説明

Fターム[3J059AB07]の内容

ばね (18,993) | 物理的特性及び化学的特性に関する課題 (924) | 塑性変形防止に関するもの (12)

Fターム[3J059AB07]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】側突時における固定部材の弱体化を図りつつも、通常時における衝撃吸収材の脱落を防ぐ。
【解決手段】車両用衝撃吸収材の取付構造であって、ドアボディを構成するドアパネル40の車室内側に対向配置されたドアトリム30と、ドアトリム30とドアパネル40との間に配置された固定部材10と、ドアトリム30と固定部材10との間に配置されたEAパッド20とを備え、固定部材10は、EAパッド20の車室外側面22に沿って配置されたベース部11と、ベース部11をドアトリム30に固定する複数の脚部12とを備えて構成され、複数の脚部12は、ベース部11からEAパッド20の側面23に沿ってドアトリム30に延びる形態をなし、かつ、ベース部11の外周縁に沿って間欠的に配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】高い弾性率と高い減衰特性とを両立する免震構造体用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】ゴム成分中、1,4−トランス結合含有量が90%以上のポリブタジエンを2質量%以上且つ50質量%未満含むことを特徴とする免震構造体用ゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】長期間使用されてもコイルばねの歪みや疲労を防ぎ、長期間にわたり安定した回転伝達機能を発揮する回転伝達装置に提供する。
【解決手段】ケーシング6内にほぼ内接状態に配設され、両端部を内方へ突出するように屈曲したフック部50、51を有するコイルばね5と、フック部50、51の内側面間Aに配置されて回転し、フック部50、51の内側部に当接してコイルばね5を縮径させる入力側作用片20を有する入力軸2と、フック部50、51の外側面間Bに配置されて回転し、フック部50、51の外側部に当接してコイルばね5を拡径させる出力側作用片30を有する出力軸3とで構成されている。入力軸2の軸芯と出力軸3の軸芯にそれぞれ設けられた軸孔21、31へ、同入力軸2と出力軸3とを共通に支持する中心軸4が嵌め込まれている。コイルばね5の両端の各フック部50、51はそれぞれ、中心軸4に当接して支持される長さに形成されている。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性を向上させた、安価な板バネおよびレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】円環状の内周側端部221と、この内周側端部から離間して設けられ、内周側端部よりも半径の大きな外周側端部222と、内周側端部と外周側端部との間を連結するために周方向に沿って設けられたN個のアーム部223と、内周側端部から半径方向外側に突設して内周側端部とN個のアーム部とを連結するN個の内周側連結部224と、外周側端部から半径方向内側に突設して外周側端部とN個のアーム部とを連結するN個の外周側連結部225と、を有する板バネ22において、アーム部223の内周側根本部223aの板幅a及び外周側根本部223bの板幅bの少なくとも一方が、アーム部223の長手方向中央部223cの板幅cよりも広い。 (もっと読む)


【課題】外部からの荷重により粘弾性体に過大な変形が生じた後に、この粘弾性体に歪みが残留することを防止する。
【解決手段】制振ダンパ装置10では、弾性保持体16が一対の連結板12、14にそれぞれ固着されると共に、エラストマ製の粘弾性体28が弾性保持体16の空隙中に充填され、この弾性保持体16により保持される。これにより、粘弾性体28に剪断方向に沿った振幅が振動が伝達され、粘弾性体28に剪断方向に沿って過大な変形が生じても、粘弾性体28自体が弾性的な復元力を有することに加え、粘弾性体28には弾性保持体16の弾性的な復元力が作用するので、粘弾性体28への振動の入力が停止すると、粘弾性体28自体の復元力及び弾性保持体16から作用する復元力により粘弾性体28を振動伝達前の初期形状に精度良く復元でき、粘弾性体28に剪断方向に沿った歪みが残留することを効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】剛性を上げることができる構造でありながら、重量化や製作コストのアップを抑制できる連結ロッドを提供する。
【解決手段】ロッド本体5と、第1筒部10と、第2筒部20と、第1防振ゴムブッシュ30と、第2防振ゴムブッシュ40とから成り、ロッド本体5は、第1金属板50と第2金属板60をかしめ固定して構成され、第1金属板50の外周部55と第2金属板60の外周部65とのいずれか一方の外周部55で他方の外周部65を覆った状態に両外周部55,65同士をかしめ固定し、第1金属板50側の第1貫通孔部分6の内周部56と、第2金属板60側の第2貫通孔部分7の内周部66とのいずれか一方の内周部56で他方の内周部66を覆った状態に両内周部56,66同士をかしめ固定してある。 (もっと読む)


