説明

Fターム[3G090EA03]の内容

排気の固体成分の処理 (20,865) | フィルタと他の機関構成要素との関連 (3,474) | 排気系の構成要素と関連するもの (1,954) | 排気流速分布を調整するもの (129)

Fターム[3G090EA03]に分類される特許

1 - 20 / 129


【課題】NOx浄化率が低下する原因の一つである分散板の異常を特定することのできる内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジン1には、選択還元型NOx触媒41と、還元剤を排気通路26内に供給する還元剤供給機構200と、排気通路26内に設けられて選択還元型NOx触媒41よりも上流で還元剤を分散させる分散板60と、分散板60よりも上流の排気圧を検出する圧力センサ150とが備えられている。そして、制御装置80は、選択還元型NOx触媒41でのNOx浄化率が所定値以下であって、かつ圧力センサ150で検出される排気圧が予め定められた上限圧力値と下限圧力値との間の値でないときには、分散板60に異常ありと判定する。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体の容積を小さくすることが可能であり、強度が高く、圧力損失が低いハニカム構造体を提供する。
【解決手段】大容量セルと小容量セルとからなり、大容量セルの長手方向に垂直な断面の面積が、小容量セルの長手方向に垂直な断面の面積よりも大きい複数個のハニカム焼成体110が接着材層を介して結束されたセラミックブロック13を含み、大容量セルと小容量セルのいずれか一方の端部が封止されたハニカム構造体10であって、ハニカム構造体の中央部における長手方向に垂直な断面の開口率は、65%以上であり、第二の端面の開口率に対する第一の端面の開口率の比は、1.4以上であり、ハニカム焼成体の外周壁を除くセル壁の厚さは、0.1mm以上、0.2mm未満であり、ハニカム構造体の直径Dは、200mm以上であり、直径に対する長さLの比は、1.0以下であることを特徴とするハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】粒子状物質含有ガスの濃度が一時的に高まる場合でも電気集塵機で粒子状物質の補集を確実に行うことができる電気集塵装置を提供する。
【解決手段】内部に粒子状物質含有ガスを通流させた状態でコロナ放電を発生させることにより、前記粒子状物質含有ガス中の粒子状物質を帯電させて補集する電気集塵機4を備えた電気集電装置であって、前記電気集塵機4の上流側に前記粒子状物質含有ガスを一時的に蓄積可能なバッファ機構3を配設している。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの流れ分布を均一にし、かつ小型化できる排気ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】排気ガス浄化装置1は、筒状の流入側ボディ22と排気ガスが流入する流入管21、および筒状の流出側ボディ42と排気ガスが流出する流出管41を備える。また、流入管21には、流入側ボディ22における排気ガス流れ方向上流側の開口を覆うルーバー部材24が設けられている。そして、ルーバー部材24には、スリット2411と、このスリット2411を通過した排気ガスの流れ方向を所望の方向に変更可能な傾斜板2412とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】環状壁の加工を容易にすることができるエンジンの排気処理装置を提供すること。
【解決手段】ガスケット31にその周方向に所定間隔を保持して複数の液体燃料入口33と液体燃料出口34とを設け、液体燃料出口34は各液体燃料入口33からガスケット31の内側に向けて導出し、環状壁23の蓋載置面29と蓋28の被載置面30のいずれかの面にその周方向に沿う液体燃料ガイド溝35を凹設し、この液体燃料ガイド溝35の開口に各液体燃料入口33を連通させ、液体燃料ガイド溝35に供給された液体燃料26が各液体燃料入口33を介して液体燃料出口34から空燃混合室24に流出するようにし、空燃混合室24で空気25を旋回させるに当たり、液体燃料出口34を空燃混合室24の空気旋回方向の下流側に方向付けた。 (もっと読む)


【課題】入口管16を設ける触媒ケース5等のケーシング構造の構成部品点数を低減して低コストに構成できるものでありながら、触媒ケース5の排気ガス移動方向の長さを簡単に短縮できる排気ガス浄化装置を備えたエンジン装置を提供するものである。
【解決手段】本発明のエンジン装置は、ディーゼル酸化触媒2を収容する触媒ケース5の排気ガス移動方向上流側の端面8と、前記ディーゼル酸化触媒2の端面2aとの間に排気ガス流入空間11を形成した排気ガス浄化装置1を備える。前記触媒ケース5において前記排気ガス流入空間11と対応する部位に、前記排気ガス移動方向が短径で前記排気ガス移動方向に直交する方向が長径である楕円形状の排気ガス流入口12を開口させる。 (もっと読む)


