説明

Fターム[3J101AA25]の内容

ころがり軸受け (67,411) | 全体構造(形式) (31,251) | ころがり軸受 (7,982) | ころ軸受 (3,834) | ころの軸心と軸受の軸心との関係 (1,141) | ころの軸心が軸受の軸心に対して傾斜 (600)

Fターム[3J101AA25]の下位に属するFターム

Fターム[3J101AA25]に分類される特許

61 - 80 / 546


【課題】軌道面の損傷が生じにくく長寿命な転動装置を提供する。
【解決手段】円すいころ軸受の内輪1の軌道面1a及び外輪2の軌道面2aの少なくとも一方には、平均粒径200μm以下の略球状のセラミック粒子を投射することにより仕上げ加工が施されており、表面粗さRaが0.04μm以上0.25μm以下、表面残留応力が−1400MPa以上−900MPa以下とされている。セラミック粒子の投射の後に、固体状二酸化炭素の粉末を投射してもよい。 (もっと読む)


【課題】外輪軌道面の接触面圧分布の偏りを抑制して、軸受寿命を向上することができる円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】円すいころ軸受10は、内周面に円すい状の外輪軌道面11aを有する外輪11と、外周面に円すい状の内輪軌道面12aを有する内輪12と、外輪軌道面11aと内輪軌道面12aとの間に転動自在に配設される複数の円すいころ13と、を備え、少なくとも外輪軌道面11a及び円すいころ13の外周面にそれぞれクラウニングが施され、外輪軌道面11aに施されるクラウニングの中心C11が、円すいころ13の外周面に施されるクラウニングの中心C12よりも外輪軌道面11aの大径側に位置している。 (もっと読む)


【課題】潤滑性能を長期に亘って良好に維持するとともに、軸受寿命の向上を図ることができる円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】内輪2と、外輪3と、内輪2と外輪3との間に転動自在に配された複数の円すいころ4と、円すいころ4を円周所定間隔に保持する保持器5とを備えた円すいころ軸受である。保持器5が、小径リング部51と、大径リング部52と、小径リング部51と大径リング部52とを連結する複数本の柱部53とを備え、柱部間に円すいころ4が配置されるポケットが形成される。小径リング部51の内径部と、内輪2の外周面との間にラビリンス構造を形成した。 (もっと読む)


【課題】ころ本数やころ径の増大を図りつつ、打抜き保持器のポケットからのころ抜けを、ころの端面の凹部に頼ることなくフランジの抜止めと柱とで規制すると共に、ポケット内周の寸法出しやフランジ側面の平面度を容易に得られるようにする。
【解決手段】抜止め5が、フランジ4の各ポケット3、3間の先端部分から延びる曲げ片からなり、ポケット3を形成する両柱2、2に対応する位置関係の両抜止め5、5が、ころ1の外周部にピッチ径の円周よりも他方から隙間gをもって重なるように塑性曲げされており、ころ1を、両柱2、2の他方かつフランジ4の側方から斜めに傾けて押し込むことで両抜止め5、5の間が弾性的に広げられ、当該ころ1がポケット3に入るようにした。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で、軸受内に流入する潤滑油量を少なくして、軸受内に流入した潤滑油の攪拌抵抗を低減することができ、軸受の回転トルクを低減することができる円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】本発明に係る円すいころ軸受10では、保持器14は、大径側円環部14aと、大径側円環部14aと同軸配置される小径側円環部14bと、大径側円環部14aと小径側円環部14bとを連結すべく、円周方向に略等間隔で複数配置される柱部14cと、円周方向に互いに隣り合う柱部14cの間に形成され、円すいころ13を転動可能に保持するポケット部15と、を有し、保持部14の小径側円環部14bの内周面に、凹凸部を形成する溝部16が形成される。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ることができるとともに、強度を確保することができる車輪用転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】車輪用転がり軸受装置1は、車輪が取り付けられるフランジ部11と、車輪と一体に回転する軸部12とが形成されたハブ軸10と、軸部12の外周側に配置されたころ21と外輪32を備え、ハブ軸10を回転可能に支持する転がり軸受30とを備える。軸部12には、アキシアル方向において窪んだ凹部13が形成されている。この凹部13は、軸部12の車輪側の端部12aから、外輪32からころ21への作用線L1が転がり軸受30の中心軸と交わる作用点P1まで形成されている。 (もっと読む)


