説明

Fターム[3J059EA06]の内容

ばね (18,993) | 製造、加工、組立 (1,248) | 化学的加工、製造 (299) | 高分子材の架橋 (242) | 加硫 (227)

Fターム[3J059EA06]に分類される特許

121 - 140 / 227


【課題】本体ゴム弾性体に設けられたストッパゴム部によって、防振連結されるべき部材の取付筒部への圧入が阻害されることのないように改良された筒型防振装置の構造を提供する。
【解決手段】本体ゴム弾性体16の軸方向の両側端面17a,17bのうち、ストッパプレートが配設される側の端面17a,17bに、ストッパゴム部としての一対の板状ゴム部20a,20bを、互いに対向位置せしめた状態で設けると共に、かかる一対の板状ゴム部20a,20bのそれぞれに、それら各板状ゴム部20a,20bが互いの対向方向内側に弾性変形した状態下で、相互に係脱自在に係合する係合部22,26を設けて、構成した。 (もっと読む)


【課題】耐熱性と耐久性との両方をバランス良く向上した防振ゴム用ゴム組成物及びこれを用いて得られる防振ゴムを提供すること。
【解決手段】天然ゴム、又は天然ゴムとジエン系合成ゴムとのブレンドを主成分とするゴム成分を含有する防振ゴム用ゴム組成物において、ゴム成分100重量部に対して、0.1〜1重量部の硫黄と、スルフェンイミド化合物と、マレイミド化合物とを含有する。好ましくは、さらに、加硫促進剤としてチアゾール化合物を含有する。 (もっと読む)


【課題】水平変形時の曲げ剛性の低下による荷重支持能力の低下による座屈を抑制し、荷重支持能力、せん断変形能力を高めることのできる免震用積層ゴムを提供する。
【解決手段】ゴム層4と中間鋼板5を交互に積層して加硫接着し、かつ中心に中空部8を設けるとともに、各中間鋼板5の外径をゴム層4の外径より大きく形成して各中間鋼板5の外周面を露出させており、中空部8にはゴム層4と一体加硫成型した中心ゴム体7を設けている。 (もっと読む)


【課題】高い減衰効果が得られるとともに所望のストロークを確保することができる減衰要素及び減衰装置を提供すること。
【解決手段】本発明による減衰要素1aは、所定軸Cを外包して所定軸C方向に相互に離隔して位置する第一弾性部材2及び第二弾性部材3と、第一弾性部材2と第二弾性部材3との所定軸C方向の間に液密に挟持される被挟持部材4と、第一弾性部材2の被挟持部材4の反対側に液密に接合される第一部材5と、第二弾性部材2の被挟持部材4の反対側に液密に接合される第二部材5とを備えるとともに、被挟持部材4が、第一部材5と第一弾性部材2と被挟持部材4とにより画成されて流体が充填される第一流体室Aと、被挟持部材4と第二弾性部材Bと第二部材5とにより画成されて流体が充填される第二流体室Bとを、流体に抵抗を付与して連通する絞り手段4bを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水平変形時の曲げ剛性の低下による荷重支持能力の低下による座屈を抑制し、荷重支持能力、せん断変形能力を高めることのできる免震用積層ゴムを提供する。
【解決手段】ゴム層10と中間鋼板11を交互に積層して加硫接着し、かつ中心に中空部2を設けてなる積層ゴム本体3を、上下一対のフランジ板4,5間でサンドイッチするとともに、中空部2内の下部に複数層の滑り板7を設置し、最上層の滑り板7の上側と上フランジ板4の下面との間には水平方向に摺動自在なスライダー6を設置している。 (もっと読む)


【課題】ストッパ作用時の初期にある程度硬いばね特性を示し、引き続いてゴム弾性体の変形に伴ってばね定数を直線的に増大させ、そのままなだらかに最終のばね特性の立上りに移行し且つそのばね特性の立上りによって、上下動部材の変位を許容最大変位以下に良好に抑制することのできるバウンドストッパを提供する。
【解決手段】カップ状をなす剛性の取付部材12と、ゴム弾性体14とを有するバウンドストッパ10において、基部30と取付部材12の周壁部18との間に、周壁部18の内周面に沿って周方向に延びる溝42を設けるとともに、溝42として少なくとも第1の溝44と、第1の溝44よりも溝深さの深い第2の溝46とを、それぞれが周方向に均等に分散して位置する状態に設け、ストッパ作用時にそれら第1の溝44,第2の溝46を埋めるようにゴム弾性体14を弾性変形させるようにする。 (もっと読む)


