説明

Fターム[3G091AA03]の内容

排気の後処理 (137,084) | 機関の用途、型式又は気筒構成 (14,592) | 機関の用途 (3,275) | 車両用 (2,646) | 鞍型車両(二輪車等)用 (188)

Fターム[3G091AA03]に分類される特許

1 - 20 / 188



【課題】 本発明は、まず排気ガス浄化装置内を均等に排気ガスが通過するようにし、更には充分な排気ガス浄化反応を得るような温度上昇を図り得る触媒装置を案出することを技術課題としたものである。
【解決手段】 本発明の内燃機関の排気ガス浄化用の触媒装置1は、内燃機関の排気ガスGを受け入れて、清浄、消音、冷却して外気に排出する排気系に組み込まれる触媒装置1であって、この触媒装置1は、管状の支持外筒11と、この支持外筒11内に支持されるハニカムタイプの触媒担体12とを具え、この触媒担体12は、排気ガスGの受け入れ側端面形状を非平面形状としたことを特徴として成るものである。 (もっと読む)


【課題】機関回りの構造をさらに簡素化することのできる内燃機関の機関ブロックを提供する。
【解決手段】機関ブロック10のブロック本体の外面に、突き合わせ面28を設け、突き合わせ面28の内側に第1の凹部27を設ける。第1の凹部27内に排気孔15の外側の端部を開口させる。突き合わせ面28に蓋部材36を取り付け、第1の凹部27と蓋部材36の間に排気チャンバ35を形成する。排気チャンバ35内には触媒ユニット31を収容する。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化等を図りながら、適正且つ有効に二次空気を供給し得る内燃機関の二次空気供給装置を提供する。
【解決手段】気筒間に動弁機構用のタイミングチェーン23が配設される。各気筒の排気ポート18とこれに接続する排気管とで形成される排気通路に供給される二次空気の量を制御するリードバルブ52と、リードバルブ52を収容するリードバルブ収容室54とを備える。リードバルブ52は、タイミングチェーン23と内燃機関の幅方向で重なるように配置される。 (もっと読む)


【課題】簡便で信頼性の高い空燃比制御装置を提供する。
【解決手段】空燃比制御装置1は、内燃機関2において、気化器4の上流側からバイパス通路8を経て触媒装置7の上流側に導入する2次空気の量を変化させることにより、触媒装置7に流入する排気の空燃比を制御する。2次空気の量の変更は、制御基板11によって制御される常開型の電動バルブ9でバイパス通路8を開閉することにより行われる。制御基板11は、内燃機関2に高い負荷がかかるとき、電動バルブ9の所定期間における閉期間の割合を下げ又はゼロとする制御を行う。 (もっと読む)


【課題】簡便で信頼性の高い空燃比制御装置を提供する。
【解決手段】空燃比制御装置1は、内燃機関2において、気化器4の上流側からバイパス通路8を経て触媒装置7の上流側に導入する2次空気の量を変化させることにより、触媒装置7に流入する排気の空燃比を制御する。空燃比制御装置1は、バイパス通路8を開閉する電磁弁9と、電磁弁9の所定期間に占める開期間の割合を制御することにより上記空燃比の制御を行う制御基板11とを1つの筐体内に収納して構成される。 (もっと読む)


【課題】排気管レイアウトの自由度等を有効に向上し得る内燃機関の排気管構造を提供する。
【解決手段】略水平配置されたシリンダを車体フレームに突設したエンジン11と、エンジン11のシリンダヘッド12B内の燃焼室から燃焼ガスを排出する排気管19と、排気管19の途中に配置された触媒21Aとを備える。触媒21Aの端部を保持する触媒保持部22は、排気管19の中心軸を通る平面で二分割されて形成される。 (もっと読む)


【課題】簡便で信頼性の高い空燃比制御装置を提供する。
【解決手段】空燃比制御装置1は、内燃機関2において、気化器4の上流側からバイパス通路8を経て触媒装置7の上流側に導入する2次空気の量を変化させることにより、触媒装置7に流入する排気の空燃比を制御する。空燃比制御装置1は、バイパス通路8を開閉する電磁弁9と、電磁弁9の所定期間に占める開期間の割合を制御することにより上記空燃比の制御を行う制御基板11とを1つの筐体内に収納して構成され、筐体と内燃機関2との間に放熱部材が配置される。 (もっと読む)


