説明

Fターム[3K007AB03]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 発光特性 (2,403) | 効率 (1,139)

Fターム[3K007AB03]に分類される特許

461 - 480 / 1,139


【課題】駆動電流に対応する電流密度の広範囲にわたって発光効率が高く、高輝度であり、色純度が良好な有機EL素子等を提供することを目的とする。
【解決手段】正極び負極の間に発光層を少なくとも含む有機薄膜層を有してなり、有機薄膜層における一層が、1,3,6,8−テトラフェニルピレン化合物と、トリフェニルベンゼン誘導体とを含有する有機EL素子等である。トリフェニルベンゼン誘導体が1,3,5−トリス[4−(N−カルバゾリル)フェニル]ベンゼン(TCPB)であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルにおいて、トランジスタ構造に影響を与えることなく、配線の低抵抗化を図って電圧降下、信号遅延を抑えること。
【解決手段】ディスプレイパネルは、1ドットのサブピクセルPにつきトランジスタ21〜23及びキャパシタ24が設けられたトランジスタアレイ基板50を具備する。トランジスタアレイ基板50には、水平方向の走査線X及び供給線Z並びに垂直方向の信号線Yが敷設されている。トランジスタアレイ基板50の表面には、共通配線62や給電配線61等が凸設されている。共通配線62や給電配線61間にサブピクセル電極20aが配列され、サブピクセル電極20aに有機EL層20bが積層されている。有機EL層20bや共通配線62が対向電極20cによって被覆されている。共通配線62上に設けられた導電性を備えた封止基板80は、共通配線62及び対向電極20cと導通されている。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子において、発光層と透明な陽極である第1の電極との界面で全反射されるため外部へ取り出すことができなかった光を取り出せるようにし、発光効率、発光寿命の劣る青色、赤色の光の取り出し効率を回折格子によって向上させる。
【解決手段】 第1の電極12と有機物からなる発光層14との界面に、格子定数dの正方格子からなる回折格子13を設ける。有機EL素子内で光が感じる実効屈折率がnであるとき、dを(610/n)nm以上(700/n)nm以下に設定する。610nm以上700nm以下の赤色の光はピッチdを感じ、およそ431nm以上495nm以下の青色の光はピッチe=d/√2を感じ、回折格子13によって回折され、それぞれ図面に垂直な方向に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力、高密度、及び大規模のICの用途に適した電界発光ダイオードを実現する。
【解決手段】本発明の電界発光ダイオードは、下部電極102と上部電極108との間に蛍光体を含む蛍光体層106が設けられた構成であって、下部電極102は、ナノメートルオーダーの微小突起が下部電極表面に複数設けられたナノ突起ダイオード部104を有するとともに、各微小突起は、pn接合の構造になっているので、低出力及び高密度化を実現することができ、大スケールのICの用途に適したものになる。 (もっと読む)


【課題】 熱的安定性に富む有機材料、すなわち、新規カルバゾール誘導体ならびにそれを用いた発光効率および熱的安定性に優れた有機EL素子、有機半導体レーザー素子を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)、


(上記式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、互いにそれぞれ同一または異なっていてもよいアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アリール基であり、m、n、p、q、rおよびsは0〜4の整数を表す。但し、m、n、p、q、rおよびsがそれぞれ2〜4の整数である場合、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、それぞれにおいて同一でも異なっていてもよい。)で表されるカルバゾール誘導体、ならびにそれを用いた有機EL素子、有機半導体レーザー素子である。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光素子の発光効率の高効率化と耐久性の向上を図る。
【解決手段】一対の電極3,8間に少なくとも正孔輸送層5と発光層6と電子輸送層7とが積層された有機電界発光素子において、正孔輸送層5の正孔移動度及び電子輸送層7の電子移動度よりも低い正孔移動度及び電子移動度持つ材料で発光層6が形成される。好適には、正孔移動度と電子移動度とが均衡する材料で発光層6が形成される。発光層6内でのキャリア滞留時間が長くなるため電子と正孔の再結合確率が高まり、発光効率が高くなる。また、再結合しなかったキャリアが対向の輸送層に入る数も少なくなるため、耐久性も向上する。 (もっと読む)