【課題】ばね特性の設計自由度が大きく確保されると共に、製造や自動車への装着作業が容易となる、新規な構造の自動車用筒形防振装置を提供する。
【解決手段】アウタ筒部材14のテーパ内周面34,36に本体ゴム弾性体16を加硫接着すると共に、本体ゴム弾性体16におけるテーパ内周面34,36からの突出高さを小さくした部分でばね調節用の対向凹所42a,42bを構成し、アウタ筒部材14の軸方向両側から一対のインナ分割体18,20をそれぞれ差し入れて相互に連結固定することでインナ軸部材12を構成すると共に、インナ分割体18,20のテーパ外周面24,30を本体ゴム弾性体16の内周面に当接して、インナ軸部材12とアウタ筒部材14を本体ゴム弾性体16を介して弾性連結する。 (もっと読む)


【課題】ばね特性の設計自由度が大きく確保されると共に、製造や自動車への装着作業が容易となる、新規な自動車用筒形防振装置の製造方法を提供する。
【解決手段】円筒形状の圧入外周面24と軸方向両側から中央に向かって小径化するテーパ内周面30,32を有するアウタ筒部材14と、テーパ外周面42,56を備えた一対のインナ分割体36,38とを準備すると共に、インナ分割体36,38とアウタ筒部材14の何れか一方の径方向の対向面に当接ゴム弾性体16を加硫接着して、アウタ筒部材14の軸方向両側から一対のインナ分割体36,38をそれぞれ差し入れて相互に連結固定することでインナ軸部材12を構成すると共に、インナ分割体36,38とアウタ筒部材14の何れか一方に接着された当接ゴム弾性体16を他方に押し付けて、インナ軸部材12とアウタ筒部材14を当接ゴム弾性体16で弾性連結する。 (もっと読む)


【課題】コストアップや重量の増加を抑制しつつ、高剛性で動倍率の小さいスタビライザーブッシュを提供する。
【解決手段】スタビライザーブッシュ10のブッシュ本体11を、弾性変形可能なゴム弾性体12とゴム弾性体12に配合された複数本の繊維材13とで構成し、繊維材13の繊維方向を挿通孔14の軸方向と略平行になるように配列させる。 (もっと読む)


【課題】測定精度に優れた荷重検知機能を備えた積層ゴム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】厚肉の上下部鋼板13,14及び薄肉の複数の中間部鋼板15からなる鋼板とゴム層16とを交互に積層してなる積層ゴム6であって、上下部鋼板13,14のいずれか一方にその厚み方向に貫通して、隣接するゴム層16内部に達する複数の測定孔21を互いに間隔を置いて設け、各測定孔21に粘性流体を充填するとともに、各測定孔21の鋼板側部分に圧力センサー24を取り付けて該測定孔21を閉鎖したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な減衰性能、変位追従性等を有する免震構造体用プラグを提供することが可能な免震構造体のプラグ用組成物を提供する。
【解決手段】エラストマー成分に補強性充填剤を配合してなるエラストマー組成物と、粉体とを含有することを特徴とする免震構造体のプラグ用組成物である。前記エラストマー成分は、少なくとも一部が未架橋であることが好ましく、前記補強性充填剤としては、カーボンブラック及びシリカが好ましく、前記粉体としては、金属粉及び金属化合物粉が好ましく、鉄粉が特に好ましい。 (もっと読む)


【課題】インサート成形工程時におけるゴム状弾性材の射出圧によりライナーにしわが発生するのを抑制する。
【解決手段】筒状のライナー42に支持ピン76を嵌合する嵌合工程と、支持ピン76が嵌合されたライナー42をキャビティ70内にインサートした状態で、このライナー42の外周面にゴム状弾性部を射出成形するインサート成形工程と、ゴム状弾性部を加硫してゴム状弾性体とすることによって、車両に設けられるスタビライザーバーを、内周面にライナー42が固着された軸受孔で支持するスタビライザーブッシュを形成する加硫工程と、を有するスタビライザーブッシュの製造方法であって、インサート成形工程は、支持ピン76が嵌合されたライナー42を、支持ピン76に対してその中心軸線O回りにねじった状態で、ゴム状弾性部を射出成形する。 (もっと読む)


【課題】ムーニー粘度の経時変化が極めて小さく、また、長期間経過後に加硫した場合であっても、静動比の変化が極めて小さく、良好な防振性及び伸びを示す加硫ゴムを得ることが可能な水添共役ジエン系重合ゴムを提供する。
【解決手段】ビニル結合の含有割合が20〜70%であり、アルコキシシリル基がその主鎖に結合した、共役ジエン化合物に由来する構造単位を有する変性共役ジエン系重合体の共役ジエン部分の50%以上が水素添加されたものであり、かつ、同一の炭素原子に2個以上のアルコキシル基が結合したアルコキシル基含有化合物に由来する残基を更に有する水添共役ジエン系重合ゴムである。 (もっと読む)


