説明

Fターム[3K007GA00]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 回路 (1,376)

Fターム[3K007GA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K007GA00]に分類される特許

321 - 340 / 861


【課題】 OLEDなどの自発光素子を選択し駆動するために使用されるTFTの特性の改善である。
【解決手段】 表示装置1は、行電極群S1〜SN、列電極群D1〜DMおよび駆動部11,12,13,20を有する。行電極群S1〜SNと列電極群D1〜DMとの交差点付近の領域にはそれぞれ自発光素子が形成され、自発光素子を駆動する素子駆動回路が形成されている。素子駆動回路の各々は、選択トランジスタ、キャパシタおよび駆動トランジスタを含む。駆動部11,12,13,20は、自発光素子に駆動電流が供給されない非発光期間内に駆動トランジスタの制御端子に逆バイアスを印加する。 (もっと読む)


【課題】黒レベルの微弱な信号電流も充分書き込み可能な画素回路を提供する。
【解決手段】信号線SLに流れる信号電流Isigを駆動トランジスタTrdに通しその時ゲートに発生する信号電圧Vcs1を画素回路2の内部に配された内部画素容量Cs1にサンプリングする。又信号電流Isigに前後して信号線SLに流れる所定の基準電流Irefを駆動トランジスタTrdに通しその時ゲートに発生する基準電圧Vcs1´を画素回路2の外部に配された外部画素容量Cs´にサンプリングする。更に信号電圧Vcs1と基準電圧Vcs1´をサンプリングした内部画素容量Cs1と外部画素容量Cs1´を相互に接続して差分を求め且つ求めた差分を制御電圧Vcs1´´として内部画素容量Cs1に保持する。駆動トランジスタTrは制御電圧Vcs1´´をゲートに受けて駆動電流Idsを発光素子ELに供給して発光を行わせる。 (もっと読む)


【課題】低いスレショルド電圧および優れた電荷移動特性を有し、オン−カレントの特性が向上した薄膜トランジスタ、その製造方法、及びそれを備えた平板表示装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極と、ゲート電極と絶縁されたソース電極及びドレイン電極と、ゲート電極と絶縁され、前記ソース電極及び前記ドレイン電極と電気的に接続された有機半導体層と、前記ゲート電極を前記ソース電極及び前記ドレイン電極と、または前記有機半導体層と絶縁させる絶縁層と、を備え、前記有機半導体層のうちチャネル領域の反対側の領域と接触し、チャネル領域の反対側の領域に移動した電荷を、チャネル領域の反対側の領域に固定させうる官能基を有する化合物を含むチャネル形成促進層を備える薄膜トランジスタである。 (もっと読む)


【課題】 透明電極である第2電極と、第1電極(ゲート、ソース、ドレイン)とのコンタクト部のコンタクト抵抗を低減し、電池反応を抑制する。
【解決手段】 透明絶縁性基板上に、Al合金を用いて、第1電極である薄膜トランジスタの第1電極(ソースなど)を形成する工程と、第1電極及び基板を覆って絶縁膜を成膜する工程と、絶縁膜にコンタクトホールを形成する工程と、絶縁膜上に第2電極(透明電極)を形成し、第2電極と第1電極とを前記コンタクトホールを介して電気的に直接接続する工程と、を含み、Al合金は、Niと、{Mo、Nb、W、Zr}から選択された一種以上の金属と、を含むAl合金であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有機半導体材料層を簡易にかつ安定して形成することができる、半導体装置及びその製造方法、光学装置並びにセンサ装置を提供すること。
【解決手段】 ソース電極5と、ドレイン電極6と、少なくともこれらの電極間に設けられた有機半導体材料層7とを有し、有機半導体材料層7を介してソース電極5とドレイン電極6との間で電荷を移動させるように構成された有機電界効果トランジスタ1A及びその製造方法であって、有機半導体材料溶液17中にソース電極5及びドレイン電極6を配置し、電気めっき法により、ソース電極5又は/及びドレイン電極6の表面上に有機半導体材料を堆積させて、有機半導体材料層7を形成することを特徴とする有機電界効果トランジスタ1A及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 基板上に形成した絶縁膜層の引張り応力および圧縮応力の発生を抑制し、仮に応力が発生してもそれを低減することのできる配線基板、且つ配線間に発生する寄生容量を低減し配線遅延を抑制する基板、それを用いた電気光学装置及び電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】 基板1、8上に導電膜からなる配線2、3を備え、前記配線が交差する配線間のみに絶縁層部6を配置した配線基板である。配線交差部の絶縁層の膜厚任意にコントロールされた配線基板である。最終的には、保護層として最上部に一層のみ絶縁層を形成しても良い。基板の大面積化やフレキシブル化しても、応力の発生を抑制且つ配線遅延の低減をすることができる。 (もっと読む)


