説明

Fターム[3J552PA59]の内容

伝動装置(歯車、巻掛け、摩擦)の制御 (81,513) | 目的(一般) (9,045) | 省エネルギー(例;燃費) (1,032)

Fターム[3J552PA59]に分類される特許

821 - 840 / 1,032


【課題】偶数変速段用歯車変速機構および奇数変速段用歯車変速機構がそれぞれ有する入力軸および動力源間の動力伝達の断・接を個別に切換可能とした一対のクラッチを備えるツインクラッチ式歯車変速機において、変速応答性を高めるとともに変速制御を容易とし、通常運転状態のフリクションロスを抑え、変速ショックを緩和する。
【解決手段】変速比一定の通常運転状態では両クラッチ34,35の一方を接続状態にするとともに他方を遮断状態とし、偶数変速段間もしくは奇数変速段間での変速切換を実行するにあたっては、偶数変速段用および奇数変速段用歯車変速機構17,16の一方が歯車列の確立切換途中でニュートラル状態となったときに、両歯車変速機構17,16のうち歯車列の確立切換対象である歯車変速機構に対応するクラッチを、遮断状態から接続状態として再び遮断した後に、前記歯車列の確立切換終了後に遮断状態から接続状態に切換える。 (もっと読む)


【課題】必要以上の作動油が多段変速機に供給されるのを防止する。
【解決手段】第1ポンプ21は、第1作動油ラインP1を介して、多段変速機1に常時接続され、第2ポンプ22は、接続先切替手段122を介して、第1作動油ラインP1または第2作動油ラインP2のいずれかに接続される。作動油圧力制御手段110は、変速制御手段100により選択された速度段に応じて、圧力調整手段111に制御信号を出力し、第1作動油ラインP1の圧力を調整する。作動油流量制御手段120は、高回転高温度の運転領域の場合、接続先切替手段122を介して、第2ポンプ22を第2作動油ラインP2に接続させ、必要以上の作動油が多段変速機1に供給されるのを防止する。潤滑油流量制御手段130は、選択された速度段に応じて、トルクコンバータ2から多段変速機1の潤滑油回路に供給される潤滑油の流量を制御する。 (もっと読む)


【課題】変速比を精度良く制御することができるベルト式無段変速機を提供する。
【解決手段】目標変速比と実変速比との差分に基づくフィードバック制御量から駆動プーリと従動プーリとの差推力を算出し(S33)、検出した過給圧に基いて変速比フィードバック差推力を補正する補正係数を設定し(S35)、前記変速比フィードバック差推力と前記補正係数と乗じて変速比フィードバック用プーリ推力差を算出する(S4)ことにより、過給圧変動に伴う入力トルクの変化に起因する変速比の変化を抑制し、変速比を制御良く制御できる。 (もっと読む)


【課題】動力伝達装置内における作動油の攪拌抵抗を減少させて燃費向上に寄与し得る車両用潤滑装置を提供する。
【解決手段】油圧を受けて変速作動する変速機2を有しエンジンENGの駆動力を駆動輪に伝達する動力伝達装置1と、エンジンにより駆動され変速機2に作動油を供給する第1オイルポンプP1と、電気モータにより駆動され変速機2に作動油を供給する第2オイルポンプP2と、第1オイルポンプP1及び第2オイルポンプP2の作動状態に応じて動力伝達装置1に供給する潤滑油路161,162を切り替えるシフトバルブとを備えて車両用潤滑装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 車両減速時に安定したエンジン駆動状態を確保可能なハイブリッド車両の制御装置を提供すること。
【解決手段】 複数の走行モードを備えたハイブリッド車両の制御装置において、エンジンクラッチを締結した固定変速比モード時に車速が減速していると判断されたときは前記エンジンクラッチを開放し、車両停止後にシリーズモードに遷移することとした。 (もっと読む)


【課題】低燃費化、小型化および低コスト化が実現できる動力伝達装置およびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】発進クラッチ400が締結されることにより、エンジン7の動力がCVT500を介して後輪駆動機構700に伝達される。発進クラッチ400の締結状態が解除されることにより、エンジン7の動力がCVT500に伝達されない。発進クラッチ400の締結時において、ECU800はステップモータ530の動作を電子制御する。ステップモータ530の動作に伴って三層バルブ520および供給圧制御バルブ540が動作する。それにより、CVT油圧制御装置510はCVT500の動作を油圧制御する。油圧制御時において、CVT500に供給される作動油の圧力はCVT500の要求圧に対応して供給圧制御バルブ540により機械的に制御される。CVT500が油圧制御されることによりCVT500の変速比が制御される。 (もっと読む)


