説明

Fターム[3J001KB08]の内容

板の接続 (17,011) | 用途 (1,854) | 照明器具用 (11)

Fターム[3J001KB08]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】組み立てが容易であるとともに、外観意匠性に優れ堅牢性も高い内照式表示体を提供する。
【解決手段】上下枠2,3と、背板4と、上下枠2,3と背板4とを連結するコーナージョイント部材5a,5bと、側板11と、表示板6と、照明部9や光反射板10などで構成する発光ユニット30とを備えており、上下枠と背板とコーナージョイント部材は、押出形材からなり、上下枠の少なくとも非表示側端面と背板の上下両側端面には、形材押出方向に連続する係止部が設けてあり、コーナージョイント部材の上下枠および背板の各々に連結する側の端面には、形材押出方向にスライドして上下枠および背板の係止部と係止する被係止部が設けてある。係止部と被係止部が係止したときに両孔形成溝が対面して形成された挿入孔の孔開口には、棒材の長手側両端をそれぞれ押圧して棒材を湾曲変形させる押圧部材23が嵌入してある。 (もっと読む)


【課題】構成部品点数が少なく低コストで、かつ、設置作業が容易で設置後の姿勢が安定し、しかも配設体の設置作業及び配線工事の自由度が高い、低コストの配設体支持具及び配設体支持具の設置構造を提供する。
【解決手段】配設体支持具10は、型鋼材Mのフランジ部Fの下方に感知器Yや配線ボックス等の、ケーブルが配線される配設体を支持する支持具であって、フランジ部Fを弾性的に挟持するための一対の挟持片1a、1bを備えた固定部1と、配設体を支持する支持部2とが、金属板のプレス成形により一体に形成される。支持部は、固定部によりフランジ部に固定した状態で、フランジ部の下方との間に配線空間Sを形成する位置でフランジ部の表面に沿って延設される。 (もっと読む)


【課題】取付け又は取り外し作業中のねじ軸の不用意な回転により、退避姿勢にある押え脚が突出姿勢に移行することを簡素な構成により防止し、埋め込み機器の取付け及び取り外し作業を良好な作業性の下で実施できる埋め込み機器の固定構造を提供する。
【解決手段】被取付け部に設けた開口の周縁を、フランジ2及び押え脚4との間に挾持する固定構造において、ねじ軸3の回転操作により上方に移動する押え脚4を、押え脚4に設けた係合突起42が、ねじ軸3の上部を支持する支持部10に係合することにより、機器本体1の側面に近接した退避姿勢に拘束されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】器具本体と器具本体を所定の角度で支持するアームとの間の締付け状態を感知しながら締付けることにより、ねじ部等の破損を防止することのできる照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体30がアーム22に取付けられる角度を変えて照射角度を調節し固定する際に、器具本体30とアーム22との間に設けられた多段階調節機構43により締付ける。多段階調節機構43では、仮保持可能な締付力が得られた時点で締付力が変曲点を迎え、その後、締付力が急に上昇するので多段階調節機構43に対する操作力が急に上昇し、仮保持時点を容易に感知することができる。また、締付力を弱くして器具本体30をアーム22に対して回転させる際には、多段階調節機構43による締付力を弱めて仮保持状態となった時点で、急に操作力が弱くなるので容易に仮保持状態を感知することができ、締付力を弱めすぎて急に器具本体30が回転するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ナット等の締付具を介して一対の挟持体で造営材を挟持して固定するものにおいて、1種類の一対の挟持体で、反対側の締付具を保持することなく、かつ、いずれの方向からでも締付作業を行なえるようにする。
【解決手段】形鋼61のフランジ62を挟持する第1挟持体11及び第2挟持体21と、外面に雄ねじを備えた棒状体2と、棒状体2に螺合して第1挟持体11を挟圧する第1ナット3及び第2挟持体21を挟圧する第2ナット4とを備え、各挟持体は、棒状体2が貫通する貫通部を備えるとともに、貫通部を貫通した棒状体2に螺合したナットに係合する係合部18、係合部29を備え、各係合部は、ワッシャー5が介在することにより、ナットが係合することなく回動可能に形成した。 (もっと読む)


