説明

Fターム[3J059EA06]の内容

ばね (18,993) | 製造、加工、組立 (1,248) | 化学的加工、製造 (299) | 高分子材の架橋 (242) | 加硫 (227)

Fターム[3J059EA06]に分類される特許

161 - 180 / 227


【課題】ブッシュ本体部分を構成する本体ゴム弾性体の軸方向端部における亀裂の発生が抑えられて、優れた耐久性が発揮されるトーコレクトブッシュを提供すること。
【解決手段】ブッシュ本体部分32を構成するアウタ筒部材14に縮径加工を施して本体ゴム弾性体16に加える予圧縮の大きさを周方向で異ならせて、トーコレクト部分36が突出する径方向側に位置する本体ゴム弾性体16の軸方向端面46の外周縁部50を予圧縮の大きい領域に位置せしめる一方、それと反対の径方向側に位置する本体ゴム弾性体16の軸方向端面46の外周縁部50をそれよりも予圧縮の小さい領域に位置せしめた。 (もっと読む)


【課題】ロッド部2の一方の端部にエンジン側取付部4を設けるとともに他方の端部に車体側取付部8を設けたトルクロッド1において、エンジンの姿勢変化が大きいとき、小さいときにかかわらず優れた防振性能を発揮することができ、しかもロッド部2のこじりを解消することができるトルクロッドを提供する。
【解決手段】エンジン側取付部4において、比較的低ばねの弾性体7を外筒5と内筒6の間に設けるとともに、ロッド部2において、比較的高ばねの弾性体3を長手方向の一部に設けたことを特徴とする。ロッド部2は、エンジン側取付部4に連結されたエンジン側ロッド2aと、車体側取付部8に連結された車体側ロッド2bとを同軸上に配置し、両ロッド2a,2b間に弾性体3を介装したものとする。 (もっと読む)


【課題】ポリアミド樹脂成形体を有する構造部材(樹脂ブラケット等)において、そのポリアミド樹脂成形体が、水分や塩化カルシウム等と接触しないようにすることができる構造部材およびそれを用いた防振装置を提供する。
【解決手段】ポリアミド樹脂を主成分とし繊維状補強材を含有するコア層21が、ポリアミド樹脂を主成分とするスキン層22により被覆された樹脂ブラケット2と、この樹脂ブラケット2の表面に被覆されているめっき膜1とを備え、上記樹脂ブラケット2のスキン層22の表面が、スキン層22内に含有された、酸,アルカリ,水または有機溶剤に溶解する溶解性成分6の溶解跡の穴部6aの存在により粗面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ポリアミド樹脂成形体が、水分や塩化カルシウム等と接触しないようにすることができる防振装置を提供する。
【解決手段】エンジン等の振動体の振動を減衰するゴム弾性体3と、それを支持するポリアミド樹脂ブラケット2とが一体化された防振装置であって、ポリアミド樹脂ブラケット2において、ゴム弾性体3と非接触の部分の表面が、めっき膜1により被覆されている。 (もっと読む)


【課題】加硫成形後の外筒の絞り加工を容易にすると共に、絞り加工に伴う接着界面の剥離を防止することができる防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュを提供すること。
【解決手段】凹溝形成工程において、外筒20の内周面22には、軸方向Xへ延びる複数の凹溝24が周方向Cへ分散された状態で形成されるので、外筒20の肉厚が大きい場合であっても、絞り工程において、外筒20に縮径方向への絞り加工を容易に施すことができる。また、外筒20に大きな絞り加工を施す場合であっても、各凹溝24形成部が変形することで、防振基体30の接着界面における歪みを抑制することができるので、接着界面の破壊を防止して、その剥離を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】筒状部品を基体に組付ける際に、手間をかけることなく、内筒が共回りしてゴム部材が捩れるのを抑制することができる。
【解決手段】外筒22と、この外筒22の内側に配置された内筒23と、これらの外筒22と内筒23との間に配置されて内筒23の外周面に接着した筒状のゴム部材24と、を備える筒状部品21を、基体12に組付ける筒状部品の組付け構造であって、筒状部品21は、雌ねじ部材と内筒23に挿入したボルト16とを相対的に回転させて互いに螺合させ、内筒23の一端面23aを基体12の表面に圧接させることにより、基体12に組み付けられ、基体12の表面において内筒23の一端面23aが圧接する被圧接面、および内筒23の一端面23aの少なくとも一方には、粗面加工が施されている。 (もっと読む)


【課題】加硫成形後の外筒の絞り加工を容易にすると共に、絞り加工に伴う接着界面の剥離を防止することができる防振ブッシュの製造方法及び防振ブッシュを提供すること。
【解決手段】凹溝形成工程において、外筒20の内周面22には、軸方向Xへ延びる複数の凹溝24が周方向Cへ分散された状態で形成されるので、外筒20の肉厚が大きい場合であっても、絞り工程において、外筒20に縮径方向への絞り加工を容易に施すことができる。また、外筒20に大きな絞り加工を施す場合であっても、各凹溝24形成部が変形することで、防振基体30の接着界面における歪みを抑制することができるので、接着界面の破壊を防止して、その剥離を防止することができる。 (もっと読む)