【課題】内燃機関に関する制御のために用いる内燃機関の回転数と吸気圧とを単一のセンサによって検出できるようにした内燃機関制御システムを提供する。
【解決手段】内燃機関1の吸気路2の吸気圧を検出する吸気圧センサ14を備える内燃機関制御システムにおいて、吸気圧センサ14による吸気圧の検出値の変動周期に基づいて内燃機関1の回転数を推定する回転数推定手段を含み、吸気圧センサ14による吸気圧の検出値と、回転数推定手段により推定した回転数とを用いて制御処理を実行する制御処理ユニット13を備える。制御処理ユニット13は、排気路5の触媒装置6の上流側に2次空気を供給する2次供給通路8を開閉する電動バルブ11の開閉を制御する。 (もっと読む)


【課題】点火プラグ及び吸気ポートに対する冷却効果を向上できるエアジャケットを備える空冷式内燃機関を提供する。
【解決手段】シリンダヘッド14に、排気ポート38、吸気ポート37、及び点火プラグが設けられる空冷式内燃機関において、シリンダヘッド14に、点火プラグの取付けのためのプラグホール32と、プラグホール32の開口を空気導入口41及び空気排出口42としてプラグホール32から吸気ポート37外周まで延出するエアジャケット40と、排気ポート38の外周に位置し、エアジャケット40と排気ポート38との間に内部空間を形成する断熱部43とが形成される。 (もっと読む)


【課題】卑金属Cuの浄化特性を向上し、特にNOに対して浄化能に優れた排ガス浄化用触媒を提供することを目的とする。
【解決手段】金属酸化物からなる担体と、前記担体に担持された金属粒子とを備える排ガス浄化用触媒であって、前記金属粒子がAu及びCuを含むバイメタリッククラスターである、排ガス浄化用触媒。 (もっと読む)


【課題】車両のバンク時の回生によるドライバビリティの低下を防止するハイブリッド車両における回生システムを提供する。
【解決手段】エンジン22と、バッテリ126から電力が供給されてエンジン22からの駆動力に重畳して駆動力を後輪WRに出力するとともに回生発電を行うモータ106と、インジェクタ110と、減速状態のときにはモータ106の回生量を制御するとともに、インジェクタ110による燃料噴射を禁止して、エンジン22内に流入する空気の量を調整するスロットルバルブの全開処理を行うMG−ECU102と、車両のバンク角を検出するバンク角センサ142とを備え、MG−ECU102は、車両のバンク角が所定値以上の場合には、前記スロットルバルブの全開処理を禁止する。 (もっと読む)


【課題】振動や高温に対する耐久性に優れ、且つ、使用時における触媒層の剥離を抑制することができるとともに使用後の金属触媒の回収を容易に行わせることができる排気ガス浄化用触媒担体を提供する。
【解決手段】排気ガスを浄化するための金属触媒を担持した触媒構造体1から成る排気ガス浄化用触媒担体において、触媒構造体1は、湿式抄造法にて得られたシート状構造体を焼成した後、表面に触媒層を形成することにより金属触媒が担持されて成るものであり、焼成工程S6の後に金属触媒担持工程S7が行われる製造工程にて得られたものである。 (もっと読む)


【課題】エンジンに連なる排気管からの排ガスを順次流通させる複数の膨張室が、筒部を有するケーシング内に形成される排気マフラーにおいて、流通抵抗を低く抑えることを可能とするとともに、部品点数の増大を抑制して設計自由度および組付け性を高めつつ簡易な構造とする。
【解決手段】径を異ならせた円形もしくは円弧状の横断面形状を有して同心に配置される複数の隔壁18,19,20,21が、それらの隔壁18〜21を相互間に介在させて筒部13の半径方向で隣り合う複数の膨張室6〜10をケーシング12内に形成するようにしてケーシング12内に固定配置され、複数の隔壁18〜21に、それらの隔壁18〜21の内側および外側間を連通させる連通孔23,24,25,26がそれぞれ設けられる。 (もっと読む)


【課題】エンジンの冷機・低負荷時の触媒の早期活性化とエンジンの暖機・高負荷時の触媒の保護とを両立できるエンジンの排気浄化装置を提供する。
【解決手段】本発明の排気浄化装置は、排気管23と、該排気管23途中に設けられ、排気ガスを浄化する触媒36と、該触媒36とエンジンとの間の排気管23の上流側排気通路33に設けられる排気バルブ40と、排気バルブ40をバイパスするように上流側排気通路33に接続される、該上流側排気通路33よりも通路断面積の小さい副排気通路45とを備え、副排気通路45の入口をエンジンの排気口近傍に接続し、その出口を触媒36の近傍に接続し、副排気通路45の通路長さを上流側排気通路33に対し短くする。 (もっと読む)