【課題】 発光層などの膜厚が最適条件からずれた場合でも色純度の低下を最小限に抑えることができ、かつ、視野角特性を向上可能な発光装置を提供すること。
【解決手段】 有機EL表示装置1において、有機EL素子10では、光透過性の基板11の上層側に、ITOなどからなる光透過性の画素電極12、正孔注入層13、発光層14、アルミニウムなどといった光反射性を備えた対向電極15がこの順に積層されている。画素電極12の下層側には半透過反射膜16が形成され、半透過反射膜16と対向電極15との間に光共振器20が構成されている。半透過反射膜16の下層側には、シリコン窒化膜やシリコン酸化膜、あるいはアクリル樹脂などの感光性樹脂からなる光透過性の凹凸形成層17が1画素当たり複数、形成されており、発光層14は、画素100内で位置によって膜厚が相違している。 (もっと読む)


【課題】 発光効率が高く、長寿命な有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを実現するテルフェニル誘導体を提供する。
【解決手段】 特定構造のテルフェニル誘導体、並びに、陽極と陰極間に少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記有機薄膜層が前記テルフェニル誘導体から選ばれる少なくとも1種類を単独もしくは混合物の成分として含有する有機エレクトロルミネッセンス素子を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、トップエミッション型のマルチフォトン有機EL表示パネルを提案し、低い製造コストで発光効率の高い有機EL表示パネルを提供することにある。
【解決手段】 本発明のトップエミッション型マルチフォトン有機EL表示パネルは、絶縁基板と、前記絶縁基板上に形成した陰極と、前記陰極上に積層した複数の有機層と、前記複数の有機層中、最上層の有機層上に形成した透明陽極と、を含み、前記各有機層間に電荷生成層を挟んだことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低電圧駆動が可能で、高発光効率、かつ耐久性が良好な有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする。


(一般式(1)中、R1〜R29は、それぞれ独立に水素原子または置換基を表す。R1〜R29は可能な場合には互いに連結して環を形成してもよい。) (もっと読む)


【課題】 発光効率及び発光輝度に優れた有機電界発光素子、特に、発光効率及び発光輝度に優れ、色度が良好で、且つ駆動耐久性に優れた白色発光素子に好適な有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】 一対の電極間に複数の発光層を含む有機化合物層を有する有機電界発光素子にであって、該複数の発光層の各々が相異なる構造を有する発光材料を含み、該発光材料のうち少なくとも1種が燐光発光材料であり、該複数の発光層のうち少なくとも2層が、各々、相異なるホスト材料を含むことを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】 反射に起因して起こる光の取り出し効率の低下を解消することにより、光の取り出し効率を向上することのできる発光装置を提供すること。
【解決手段】 有機EL装置1において、有機EL素子10は、基板11の上層側に、光透過性の陽極層12、正孔輸送層13、発光層14、電子輸送層15、および陰極層16がこの順に積層された構成を有する。基板11の上面には多数の凹凸110がランダムに形成され、この凹凸110を平坦化するように、基板11の上面には屈折材料層17が形成されている。屈折材料層17は、高屈折性の樹脂から構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ピーク波長が380nm以下の短波長の光を発生させることができる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】 透明基板上に、透明陽電極層、金属フッ化フタロシアニンを含む正孔注入層、カルバゾール化合物を含む正孔輸送層、バンドギャップが3.55eV以上の有機発光材料を含む発光層、そして陰電極層をこの順に積層してなる有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルにおいて、配線の低抵抗化を図って電圧降下、信号遅延を抑えること。
【解決手段】ディスプレイパネルは、1ドットのサブピクセルPにつきトランジスタ21〜23及びキャパシタ24が設けられたトランジスタアレイ基板50を具備する。トランジスタアレイ基板50には、水平方向の走査線X及び供給線Z並びに垂直方向の信号線Yが敷設されている。トランジスタアレイ基板50の表面には、共通配線62や給電配線61が凸設されている。共通配線62や給電配線61間にサブピクセル電極20aが配列され、サブピクセル電極20aに有機EL層20bが積層されている。共通配線62が対向電極20cによって被覆され導通されている。共通配線62上に設けられた導電性を備えた封止基板80は、給電配線61及び共通配線62とそれぞれ独立に導通されている。 (もっと読む)