【課題】エンジン駆動のオイルポンプが停止状態になっても作動油の油温を適切に調整可能な車両用制御装置を提供する。
【解決手段】油圧を受けて変速作動する変速機2を有しエンジンENGの駆動力を駆動輪に伝達する動力伝達装置1と、エンジンにより駆動され変速機2に作動油を供給する第1オイルポンプP1と、電気モータにより駆動され変速機2に作動油を供給する第2オイルポンプP2と、第2オイルポンプP2から吐出された作動油の圧力を調整するリリーフバルブ86と、作動油の温度を調節する油温調整装置83とを有し、リリーフバルブ86の排出油路94を油温調整装置83に接続して車両用の制御装置70を構成する。 (もっと読む)


【課題】フェイル(fail)が発生した時、走行状態によって特定の変速段に設定されるフェイルセーフモードの機能とともに燃費を向上させた6速自動変速機の油圧制御システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、前進4、5、6速で第1クラッチが締結圧の供給を受け、前進1速、後進変速で第2ブレーキが締結圧の供給を受け、第1クラッチの作動状態が維持されるようにする第1クラッチ及び第2ブレーキ制御部と、前進3、5速、後進段で第2クラッチが締結圧の供給を受ける第2クラッチ制御部と、前進2、6速で第1ブレーキが締結圧の供給を受ける第1ブレーキ制御部と、前進1、2、3、4速で第3ブレーキが締結圧の供給を受けるようにする第3ブレーキ制御部と、を含んで構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作動油の消費量を低く抑えて燃費の悪化を抑制する車両用自動変速機の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】自動変速機10のシフトポジションが非走行位置から走行位置に切り替えられたときに、クラッチC1〜C4、及びブレーキB1、B2のうち係合させる必要のない油圧式摩擦係合装置に対応して設けられたリニアソレノイド弁SL1〜SL6への元圧の供給を遮断する遮断弁装置である遮断弁100〜110及びソレノイド弁S1〜S6を有することから、作動油の消費流量を増大させることなく、油圧ポンプ48の吐出量を可及的に低く抑えることができる。その結果、比較的小型の油圧ポンプ48を用いることができ、応答性を保証しつつ作動油の消費量を低く抑えて燃費の悪化を抑制する車両用自動変速機の油圧制御装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】オイルポンプの動力損失の増加を抑制ことができるベルト式無段変速機を提供すること。
【解決手段】プライマリプーリ50と、セカンダリプーリと、ベルト110と、プライマリ油圧室55(位置決め油圧室)と、プライマリ油圧室55への作動油の供給を許容する複数の作動油供給手段70a,cと、プライマリ油圧室55からの作動油の排出の許容あるいは禁止を制御し、かつ許容条件である各駆動油圧室86の油圧を受ける各受圧面87a,cの面積がそれぞれ異なる複数の作動油排出手段80a,cと、各作動油排出手段80a,cによる作動油の排出を許容条件に基づいて行わせる作動油供給制御装置130とを備える。この各作動油供給手段70a,cがプライマリ可動シーブ53に配置され、各作動油排出手段80a,cがプライマリ隔壁54に配置され、プライマリプーリ軸51と一体回転する。 (もっと読む)


【課題】エンジンからの動力とモータから変速機を介して出力される動力とを用いて走行する自動車において、燃費の悪化を抑制する。
【解決手段】アイドル制御量の学習条件が成立しているときに変速機のダウンシフトが指示されているときには(S120,S130,S290,S320)、学習条件の成立に拘わらず、エンジンをアイドル運転しながら変速機をダウンシフトし(S240)、ダウンシフトが完了した後にはエンジンを間欠運転する(S380〜S400)。これにより、ダウンシフトの際のエンジンのアイドル運転により学習条件が成立したときに学習が完了するまでエンジンのアイドル運転を継続するものに比して燃費の悪化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】エンジンブレーキ力増大制御中において燃費を向上させた加速制御を実現する。
【解決手段】ECU20は、エンジンブレーキ力を増大する制御が行われ、さらにエンジン40への燃料供給がカットされた走行中に、アクセルペダルの踏み込みが検出された時には、エンジン40の回転数をエンジンブレーキ力増大制御時の回転数よりも低い回転数となるように、無段変速機30の変速比を降坂路モードのコースト時変速比から、これよりもHiギア側である通常モードのコースト時変速比へと変更し、無段変速機30の変速比が通常モードのコースト時変速比となった後、エンジン40へ燃料を噴射させるよう燃料噴射制御部41を制御する。 (もっと読む)


【課題】ギアを選択することによって、急勾配な上り坂の走行状態の状況をより最適にすること。
【解決手段】エンジン(1)のエンジン制御および伝達装置(9)のギアシフトのための命令出力信号を出すことをプログラムされた論理規則によって信号を処理するために、少なくとも1つの制御ユニット(45)と、を備え、急勾配な上り坂の走行状態を検出したときに、目標ギアが上り坂の走行状態に対して決定され、目標ギアは、車両において利用可能な最も低いギア比を有する利用可能な最も高いギアとなっており、少なくとも現在の状況を考慮して、少なくとも論理的に一定の車両速度を保つか、または少なくとも僅かに加速することが可能であり、およびシフトダウンの選択が行われるときに、目標ギアよりも低いギアが選択されない、および係合されないようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、燃費向上のための運転操作をドライバに対して効果的に促すことのできる自動変速機搭載車両の運転状態表示装置を提供する。
【解決手段】ドライバによる運転操作が燃費向上に適した運転操作であるか否かを判定し、燃費向上に適した運転操作がなされていると判定された場合にはエコランプ15を点灯制御し、燃費向上に適した運転操作がなされていないと判定された場合にはエコランプ15を消灯表示することにより、エコランプ15によって、燃費向上のための運転操作を促す。 (もっと読む)