【課題】酸化触媒、フィルターに略均一に排気ガスを導入して、排気ガスの浄化性能を十分に発揮させることができる排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】ケース内に排気ガスを浄化する酸化触媒4とフィルター5を収納して浄化室30を構成した排気ガス浄化装置において、前記ケースに排気ガスの導入室2を形成し、該導入室に排気導入管6を導入室の中心軸に対して垂直方向に挿入して固定し、前記排気導入管に複数の排出孔6b・6b・・・を設け、該排出孔の数を導入室の中心位置と外周側位置とで異なるようにし、導入室の中心位置ほど多く、導入室の外周側位置ほど少なくし、前記ケースに浄化室30と導入室2を仕切る整流板60を設け、該整流板に複数の通路孔65・65・・・を設け、該通路孔の数を導入室の中心位置と外周側位置とで異なるようにし、導入室の中心位置ほど少なく、導入室の外周側位置ほど多くした。 (もっと読む)


【課題】フィルタの小さな故障も含むフィルタの故障をより精度良く検出する技術を提供する。
【解決手段】内燃機関1の排気通路2に設けられ、内燃機関1から排出される排気中のPMを捕集するDPF3と、DPF3よりも下流の排気通路2に設けられ、DPF3をすり抜けたPMを帯電させる帯電部4と、帯電部4よりも下流の排気通路2に設けられ、帯電部4で帯電されたPMを遠ざけるように斥力を発生させる斥力発生部5と、斥力発生部5からの斥力で排気通路2を流通する排気の慣性力に抗って移動するPMを検出するPM検出部6と、PM検出部6での検出結果に基づきDPF3の故障を検出するECU7と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】加熱手段よりも上流側の排気通路に燃料を供給するように燃料添加手段を備えた排気浄化装置において、排気通路における燃料の燃焼性能を適切に制御する。
【解決手段】本発明に係る排気浄化装置1は、グロープラグ36への供給熱量に基づいて燃料添加弁34から添加された燃料の燃焼性能に影響を与える周囲環境温度を求める周囲環境温度導出手段と、該周囲環境温度導出手段により求められた周囲環境温度に基づいて燃料添加弁34およびグロープラグ36のうちの少なくとも一方の作動を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】微粒子濃度測定装置の測定精度を向上させる。
【解決手段】ディーセルエンジンの排気ラインを流れる排ガス中の微粒子濃度を測定する微粒子濃度測定装置は、排気ラインから分岐され、排気ラインの流路断面積よりも小さい流路断面積を有する排ガス採取ラインと、前排ガス採取ラインに設置された、微粒子検出フィルタと、微粒子検出フィルタの入口と出口の間に生じる差圧を検知する差圧検知部と、を備え、微粒子検出フィルタのセル壁を通過する排ガスの流速が、0.02m/秒以上で2.0m/秒以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】EGRガスのPM濃度を高めることができるディーゼルエンジンの排気処理装置を提供すること。
【解決手段】排気ガス分流器2に相互に異なる極性の電極12・13を設け、これら電極12・13間でのコロナ放電により、排気ガス3中のPMを所定の極性に帯電させ、排気ガス旋回室9を周囲から取り囲む排気ガス旋回室周壁14を帯電PMと逆の極性の電極13にし、排気ガス旋回室9を旋回する排気ガス3中の帯電PMを遠心力と静電気力とで排気ガス旋回室周壁14寄りに偏在させ、偏在したPMを含む排気ガス3をEGRガス4として排気ガス旋回室終端部15に分流させるとともに、中心筒7寄りの排気ガス3を放出ガス5として放出ガス進入孔8及びガス抜き孔24から中心筒7内に分流させる。 (もっと読む)


【課題】排ガスに含まれる付着物による回転羽根の固着を容易に防止することができるダンパ装置およびダンパ装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ダンパ装置1は、排ガスが流通するガス流路6を内側に形成する枠体8と、枠体内に設けられ、ガス流路の開口形状に略一致するように列設する複数の回転羽根10と、回転羽根を軸支して枠体間に架設され、複数の回転羽根を夫々揺動させる複数の回転軸12と、枠体の外壁に設けられ、複数の回転軸12の各端部を連結する連結部材14と、連結部材の一端と接続し且つ複数の回転軸と隣接して枠体間に架設され、連結部材および回転軸を介して複数の回転羽根を同時に揺動させるドライブシャフト16と、ドライブシャフトを駆動するアクチュエータ18を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微粒子センサ及び排ガス浄化装置に係り、排ガスの温度及び流量を直接的に検出することなく、排ガス中に含まれる微粒子の量を精度良く算出することにある。
【解決手段】排気流通路を流通する排ガス中に含まれる微粒子を検出する微粒子センサにおいて、排気流通路上に配置され、微粒子を捕捉可能な第1検出フィルタと、排気流通路上の第1検出フィルタの下流側に配置され、微粒子を捕捉可能な第2検出フィルタと、第1検出フィルタの上流側と下流側との第1圧力差を検出する第1差圧検出手段と、第2検出フィルタの上流側と下流側との第2圧力差を検出する第2差圧検出手段と、第1差圧検出手段による検出結果と第2差圧検出手段による検出結果とに基づいて、微粒子の量を検出する微粒子量検出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】処理中に電極に電圧を印加することなく排気ガス中に含まれる粒子状物質を処理する排気ガス浄化システムを提供することであり、また、固体炭素を燃料として発電しつつ排気ガス中に含まれる固体炭素を処理する排気ガス浄化システムを提供すること。
【解決手段】内燃機関から排出される排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集するフィルターを備える排気ガス浄化システムであって、該フィルターが該粒子状物質を捕集した後に、併設された隔室にある電気化学リアクターに該粒子状物質を供給して、該電気化学リアクターが該粒子状物質を電気化学的に除去することを特徴とする排気ガス浄化システム。 (もっと読む)