【課題】鞍乗り型車両において、二次エアによる排気浄化装置の性能を維持しつつ、排気浄化装置の配置に伴う車両の大型化を防止できる部品等の配置がなされた排気浄化装置を提供する。
【解決手段】内燃機関2の排気通路25に一端が接続された二次エア供給管80と、二次エア供給管の他端と接続し二次エア供給管への二次エアの供給を制御する二次エア制御バルブ90と、二次エア制御バルブへの外気導入通路82とを備えた鞍乗り型車両1の排気浄化装置8において、外気導入通路82の中途部に、二次エア用のエア濾過器83と共鳴通路84とが設けられたことを特徴とする鞍乗り型車両の排気浄化装置。 (もっと読む)


【課題】 低コストで比表面積の大きい酸化物担体を提供すること、並びに、酸化物イオン電導率の高い、アルカリ土類金属を含むペロブスカイト含有複合酸化物を主成分として含み、実用性のある触媒用の酸化物担体を提供する。
【解決手段】
アルカリ土類金属を含む複合酸化物からなる排ガス浄化触媒用酸化物担体であって、緻密質の中心核と、前記中心核を覆う多孔質の表層と、を有し、前記中心核は、ペロブスカイト構造を有する複合酸化物を含むことを特徴とする、排ガス浄化触媒用酸化物担体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低コストで且つ配置の自由度を高めることができる鞍乗り型車両用排気装置を提供することを課題とする。
【解決手段】排気装置60Bは、排気管171と排気管172と集合部173を備える。集合部173は接続口175、177を有し、集合部173内に整流部が設けられている。
【効果】集合部173は、複数の板材を溶接して形成される。仮に2枚の板材を溶接して集合部を形成すると、締結部品で板材同士を結合するのに比べ、部品点数を低減できる。集合部の製作費が低減され、排気装置60Bの製作コストが抑えられる。さらに、整流部が集合部173内に設けられるので、装置全体が小型になる。よって、排気装置60Bの配置の自由度が高まる。 (もっと読む)


【課題】第1に、機械的強度や耐熱強度等の強度面に優れると共に、第2に、材料コストや製造コスト等のコスト面等にも優れ、第3に、更に排気ガス浄化性能も向上し、第4に、消音性能向上にも寄与する、排気ガス浄化装置を提案する。
【解決手段】 この排気ガス浄化装置4は、二輪自動車等の自動車エンジンの排気ガス1中に含有された有害物質2を除去,減少させる。そして、ワイヤメッシュ構造の触媒担体6を備えており、触媒担体6は、筒状をなし、酸化触媒7が付着,被覆されると共に、マフラー5内にサイレンサー構造8と共に組み込まれている。そして触媒担体6は、マフラー5内部の区画壁9にて貫通,保持されており、一端が閉塞され他端が開放された円筒状をなし、帯状に連続した各層11のメッシュ素材が、内部空間13を存しつつ巻回成形されてなる。排気ガス1は、触媒担体6の内側から外側へ又は外側から内側へと流れる。 (もっと読む)


【課題】組み付け性が良好であり、触媒の利用効率が高く、外観上優れている、排気装置を提供する。
【解決手段】排気管と、排気管の排気下流側に配置されて外筒と内筒とを有する排気マフラと、触媒を保持する触媒保持管と、排気管の排気下流端と、触媒保持管の排気上流端との間を一体的に結合し、且つ、排気下流側に向かって広がる形状をしている継手管と、継手管の外周面に対して離間した状態で継手管を覆い、且つ、排気管の外面と排気マフラの外筒との間を接続する接続カバーと、排気マフラの外筒と触媒保持管との間に介在する継手フランジと、を備え、継手フランジは、外方環状段部と中間環状段部と内方環状段部とによって階段状に屈曲しており、外方環状段部は接続カバーに一体的に結合しており、中間環状段部は内筒の内面に一体的に結合しており、内方環状段部は触媒保持管に対して圧接嵌合している。 (もっと読む)


1 - 20 / 188