【目的】エンジンマウントのすぐり穴において、従来では製造上の制約により実現できなかったような小さなクリアランスを形成する。
【構成】当初形状を有する上部すぐり穴5を形成したインシュレータ4からなる小組体40を成形し、その後、この当初形状の上部すぐり穴5と形状が異なり、かつ周長L3が上部すぐり穴5の周長L2より大きな穴形状変形部材20を嵌合して変形させ、クリアランスを小さくし、この状態で外周部に外側部材を接着一体化して、上部すぐり穴5を変形後の最終形状に維持させ、穴形状変形部材20を外す。 (もっと読む)


【課題】所望の防振特性を確保しつつ、捩り耐久性の向上が図られ得る防振装置を提供する。
【解決手段】内筒部材12を、外筒部材14の内側に、内筒部材12の外フランジ部28形成側端部が外筒部材14の外フランジ部20形成側端部から突出し、且つそれら外フランジ部20,28同士が軸方向に離間するように配置して、内外筒部材12,14間に介装される本体ゴム弾性体16にて、それら内外筒部材12,14を相互に連結する一方、内筒部材12の外フランジ部28に固着する緩衝ゴム部38を、内筒部材12の外筒部材14からの突出部分に固着して設け、更に、かかる突出部分の外周面に、外フランジ部28よりも軸方向内方に位置する凹部30を設けると共に、この凹部30の形成部位に対応した緩衝ゴム部38の部位にすぐり部40を設けて、構成した。 (もっと読む)


【課題】鉛を用いずに、繰返し耐久性が高く、かつ、適度な減衰能力を発揮することができる免震構造体及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】上下の面板12,14の間に剛性板20と弾性板22とが交互に積層されており、積層方向に中空部27が形成されている積層弾性体28と、前記中空部内に封入された減衰部材24とを有し、前記減衰部材が、粒状又は粉状の低降伏点材料を加圧して成形したものであることを特徴とする免震構造体10。 (もっと読む)


【課題】複数の皿ばねを互いに位置決めすると共に、その外面を保護して所定の機能を維持することのできる圧縮ばねの提供。
【解決手段】皿ばね2の凹面同士及び凸面同士を交互に対向させて、複数の皿ばね2を重ね、筒状ばね本体3を構成する。筒状ばね本体3よりも外端側に押圧リング9を装着する。筒状ばね本体3の外面側に未加硫ゴムシート11を巻き付ける。一体化した筒状ばね本体3、押圧リング9及び未加硫ゴムシート11を金型12の成型穴13に挿入する。未加硫ゴムシート11を加熱する。押圧リング9を中心軸方向内向きに押圧する。筒状ばね本体3を中心軸方向に圧縮しながら未加硫ゴムシート11を加圧する。未加硫ゴムシート11が筒状ばね本体3のV溝6に侵入する。筒状ばね本体3の外面を被覆する被覆ゴム4に加硫成形されて圧縮ばね1を得る。 (もっと読む)


【課題】こじり方向におけるバネ定数を十分に低減することができるとともに、軸方向におけるバネ定数を大きくすることができる防振ブッシュを提供する。
【解決手段】内筒12と外筒14とゴム状弾性体16を備えた防振ブッシュ10において、内筒12は軸方向Xの中央部に軸直角方向Yに膨出する第1膨出部18を有し、該第1膨出部の外周面が凸状球面20に形成され、外筒14は、該凸状球面20を取り囲む部分が軸直角方向Yに膨出した第2膨出部22に形成されて、該第2膨出部の内周面が凸状球面20と同心状の凹状球面24に形成されている。この防振ブッシュを備えるリンク部材30は、リンク本体36が分割式とされ、防振ブッシュ10の軸方向両側から分割式の筒状保持部38a,38bをそれぞれ外嵌させてから、リンク本体36を接合する。 (もっと読む)


【課題】外筒内の弾性部材を簡単に圧縮状態に保つことで、弾性部材の耐久性を高めることができるブッシュ構造およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ブッシュ構造12は、中空状に形成された外筒21と、外筒21内に同軸上に設けられた中空状の内筒22と、内筒22および外筒21間に介在されたゴム部材23とを有する。このブッシュ構造12は、ゴム部材23が、内筒22および外筒21間に設けられた後、内筒22を拡径することで圧縮状態に保たれている。 (もっと読む)


