説明

Fターム[3G091EA33]の内容

排気の後処理 (137,084) | 検知情報 (19,851) | 特定の排気成分 (847)

Fターム[3G091EA33]に分類される特許

201 - 220 / 847


【課題】還元剤供給経路内に存在する気体成分を効果的に還元剤供給経路外に放出させることにより、還元剤供給経路内の圧力制御が正確に行われ、還元剤の噴射制御を正確に行うことができる排気浄化装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】SCR触媒及び還元剤を用いて内燃機関の排気を浄化する排気浄化装置であって、還元剤を貯える還元剤タンクと、SCR触媒の上流側に還元剤を添加する還元剤添加弁と、還元剤タンクから還元剤添加弁へ還元剤供給経路を介して還元剤を供給するための還元剤供給ポンプと、を備えた排気浄化装置において、還元剤供給経路内の気体成分を吸引して還元剤供給経路外に放出するための負圧発生手段を備える (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンにおいて、排気ガスを制御して排気ガスの清浄化及びエンジン性能の向上ができる連続可変バルブリフトアクチュエーター、およびその制御方法を提供する。
【解決手段】連続可変バルブリフトアクチュエーターは、運転情報検出部と、排気ガス温度測定部と、排気ガス中に含まれているNOx濃度測定部と、燃焼室の燃焼圧を測定する燃焼圧測定部と、吸/排気バルブの位置及び開閉タイミングを連続可変制御する制御部と、制御部の制御によって吸/排気バルブを作動させるアクチュエーターと、を有して構成される。制御方法は、運転者の運転意図と燃焼状況を認識する過程と、吸/排気バルブの目標位置及び開閉タイミングを決定する過程と、吸/排気バルブの位置及び開閉タイミングを制御する過程と、燃焼圧によって燃料量を補正する過程とでなる。 (もっと読む)


【課題】ボイラーなどの排気ガス中に含まれるNOxの濃度およびCO2の濃度の変動に対応して、処理装置を効率よく運転できる処理方法を提供する。
【解決手段】排気ガス中に含まれるNOxの濃度およびCO2の濃度、ならびに目標とするNOx除去率およびCO2除去率に基づいて、還元反応領域の充填剤充填領域におけるNO2およびCO2含有酸化ガスの通過時間を加減することにより、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】正確な粒子状物質の捕集量の検出を実現する粒子状物質検出装置の提供。
【解決手段】粒子状物質を捕集する第一捕集部51および第二捕集部53であって、粒子状物質の酸化反応を促進する触媒作用を示す第一捕集部51および当該触媒作用を示さない第二捕集部53、各捕集部51,53を加熱するヒータ57、ならびに各捕集部51,53の示差熱を検知する熱電対58を有し、排気ガス中に配置されるパティキュレートセンサ50と、当該センサ50によって検知される示差熱を積算することで第二捕集部53によって捕集された粒子状物質の酸化反応による熱量を算出し、さらに予め記憶された熱量と捕集量との相関情報に基づいて、算出した当該熱量から第二捕集部53に捕集された粒子状物質の捕集量を算出するセンサ制御装置40を備える粒子状物質検出装置60とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、活性酸素を利用して排気ガス中のNOxを効率よく吸着しつつ、脱離したNOxと残留した活性酸素とを簡単な構造で浄化することを目的とする。
【解決手段】内燃機関10の排気通路14には、NOx吸着材32、オゾン生成器36および還流通路40を設ける。低温時には、オゾン生成器36からNOx吸着材32にオゾンを供給しつつ、排気ガス中のNOxをNOx吸着材32に吸着させる。NOxの脱離温度以上の温度では、NOx吸着材32から脱離したNOxを還流通路40により吸気系に還流させ、このNOxを筒内での燃焼により還元する。これにより、NOxの還元処理を簡単な構造で実現することができる。 (もっと読む)


【課題】DPFの下流側にPMセンサが設けられた排気浄化システムにおいて、そのPMセンサの故障検知装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、DPFと、排気管のうちDPFの下流側に設けられたセンサ素子を有しPMがセンサ素子に付着することによるセンサ素子の静電容量の変化に基づいて排気に含まれるPMを検出するPMセンサと、を備えた排気浄化システムにおける、PMセンサの故障判定装置を提供する。故障判定装置は、DPF再生運転が終了した後の所定の故障判定期間内におけるセンサ素子の静電容量の変化に基づいてPMセンサの故障を判定する。この故障判定期間は、DPF再生運転が終了してから、DPFに流入したPMの積算量Wが所定の終了判定値Wmaxを超えるまでの期間である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、選択還元型触媒を含む排気浄化装置の劣化診断システムにおいて、診断精度を向上させることを課題とする。
【解決手段】本発明は、添加装置から選択還元型触媒へ還元剤が供給されない条件下で選択還元型触媒に吸着された水分が脱離する際の吸熱量と相関する物理量を取得し、取得された物理量に基づいて選択還元型触媒の劣化度合を診断するようにした。 (もっと読む)


