説明

Fターム[3J059DA42]の内容

ばね (18,993) | その他の補助構成 (831) | 防護、保護のためのもの (101) | 密封のためのもの (56)

Fターム[3J059DA42]の下位に属するFターム

Fターム[3J059DA42]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】特に大変形状態での耐オゾン性に優れる上、ゴム強度や伸び、あるいは減衰性能等にも優れた新規な被覆ゴム組成物と、それを用いた免震・制震装置とを提供する。
【解決手段】被覆ゴム組成物は、ゴム分として、ハロゲン化ブチルゴム、およびエチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴムの2種のゴムを併用し、かつ表面処理炭酸カルシウムを配合した。免震・制震装置1は、例えばジエン系高減衰ゴムからなるゴム部材4の露出した表面を、前記被覆ゴム組成物からなる被覆ゴム層5で被覆した。 (もっと読む)


【課題】車体側に支持された下部ブラケットの凹部と、凹部に嵌入されてエンジンを支持する緩衝体との間に水や砂などの異物が入り込まないようにする。
【解決手段】車両のエンジンマウントは、車体2側に支持される凹部18が形成された下部ブラケット15と、下部22aが凹部18に嵌入され、上部22bがエンジン8に突設されたブラケットアーム25の突出端側を支持するゴム製の緩衝体22と、ブラケットアーム25の突出端側と緩衝体22とをその上方から跨いで車体2側に支持され、凹部18に対し緩衝体22が上方に向かって相対移動しようとするとき、ブラケットアーム25を当接させて緩衝体22の相対移動を規制する上部ブラケット44とを備える。軸心21回りの緩衝体22の外周面にシールリブ54を形成し、シールリブ54の下部54aが凹部18の開口縁部の内周面に弾性的に圧接するようにした。 (もっと読む)


【課題】部品点数削減による低コスト化,がたつき防止による長寿命化を実現しつつ、高い組立精度を必要としないブッシュの提供。
【解決手段】内筒32の径方向内側に内筒32の軸方向に延びる連結ピン40を設け、連結ピン40に連結ピン40の径方向外側に突出する突出部42を設け、突出部42の軸方向両側に肩部42aを設け、内筒32と突出部42との間に連結ピン40の内筒32に対する相対回転を案内するベアリング50を設け、内筒32の軸方向両側に内筒32の径方向内側に屈曲する屈曲部33を設け、屈曲部33と肩部42aとの間に弾性部材60を組み込む。 (もっと読む)


【課題】筒状金具の軸方向端面に対して新規なパターンの突起を形成することが出来る転動成形型と、それを用いた筒状金具の製造方法及び筒状金具を用いた防振ゴムブッシュの製造方法を、提供すること。
【解決手段】筒状金具14の軸方向端面に押し付けられるテーパ状外周面30を備えており、テーパ状外周面30には傾斜方向成形溝32を複数形成されたセレーション加工部が設けられている。セレーション加工部の軸方向大径側にはセレーション加工部より大径の立上げ押え部40が設けられており、セレーション加工部の大径側端部における立上げ押え部40との間には外周面に開口して周方向に延びる周方向成形溝44が形成されている。周方向成形溝44に対して傾斜方向成形溝32が接続されていると共に、立上げ押え部40の軸方向端面によって、筒状金具14の軸方向端面の外周角部に対して外周側から押し付けられる外周押え面42が形成されている。 (もっと読む)


【課題】加工設備の複雑化や大型化を伴うことなく筒状金具の軸方向端面に形成される突起の設計自由度を向上させることにより、回転阻止機能を損なうことなく、筒状金具の軸方向端面上を通じての雨水等の侵入が防止される、新規なパターンの突起を筒状金具の軸方向端面に対して形成することが出来る、筒状金具の新たな製造方法を提供する。
【解決手段】一体的なテーパ状外周面である成形面26の母線方向中間部分で環状に延びる周方向成形溝28が形成されていると共に、周方向成形溝28を挟んだ内外周両側で成形面26のテーパ傾斜方向に延びる傾斜方向成形溝30が複数形成された転動成形型22を用いる。転動成形型22の小径側を円筒素管14の内周側に且つ大径側を外周側に向けて成形面26を軸方向端面に押し付けつつ周方向に転動させることにより、軸方向端面に対して塑性加工をして、環状止水突起と滑止め突起とを同時に形成する。 (もっと読む)


