説明

Fターム[3G301JA18]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 目的(一般) (15,384) | 演算の迅速化、簡略化 (112)

Fターム[3G301JA18]に分類される特許

61 - 80 / 112


【課題】運転状態などの急変によりガソリン噴射制御が急変した場合であっても、急変し
たガソリン噴射信号の出力開始に対応させて出力されるLPG噴射信号の出力時間を、急
変したガソリン噴射信号に基づいて適合補正された理想のLPG噴射時間に近づけるよう
に修正することができLPG用ECUを提供すること。
【解決手段】ガソリン用ECU10からエンジンの各気筒に対応して出力されるガソリン
噴射信号を取得するガソリン噴射信号取得手段と、取得したガソリン噴射信号をLPG燃
料への適合のために補正してLPG噴射信号として各気筒に対応させて出力する代替燃料
噴射信号出力手段と、各気筒に対応して出力されるガソリン噴射信号の出力時間と、ガソ
リン噴射信号の出力開始に対応させて出力されるLPG噴射信号の出力時間との関係に基
づいて、LPG噴射信号に基づく噴射制御を修正する噴射制御修正手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】アクセルペダルを操作して走行する通常運転時のエンジン出力特性に複数のエンジンモードが設定されている場合であっても、クルーズ制御において、演算を複雑にすることなく通常運転時のエンジン出力特性に適合する出力特性を得ることができるようにする。
【解決手段】エンジン制御装置22に設けられている記憶手段にエンジンモードに対応する3種類のモードマップMp1〜Mp3が格納されており、運転者がモード選択スイッチ8を操作することで、モードマップMp1〜Mp3から1つのモードマップが選択され、選択されたモードマップに基づきエンジン出力特性が設定される。一方クルーズ制御装置52ではエンジンモードに対応する上限ガード値を備えており、クルーズ制御時は、この上限ガード値で目標車速を規制することで、通常運転時のエンジンモードに適合する出力特性を設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マイクロコンピュータのポートに接続され得る複数の回路のうちそのポートに設定された機能に対応する回路を自動選択可能な、電子制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】プログラムの書き換えによって複数の異なる機能に設定可能なポートP0を有するCPU02と、ポートP0に接続可能な出力回路13と、ポートP0と出力回路13との導通/非導通を電源回路11の出力電圧に応じて切り替えるゲート回路12とを有するサブ基板10と、ポートP0に接続可能な入力回路23と、ポートP0と入力回路23との導通/非導通を電源回路21の出力電圧に応じて切り替えるゲート回路22とを有するサブ基板20と、を備える電子制御装置であって、電源回路11,21の出力電圧の検出によって、ポートP0に設定された機能に適合するサブ基板の搭載有無を判断するとともにポートP0の使用許否を判定することを特徴とする、電子制御装置。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の制御装置において、排気の状態の学習を速やかに完了させることができる技術を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気通路で排気の状態を測定する測定手段6と、測定手段により測定される値とその目標値とを比較した値を前記内燃機関の運転状態に応じて分けられる複数の運転領域において夫々学習する学習手段10と、学習手段による学習が完了している運転領域において前記内燃機関が運転されているときには該内燃機関の燃費が良いことを示し、学習手段による学習が完了していない運転領域において前記内燃機関が運転されているときには該内燃機関の燃費が悪いことを示す通知手段9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、学習値を用いて制御する際に、エンジンの運転領域が変わり、異なる学習領域同士を参照して制御を変更する過程の過渡状態で、エミッションの悪化を防止すること、そのために最適な学習値を得ることを目的としている。
【解決手段】このため、運転条件検知手段と基本燃料噴射量設定手段と空燃比フィードバック制御手段と空燃比学習制御手段と燃料噴射量制御手段と空燃比学習値更新手段とを備えたエンジンの空燃比制御装置において、互いに隣接する所定の学習領域のそれぞれについて学習値の標準偏差を演算する学習偏差値演算手段を設け、学習値の標準偏差に基づいてこれらの学習領域がそれぞれ占有する領域の配分を変更するように学習領域を区切る格子位置を移動する学習領域移動量算出手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】筒内における燃焼状態が過剰な急速燃焼の場合に、燃焼状態を燃焼途中で改善する。
【解決手段】本発明に係る内燃機関の制御装置は、筒内情報の検出値に基づき燃焼開始時期直後の所定の判定時期θxにおける燃焼割合MFB(θx)を算出する手段と、その算出された燃焼割合に基づき筒内における燃焼状態を判定する手段と、その判定された燃焼状態が過剰な急速燃焼である場合(S101:YES)、判定時期θxより後の燃焼を抑制するための燃焼抑制制御を実行する手段(S102)とを備える。 (もっと読む)


