説明

Fターム[3H078CC23]の内容

風車 (14,681) | 構成 (6,284) | 被駆動装置 (1,114) | ポンプ (40)

Fターム[3H078CC23]の下位に属するFターム

Fターム[3H078CC23]に分類される特許

1 - 16 / 16


再生可能エネルギー発生装置用の流体作動機械であり、1つのリングカムと複数の作動チャンバとを備えた流体作動機械であって、リングカムはリングカムの回転軸の回りに延びる環状の作動表面を有し、環状の作動表面は複数の波形を画定し、各作動チャンバはピストンを有し、各ピストンはリングカムの作動表面と操作係合し、リングカムおよび作動チャンバは互いに対して回転するように取り付けられ、それによって、作動チャンバ容積のサイクルが、作動チャンバに対するリングカムの回転に関係付けられる流体作動機械において、リングカムの作動表面の個々の波形が非対称の形状を有することを特徴とする流体作動機械。
(もっと読む)


【課題】簡素な構造により落雷に対する保護機能を確保した風力発電装置を提供する。
【解決手段】複数のブレードを有するロータ10と、ロータによって駆動される発電機30と、発電機を収容するナセルと、ナセルを支持するタワーと、ナセル内に配置された冷却対象物20,30に冷却液を循環させて冷却する冷却装置100とを備える風力発電装置において、第1の受雷部122及び第2の受雷部124が、ナセル内に設けられ落雷から保護する必要のある被保護物30,40と隣接しかつ回転球体法において保護レベルに応じて設定される半径の仮想球面Sが第1の受雷部及び第2の受雷部に接した状態において被保護物に接しないように配置され、第1の受雷部と第2の受雷部との少なくとも一方が冷却装置の冷却液を循環させる冷却液管路120である構成とする。 (もっと読む)


【課題】風力を利用した発電システムで、保守性に優れ、塔の上部に設置されたナセルの小型・軽量化が可能な発電システムを提供することにある。
【解決手段】発電システムPは、風車1と、流体圧ポンプ21と、オリフィス23と、発電部4とを具える。風車1は風力により回転する。流体圧ポンプ21は、上記風車1の回転に連動して駆動し、作動流体を圧送する。オリフィス23は、上記流体圧ポンプ21で圧送される上記作動流体の流路の途中で流路断面積を絞る。発電部4は、上記オリフィス23を通過後に前記作動流体に生じた熱を利用して発電する。 (もっと読む)


【課題】風力発電装置の風車の回転数は低回転より高回転まで広い範囲にまたがるため損失が大きくなる。風車の回転動力の取り出し方法を変更し効率向上を図る。
【解決手段】風車1でえられた回転動力により数台の液圧ポンプを駆動するようにし、低風速で風車の回転力が低い場合は低速用液圧ポンプ6のみを駆動することにより、高い吐出圧をもつ圧力液をチェックバルブを通じて気力式蓄圧容器に供給するようにし、中風速、高風速へと、風車の回転動力の増加につれて中速用液圧ポンプ7高速用液圧ポンプ12と次々に稼動台数を追加し、これらの圧力液を各々のチェックバルブを通じて共用の気力式蓄圧容器に送り、この蓄圧容器の液圧が低い場合は低圧用水車のみを駆動して低圧用発電機で発電し、各々のポンプ6,7,12よりの供給量が増加し、且液圧が上昇すると中高圧用水車を追加して駆動して中高圧用発電譏を発電し、蓄電池に充電するようにする。 (もっと読む)


【課題】地球温暖化防止のため世界各地で自然エネルギー活用の取り組みが一段と活発になってきた。自然エネルギーの中で風力エネルギーはソーラーエネルギーと並んで注目されており急激に設置台数が伸びている。
ポンプの揚水に風力エネルギーを用いる場合、一般的に行われている風車から発電機、蓄電器、モータを経てポンプを駆動すると、それぞれの機器の効率の乗算で有効エネルギーは低下し、実際にポンプ駆動に使用されるエネルギーは小さくなる。
【解決手段】風力エネルギーを電気エネルギーに変換することなしに、風車の羽根車の主軸にポンプの主軸を結合し、機械的に直接駆動することによって途中のエネルギー損失を減らして風力エネルギーをポンプ駆動エネルギーに最大限に利用する。
(もっと読む)