【課題】スタビライザブッシュに形成されたスリットの開口を禁止するとともに、スタビライザバーの車体への取り付けが容易なスタビライザバー取付機構を提供する。
【解決手段】(A)スタビライザバー50が貫通した状態でそれが嵌入する内周面63を有する中空形状のゴム製の部材であって、内周面から外周面にかけて切り割られることでスリット68が形成されるとともに、スタビライザバーをスリットを通って内周面に嵌入させて、その内周面においてスタビライザバーを保持する緩衝部材60と、(B)緩衝部材を車体に支持させるブラケット62とを備えた車両用スタビライザバー取付機構において、挟み込み部材70によって、緩衝部材の外周面へのスリットの切れ目をまたいで緩衝部材のスリットの両側を挟み込むように構成する。このように構成することで、スリットの開口を禁止するとともに、スタビライザバーを容易に車体へ取り付けることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】端面に隙間のないすべり軸受を備え、塵埃等の摺動面への侵入を防止し得、塵埃等の侵入に起因する異音の発生や摺動性の低下を抑え、摺動性の長寿命化を図ることができるスタビライザの軸受装置を提供すること。
【解決手段】円筒ブッシュ4においては、分割端面部84a・84b及び分割端面部94a・94bが軸方向Aの端面側において、第一の半円筒体8の拡径鍔部83a及び83bに形成された係合片部85a及び85bの係合フック部89a及び89bを第二の半円筒体9の拡径鍔部93a及び93bに形成された係合突部96a及び96bの外面に弾性装着させることによって覆われているため、軸方向Aの端面側から分割端面部84a・84b及び分割端面部94a・94bに塵埃等の侵入が防止される。 (もっと読む)


【課題】スタビライザ特性の安定化と車両の操縦安定性の向上とを適切に両立させるスタビライザ支持構造を提供すること。
【解決手段】車両において、スタビライザを支持するスタビライザ支持構造が、スタビライザバーを挿通保持する筒状のブッシュと、ブッシュ外周面を車体に取り付けるブラケットと、スタビライザバーまわりに固定され、ブッシュ内周面に形成された環状凹部と嵌合する、環状のストッパとを有し、ブッシュは、スタビライザバー及びストッパと接する内側部(固形潤滑剤)と、ブラケットと接する外側部(高剛性樹脂)とが半径方向に積層された二層構造を有し、上記内側部の軸方向端部は、複数の点でスタビライザバーと接する蛇腹構造とされ、上記内側部のうち、ストッパ周面と接する部分は、当該周面と複数の点で接する蛇腹構造とされる。 (もっと読む)


【課題】 スタビライザーブッシュのスリットを開き難くしてスタビライザーの外周面との間に砂粒や泥水が侵入するのを阻止する。
【解決手段】 スタビライザーのトーション部15の外周面に嵌合したスタビライザーブッシュ18を車体19の取付部19aと該車体19に固定される取付ブラケット21との間に挟圧して固定する際に、スタビライザーブッシュ18の側面18cにスリット18eを挟むように肉厚部18gを設けたことで、その肉厚部18gを形成した部分の剛性が他の部分よりも高くなるため、スリット18eを閉じ方向に強く圧接することができる。これにより、スリット18eが開いてスタビライザーブッシュ18の内周面18dとスタビライザーのトーション部15との間に砂粒や泥水が侵入するのを阻止し、異音の発生やスタビライザーの摩耗を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の皿ばねを互いに位置決めすると共に、その外面を保護して所定の機能を維持することのできる圧縮ばねの提供。
【解決手段】皿ばね2の凹面同士及び凸面同士を交互に対向させて、複数の皿ばね2を重ね、筒状ばね本体3を構成する。筒状ばね本体3よりも外端側に押圧リング9を装着する。筒状ばね本体3の外面側に未加硫ゴムシート11を巻き付ける。一体化した筒状ばね本体3、押圧リング9及び未加硫ゴムシート11を金型12の成型穴13に挿入する。未加硫ゴムシート11を加熱する。押圧リング9を中心軸方向内向きに押圧する。筒状ばね本体3を中心軸方向に圧縮しながら未加硫ゴムシート11を加圧する。未加硫ゴムシート11が筒状ばね本体3のV溝6に侵入する。筒状ばね本体3の外面を被覆する被覆ゴム4に加硫成形されて圧縮ばね1を得る。 (もっと読む)


【課題】リターンスプリングのコイル部間への異物の噛み込みや、飛び石等の衝突によるリターンスプリングの損傷を防止できるばね外装式の油圧式オートテンショナを提供する。
【解決手段】スリーブ12が内装されたシリンダ11の上部開口内にオイルシール13を組込み、オイルシール13をスライド自在に貫通するロッド14に、シリンダ11の外部に設けられたリターンスプリング17の弾性力を負荷して外方向に付勢する。リターンスプリング17のコイル部17a間に弾性を有する螺旋状のプロテクタリング30を組込み、そのプロテクタリング30の上側面および下側面の内径部と外径部のそれぞれにコイル部17aの上部両側および下部両側に弾性接触する螺旋状片31a乃至31dを設け、上記プロテクタリング30により、異物のコイル部17a間への噛み込み、あるいは異物の衝突によるリターンスプリング17の損傷を防止する。 (もっと読む)


【課題】 金属部品同士の直接的な当接を防止するとともに配管の取付精度を向上して、個々の配管の上端部と下端部との同心度およびセンサの取付面と下端部との同心度の寸法精度を緩和し、配管の組付けを容易にするとともに下端部近傍の加熱性および保温性を向上することができるグロメットを提供することを課題とする。
【解決手段】 ゴム製の環状体で、外周端面の全周に断面が矩形の溝を中心側へ向かって刻設し、上面の中央部に下方に向かって縮径する逆円錐形の斜面を形成するように構成する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12