【課題】選択還元型NOx触媒の劣化と区別して還元剤供給装置の異常を判定する。
【解決手段】選択還元型NOx触媒に流入するNOx中のNOの比率を推定する推定手段と、推定手段により推定されるNOの比率が所定範囲内のときにおいて還元剤供給装置により還元剤が供給されたときのNOxの浄化率を算出する算出手段と、算出手段により
複数回算出されるNOx浄化率の平均値及びばらつきに基づいて還元剤供給装置の異常を
判定する判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内燃機関1の排気通路7に、排気中の有害物質を選択的に浄化するための選択還元触媒10と、この選択還元触媒10の排気流入側に還元剤を噴射するための添加弁14とが設けられる排気装置において、仮に添加弁14から噴射される還元剤が添加弁14の近傍(16)に固形析出物として固着したとしても、それを除去可能とする。
【解決手段】前記排気装置には、必要に応じて、排気通路7において選択還元触媒10の下流側の排気熱を回収して添加弁14の近傍(16)に伝達するための排熱回収装置20が設けられる。添加弁14の上流側に設置されるフィルタ9の再生処理を実行開始した場合、選択還元触媒10を通過した排気が通常時より高温となる。この高温の排気の熱を排熱回収装置20により添加弁14の近傍(16)に伝達すると、仮に添加弁14の近傍に還元剤の固形析出物が固着していても、それが溶融されて除去される。 (もっと読む)


【課題】内燃機関のバーナー装置において、排気中の酸素を取り込みバーナー燃焼室での燃焼を安定させる技術を提供する。
【解決手段】バーナー燃焼室に空気を供給するエア導入部104と、バーナー燃焼室に燃料を供給する燃料噴射ノズル105と、バーナー燃焼室の混合気に点火する電極106と、を備え、バーナー燃焼室は、排気通路8内に突出した有底筒状体108の内部に形成されており、有底筒状体108の周面には、排気通路8を流通する排気をバーナー燃焼室に取り込む複数の排気取入口113,114が設けられている。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタの再生及びNOx浄化触媒の機能回復のための、燃費並びにコスト的に有利な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】希薄燃焼エンジン1の排気通路2に、HC酸化触媒3と、パティキュレートフィルタ4と、NOx吸蔵材を含有するNOx浄化触媒5とを、排気流れ方向において上流側から順に配設し、上記フィルタ4には、パティキュレートを燃焼させたときのCO生成量が多い触媒を担持させ、フィルタ4でのパティキュレートの燃焼によって生成するCOを還元剤として、NOx浄化触媒5においてNOxを還元浄化する。 (もっと読む)


【課題】排気ガスが低温域でもNOx浄化率を高くできる排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジン10からの排気ガスを排気する排気管20に、尿素選択型ハニカム触媒(SCR)を設けて排ガス中のNOxを発生したアンモニアで還元浄化する排気ガス浄化装置において、前記尿素選択型ハニカム触媒32の担体33に尿素送液装置34を接続したものである。 (もっと読む)


【課題】装置コスト及び燃費を抑制しつつ内燃機関の冷間始動時等に浄化されずに外部に放出されるNOxの量を抑制できる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】NOx触媒35と、NOxを一時的に吸着保持するNOx吸着触媒25と、排ガスを加熱可能な加熱手段としてのバーナー60とを有し、内燃機関の冷間始動時にNOx吸着触媒25の吸着可能なNOx吸着量を相対的に高めるためにその床温を第1の温度域までバーナー60により昇温させる第1段階昇温制御と、NOx吸着触媒25に吸着されたNOxを脱離させるとともにNOx触媒35のNOx浄化率を相対的に高めるために、NOx触媒25の床温を第1の温度域よりも高い第2の温度域まで昇温させる。 (もっと読む)