【課題】内筒金具を共通化でき、製造コストを削減可能なブッシュの製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の製造方法は、内筒金具2Lと、外層ゴム弾性体3Lと、軸挿入孔40Lが内径側に配置された内層ゴム弾性体4Lと、を備えてなるブッシュ1Lの製造方法である。この製造方法は、軸挿入孔40Lの内周面に対応する孔成形面501aを持つ複数種類の中子型50から、所望の軸挿入孔40Lに適合した中子型50を選択すると共に、複数の同一の内筒金具2Lを準備する準備工程と、中子型50の孔成形面501aを囲むように内筒金具2Lを配置する内筒金具配置工程と、孔成形面501aと内筒金具2L内周面との隙間にゴム材料Mを注入し、内層ゴム弾性体4Lを加硫成形する内層ゴム弾性体成形工程と、を有し、軸挿入孔40Lの形状および大きさのうち少なくとも一方は相違していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】こじり方向のばね定数を、より小さくすることができる防振ブッシュを提供する。
【解決手段】軸部材1と、前記軸部材1を囲む外筒2と、前記軸部材1と外筒2を連結するゴム状弾性体3とを備えた防振ブッシュであって、前記軸部材1の軸方向Jの中間部が、径方向外方側K2に膨出した球状の膨出部4に構成され、前記膨出部4を囲む前記外筒2の内周面部分が、前記膨出部4の凸状の球面4Mと同芯状の凹状の球面5Mに形成され、前記外筒2は、軸方向Jにおける前記凹状の球面5Mの中央部Lで第1外筒部分21と第2外筒部分22に軸方向Jに2分割されている。 (もっと読む)


【課題】こじり方向のばね定数を、より小さくすることができる防振ブッシュを提供する。
【解決手段】軸部材1と、軸部材1を囲む外筒2と、軸部材1と外筒2を連結する第1ゴム状弾性体3とを備えた防振ブッシュであって、軸部材1の軸方向Jの中間部が、径方向外方側K2に膨出した球状の膨出部4に構成され、外筒2の内周面2Nに第2ゴム状弾性体層13が設けられるとともに、第2ゴム状弾性体層13の内周面13Nのうち、膨出部4を囲む内周面部分が、膨出部4の凸状の球面4Mと同芯状の凹状の球面5Mに形成され、第1ゴム状弾性体3は、凸状の球面4Mと凹状の球面5Mとの間に介在して凸状の球面4Mと凹状の球面5Mとを連結し、第2ゴム状弾性体層13は、第1ゴム状弾性体3よりも高い硬度のゴム状弾性体から成る。 (もっと読む)


【課題】ゴム弾性体の加硫一体成型後に薄肉部を除去することなく、外筒体に一体成型品を圧入し易く且つ疲労強度の高い防振装置を得る。
【解決手段】外筒体11に、内周面中央付近に周方向に盛り上がる隆起部14と、該隆起部14の軸方向各端部に連続して凹んだ凹部15と、該凹部15の底部から周方向に立ち上がる外端壁部16とを設ける。ゴム弾性体12に、外径が外筒体11の内周面よりも大きくなるように盛り上がった圧入部17と、この圧入部17の軸方向各端部に連続し外端壁部16の内径D4よりも外径が小さく、外端壁部16よりも軸方向外側に延びる薄肉部20とを設ける。内筒体10に加硫一体成型されたゴム弾性体12が外筒体11に圧入された状態で、薄肉部20が軸方向外側に向かって徐々に肉厚が薄くなるようなテーパー形状を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】ライナーの外周面においてしわが生ずる位置を容易かつ高精度に特定する。
【解決手段】車両に設けられるスタビライザーバーを、内周面にライナー42が固着された軸受孔20で支持するスタビライザーブッシュ10を形成するスタビライザーブッシュの製造方法であって、インサート成形工程は、ライナー42を、キャビティ70内からゴム状弾性材の射出方向前側Aおよび後側Bの双方に突出させた状態でキャビティ70内にインサートし、このライナー42においてキャビティ70内から射出方向前側Aに突出した部分を、リング状のせき止め板62に挿入してゴム状弾性部12aを射出成形し、加硫工程を経た後に、ライナー42においてせき止め板62に挿入された部分とキャビティ70との間に位置する部分を切断してスタビライザーブッシュ10を形成する。 (もっと読む)


【課題】溶接することなく、垂直仕切部132の車両上側端と平板部材12との間に隙間が形成されないようにして、垂直仕切部132のうちゴム弾性体3を加硫接着しない領域にゴムバリが発生することを防止できる防振装置を提供する。
【解決手段】平板部材12及び垂直仕切部132の上側端132aの何れか一方は、平板部材12及び垂直仕切部132の上側端132aの他方により押圧されて変形した状態で、平板部材12及び垂直仕切部132の上側端132aの他方に当接する。例えば、垂直仕切部132の上側端132aは、上側ほど細くなるように形成され、平板部材12に押圧されることにより、つぶれ変形するようにする。 (もっと読む)


【課題】本体ゴム弾性体に対して有効な予圧縮を加えることで充分な耐久性を実現することが出来ると共に、劣化が問題とならない内筒部材の再利用が容易に実現可能となる、新規な構造のメンバマウントおよびメンバマウントの新規な製造方法を提供すること。
【解決手段】本体ゴム弾性体16をその外周面に外筒部材14が加硫接着された一体加硫成形品40で構成すると共に、外筒部材14の外周面には外周ゴム32を固着形成する一方、内筒部材12を本体ゴム弾性体16と別体形成して本体ゴム弾性体16の中心孔34に圧入して組み付けると共に、内筒部材12の外径寸法を本体ゴム弾性体16の中心孔34の内径寸法よりも大きくして内筒部材12の圧入によって本体ゴム弾性体16に対して径方向の予圧縮を及ぼした。 (もっと読む)


161 - 180 / 227