【課題】 操作性およびデザイン性に優れた物品取付用クランプを提供する。
【解決手段】 本発明によるクランプ1は、前面にネジ孔21を有するベース部材2と、ネジ孔にねじ合わせられるネジ棒31が後面の中心部から突出しているハンドル部材3とを備えている。ベース部材2の前面に、観賞魚用水槽の後壁板T1に対する滑り止め機能を有する材料よりなる第1挟持部41が固定状に設けられ、ハンドル部材の後面に、後壁板に対する滑り止め機能を有する材料よりなる第2挟持部42が、ネジ棒の周りに回転自在に設けられている。ベース部材の上部に、照明器具LのアームL1の下端部が着脱自在に取り付けられる取付部22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ガタ規制部の数を減らすと共に、ガタ規制部に必要な精度を下げることができるようにする。
【解決手段】矩形状孔部3と、矩形状孔部3へ挿入可能な矩形状挿入部4との間に形成される僅少な間隙部5に、ガタ規制部21を設けたガタ規制部構造であって、ガタ規制部21が、矩形状孔部3の対向する二面に設けられたコ字状凹部22と、矩形状挿入部4の対応する部分にそれぞれ設けられて、上底部がコ字状凹部22へ挿入可能で且つ下底部がコ字状凹部22の間口部の間隔よりも若干大きな寸法を有する台形状凸部23とを備えるようにしている。 (もっと読む)


【課題】単に2次元方向への積み上げのみならず、3次元方向にも展開可能な拡張性が高い立体モジュール連結体およびその構成要素を提供することを課題とする。
【解決手段】 立体モジュール連結体であって、多面体形状に形成された複数の立体モジュールと、当該立体モジュールを互いに連結する連結部材とから構成されており、前記立体モジュールの外縁となる輪郭部位には、前記連結部材の一部と係合する係合手段が設けられており、前記連結部材は、前記立体モジュールの輪郭部位に設けられた係合手段と係合する被係合部と、当該被係合部を両端に設けた軸部材とから構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、線条体の見栄えを損なわず、傷や破損などの損傷を防止することができる線条体固定方法、線条体固定構造及び線条体ホルダを提供する。
【解決手段】 所定の経路上に配索されるライトファイバ1と、ライトファイバ1の外表面の一部を露出させ他の部分を覆うようにして保持するファイバホルダ3と、ファイバホルダ3に対応する形状に形成され、ライトファイバ1の所定の配索経路を画成する係合溝14を有するパネル13とを備え、ライトファイバ1がファイバホルダ3を介し、ライトファイバ1の非固定側部分の外表面が外部露出した状態で係合溝14に固定される。ライトファイバ1は、一端から内部に送り込まれた光を均一に反射する線条体である。 (もっと読む)


【課題】被固定物と固定物との固定時において、固定物を正確に位置づけると共に、均等、且つ強固に固定することができ、必要とする部品点数をも低減させることができる。
【解決手段】照明器具本体2と台座3から構成され、該照明器具本体2の固定面2dの一端側には、裏面2e側近傍に突起2cを突設する係止孔2aが穿設されるとともに、該台座3の一端側には、断面L字形状であって、該突起2cに当接する当接部3dを有する係止体3cが配設され、しかも該突起2cの突出する高さAが係止体3cの脚部3eにおける、該照明器具本体2の裏面5dよりの脚部3e突出長Bよりも大であるので、該係止体を係止孔内に挿嵌すると共に、台座の他端側を照明器具本体の他端側にネジにより螺合固持することで、当接部が突起に対して、先端側を下方に向けて変形しつつ強固に当接するので、照明器具本体と台座は強固に固定される。 (もっと読む)


【課題】 安定した係合状態を維持でいる意匠部品の取付け構造を提供する。
【解決手段】 取付け面の裏面側に台座を配置し、意匠部品の可撓性部分から突設された一対の挿入脚部を台座の係合受け部へ係合させることにより、意匠部品を取付け面へ固定する意匠部品の取付け構造であって、意匠部品の挿入脚部には穴が形成され、台座の係合受け部は意匠部品の挿入脚部の内側に配置され、穴の周壁へ係合する係合爪を有する。
(もっと読む)


1 - 11 / 11