本発明は、車両のためのハイブリッドドライブに関する。本発明により、少なくともメインモータ、特に内燃機関と、ジェネレータと、電動モータと、サンギヤ、リングギヤ、プラネットキャリアならびにプラネットギヤを有する遊星歯車伝動装置とを有しており、該遊星歯車伝動装置が少なくとも1つの被動軸を有しており、車両の第1の走行領域のために、トルクを加算するため、メインモータおよび電動モータの駆動軸が、遊星歯車伝動装置のサンギヤに連結されており、別の走行領域のために、両モータの一方が、回転数を機械的に加算するため、重畳原理に応じて力結合式に遊星歯車伝動装置のリングギヤに連結可能であるようにした。
(もっと読む)


【課題】車両走行時にアクセルペダルが踏み込まれていないことを検出して、自動変速機のギヤを安全に、かつ、確実にニュートラルレンジに切り換えて、燃料消費を低減させる車両の走行制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン回転中にアクセルペダルから足を離したときに自動変速機のシフト位置がDレンジの場合、自動変速機をニュートラルレンジに切り換える車両の走行制御装置であって、アクセルペダルの解放操作中において、アクセルペダルの解放完了直前に走行用の燃料の供給を遮断して、アクセルペダルの解放完了でニュートラルレンジに切り換わる。ニュートラルレンジで走行中にブレーキペダルが踏まれたときに、ニュートラルレンジは元のシフト位置に切り換わり、ブレーキペダルが離されてから、ニュートラルレンジに切り換わるまでの保留時間を設けている。


(もっと読む)


【課題】確実に省燃費効果が得られるとともに、不必要な加速を抑制して、燃費向上効果の実効性を高められる省燃費運転システムとその制御方法の提供。
【解決手段】通常燃費モードと省燃費モードの2つのモードを選択可能な燃費モード選択手段(7)と、アクセル開度検出手段(4)と、エンジン回転数検出手段(5)と、エンジンの運転状態を制御し且つ自動変速機の変速を制御する制御手段(10)とを備え、制御手段(10)は、ドライバが省燃費モードを選択しアクセル開度が所定値以下の場合は、通常燃費モードに比べてシフトアップ時のエンジン回転数を下げ、エンジンの燃料噴射量を減量する。 (もっと読む)


特にその潤滑を規制するため、法線力Fnの影響下の変速機のプーリー(1;2)のディスク(4;5)の間で摩擦接触しながらクランプされる駆動ベルト(3)からなる無段変速機の動作方法で、変速機のベルト(3)および/またはプーリー(1;2)に送られる潤滑油フローが潤滑油の温度または前記摩擦接触におけるプーリー(1;2)に対するベルト(3)のスリップ量Sに比例して規制されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】走行系の駆動源により駆動される機械式ポンプと電動ポンプの2系統の油圧供給路に介在する逆止弁の偏摩耗を防止して、供給圧の圧力損失を低減する。
【解決手段】機械式ポンプからの供給油路に介在する逆止弁70は、その軸線方向を重力方向としてバルブケース72をミッションケース41に固着して、バルブボディ40との間に配置される。ミッションケースの油圧供給路からのオイルは、バルブケース72の弁座72aから凹溝72bに沿って軸線方向に流れ、下端の流出口76a,76cからバルブボディ40の油圧供給路に流出する。ボール73は、弁座72aとストッパー部75aとの間を軸線に沿って可動する。 (もっと読む)


【課題】 応答性と燃費改善性をともに向上させることができる車両用無段変速機の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】 車両情報に基づいて目標変速比ipを演算し(S1)、目標変速比ipを維持するための推力比RFを演算し(S4)、ベルトが滑らない駆動側滑り下限値Flp及び従動側滑り下限値Flsを演算し(S3)、推力比RFが1未満の場合、駆動側滑り下限値Flpを駆動側プーリの目標油圧推力に設定し、且つ、駆動側滑り下限値Flpと目標変速比ipとに基づいて従動側プーリの目標油圧推力Fls+ΔFpを演算し(S17)、推力比RFが1以上の場合、従動側滑り下限値を従動側プーリの目標油圧推力に設定し、且つ、従動側滑り下限値Flsと目標変速比ipとに基づいて駆動側プーリの目標油圧推力Flp+ΔFsを演算する(S13)。 (もっと読む)


821 - 840 / 1,032