【課題】従来の回転式ベンチレーターの回転動力は外周部シロッコファン又は類似するファンにおいてファン全外周の1/4に当る風上開口部からの吹き込む外気の風圧が主体である。よって風上開口部より吹き込んだ風雨は他の3/4のファンの負担で排出しているので建物の構造、使用状態によっては建物内の気圧が下り雨天時風雨が建物内に逆流する恐れがある。
【解決手段】本発明の回転式ベンチレーターは、内部に1本の中心軸を有する大小2種類のシロッコファンを内蔵したもので、お互いに自由に回転するよう少し間隙を設けて、且つ回転する羽根形状と、羽根を形成する渦の向きは逆で、相互に逆回転しながら建物内空気を合流して同方向に排出するもので、風雨の建物内への逆流の完全防止と排気能力を大幅に増大したものである。 (もっと読む)


【課題】低減された電力設定ポイントで運転される風力発電機のタービンで得られる電力生産量を正確に予測できるようにする。
【解決手段】低減された電力設定ポイントで運転される風力発電機のタービンで得られる電力生産量を予測する方法において、前記タービンの動作状態を表す少なくとも2つのパラメータの値を求め、該少なくとも2つのパラメータの値をニューラルネットワークへ入力し、該ニューラルネットワークから前記タービンで得られる電力生産量の予測値である出力値を出力する。 (もっと読む)


【課題】 一部が流体に浸漬されるようになった浮動式プラットホーム(1)と、風力エネルギを集め、これを電気エネルギに変換するための少なくとも一つの風力発電機(3)、少なくとも一つの第1エネルギアキュムレータ、及び少なくとも一つのインバータを含む、プラットホーム(1)に配置されたタワーエレメント(2)とを含む、再生可能代替エネルギ源からエネルギを発生するためのエネルギ発生器(100)を提供する。
【解決手段】 エネルギ発生器(1)は、更に、機械的エネルギを貯蔵し変換するための少なくとも一つのシステムを含み、前記機械的エネルギを貯蔵し変換するための少なくとも一つのシステムは、少なくとも一つの機械式充填エネルギアキュムレータ(14)、前記機械式充填エネルギアキュムレータ(14)に連結された少なくとも一つのフライホイール釣り合い錘(12)、及び機械的エネルギを電気エネルギに変換するためのデバイスを含む。前記プラットホーム(1)が浸漬された流体の波動運動又は流れが、前記プラットホーム(1)、前記タワーエレメント(2)、及び機械式アキュムレータ(14)にエネルギを充填するための少なくとも一つの釣り合い錘(12)の揺動運動を決定し、アキュムレータは、次いで、その運動によって発生したエネルギを、機械的エネルギを変換するための前記デバイスに放出する。 (もっと読む)


支持タワーの頂上に装着された風力タービン又は水中に係留された水力タービンは、ハイドロポンプシステムを駆動する。タービンは、風又は水のエネルギーをハイドロポンプに加えられる駆動トルクに変換する。ハイドロポンプは、パイプ輸送システムを通じて水を陸上施設に送り込む。陸上では、結果として得られた加圧流体流が、水力発電システムを駆動させて電気を生成し、或いは、最初に逆浸透脱塩プロセスにおいて使用することができ、その副産物を部分的に使用して、水力発電システムを駆動し電気を生成することができる。水力発電システム及び/又は脱塩プロセスからの低温水排出物は、陸上の地域又は発電プラント冷却の目的で使用される。
(もっと読む)


【課題】 大陸棚以遠の海洋において深層水を風力で揚水するための、深層に至る導水手段を備えた風車ポンプ装置、及びこのポンプ装置に混合育成床等を付設した風車ポンプ魚礁多数を係留又は漂流する、強風時に作動を軽減ないし停止し損傷を回避する高生産性の風車人工漁場及び前記風車ポンプ装置と略同構成の沖合係留式風力発電所の提供をする。
【解決手段】 定位部分と回動部分の二部分を自由連結した風車ポンプ機構、および一本立風車ポンプ機構を一の係留索による係留式する風車ポンプ装置、または抵抗体育成床を連結した一体の複合漂流式風車ポンプ装置および一本立風車ポンプ装置に、混合育成床を付設した二様式の風車ポンプ魚礁多数それぞれで構成する係留および漂流式の漁場であり、また前記係留式の風車ポンプ装置および一本立風車ポンプ装置よりポンプと導水手段を除去し発電ナセルと送電線を付設し、前記同様に係留した沖合係留式風力発電所である。 (もっと読む)