【課題】 滴吐出法を用いて発光層等の機能層を形成する際の液滴の着弾精度を、製造コストの増加を伴うことなく向上させ、高歩留まりに発光装置を製造する方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る発光装置の製造方法は、基板2上に形成された画素電極111上に液滴吐出ヘッド20から液滴110cを吐出して配置するに際して、液滴吐出ヘッド20と前記基板2との間に設けられた帯電装置71によって前記液滴110cを帯電させ、当該帯電させた液滴110cを、前記基板2に設けられた駆動回路104,105を駆動回路制御装置72により制御して前記液滴110cと逆の極性の電位に保持された前記画素電極111上に着弾させる製造方法である。 (もっと読む)


【課題】焼き付き現象の補正のために画質が大幅に低下する問題がある。
【解決手段】焼き付き現象の補正方法として、自発光素子の駆動条件に関する入力信号に基づいて、補正対象画素と基準画素との間に発生する劣化量差を逐次算出する処理と、算出された劣化量差を補正対象画素毎に累積加算し、各補正対象画素についての累積劣化量差を算出する処理と、入力信号による自発光素子の発光により、累積劣化量差の大きさが縮小する方向に更新されるか、それとも拡大する方向に更新されるかを判定する処理と、累積劣化量差の大きさが縮小する方向に更新されると判定された場合、対応する入力信号に対する補正動作の実行停止を指示する処理と、累積劣化量差の大きさが拡大する方向に更新されると判定された場合、累積劣化量差の大きさが縮小する補正量の算出を指示する処理と、算出された補正量で対応する入力信号を補正する処理とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】一時的に見かけ上の焼き付き現象を見え難くできても劣化量差が拡大するおそれがあった。また、焼き付き現象の補正のために十分な非使用状態が必要であった。
【解決手段】複数の自発光素子が基体上にマトリクス状に配置された自発光装置として、第1の発光期間に補正対象画素と基準画素との間に発生する劣化量差を、各画素に対応する階調値から導出される劣化率を用いて算出する劣化量差演算部と、算出された劣化量差を第2の発光期間内に解消するのに必要な補正用の劣化率を、基準画素の劣化率を用いて補正対象画素毎に導出する補正用劣化率算出部と、導出された補正用の劣化率を対応する階調値に変換し、求められた階調値で補正対象画素を発光させる階調値補正部とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】 有機EL層にリーク電流が流れることを防止することが可能な有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】 透明基板2を有する有機エレクトロルミネセンス表示装置であって、透明基板上に形成された、有機半導体層12とこれに接するソース6及びドレイン8とを有する薄膜有機トランジスタ4と、このトランジスタと配列されると共にソースまたはドレインに接続された第1の電極14と、トランジスタ及び第1の電極の全体を覆う有機エレクトロルミネセンス層と、有機エレクトロルミネセンス層上に形成された第2の電極18とを備え、ソース及びドレインのそれぞれを、仕事関数の異なる少なくとも2種類の金属薄膜6A,6B,8A,8Bを有する積層構造にし、有機エレクトロルミネセンス層に接する金属薄膜の仕事関数を、有機半導体層に接する金属薄膜の仕事関数よりも低くする。 (もっと読む)


【課題】 所定のルールに基づきパルスの基点を前方または後方に容易に切換える。
【解決手段】 電気光学素子を階調値に基づき駆動するためのパルス幅変調信号を生成する信号生成回路において、パルス幅変調信号の基点位置を電気光学素子毎に前方または後方に制御する基点制御信号と階調値から、カウント値を生成する引き算回路610と、カウント開始時点から基準クロック信号がカウント値の数発生した時点でカウント終了信号を生成するカウント回路630と、基点制御信号に基づき、カウント終了信号と、カウント開始時点であるパルス始点と、カウント開始時点から基準クロック信号が階調値の最大階調値の数発生した時点であるパルス終点とから、パルス前方エッジ信号とパルス後方エッジ信号を生成する切換回路650と、パルス前方エッジ信号とパルス後方エッジ信号から、パルス幅変調信号を生成するパルス化回路660とを備える。 (もっと読む)


【課題】 構造や工程をそれ程複雑化することなく、高精細や大型化が実現可能な有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】 透明基板2の一面側に、有機半導体層12を有する薄膜有機トランジスタ4と該薄膜有機トランジスタに接続される透明な第1の電極14とを並べて配列し、前記第1の電極上に有機エレクトロルミネセンス層16と第2の電極18とを積層した構成の有機エレクトロルミネセンス表示装置40において、前記第1の電極に対する前記有機エレクトロルミネセンス層の反対側に、前記有機エレクトロルミネセンス層から発せられた光の色を他の色に変換する色変換層42,42R,42G,42Bを設ける。これにより、構造や工程をそれ程複雑化することなく、高精細や大型化を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 階調信号が各データ線にサンプリングされる期間を短縮することなくゴーストの発生を防止する。
【解決手段】 パルス出力回路20は、順番にアクティブレベルとなる複数のサンプリングパルスSMPを出力する。各単位回路Uにはパルス出力回路20からサンプリングパルスSMPが供給される。信号線40には、各OLED素子15の階調を順次に指定する階調信号Dgが供給される。各単位回路Uは、階調信号Dgをパルス出力回路20からのサンプリングパルスSMPに応じてサンプリングするトランスミッションゲートG1と、トランスミッションゲートG1とデータ線45との間に介挿されたトランスミッションゲートG2と、トランスミッションゲートG2の出力端子の電圧を保持するキャパシタCとを有する。トランスミッションゲートG2は、トランスミッションゲートG1によるサンプリングの開始から所定の期間が経過するまでオフ状態となる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、結晶化状態に影響を受けずに均一な画質を有する薄膜トランジスタ表示板を提供することにある。
【解決手段】
本発明による薄膜トランジスタ表示板は、基板、基板上に形成されている複数のゲート線、ゲート線と交差する複数のデータ線、ゲート線及びデータ線と各々連結されている複数の薄膜トランジスタ、そして薄膜トランジスタと各々連結されている複数の画素電極を含み、複数の薄膜トランジスタは、多様な漏洩電流値を有して、基板全体に不規則に分布している。 (もっと読む)