【課題】空燃比のフィードバック制御を行わない燃料供給システムにおけるエンジンについて、アイドル運転時のCO濃度調整に要する手間を最小限としながらエンジンのバラツキに起因する空燃比への影響を確実に除けるようにする。
【解決手段】燃料噴射制御装置である電子制御ユニット1にCO濃度調整装置2を接続し、CO濃度調整装置1でアイドル運転時の排気CO濃度または/および空燃比を検知しながらこれらが目標範囲内に収まるように、電子制御ユニット1において燃料噴射量の決定に用いるCO濃度調整分噴射量および調整係数の値を更新して設定するものとして、電子制御ユニット1が予め定められた基本噴射量を基に設定された値を用いて所定の算定方法で燃料噴射量を決定する。 (もっと読む)


【課題】 燃料の性状に応じて、排ガス状態パラメータを精度良く推定でき、それにより、空燃比を適切に制御できる内燃機関の空燃比制御装置を提供する。
【解決手段】 空燃比制御装置は、内燃機関における混合気の燃焼状態を表す燃焼状態パラメータDCADLYIGおよび内燃機関の運転状態を表す運転状態パラメータNE、TW、PBA、IGLOG、TOUTを入力とし、排ガスの状態を表す排ガス状態パラメータを教師信号として構築されるニューラルネットワーク(第1推定空燃比算出部)に、検出された燃焼状態パラメータDCADLYIGおよび運転状態パラメータNE、TW、PBA、IGLOG、TOUTを入力することにより、排ガス状態パラメータを推定排ガス状態パラメータAF_NNとして推定し、推定された推定排ガス状態パラメータAF_NNに応じて、空燃比を制御する。 (もっと読む)


【課題】エンジンをアイドル運転する際の制御量であるアイドル制御量と吸気バルブの開閉タイミングを最遅角とする際の制御量である最遅角制御量との両方の学習が完了するまでの期間を短縮する。
【解決手段】アイドル学習条件が成立したときには(S110)、アイドル制御量の学習を実行し(S120)、その後に連続して最遅角制御量の学習を実行する(S170)。一方、最遅角学習条件が成立したときには(S110)、最遅角制御量の学習を実行し(S200)、その後に連続してアイドル制御量の学習を実行する(S250)。これにより、学習条件が成立した学習だけを実行するものに比してアイドル制御量と最遅角制御量との両方の学習が完了するまでの期間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】 実際の空燃比を目標とする空燃比により迅速に一致させることができる内燃機関の空燃比制御装置を提供すること。
【解決手段】 この空燃比制御装置は、排気通路に配設された空燃比センサの出力値Voxsと目標値Voxsrefとの差である出力偏差DVoxsの大きさが増加しているとき、微分ゲインKdとして第1微分ゲインKd1を選択し(ステップ725)、一方、同偏差の大きさが減少しているとき、同微分ゲインとして同第1微分ゲインよりも大きさが小さい第2微分ゲインKd2を選択する(ステップ750)。更に、この装置は、選択された微分ゲインに基づいて下流側フィードバック補正量Vafsfbを求める(ステップ730)。これにより、出力偏差の大きさが増加しているとき、出力偏差の大きさの増加が十分に抑制され、一方、出力偏差の大きさが減少しているとき、出力偏差の大きさの減少がそれほど抑制されない。 (もっと読む)