【課題】インナ部材とアウタ部材とゴム弾性体を含む一体加硫成形品を、ゴム弾性体に有効な予備圧縮を加え得る構造とし、そしてそのような一体加硫成形品を用いて筒型防振装置を良好な製作性にて得る手法を提供する。
【解決手段】厚肉の第一円弧形状部12aとそれより曲率半径の大きな薄肉の第二円弧形状部12bとが周方向に設けられた筒状のアウタ部材12を用い、その筒内にインナ部材14を同軸的に又は偏心して配置した状態で、ゴム弾性体16を一体加硫成形して、第二円弧形状部12bとインナ部材14とを連結すると共に、第一円弧形状部12aとインナ部材14との間に軸方向に貫通するすぐり部18を有する一体加硫成形品10を形成し、そしてこの一体加硫成形品10を真円形状に絞り加工して、第二円弧形状部12bを縮径せしめ、ゴム弾性体16に予備圧縮を加えて、筒型防振装置を製作する。 (もっと読む)


【課題】内筒の軸方向両端部とストッパゴム部との連結状態を良好にして、前記ストッパゴム部が安定した機能を発揮できる防振ブッシュを提供する。
【解決手段】ショックアブソーバのピストンロッドに外挿されて取り付け固定される内筒12と、外筒14と、ゴム状弾性体16とを備え、内筒12の軸方向両外方側に配置された車体側のストッパ受け部に対するストッパゴム部24A,24Bを内筒12の軸方向の両端部に取り付け、ストッパゴム部24A,24Bを内筒12の軸方向の端部に、互いに係合する係合部24bと被係合部16aとからなる係合機構Bを介して取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】スタビライザバーの取付が容易であると共に、スタビライザバーとの間でのスティックスリップが防止され、しかも所望の防振特性が安定的に発揮され得る構造が、優れた製作性と経済性とをもって有利に実現され得るスタビライザブッシュ付きスタビライザバーを提供する。
【解決手段】内孔14内にスタビライザバー10が挿通状態で接着固定されると共に、軸直角方向中間部に、複数の仕切部材22,22が埋設され、更に、それら複数の仕切部材の22,22周方向の端面23間に、溝部27と切割り部20とが、中心軸:Pに対称となる位置に設けられた筒状ゴム弾性体16を、車両のボデーに取り付けられるブラケット18の筒状部38に設けられた挿入孔42内に圧入して、構成した。 (もっと読む)


【課題】成形用金型内での連結金具の回転を防止しながらストッパゴムの設計の自由度を向上させることができる、ゴム成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】つば部3bを有する連結金具3と、連結金具3をゴム弾性体5を介して支持する支持金具4と、つば部3bの支持金具4とは反対側の面及び外周面に設けられたストッパゴム51,52とを備えたゴム成形体20の製造方法である。連結金具3として、支持金具3とは反対側の面に複数の挿入孔14,…が形成されたものを用意し、各挿入孔14にそれぞれ対応する部分に突起部10を有する成形用金型16を用意する。各挿入孔14に各突起部10を挿入した状態で連結金具3を成形用金型16にセットし、支持金具4を成形用金型16にセットし、成形用金型16のキャビティ21内にゴムを充填して、ゴム弾性体5及びストッパゴム51,52を両金具3,4と一体に加硫成形する。 (もっと読む)


【課題】部品数を減らしてコストダウンを図ることができる防振装置を提供することを目的としている。
【解決手段】振動発生源及び振動受体Xのうちの何れか一方に取り付けられるとともに筒状部20を有するブラケット部材2と、筒状部20の内側に配置され、振動発生源及び振動受体Xのうちの何れか他方に取り付けられる内側取付部材3と、筒状部20と内側取付部材3との間に配置され、筒状部20の内周面及び内側取付部材3の外周面にそれぞれ加硫接着され、ブラケット部材2と内側取付部材3とを弾性的に連結したゴム弾性体4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】互いに強度が異なる防振装置の複数種類を、容易に且つ低コストに製造し得る防振装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第一の取付金具12が、その一部においてゴム弾性体15に埋設された状態で加硫接着された一体加硫成形品を準備した後、該一体加硫成形品のゴム弾性体15を、第二の取付金具14の包囲金具34と底壁金具32とにて、非接着で取り囲む一方、補強金具52の互いに形状又は強度の異なる複数種類のものを準備した後、それら複数種類の補強金具52のうちから任意のものを選択し、それを該包囲金具34に溶接固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】作り方を見直して工夫することにより、複数存在する硬質隔壁の金型への装填操作が行い易く、かつ、それら複数の金型への装填操作が短時間で完了できるようにして、生産効率の改善される懸架体や軸ばねの製造方法を提供する。
【解決手段】主軸1とこれと互いに同一の軸心Pを有する外筒2との間に、複数のゴム層4と硬質隔壁5とを軸心Pと同心状態で径内外方向で交互に積層する積層ゴム構造の弾性部3が介装されて成る軸ばねの製造方法において、複数の硬質隔壁5を、それらを所定の径方向間隔に維持して軸心P方向の一方の外側に迂回配置されるブリッジ18で連結一体化しておき、そのブリッジ18で一体化されている複数の硬質隔壁5を軸心P方向の他方の側から硬質隔壁保持用金型K1に装着させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 227