説明

Fターム[3H072AA26]の内容

水力タービン (3,090) | 水車の態様 (1,022) | 主軸配置 (237) | 横軸形 (130)

Fターム[3H072AA26]に分類される特許

101 - 120 / 130


公知の水中タービンユニットは、引き潮および/または上げ潮の潮汐流での運転等において問題点を有する。すなわち、本発明では、その翼弦中間線(A)に関して対称なエアフォイル(5)が提供される。エアフォイル(5)は、翼弦(B)に関して対称とすることもできる。水中タービンユニット(3)は、エアフォイル(5)を備えた少なくとも一つのブレード(20)を備えた少なくとも一つのタービン(25)を備える。 (もっと読む)


本発明は、水車(5)より低い位置に配置された流入装置(1)と、上記水車(5)の下に配置された流出装置(6)とを含んだ水車モーターに関するものである。水車(5)は、回転軸(18)の周りを回転できるように配置されている。また、水車(5)には、衝動バケット(4)が固定されている。水車(5)および衝動バケット(4)の、全ての位置は、平面(21)よりも上に0以上の間隔をあけて設けられている。上記平面(21)は、流出装置(6)の、水を含んだ部分と、該水を含んだ部分より上部(水のない部分)とを隔てる平面(19)と同じであるか、または、それよりも低い位置にあり、同時に、平面(19)に対して平行である。流入装置(1)の軸(2)の直線状に、衝動バケット(4)がある。水車(5)は、垂直、水平、または、斜めの回転軸(18)を有している。
(もっと読む)


【課題】自然流下水力を活用し発電する装置の提供。
【解決手段】連結した川船2隻を支柱で支え、河水上に浮かべこれに翼羽をつけた百足状の環状ベルト(長さ50m以上)を流下水のエネルギーと河水の粘力で回転させ得た綜合エネルギーを滑車とベルトによる輪転で逐次回轉速度を増し発電に利用する。
以下の諸問題に対処できる
(イ)大気の汚染がないので地球温暖化防止に効果が期待できる。
(ロ)現状のまま自然を活用するので、魚類其の他の生態形を守り、自然環境を守る。
(ハ)現在の水力発電に比し堰堤・導水路・調整池等が不要で経費がかからない。
(ニ)施設が中・下流に設置されるので送電設備が縮少できる。 (もっと読む)


【課題】従来の水車は水車小屋で1台を使用限られた動力である、その上流下流の長く流れる川の動力を利用していない、その力を得るため、水車連動力を作るのが目的である。
【解決手段】多くの水車(1)の回転の力を、主軸(2)に加え、さらに大きな力を得るため蛇行水路の主軸の回転をなめらかな回転が必要で、本発明の角度調整装置を用い、これにより上流下流全体の回転の力を継ぐことができたので、小川でも動力が得られるので、地形と条件しだいで500メイトルまたわ1000メイトル1500メイトルーにわたり、いくつもの水車を取付ける事ができるので、大きな馬力を得られるので発電に向いている。 (もっと読む)


【課題】 定常的に回転する従来の水車を、ある種のゲートの開閉等、作動頻度は低いが瞬発力を必要とする装置の動力機として使用するのは効率的でないことがある。又、電気(又は電池)で駆動される自動給餌装置は、モーターやタイマー他の電気部品を必要とし、製造原価や維持費を押し上げるばかりでなく、故障や事故を起こしやすい。電力消費や電池の消耗は環境問題の点からも、出来るだけ回避したいものである。
【解決手段】回転軸線周りに環状に配置された回転桶が水の受け入れと排出を繰り返して回転運動する水車において、回転桶と、この回転桶に所定の時間間隔で水を供給する間欠給水手段とを備えることを特徴とするタイマー機能付水車、及び、このタイマー機能付水車が駆動することを特徴とする自動給餌・給水装置。 (もっと読む)