【課題】吸気弁の作動特性(開閉時期、リフト特性)を制御するに際し、マップの多用を回避し、演算負荷を軽減できる可変動弁機構の制御装置を提供する。
【解決手段】目標吸気弁開時期設定部B13には、吸気弁の開時期IVOからバルブオーバーラップ期間中にシリンダ内への吸入が実際に開始される時期である実効上死点TDCRまでの期間、及びバルブオーバーラップ期間中の所定時期における吸気弁通過ガス量に基づいて、バルブオーバーラップ期間中にシリンダ内から吸気ポートへと吹き返す吹き返しガス量QIFBを演算する演算式が格納されており、入力される目標吹き返しガス量(目標残留ガス量から算出される)tQIFB、目標実効上死点tTDCR、所定時期CA4及び吸気弁通過ガス量(吹き返しガス量)変化度αに基づいて、目標吹き返し量tQIFBを実現する目標吸気弁開時期tIVOを算出する。 (もっと読む)


【課題】 排気を利用して吸気を過給するターボ過給機を備える内燃機関では、過給状態に応じて同じスロットル開度でも吸入空気量が異なるために、機関トルクがばらつくおそれがある。
【解決手段】 吸気通路に電制のスロットルを設ける。S1では、ターボ過給機のコンプレッサ下流かつスロットル上流のスロットル上流圧Pc等を読み込む。S3では、アクセル開度APOに基づいて目標スロットル開度tTVOを算出する。S4では、上流圧Pcが高くなるほど目標スロットル開度tTVOを閉じ側へ補正する。S5では、機関回転数Neが高くなるほど目標スロットル開度tTVOを開き側へ補正する。
(もっと読む)


【課題】エンジン制御装置からの指示がなくても、燃料ポンプの下流側の燃料圧力に基づきポンプ制御装置が燃料ポンプの駆動信号を制御する燃料供給装置を提供する。
【解決手段】ポンプモジュール10は、燃料タンク2に取り付けられており、燃料タンク2の燃料を昇圧してデリバリパイプ4に供給する。圧力センサ60は、ポンプモジュール10がデリバリパイプ4に供給する燃料圧力を検出する。デリバリパイプ4には内燃機関6の各気筒毎に燃料噴射弁8が取り付けられている。FPC70は、ECU90から目標燃圧の指示があれば、ECU90の指示燃圧を目標燃圧として設定し、ECU90から目標燃圧の指示がなければ、予め設定されている設定燃圧を目標燃圧として設定する。FPC70は、圧力センサ60の検出信号から実燃圧を測定し、実燃圧が目標燃圧に近づくように、ポンプモジュール10の燃料ポンプの駆動信号を制御し、燃料ポンプの吐出圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気集合部に設置した1つの空燃比センサの検出値に基づいて各気筒の空燃比を精度良く推定できるように、空燃比検出タイミング(空燃比センサ出力のサンプルタイミング)を適正に補正する。
【解決手段】空燃比がストイキ(理論空燃比)の時には、空燃比検出タイミングの適正値からのずれが0となり、空燃比がリーンの時には空燃比検出タイミングの適正値が遅くなる方向にずれ(空燃比センサの応答性が遅くなり)、リッチの時には空燃比検出タイミングの適正値が早くなる方向にずれる(空燃比センサの応答性が早くなる)。この特性を考慮して、目標空燃比がリーンの時に空燃比検出タイミングをストイキの時よりも遅くするように補正し、目標空燃比がリッチの時に空燃比検出タイミングをストイキの時よりも早めるように補正する。 (もっと読む)


【課題】燃料の噴射開始時期までに、クランク角に先駆けて制御対象気筒の吸気弁閉時の吸入空気量を予測推定する際に、過渡運転状態でのスロットル流路面積の変化を考慮して吸入空気量を高精度に推定可能な内燃機関制御装置を得る。
【解決手段】スロットル弁1の上流圧力および下流圧力と、流路面積と、エンジン回転数と、筒内容積と、吸入空気温度とを用いて、燃料の噴射開始時期までに、制御対象気筒の吸気弁3の閉弁時での吸入空気量を予測推定する吸入空気量予測推定手段7と、スロットル弁1の流路面積を検出する流路面積検出手段と、吸入空気量の予測推定開始時期から吸気弁閉成完了時点までの間のスロットル弁1の流路面積を予測推定する流路面積予測推定手段7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】1つの装置で以ってノッキング、失火、消炎、及び筒内圧力の過昇等の燃焼診断を可能とし、また演算処理が簡単で、かつ筒内圧力センサの劣化、温度ドリフト、較正不良等の筒内圧力検出手段の状態変化に影響されることなく高精度の燃焼診断結果が得られる内燃機関の燃焼診断システムを提供する。
【解決手段】筒内圧力検出器1から入力される筒内圧力検出値及びクランク角検出器2から入力されるクランク角検出値に基づき、燃焼診断装置100によって、筒内圧力の検出値Pと吸気圧力を含む圧縮始め以前の基準圧力Pとの差圧ΔP(ΔP=P−P)をクランク角に対応させて算出し、各クランク角における前記差圧ΔPと圧縮行程における一又は複数の任意点の差圧ΔPとの筒内圧力比ΔP/ΔPを用いて前記燃焼室内における筒内圧力状態等の燃焼状態の診断を行う。 (もっと読む)


