説明

Fターム[3J030AA00]の内容

歯車・カム (7,549) | 歯付部材の騒音(振動)低減 (574)

Fターム[3J030AA00]の下位に属するFターム

Fターム[3J030AA00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】騒音を抑えながら、耐久性を向上させる。
【解決手段】サイレントチェーン1の内側フランクとピッチ、圧力角が共通のホブカッタを用いて、サイレントチェーン1の進入方向ピッチラインPLc とスプロケット2の中心との距離Hが(D/2)・cos (π/2z)≦H≦(D/2)・cos (π/4z)となるような歯切り転位量でスプロケット2を歯切りする。ただし、zは、スプロケット2の歯数であり、Dは、サイレントチェーン1がスプロケット2に巻き付き着座時のピッチ円の直径である。 (もっと読む)


【課題】動力伝達時のチェーン張力を確実かつ安定して振動騒音なく受け持つとともに長期に亙って耐久性を充分に発揮し、噛み合い開始時のリンクプレートとサイドスプロケット歯との相互間に生じがちな摺動摩耗と噛み合い騒音を大幅に抑制するチェーン伝動装置を提供する。
【解決手段】チェーン進行方向の前方側と後方側にリンクプレート歯を配置した外リンクと内リンクとが連結ピンで多数連結されたチェーン110と、該チェーン110のローラと噛み合うセンタースプロケット歯151とチェーン110のリンクプレート歯に対して噛み合い抵抗の少ない材質からなるサイドスプロケット歯152とを設けたスプロケット150とで構成されたチェーン伝動装置100。 (もっと読む)


【課題】車両用操舵装置の異音の発生および回転抵抗の増大を確実に抑制する。
【解決手段】本車両用操舵装置1は、互いに噛み合うウォーム43およびウォームホイール27を含む伝達機構としての減速機構24と、伝達機構を収容したハウジング29と、ハウジング29内に保持され、ウォーム43の外周62を隙間66を設けて取り囲む潤滑剤飛散防止用の筒体65とを有する。筒体65に形成されたスリット67を通して、ウォーム43およびウォームホイール27が互いに噛み合う。筒体65に設けられた係合部としての突起71が、ハウジング29に設けられた位置決め部としての凹部72に係合することにより、筒体65のスリット67がウォーム43の周方向U2に位置決めされている。 (もっと読む)


内燃機関に使用されるチェーン駆動動力伝達システム用のスプロケット(S)。チェーンがスプロケットに係合することに関連する厳しいITVH(ノイズ、振動、耳障り感)特性は、周方向列の歯の両側に緩く配置される2つの環状リング(R1、R2)によって減衰される。環状リング(R1、R2)の各々の内径(ID1、ID2)は環状リングとスプロケット溝との間にキャビティを形成する。エンジン運転中にチェーンが各歯列に係合したときにチェーンの各ローラの衝突を緩衝するために、加圧粘性流体がスプロケットのハブの流路を介して各キャビティに供給される。粘性流体の圧力によって抵抗力が発生して、非減衰スプロケットにより生じた激しい衝突ノイズが最小限に抑えられる。
(もっと読む)


【課題】歯形の改良により、標準チェーンがスプロケットに噛み合うときに発生する騒音を低減できるとともに標準チェーンのスプロケットからの噛み外れが円滑にでき、さらに製造コストを低減できる標準チェーン用スプロケットを提供する。
【解決手段】向かい合う歯面12a,12bが歯底部13に連続する歯溝14によって複数の歯15が形成され、標準ローラチェーン51が歯溝14に噛み合う標準ローラチェーン用スプロケット11において、スプロケット11の歯形は、その歯底円直径df13または歯底距離dc13がISO歯形(標準歯形)の歯底円直径dfまたは歯底距離dcより大きいものである。 (もっと読む)


【課題】電動パワーステアリング装置において、互いに噛み合う円錐状の歯車間に適正な歯当たりを確保でき、騒音を低減すること。
【解決手段】無負荷時において、第1のかさ歯車21の歯40の歯面43の噛み合い領域Bの、歯幅方向X1の中央B0は、歯面43全体の歯幅方向X1の中央C1よりも小端41側へ所定のオフセット量e1でオフセットされる。そのオフセット量e1は歯40の歯幅量W1の10〜30%であることが好ましい。負荷時に噛み合い領域の中央B0を歯幅の中央C1に合わせることができる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6