流水により駆動することができるタービンシステムのための支持構体において、ひとつ又は複数のタービンアセンブリ(3)が、水流と作用上協働するために流線形断面のデッキ又はプラットフォーム(1)に取り付けられ、前記タービンアセンブリ(3)はこの又はこれらのタービンアセンブリが水流を横切って、すなわち、水の流れ方向(DW)に対して垂直に配置されるように取り付けられ、かつ前記デッキ又はプラットフォームは水流に対してのその抵抗を最小にするために水流と水平に整列されている。前記デッキ又はプラットフォームは、前記流水の底から直立する少なくとも2つの支持脚又はストラット(2)により高い位置に支持されているか、又は、浮力があり、海、川又は河口の底(SB)に固定されている引張りケーブル、ロープ又はタイ(5)により水柱中に下降されて高い位置に保持されている。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】 支持支柱の両側に並んで設置された2基のタービン(3)を備える海中発電装置(1)であり、各タービン(3)は反対方向に回転する1組のタービンブレードを有する。装置(1)は、1対の係留ケーブル(7)に点(9)で枢転式に相互接続されている。タービン(3)は、無潮流時にはそれらが垂直上方を向くように明確に浮力を示す。潮流が矢印Aによって示された方向に流れる時、タービン(3)および支持支柱の抗力は、装置(1)を枢軸点(9)に関して旋回させ、(10)によって指示された状態に傾倒させる。流れが方向を変え始めると、装置(1)を通過して流れる水流の大きさは減少する。それに応じて、装置(1)は、垂直状態に戻って浮くようになる。最終的に、潮流の作用により、水は矢印Bによって示された方向に流れ始め、そして装置(1)は(12)によって指示された姿勢に傾倒する。
(もっと読む)


【課題】製造コストが比較的安く、複数台発電機能を集合可能な発電システムを提供する。
【解決手段】河川にモーターと水車を共通の回転軸で一体化した発電機を船状のケースに入れて水面上に浮かべ水車の上半分が水面上に出ていて、水中下の水車の羽が水流に押され回転することによって前記モーターの回転子が回転してモーターとの間の磁力線を切って発電し、その際スピンドルに沿って錘が上下に移動することによって流速の変動を調節して一定の電流を供給する発電システム。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化及び構造の簡素化を図り、保守管理を容易化した、電力変換効率が高い小容量の水力発電装置を提供する。
【解決手段】 水車と発電機を一体構造としてコンパクトにしたもので、電機子鉄心21と電機子コイルを備えた円環状の固定子を水管外側に設け、外周に永久磁石34を備え内周に翼車31を備えた円環状の回転子を固定子の内側で回転するように設け、水管中の水流を管壁側に導くためのボス41を管路の中心軸に固設し、翼車に入る水流を翼車のプロペラブレード31の傾きに適合する方向に案内するガイドベーン42をボスの外周と管壁の間に設けて、翼車の内側先端が固定ボスの外周に対峙して回転させる。 (もっと読む)


【課題】水の流れや潮の流れなど流体の有するエネルギーを電気的エネルギーに変換する、設置や移動そして撤去が容易な流体力発電装置を提供する。
【解決手段】流体の有するエネルギーを受圧する受圧板11(11a)と一体となった回転体10、軸受け9、伝動具4、変速機、伝導具、発電機、導線、蓄電器、昇降機8、及びこれらを搭載する浮きデッキ1、とにより構成され、1は水面上に係留されている。流体の有するエネルギーを受圧する受圧板11(11a)は、適度な角度をもって連続傾斜し、回転体の軸心上に溶接される。流体の有するエネルギーを受圧する受圧板11(11a)と溶接構造により一体となった回転体10は、軸心上の両端部が円錐形をした中空構造になっている。 (もっと読む)


【課題】常に風の吹く場所で風力発電を行って安定した水素の製造が行えるようにして、所望の水素の供給が可能となる水素供給システムを提供することを目的とする。
【解決手段】水素供給システムは、風力発電システム11aと、風力発電システム11aで得られた電力で水を電気分解して水素を生成する水素製造装置12と、水素製造装置12で得られた水素を貯留するタンク15とを備える水素製造船1と、水素製造船1で製造した水素を陸上に輸送する輸送手段であるタンカー18とを有する。風力発電システム11aは超電導発電機3を用い、水素製造装置12で得られた水素を液化して、超電導発電機3を冷却する。 (もっと読む)


【課題】 長時間にわたって正確な位置に移動可能な流体中移動体を提供する。
【解決手段】 本体(11)と、本体を流体中に浮遊させる浮体(18)と、流体の流れを利用して発電する発電手段(39)と、係留部(34)を備えたワイヤ(33)の巻取りおよび繰出しを行うと共に本体に取り付けられた少なくとも一つのワイヤ巻取手段(30)とを具備し、該ワイヤ巻取手段は発電手段により発電された電力を利用できるようになっており、ワイヤの係留部によって本体を流体中に係留した後で、ワイヤ巻取手段を用いてワイヤを巻取りおよび繰出すことによって、本体を流体中において移動させるようにした流体中移動体(10、100)が提供される。流体中移動体の本体に設けられた方向舵(29)を水の流れに応じて変更するようにしてもよく、係留部は、水底または地面に予め配置された係合部(70)に係合して本体を係留するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】水圧で回転を促し、弱流に適応する、水車を提供する。
【解決手段】流水受け樋1を支持する、車輪状支持体2の芯部3より、楕円状腕木4を、複数付設、楕円棒体5を円状に付設、円周部に差し込み取付板部6を付設、楔ピン孔を設け、一体形成する、流水受け樋は、差し込み孔9、突起体溝10、樋固定突起部を設け、取付面取水面を、外側に曲げた面とし、形成し、楔ピンで固定する。流水導入水車支持体は傾斜半円底面13、山部面14をFRP、鉄板等で作成し、中間、底面端より側板15を八の字に広げ、水流圧力を高め、力ある水車回転となる。側板部に鉄筋用と連結用の穴15を設け、コンクリート現場作成とすれば、基礎部兼用となり、連結側板を連結すれば、落差を得られ、工事費を削減出来、金型成形とすれば、大量生産が可能で、製作費を低く出来る。 (もっと読む)


