説明

Fターム[3J063BA05]の内容

伝動装置の一般的な細部 (38,071) | 特定機能又は効果 (4,021) | 位置決めの改良 (153)

Fターム[3J063BA05]の下位に属するFターム

Fターム[3J063BA05]に分類される特許

121 - 125 / 125


【課題】 当初の圧入荷重を高くすることなく、ブッシュが抜け出してしまうことを防止できる自動変速機を提供する。
【解決手段】 ブッシュ50によってキャリヤCAがケース56に相対回転可能に支持されており、且つ、そのブッシュ50がキャリヤCAに圧入されている自動変速機において、キャリヤCAに、ブッシュ50の一方の端面に隣接するように突き出す突起部60を形成するとともに、ブッシュ50の他方の端面に隣接するように突き出すかしめ部62を形成する。このようにすれば、突起部60およびかしめ部62により、ブッシュ50の軸方向両側の動きが抑制されるので、圧入荷重を高くしなくても、ブッシュ50が抜け出てしまうことが防止される。 (もっと読む)


機械的要因によるばらつきを排除して優れた動作信頼性に優れた機電一体型のコントローラ付き電動モータユニットを提供すること。
歯車ケース6側の歯車13にマグネット部材8が取り付けられ、コントローラケース56内にマグネット部材8を感知して歯車13の回転角度を検出するセンサ3が取り付けられ、歯車ケース6には歯車13の回転中心と同心の円筒状開口57を設け、コントローラケース56には円筒状開口57に嵌合する円筒部58を設け、円筒部58と円筒状開口57との嵌め合いによってコントローラケース56を歯車ケース6に位置決め装着する。
(もっと読む)


【課題】 変速機の回転体の回転中心が偏心するのを抑制する。
【解決手段】 シフトポジションがPポジションからDポジションに変更されたときは、
モータを車軸側から切り離した状態にある変速機に接続されたモータから調芯用トルクTsetを出力し(ステップS204)、変速機の各回転要素を回転させることにより調芯されるのを待って(ステップS206)、変速機をLoギヤの状態とするためにブレーキB2を係合する(ステップS208)。これにより、変速機の各回転要素の回転中心が偏心するのを抑制することができると共に変速機の各回転要素の回転中心が偏心することによる不都合を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】 スプロケット部材を含む伝動機構を介して、回転部材により入力軸とは別軸上に配置された補機を駆動するようにした場合でも、滑り損失を低減することができる補機駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 スプロケット部材182の内周側に第一軸受部材であるボールベアリング184を設け、このボールベアリング184を介してステータ支持スリーブ118にスプロケット部材182を回転自在に支持するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】馬力帯が大きく異なる低馬力出力の走行作業機から高馬力出力の走行作業機に亘って略同一構造のミッションケースを容易に共用でき、ミッションケースの製造コストの低減または部品管理の簡略化などを図る。
【解決手段】エンジンを備え、車輪に支持されるミッションケースを設け、差動歯車機構とこれに変速出力を伝えるカウンタ軸を前記ミッションケースの内部に設け、差動歯車機構のリングギヤにカウンタ軸のピニオンを歯合させるトラクタにおいて、前記ピニオン側のベアリング軸受と他端側のベアリング軸受とによってカウンタ軸をミッションケースに支持させ、カウンタ軸の軸線方向の移動を規制するベアリング押さえ板を前記の他端側のベアリング軸受側に設ける。 (もっと読む)


121 - 125 / 125