【課題】 例えば油浴潤滑と強制給油ポンプとの組合せで潤滑されている転がり軸受において、強制給油ポンプが停止したときであっても、潤滑不良を防止することができる転がり軸受用保持器およびそれを具備した風力発電用軸受を提供する。
【解決手段】 保持器14の大径リング21に、潤滑油溜まり24が設けられている。潤滑油溜まり24は、円すいころ13に当接しないように、円すいころ13と円すいころ13との間に設けられている。これにより、軸受下部に溜められている潤滑油内に潤滑油溜まり24があるときにこれに潤滑油が保持され、その後の回転に伴って潤滑油溜まり24に保持された潤滑油が滴下されるようになされている。 (もっと読む)


【課題】 軸受の負荷容量を低下させることなく、保持器の強度アップを図る。
【解決手段】 内輪20及び外輪10と、複数のころ30と、複数のころを円周方向で等間隔に保持する保持器40とで円すいころ軸受を構成する。保持器40を、ころピッチ円Pの外径側に配置された外側保持器40Aと、ころピッチ円Pの内径側に配置された内側保持器40Bとで構成し、円すいころ30の外周面を、外側保持器40Aと内側保持器40Bの柱部43、47に同時接触させる。外側保持器40Aと内側保持器40Bは、両保持器間の隙間に配置した弾性部材52で一体化する。 (もっと読む)


【課題】オイルエアを軸受箱に供給する軸受箱潤滑装置において、オイルエア供給管及び/又は軸受箱でのオイルエア漏洩を確実に検知する。
【解決手段】軸受箱潤滑装置1に対し、オイルエア供給管7の下流側に、下流側から上流側への流通を規制する逆止弁15を設け、逆止弁15の上流側にオイルエア供給管7内の圧力を検出する圧力検出手段16を設け、軸受箱4内が所定の圧力となるように軸受箱4の軸受部9に軸シール機構13を設け、その上で、オイルエアの供給を停止した際に、圧力検出手段16で検出された圧力の変化を調べ、オイルエア供給管7及び/又は軸受箱4にオイルエア漏れがあるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 軸受の負荷容量を低下させることなく、保持器の強度アップを図る。
【解決手段】 内輪20及び外輪10と、複数のころ30と、複数のころを円周方向で等間隔に保持する保持器40とで円すいころ軸受を構成する。保持器40を、ころピッチ円Pの外径側に配置された外側保持器40Aと、ころピッチ円Pの内径側に配置された内側保持器40Bとで構成し、円すいころ30の外周面を、外側保持器40Aと内側保持器40Bの柱部43、47に同時接触させる。軸受の回転中は、内側保持器40Bの軸方向両端の内周面を大鍔部24および小鍔部26の外周面に接触させる。 (もっと読む)


【課題】 軸受の負荷容量を低下させることなく、保持器の強度アップを図る。
【解決手段】 内輪20及び外輪10と、複数のころ30と、複数のころを円周方向で等間隔に保持する保持器40とで円すいころ軸受を構成する。保持器40を、ころピッチ円Pの外径側に配置された外側保持器40Aと、ころピッチ円Pの内径側に配置された内側保持器40Bとで構成し、円すいころ30の外周面を、外側保持器40Aと内側保持器40Bの柱部43、47に同時接触させる。 (もっと読む)


【課題】保持器の重量の増大を抑えながら、且つころ軸受の負荷容量を低下させることなく、保持器の強度を向上させる
【解決手段】ころ案内面42a、44a、及び46aを厚肉部49で補強することにより、重量増大を最小限に抑えながら保持器40の強度を高めることができる。また、ポケット47の四隅に盗み部48を設けることにより、この部分に集中する応力を分散させることができるため、保持器40の強度をさらに高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 密封装置の密封性をより高めることで、耐久性の低下を抑制することができる転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】 本発明の転がり軸受装置1は、内輪12,13と、外輪11と、外輪11に固定されるシールケース22を有する密封装置20とを有している。シールケース22は、固定部23が、弾性的に縮径した状態で、外輪11の肩部内周面11dとシール溝40との間に形成される環状角部44に内嵌され、環状角部44と当該固定部23の外周面23aとが線接触することで、外輪11に固定されている。 (もっと読む)


【課題】別の部品を用いることなく、円錐ころ軸受の軸方向の位置決めを行うことができ、その上周辺部品を含む円錐ころ軸受の軸方向の長さ(幅)を短かくすることのできる円錐ころ軸受及びその取付構造を提供する。
【解決手段】外周に軌道面3を有する内輪2と、内周に内輪2の軌道面3と対向して軌道面6が設けられた外輪5と、保持器8に保持され内輪2と外輪5の軌道面3,6との間に転走自在に配設された複数の円錐ころ10とからなる円錐ころ軸受1において、内輪2の内周面に内方に突出するフランジ部4を設けた。 (もっと読む)