【課題】流体輸送管路の内部を流れる液体の圧力と流速の運動エネルギーを回転運動に変換して発電することにより、設備コストが安価で稼動コストが少なく、しかも、天候等の条件に左右されることなく効率的に発電することができる発電方法を提供する。
【解決手段】流体輸送管路1の途中に、この管路1内を流れる液体によって回転が付与される羽根車2を設置し、この羽根車2の回転を増速機構3と増速回転伝達手段4で増速して発電機5を駆動することにより発電する。 (もっと読む)


【課題】
(1)流体の慣性、すなわち直線軌道に従おうとする運動物体の傾向による遠心力効果を利用し、高密度の流れを利用する回転装置の開発。
(2)河川の滝に生ずる水流や地熱により生ずる水蒸気等の大量高圧流体エネルギーを回転エネルギーに変換できる小型回転装置の開発。
【解決手段】
前記課題を解決するため、十字導管回転装置を開発した。この装置は、流体を導管に流し、遠心力効果を利用して、回転力をとりだす手段である。
(1)十字導管回転装置は導流管11に軸受管8を十字型に設置し、導流管11の内部にある制流台7の直後に羽根5を設置した構成からなる回転装置。
(2)大量流体のエネルギーを大型装置でなく小型の十字導管回転装置の軸受管8を使用し、複数の十字導管回転装置を軸受管8はソケツト、回転軸4はジョイントを介して連結する構成の回転装置。この装置は滝で横一列連合設置が可能である。
(もっと読む)


【課題】 水流が激しく、水位の変動が大きい場合にも安定して電力を発生するとともに、効率よく発電を行うことのできる水力発電機を提供する。
【解決手段】 流水の上流側の水車11と下流側の水車12の2個の水車を備え、それらが発電室21中の一つの発電機に接続されているとともに、各水車11,12の本体が、主軸が水流に略垂直な中空ドラム形となっている。水車の周囲に設ける羽根は、幅方向(水流に垂直な方向)に多数の仕切を設けておく。 (もっと読む)


【課題】無尽蔵にある水力の活用をはかり家庭でも使用でき、またリサイクル品の活用、安価、簡易組立式で地形に対応可能な発電照明装置を提供する。
【解決手段】自転車のリサイクル品、電気設備工事の撤去品、安価な電気部品などを利用し簡易発電照明装置を発明した。 (もっと読む)


【課題】 簡易な機構により、磁気を用いて流体中に含まれる切屑等の磁性体を流体中から積極的に分離回収するとともに、磁性体含有流体の有するエネルギを回転エネルギに効率良く変換することが可能な構成を備える磁気分離回収装置を提供する。
【解決手段】 水受羽根303に凹部領域303bを設けることで、切削油1Aが一旦この凹部領域303bに蓄えられ、凹部領域303bに蓄えられた切削油1Aの位置エネルギを、回転軸302を回転させるための回転エネルギに効率良く変換することができる。 (もっと読む)


水中タービン発電機のための流量増大改良点が開示され、長手方向の穴が、中心領域、概して発電機のハブ内に配設され、および、第2の好ましくは堅固な増強部ダクトが、外側のダクトあるいは装置の筐体のまわりに配設され、スロット領域を形成する。スロットと中空ハブが、平滑な、層状の流体流れの領域を形成する。ハブあるいは中心リングの前縁および増強部の前縁および外側のダクトの前縁は、この構造の流体力学を強化するために楕円形状である。 (もっと読む)


【課題】水力や風力によって回転するもので安価な羽根付き車輪を得るにある。
【解決手段】外周に弾性材3を付けた車輪の弾性材部にV字型形状羽根2を軸対角線上にバランスよく装着したもので、該V字型形状羽根を固定する手段として弾性材3の両側面にV字型形状羽根両端部の弾性材差し込み部4の両側面四ヶ所を食い込ませるもので、水力や風力によって回転させるV字型形状羽根付き車輪を構成している。 (もっと読む)


101 - 120 / 130