどが生じても、生産性を損なうことがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、用紙Pに画像を形成する画像形成部2と、用紙カセット6に収容される用紙Pを画像形成部2に向けて搬送する搬送路50の上流側及び下流側に配される搬送ローラ63、65と、これらの上流側及び下流側搬送ローラ63、65に対して線速可変に駆動する上流側及び下流側駆動部71、73と、上流側及び下流側搬送ローラ63、65を通過する各用紙を検知する上流側及び下流側用紙検知部76、77と、制御部81を備える。制御部81は、下流側用紙検知部77によって先の用紙の通過を検知すると、先の用紙を搬送駆動する下流側駆動部73の搬送ローラ線速に基づいて、次の用紙を先の用紙と所定の間隔を有して搬送駆動するように、上流側駆動部71の搬送ローラ線速を制御する。 (もっと読む)


【課題】 複数の給紙トレイを有する画像形成装置において、複数の給紙トレイをグループ化して、ひとつの給紙トレイが空になった場合にグループ化されている別のカセットに給紙を切り替えて動作の停止を防ぐ方法があったが、グループ化されている全ての給紙トレイの用紙を使いきってしまえばその時点で動作が停止してしまう。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、グループ化された給紙トレイのうち用紙が残っているのが最後のひとつになった時点で、用紙補給の警告を発生するため、前記最後のひとつのカセットから給紙されて印刷が行われている間に、他の給紙トレイに用紙の補給を行うために連続して印刷を継続することが可能となった。 (もっと読む)


201 - 220 / 474