【課題】軸受内部に潤滑油を取り込む為の通油路の加工を容易に行なう事ができると共に、この通油路を通じて、内輪軌道4に十分量の潤滑油を供給できる構造を実現する。
【解決手段】円すいころ軸受1bの内部に潤滑油を取り込む為の通油路として、内輪5bを構成する小径側鍔部9bに、この小径側鍔部9bを軸方向に貫通する複数の貫通孔18、18を形成する。これら各貫通孔18、18によれば、潤滑油に作用する遠心力に拘らず、上記内輪軌道4に十分量の潤滑油を直接供給する事ができる。又、上記各貫通孔18、18の直径寸法を大きく確保する事ができる為、これら各貫通孔18、18内に付着するスケールの除去を容易に行なう事ができる。従って、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】少ない量の潤滑剤を軸受装置の内部へ容易に封入することを可能とするとともに、封入された潤滑剤を確実に内部全体へ満遍なく行き亘らせることを可能とする軸受装置に対する潤滑剤の封入方法を提供する。
【解決手段】相対回転可能に対向配置された少なくとも一対の静止輪2x及び回転輪4xと、当該静止輪及び回転輪の間へ転動可能に組み込まれた複数の転動体18xを具備した軸受装置Xを潤滑すべく、当該軸受装置の内部へ潤滑剤Gxを封入するための潤滑剤封入方法であって、潤滑剤を発泡材料Sと混合して発泡させた状態で、当該発泡した潤滑剤を前記軸受装置の内部へ封入する。 (もっと読む)


【課題】保持器に発生する応力の低減を図り、しかも、潤滑性能の向上を図ることが可能な円すいころ軸受を提供することにある。
【解決手段】内輪2と、外輪3と、内輪2と外輪3との間に転動自在に配された複数の転動体4と、転動体4を円周所定間隔に保持する保持器5とを備えた円すいころ軸受である。保持器5が、一対のリング部51、52と、リング部間を連結する複数本の柱部54を備え、柱部間に転動体4が配置されるポケット53が形成され、柱部54において、両リング部51、52の外端面56、57に開口する貫通孔を設けた。 (もっと読む)


【課題】保持器と内輪との組み付け時における保持器の破損を回避し、さらには、寿命の延長及び低トルク化を図ることができるころ軸受を提供する。
【解決手段】ころ軸受10は、外輪11と、内輪13と、外輪11と内輪13との間に転動自在に配置された複数のころ15と、ころ15を保持した保持器18と、を備えている。保持器18は、軸方向にころ15の両側に配置された一組の円環状のフランジ部19,20と、一組のフランジ部19,20の間に架け渡された複数の柱部21と、を有しており、隣り合う柱部21の間にころ15を収容する。保持器18の柱部21と一方のフランジ部20との間には接合部23が設けられ、この一方のフランジ部20が分割されている。 (もっと読む)


【課題】自転しながら公転する遊星回転体を支持する円錐ころ軸受の円錐ころの間隔を、摩耗や折損の恐れのない保持具で保持することである。
【解決手段】各円錐ころ4間の間隔を、一体の保持器のように偏心せず、円環部とも連結されずに、個々の慣性質量も小さい独立の間座5で保持するようにしたので、公転速度が速くなって遠心力が大きくなっても、間座5が円錐ころ4に強く当接されず、大きな曲げモーメントも受けないようにして、これらの間座5に摩耗や折損が生じないようにした。 (もっと読む)


【課題】円すいころの大端面と内輪の大つばのころ案内面との間に対する潤滑油の流れを円滑化し、低トルク化及び耐焼き付き性の向上を図ることができる円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】内輪10、外輪20、複数個の円すいころ30及び保持器40を有する。内輪10の大つば12側に対する外輪20の端部には、保持器40のポケット43を通して外輪20内周面に向けて流れる潤滑油を内輪10の大つば12外周面に向けて誘導する環状誘導部材50が弾性体51を介して開閉可能に取り付けられる。潤滑油の貫通油量が少ないときには環状誘導部材50が弾性体51の付勢力によって閉じ状態に配置される。潤滑油の貫通油量が多いときには、その潤滑油の流圧を受けて弾性体51の付勢力に抗して外輪20の端面22から離反する開き状態に変位される。環状誘導部材50の内径面と内輪10の大つば12外周面との間に潤滑油の排出口53が形成される。 (もっと読む)


61 - 80 / 546