【課題】劣化速度が経時変化により変動するため、使用時間が長くなると焼き付き現象の正確な補正が難しくなる。
【解決手段】複数の自発光素子が基体上にマトリクス状に配置された自発光装置として、(a)経時変化を反映した劣化特性に基づいて、各画素と基準画素との間の劣化量差を算出する処理と、(b)各画素について算出された劣化量差を累積加算し、各画素についての累積劣化量差を算出する処理と、(c)累積劣化量差に基づいて、入力信号の補正に使用する補正量を逐次決定する処理と、(d)自発光素子の駆動条件に関する入力信号を、逐次決定された補正量に基づいて補正する処理とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】 基板と自発光素子との層間に誘電体多層膜を形成した場合でも、高い信頼性を確保することのできる発光装置、発光装置の製造方法、および電子機器を提供すること。
【解決手段】 半導体装置1では、ゲート電極15の上層側に第1層間絶縁膜50が形成され、ソース・ドレイン電極20、40は各々、第1層間絶縁膜60のコンタクトホール51、52を介してソース・ドレイン領域12、13に電気的に接続されている。ソース・ドレイン電極20、40の上層側には第2層間絶縁膜60が形成され、ITO層41は、第2層間絶縁膜60のコンタクトホール61を介してソース・ドレイン電極40に電気的に接続している。第1層間絶縁膜50および第2層間絶縁膜60は、膜内にアルキル基を含む有機ポリシラザン変性膜で構成され、その誘電率は3.5未満である。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスを簡素化でき、装置の微細化にも有利であり、発光層の劣化の問題もない表示装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】絶縁膜10と有機絶縁膜6との間に酸化膜9が形成されている。酸化膜9は、Ag合金から成る金属膜7を酸化したものであり、有機絶縁膜6から絶縁膜10への水分の伝達を遮断する機能を有している。そのため、有機絶縁膜6から染み出た水分が絶縁膜10を介して発光層11に伝わることに起因する発光層11の劣化を防止できるため、装置の信頼性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】電圧降下や、電流信号遅延の抑制を図る。
【解決手段】複数の画素3が配設された絶縁基板2の上面に、スイッチトランジスタ21と、保持トランジスタ22と、駆動トランジスタ23とが配設されており、これら各トランジスタ21,22,23を被覆するように形成された平坦化膜33の表面には、複数の第一溝34及び第二溝35が形成され、複数の給電配線90及び選択配線89がそれぞれ埋設されている。 (もっと読む)


【課題】 画面の各画素を分割し、分割した画素を直列に接続してなる電気光学装置において、より分割画素の面積を大きく構成することができるようにした電気光学装置を提供する。
【解決手段】 本発明の電気光学装置は、マトリクス状に配列された複数の画素(50)と、複数の画素の2つの画素列毎に該画素列の延在方向に沿って画素列間に配置される複数の共通電極配線(Vcom)と、2つの画素列相互間に配置されて各画素を駆動する複数の駆動回路(61)と、を含み、画素列の各画素は直列接続された複数の分割画素(54)からなり、該複数の分割画素の一端部は駆動回路に接続され、その他端部は上記共通電極配線に接続される。共通電極配線の数を減らし、相対的に画素を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】材料の利用効率を向上させ、かつ、作製工程を簡略化して作製可能な半導体装置、表示装置及びその作製技術を提供することを目的とする。また、それらの半導体装置、表示装置を構成する配線等のパターンを、所望の形状で制御性よく形成できる技術を提供することも目的とする。
【解決手段】粗面を有する層を形成し、粗面上に導電性材料を含む組成物に対するぬれ性の低い領域と、組成物に対するぬれ性の高い領域を形成し、ぬれ性の高い領域に前記組成物を用いて導電層を形成する。ぬれ性が大きく異なる領域(ぬれ性に大きく差を有する領域)を形成できるので、液状の導電性材料又は絶縁性材料が、被形成領域のみに正確に付着する。よって、所望のパターンに正確に導電層、絶縁層を形成することができる (もっと読む)


321 - 340 / 861