【課題】ISC学習制御及びKCS学習制御を行う内燃機関において、KCS学習値が大きく変化しても、それに関係なく良好なISC学習制御を行う。
【解決手段】KCS学習値の変化量が大きい場合には、ISC学習更新量が大きくてISC学習を急速に実行する学習加速モードでISC学習制御を実施する(ステップST3〜ST5、ステップST9〜ST11)。このようにISC学習を急速に実行する学習加速モードでISC学習制御を実施することにより、KCS学習値の大きな変化に対してISC学習制御が直ぐに追随するようになり、最適なISC学習値に収束するまでの時間を短くすることができる。これによって、ハイブリッド車においてアイドル時に実施されるISC学習制御を短時間で完了することが可能となり、アイドルストップによる燃費向上効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの気筒毎の燃料噴射量のバラツキを抑制可能な燃料噴射装置を提供する。
【解決手段】 高圧燃料を生成するサプライポンプ4と、サプライポンプ4から供給された高圧燃料を一時的に蓄えるコモンレール2と、コモンレール2から供給された高圧燃料をエンジンの気筒内に噴射するインジェクタ3と、車両の運転状態を検出する運転状態検出手段20と、運転状態検出手段20で検出した運転状態に基づいて、インジェクタ3の指令燃料噴射量及びエンジンの気筒の瞬時ピーク回転数を決定し、指令燃料噴射量に基づいてインジェクタ3を開閉制御し、且つ瞬時ピーク回転数に基づいて閉弁時間を補正する制御手段5とで燃料噴射装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】 極低負荷の運転モードのときでも、空燃比センサの出力を目標値に対して高い収束性と精度で制御することができる内燃機関の空燃比制御装置を提供する。
【解決手段】 空燃比制御装置1は、ΔΣ変調アルゴリズムに基づき、出力偏差VO2の予測値PREVO2に応じて、目標空燃比KCMDを算出するADSMコントローラ20と、スライディングモード制御アルゴリズムに基づき、予測値PREVO2に応じて、目標空燃比KCMDを算出するPRISMコントローラ21と、を備え、内燃機関3の運転モードに応じて、2つのコントローラ20,21により算出された目標空燃比KCMDの一方を選択し(ステップ310,313〜316)、それに基づき空燃比を制御する。 (もっと読む)


【課題】エアフローメータ及びインジェクタの誤差に起因する空燃比の目標空燃比からの偏移を効果的に抑制し得る内燃機関の制御装置を提供すること。
【解決手段】この制御装置は、エアフローメータの出力電圧Vgに対する吸入空気流量Gaの特性を、パラメータa1,b1,c1を用いた多項式(Ga=a1・Vg2+b1・Vg+c1)で近似し、インジェクタの開弁時間τに対する燃料噴射量Fiの特性を、パラメータa2,b2を用いた多項式(Fi=(a2・τ+b2)・K)で近似する。これらのパラメータa1,b1,c1,a2,b2は、所定のタイミング毎に、排気通路に配設された空燃比センサにより得られる検出空燃比abyfs、エアフローメータの出力電圧Vg、インジェクタの開弁時間τについての複数個の組み合わせデータを用いて検出空燃比abyfsと目標空燃比の差に対して最小二乗法を適用して、空燃比を目標空燃比に近づけるための値に同定・更新されていく。 (もっと読む)


61 - 80 / 112