【課題】 風による風車の回転力を弾性エネルギーに変換し、蓄積することで風力発電装置と揚水ポンプの両方の機能を持たせる。
【解決手段】 風による風車の回転力を歯車を介して回転させることにより、風車の回転力が小さい場合でもシリンダー23を巻き上げられるため、小さな風力を弾性エネルギーとして蓄積できる。蓄積された弾性エネルギーを弾性部材25の反発力として開放し、シリンダー23を押し下げることで揚水装置11内の雨水等の揚水を行うことを特徴とする。また、蓄積された弾性エネルギーを解放する手段を水圧で行い、回転力を再び伝達する手段を弾性部材の反発力で行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中規模や大規模な自然エネルギー発電に適した発電システムを提供する。また、自然エネルギー発電を利用して品質の優れた電力を発生させる。
【解決手段】系統1から切り離された風力発電装置2と、系統1に接続された揚水発電装置3とを備え、揚水発電装置3は、下池4の水を上池5に汲み上げる揚水用ポンプ6と、上池5から落下させた水によって駆動される発電機7とを有しており、風力発電装置2によって作られた電気を使用して揚水用ポンプ6を駆動すると共に、発電機によって作られた電気を系統1に供給する。 (もっと読む)


【課題】屋根に積もる雪を取り除くシステムの提供。
【解決手段】ポンプ2と一体化したモーター1を屋根7の上に設置して内部の発熱で熱せられた流体を屋根7の上に這わして設置した導管6の中を通して降りしきる雪を溶かして、同時に流れ落ちる雪解け水を常時屋根7上を流すことによって屋根7の他の部分にも雪が積もらないようにし、プロペラ3と方向舵4を取付けて風車にして屋根7の上の台に取付けたベアリング6の上にのせて省エネ化したシステム。 (もっと読む)


【課題】 駆動力が弱い場合でも発電可能な発電回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 外力により駆動される流体圧ポンプと、前記流体圧ポンプから送られる流体により駆動される流体圧モータと、前記流体圧モータにより駆動される発電機と、前記流体圧ポンプ及び/又は流体圧モータに流体を補充するためのチャージポンプとを備える発電回路であって、前記発電回路は、前記流体圧モータの流出側の流路を遮断する方向に作用するロジック弁を備え、前記ロジック弁の下流側、且つ、前記流体圧ポンプの流入側に、前記チャージポンプが接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大陸棚以遠の海洋において深層水を風力を利用し揚水するレバー体式の海洋風車ポンプ装置に混合育成床を配設した風車ポンプ浮遊魚礁多数で造成する高生産性の風車ポンプ人工漁場とレバー体式の洋上浮遊風力発電所を提供する。
【解決手段】 海中に水平浮状の剛性レバー体の前端又は中間に、海底シンカーを連結した係留手段及び風車、風向翼、前置浮力体、揚水ポンプを備える風車ポンプ塔管体を連結し、このポンプ塔管体と深層水導水管を連通し、後端に風向翼を備えた復原浮力体を連結して風車ポンプ装置とし、この装置に混合育成床を付設した風車ポンプ浮遊魚礁多数により造成する風車ポンプ人工漁場であり、また前記ポンプ塔管体を風車発電塔体に替え導水管を除いた風力発電装置に陸への海中送電線を連結した洋上浮遊風力発電所である。 (もっと読む)


【課題】海洋において低層水を風車力で汲み上げる海洋風車ポンプ装置および、またこのポンプ装置に海洋生物育成手段を付設した浮遊漁礁多数で造成する高生産性の人工漁場を提供する。
【解決手段】上端に風車系と風向制御手段を備え、その風車系が海中のポンプと伝達手段を介して連系し、かつ海中で貫通接触する従浮体を有する長円筒状の塔ポンプ体と、下端に海底シンカーを連結し、海中の上部に主浮体を貫通接合し、回動尾翼体を装着するライザー管体とが、嵌合連結した海洋風車ポンプ装置であり、このポンプ装置に前記主浮体と接触する内周環材と外周環材の間に軟面材を架け渡し、海面浮状の複数の小浮体により海中に混合育成床を付設した風車ポンプ浮遊漁礁多数で構成する高生産性の風車ポンプ式人工漁場である。 (もっと読む)


1 - 16 / 16