【課題】還元剤タンクに低濃度の還元剤や水が誤って補給された場合を検出する還元剤の異常検出方法を提供する。
【解決手段】排気管9途中の選択還元型触媒10に還元剤タンク14から還元剤17を添加してNOxを還元浄化する排気浄化装置に対し、還元剤タンク14内に補給された還元剤17の異常を検出するための還元剤の異常検出方法であって、NOx浄化率の低下を検出した際にNHのスリップの有無を判断し、NHのスリップがあった場合には選択還元型触媒10に劣化があると判定し、NHのスリップがない場合には還元剤タンク14内に低濃度の還元剤17または/及び還元剤以外のものが補給されたと判定する。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタの再生時におけるアンモニアスリップとNOx悪化とを同時に抑制する。
【解決手段】内燃機関の排気通路に選択還元型NOx触媒が設けられ、その上流側に還元剤が供給される。また排気通路にはパティキュレートフィルタが設けられる。フィルタ昇温制御の実行条件が成立したとき、還元剤の供給を停止すると同時にフィルタ昇温制御を開始し、昇温と昇温停止とを繰り返してフィルタを段階的に昇温させる。フィルタ昇温制御開始までの待ち時間が無くなりNOx悪化を抑制できる。またNOx触媒を段階的に昇温でき、1回の昇温当たりの吸着アンモニア排出量を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】選択還元触媒からの劣化によるアンモニアスリップの発生を抑制できる内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】選択還元触媒を担持する選択還元触媒コンバータ35と、選択還元触媒へ尿素を添加する尿素水添加弁70と、選択還元触媒コンバータ35の出口側及び入口側に設けられたNOxセンサ95A,95Bと、を有し、選択還元触媒のアンモニア吸着量が、当該選択還元触媒の飽和吸着量に応じた目標吸着量になるように、NOxセンサの出力に基づいて尿素水の添加量を制御し、アンモニア吸着能力が相対的に低下する所定の高温域となるまで加熱された選択還元触媒の加熱の終了後の床温低下過程において、アンモニアスリップを生じさせるために尿素水を添加させ、当該アンモニアスリップが発生するまでに要したアンモニア量に基づいて添加量制御に用いる飽和吸着量を補正する構成とした。 (もっと読む)


【課題】還元剤としての尿素の添加を停止することなく、選択還元型触媒の下流側に設けられた触媒後NOxセンサの異常を確実に検出し得る排気浄化装置を提供する。
【解決手段】触媒後NOxセンサ31が作動し且つ選択還元型触媒10の活性が低い温度領域で、触媒後NOxセンサ31で検出される触媒後NOx濃度31aと、選択還元型触媒10の上流側に設けられた触媒前NOxセンサ30で検出される触媒前NOx濃度30a、若しくはディーゼルエンジン1の運転状態に基づいて求められるエンジン排出NOx計算値とを互いに比較することにより、触媒後NOxセンサ31の異常を判定する異常判定手段としての制御装置24を備える。 (もっと読む)


【課題】還元剤タンクに低濃度の還元剤や別の物質が誤って補給された場合を検出する還元剤の異常検出方法を提供する。
【解決手段】排気管9途中の選択還元型触媒10に還元剤タンク14から還元剤17を添加してNOxを還元浄化する排気浄化装置に関し、還元剤タンク14内に補給された還元剤17の異常を検出するための還元剤の異常検出方法であって、還元剤タンク14への還元剤17の補給を検出し、補給の検出時からNOx浄化率が安定化するまでの期間を浄化率安定期間として待機し、浄化率安定期間後の判定期間に測定NOx浄化率の異常低下を検出した場合には、還元剤タンク14内に低濃度の還元剤17または/及び別の物質が補給されたと判断する。 (もっと読む)


【課題】燃料増量によるオイルダイリューションや燃費悪化を抑制しつつ迅速に空燃比をリッチ化し、NOxの再生・還元を効果的に行う。
【解決手段】リッチガス供給イベントが発生したとき、スロットル弁、EGR弁、可変ノズル式ターボ過給機のベーン開度の何れかを制御して筒内酸素量を低下させると共に通常制御の噴射パターンにポスト噴射を追加する。これにより、空気系の応答遅れに対して迅速にリッチガスを生成し、空燃比切り換えによるトルクショックの発生を回避しつつNOxが十分に還元浄化されるように制御する。ポスト噴射の噴射時期・基本量は、目標アフター噴射の噴射時期・噴射量に収束するよう徐変させ、パイロット、メイン噴射の噴射時期・噴射量も目標噴射パターンに収束するように徐変させる。そして、空気系の制御と対応する目標噴射パターンでリッチ状態を維持することで、NOxの再生・還元を効果的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】高いCO浄化率を維持しつつ、NOx排出量を低減できる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】酸化触媒31と、酸化触媒31のCO浄化率を算出するCO浄化率算出部42と、エンジン1の排気の一部をエンジン1の吸気管2内に還流するEGR通路6と、CO浄化率算出部42により算出されたCO浄化率に基づいて、EGR通路6を介した排気の還流を制御するEGR制御部41と、を備えることを特徴とするエンジン1の排気浄化装置である。 (もっと読む)


201 - 220 / 847