【課題】 誘電体積層膜を構成する各層に膜厚のばらつきが発生した場合でも、ピーク波長のばらつきを小さく抑えることができる発光装置、この発光装置を用いた露光ヘッド、およびこの露光ヘッドを用いた記録装置を提供すること。
【解決手段】 有機EL素子10は、陽極層12と基板11との間に、第1の誘電体21としてのシリコン窒化膜と第2の誘電体22としてのシリコン酸化膜がn層ずつ交互に積層された誘電体積層膜20が形成され、誘電体積層膜20が光共振器30として機能する。この光共振器30において、所定位置の第1の誘電体21および第2の誘電体22については他の第1の誘電体22および第2の誘電体22と厚さを相違させておく。 (もっと読む)


【課題】低駆動電圧、高発光効率の電界発光素子用材料およびそれを用いた電界発光素子を提供する。
【解決手段】発光層形成材料が、三重項励起子からの発光が可能な発光材料を含み、かつ、電子輸送層形成材料が(特定の構造を有するアリーレンフルオレン)繰り返し単位を含む化合物を有する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、RGBX(XはRGB以外の任意の色)の単位画素間の画素劣化のばらつきを低減でき、焼き付きの発生を抑えることができるようになる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 XをRGB以外の任意の色として、RGB信号をRGBX信号に変換するRGB−RGBX変換回路と、RGB−RGBX変換回路によって得られたRGBX信号に基づいて映像を表示するRGBX方式の自発光型ディスプレイを備えた表示装置において、RGB−RGBX変換率が可変のRGB−RGBX変換回路、ならびに上記RGB−RGBX回路に入力されるRGB入力信号の表示位置に応じて、上記RGB−RGBX変換回路によって上記RGB入力信号をRGBX信号に変換する際のRGB−RGBX変換率を制御する制御手段を備えていること。 (もっと読む)


【課題】 発光素子の発光効率を向上させる。
【解決手段】 電界誘発型発光素子10は、負極20、発光層30、絶縁層40および正極50を備える。発光層30は、負極20と正極50との間に設けられ、一方の面が負極20と接する。絶縁層40は、発光層30と正極50とを絶縁する。発光層30は、ポリチオフェンまたはポリチオフェン誘導体を含む。負極20と正極50との間に電源60を用いて所定の電圧を印加すると、発光層30が発光する。 (もっと読む)


【課題】 エレクトロルミネセンス表示素子を、高輝度で表示可能とすると共に、安価に構成する。
【解決手段】 エレクトロルミネセンス表示素子を、白色支持体10と、光透過性の第1の電極層11と、第1の絶縁層12と、所定の色の光を発光するエレクトロルミネセンス発光粒子20が誘電体バインダ25に分散されてなるEL発光層13と、第2の絶縁層14と、光透過性の第2の電極層15と、薄膜支持体16と、色変換部および/または透過部(フィルタ部)を備えた色変換フィルタ層17と、保護層18とをこの順に積層して構成する。第1の電極層11と第2の電極層15とによりX―Yマトリクス電極を構成し、EL発光層13は全面に一様に設ける。 (もっと読む)


【課題】 発光効率が高く、長寿命の有機EL素子、およびそれを実現する金属錯体化合物を提供すること。
【解決手段】 特定構造を有する金属錯体化合物、並びに、陰極と陽極間に少なくとも発光層を有する一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機薄膜層の少なくとも一層が、前記金属錯体化合物を単独もしくは混合物の成分として含有する有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


461 - 480 / 1,139