【課題】圧力損失の極端な増大を抑えつつ所定成分の捕集効率を従来より高める。
【解決手段】ガスの通過経路に設けられ、ガス中の所定成分を吸着してガスから除去するフィルタであって、所定成分に対する吸着機能を備えた隔壁によってガスの流入方向に直交する方向において区画された複数のガス流路の集合体であり、複数のガス流路のうち、一部は流入側端部と流出側端部とが開放されたものを少なくとも有し、残りは流入側端部と流出側端部とが互いに逆となるように交互に閉塞しているフィルタ本体と、一部のガス流路のガスの流入側に流入側端部と所定の距離を隔てて設けられ、ガスの通過を阻止するガス通過阻止部材とを具備する。 (もっと読む)


【課題】選択還元型触媒の上流側に還元剤を添加して排気ガス中のNOxを還元浄化する排気浄化装置の搭載性を従来よりも改善する。
【解決手段】排気管4(排気流路)の途中に酸素共存下でも選択的にNOxをアンモニア(還元剤)と反応させる性質を備えた選択還元型触媒3を介装し、該選択還元型触媒3の入口付近に排気ガス5の流れ方向へ向け流路径が徐々に縮小し且つ途中から徐々に拡径して元の流路径に復帰するようにした絞り部14を形成すると共に、該絞り部14の最小径部に多数の散気孔15を備えた分散板16を配置し、該分散板16と前記選択還元型触媒3との間に前記分散板16の背面に向け尿素水7(還元剤)を噴射する尿素水添加装置6(還元剤添加手段)を配置する。 (もっと読む)


【課題】排気の流れをフィルタの近傍に案内することにより、PMの捕集効率が向上し、排気の浄化が促進される排気浄化装置を提供する。
【解決手段】排気浄化装置10は、排気通路15において、排気の流れ方向において放電電極部12の上流側に排気流案内部14を備えている。排気流案内部14は、排気通路15における排気の流れを排気管部材11の内壁17に近い排気通路15の外周側へ案内する。これにより、排気通路15を流れる排気の流れは、排気流案内部14によって外周側すなわち排気管部材11の内壁17側へ案内される。その結果、放電電極部12におけるコロナ放電によって帯電したPMは、排気管部材11の内壁17に沿って流れ、捕集部13へ到達する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジン等の排気ガスに含まれるパティキュレートを捕集および燃焼除去する装置に関して、より小型化することを目的とする。
【解決手段】酸化触媒を担持したディーゼルパティキュレートフィルタと再生用電気ヒータとを近接配置し、排気通路途中の開閉部に着脱可能な外部電源駆動の送風手段を構成した。これにより、捕集したパティキュレートを燃焼除去する必要がある場合にのみ、開閉部に送風手段を装着して再生できるようになる。従って、より小型化した排気ガス浄化装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】フィルタの詰まり異常の誤診断がなされることを抑制することができる。
【解決手段】内燃機関10の排気通路14には上流側から、PMを捕集するフィルタ22、排気絞り弁18が設けられる。また、排気通路14のフィルタ22の上流側には、排気の圧力Pexを検出する圧力センサ33が設けられる。電子制御装置40は、排気絞り弁18の開閉を制御するとともに、圧力センサ33により検出される排気の圧力Pexに基づきフィルタ22の詰まり異常を診断する。そして、排気通路14の排気絞り弁18の上流側における排気の圧力であって同弁18が全開のときの圧力よりも大きく全閉のときの圧力よりも小さい判定値Pexthを機関運転状態に基づき設定する。そして、フィルタ22の異常診断を行うに先立ち、排気の圧力Pexが判定値Pexthよりも大きいと判断されるときには当該異常診断を禁止する。 (もっと読む)


【課題】
内燃機関の排気ガスの流通を促進しつつ排気ガスに含まれる有害物質を浄化する。
【解決手段】
内燃機関の排気系の端末に装備されるものである。セラミックス材で形成され排気ガスGの上流側へむけて拡開されたテーパ筒形の加速筒1と、セラミックス材で形成され加速筒1の外部を同軸線上で囲む筒形のカバー筒2と、加速筒1に開口された分流口3とを備えている。加速筒1は、内側壁に排気ガスGを旋回させるスパイラル条4が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 129