【課題】高温(170〜190℃)で加硫した場合でも、加硫戻りによる物性(破断強度,破断伸び,硬度等)の低下や静的ばね定数(Ks)の低下を充分に抑制でき、さらに優れた圧縮永久歪み特性(耐へたり性)を得ることができる防振ゴム組成物を提供する。
【解決手段】下記の(A)および(B)を必須成分とし、下記の(C)〜(E)を含有する防振ゴム組成物である。
(A)ジエン系ゴム。
(B)硫黄系加硫剤。
(C)1,3−ビス(シトラコンイミドメチル)ベンゼン。
(D)1,6−ヘキサメチレンジチオ硫酸ナトリウム。
(E)ジアルキルジチオフォスホネート亜鉛塩。 (もっと読む)


【課題】防振装置及びその製造方法において、ゴム弾性体の形状の安定性を向上させる。
【解決手段】まず、樹脂射出成形用金型のキャビティに樹脂を射出注入・充填して、樹脂射出成形用金型を冷却する。樹脂の固化後、樹脂射出成形用金型を離型する。これにより、分割体20が1つ射出成形される。同じ方法で、分割体21をもう1つ成形する。次に、内筒体11及び2つの分割体20,21をゴム射出成形用金型のキャビティにセットして、その状態でキャビティにゴムを射出注入・充填して、ゴム射出成形用金型を加熱する。ゴムの加硫後、ゴム射出成形用金型を離型する。これにより、ゴム弾性体13が射出成形されて、防振装置10が作製される。 (もっと読む)


【課題】強くて、寿命が長く、長期間に亘って緩まずに強く作動することの可能なコンビロールに適したスプリングを提供すること。
【解決手段】スプリング(7)の前端(13)、後端(14)に、それぞれ、第1のスロット(15)、第2のスロット(25)が開かれ、第1のスロットは後端に向かって、第2のスロットは前端に向かって、延伸して到達せず、かつ、第1のスロットはリング状の端面(19,20)を有する前方を向いた舌片(27,28)を分離し、第2のスロットはリング状の端面(30,31)を有する前方を向いた舌片(27,28)を分離し、スプリング本体の両端において、端面(19,31)が、隣接する舌片の端面(20,30)に対して軸方向に突出し、突出した端面(19,31)は隣接するリング(6A,3)の端面(10)に対して押圧される。スプリングが圧縮された時にラビリンス状のスプリング力が端部間に生じる。 (もっと読む)


【課題】 冷間でコイリングされ、十分な大気強度とコイリング加工性を両立できる引張強度2000MPa以上のばね用熱処理鋼線と該鋼線に供するばね用鋼を提供する。
【解決手段】 質量%で、C:0.5〜0.9%、Si:1.0〜3.0%、Mn:0.1〜1.5%、Cr:1.0〜2.5%、V:0.15超〜1.0%以下、Al:0.005%以下を含有し、N:0.007%以下に制限し、さらに、Nb:0.001〜0.01%未満、Ti:0.001〜0.005%未満の内の1種または2種を含有し、引張強度2000MPa以上、かつ検鏡面に占めるセメンタイト系球状炭化物および合金系球状炭化物に関して、円相当径0.2μm以上の占有面積率が7%以下、円相当径0.2μm以上の存在密度が1個/μm2以下、を満たし、かつ旧オーステナイト粒度番号が10番以上、残留オーステナイトが15質量%以下であることを特徴とする高強度ばね用熱処理鋼線。 (もっと読む)


【課題】 ハードニング現象が生じない上に、安定な履歴特性を有した積層ゴムを具備した鉛プラグ入り積層ゴム体を提供すること。
【解決手段】 鉛プラグ入り積層ゴム体1は、ゴム弾性層2と硬質板層3とを交互に積層してなる積層ゴム4と、積層ゴム4に拘束されて埋め込まれた鉛プラグ5と、ゴム弾性層2の外周面12を覆うと共にゴム弾性層2の外周面12に加硫成形により一体形成された筒状の被覆層13とを具備している。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、シンプルな構造で耐久性が高く、しかも安定した弾性力を得られる新規な樹脂バネ、この樹脂バネを用いたスライド機構及びこのスライド機構を用いた戸用ストッパを提供することを目的とする。
【解決手段】
樹脂製のバネ体であって、該バネ体には、プレス成型により、複数の板状体の端部が交互にジグザグ状に接続された形状が付与されてなることを特徴とする樹脂バネ、この樹脂バネを用いてなるスライド機構及びこのスライド機構を用いた戸用ストッパ (もっと読む)


1 - 12 / 12