説明

Fターム[3K039CA03]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 構造 (141) | シール (20) | 車体と灯具の間 (12)

Fターム[3K039CA03]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】高いシール性能を維持しつつ、コストダウンを図ることができる車両用灯具のシールガスケットを提供すること。
【解決手段】車両用灯具の車体取付部周縁に取り付けられ、車体側に押圧されるリップ部4Bが本体部4Aに全周に亘って一体に突設された無端状のシールガスケット4を硬度が20°以下のソリッドゴムで構成するとともに、前記リップ部4Bの一方の斜面4aの本体部4Aに対する傾斜角θを70°〜80°に設定する。 (もっと読む)


【課題】ランプレンズとランプボデーとの連結部分のシール性を高めると共に、安定的に支持し得るランプ取付構造を得る。
【解決手段】ターンランプTを構成するランプレンズ11とランプボデー12との組み合わせ部の全周を取り囲む状態でシール材15を備えると共に、このシール材15を外方に突出させ、この突出部分を凹部Sの内周面に接触させる。 (もっと読む)


【課題】雨水がヘッドライト内に浸入することを防止し、見切り精度を向上させた車両前部を提供する。
【解決手段】車両前部11では、ヘッドライト12は、ライト周縁37のうち、少なくとも、左右の間に配置されたラジエタグリルに近接するライト周縁37を切り欠いた切り欠き部38を備える。ヘッドライトハウジング32は、車体16の骨格部材(アッパメンバーとバルクヘッド22)にライト固定部材15を介して接合されている。ライト固定部材15は、骨格部材に接合した本体部41と、本体部41に連なり切り欠き部38へ向かって延びるブラケット舌部42と、を備える。ブラケット舌部42は、ラジエタグリルを係合するブラケットグリル係合部43を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内部へ水が侵入することを確実に防止するようにしたサイドミラー用ランプユニットを提供する。
【解決手段】ターンランプユニット10においては、呼吸孔20が防水・透湿フィルタ22により閉鎖されているので、空気は呼吸孔20を介して防水・透湿フィルタ22を通過し、サイドミラー内に入ってきた水は、呼吸孔20から内部に侵入することがない。従って、光源14や回路基板に過度の防水対策を施す必要がなく、しかも、レンズ部12の裏面や反射面に水滴が付着することがない。さらに、防水・透湿フィルタ22は、ハウジング11と反射部材13とで挟み込まれているので、車両の振動によって、防水・透湿フィルタ22は脱落し難くなる。さらに、防水・透湿フィルタ22がターンランプユニット10の内部に配置されることで、防水・透湿フィルタ22は、サイドミラー内内に侵入した雨水や風の影響を受け難くなって、品質が劣化し難く、しかも、外れ難い。 (もっと読む)


【課題】 乗員以外の周辺(対向車、後続車、歩行者など)に必要な時に必要な情報を表示、告知する発光部材を備え、車両外観の意匠性が高い車両用外装部品を提供すること。
【解決手段】 外観部に透過性を有する意匠面11を形成しフランジ部12を有するガーニッシュカバー10と、フランジ部12と係合する勘合部21を有しフランジ部12と嵌合部21と係合した状態でガーニッシュカバー10と二重構造を構成して車両2に取り付くガーニッシュボディー20と、ガーニッシュカバー10とガーニッシュボディー20の二重構造の間に配設され、車両2からの給電で点灯消灯する発光体30と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】組み付けの容易性を維持した上で、組み付け時の嵌合感を向上させるとともに、引き抜き方向の力が予期せず作用した際でも、取付部が抜けてしまうことを防ぐことができる樹脂成形品の組み付け構造を提供する。
【解決手段】舌片部40の挿入方向とは反対側の係止爪42の側面において、係止爪42の基端側に形成された、係止孔12と当接する第1傾斜面46aと、舌片部40の挿入方向とは反対側の係止爪42の側面において、係止爪42の先端側に形成された、第1傾斜面46aよりも傾斜角度が大きい第2傾斜面46bと、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、作業性の良い、固定具、被固定部材の固定構造、被固定部材の固定方法及び固定具の固定解除方法を得る。
【解決手段】クリップ14の挿入部22を貫通孔16へ挿入して貫通孔16内を通過させると、爪部32は復元し、爪部32の上面が貫通孔16の周縁部に当接可能となる。この状態で、操作片26をボディパネル10の固定孔18へ挿通し、固定孔18内を通過させると、操作片26は復元し、操作片26が固定孔18の周縁部に当接可能となる。この状態から、操作部56を傾倒させて、ロックバー52をロック溝44に係合させる。これにより、操作片26はその移動が規制されると共に、ハウジング12がボディパネル10に固定される。このように、クリップ14のみでハウジング12をボディパネル10に固定させることができるため、従来と比較して部品点数を削減することができ、作業性も良い。 (もっと読む)


【課題】ヒートシンクをハウジングの後部に配置した場合でも効率的に冷却させることができる車両用ヘッドランプを提供する。
【解決手段】ハウジング3の上方に、車体2の前部の開口部7からヒートシンク6に向けて空気を流入させるカバー8を備え、このカバー8の形状を、ハウジング3の上部の形状に対応させることで、車両走行中に、車体2前部の開口部7から流入した空気がカバー8によりヒートシンク6へと案内されるので、車体2前部の開口部7からヒートシンク6に向けてより多くの空気を流入させることができるようになり、ヒートシンク6による放熱が促進され、ヘッドランプ1が冷却される。 (もっと読む)


【課題】ガーニッシュと付属機器の間の隙間のバラツキを少なくし、車両の外観品質の向上を図ることのできるガーニッシュと付属機器の車体取付け構造および取付け方法を提供する。
【解決手段】ガーニッシュ2に、フォグランプ3が装着される機器組込み孔5を形成し、リッド・アウタパネル1aに機器組付け孔11を形成する。フォグランプ3の背面側の機器組込み孔5の縁部に位置決め手段であるリブを設け、フォグランプ3には相対変位可能にカラー部材12を設ける。リッド・アウタパネル1aの機器組付け孔11からフォグランプ3を挿入し、フォグランプ3をリブでガーニッシュ2に位置決めする。カラー部材12をボルト14とナット25によってリッド・アウタパネル1aとガーニッシュ2に共締め固定する。 (もっと読む)


【課題】バンパに加わった衝撃によりランプが車両上側に移動することを抑制することを目的とする。
【解決手段】バンパ12の棚面12Cと側面12Dとが交差する隅部に切欠き部を形成し、また、バンパ12の裏側の棚面12Cと側面12Dとの境界線上に溝12Gを形成し、さらに、棚面12Cの裏側に車幅方向に延びる溝12Fを形成することで、棚面12Cの車両前後方向の剛性を側面12Dの車両前後方向の剛性よりも低下させる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、衝突時に後退許容手段が破断した際に、レンズがハウジングから脱落したりする場合がある。
【解決手段】ランプハウジング2に設けられている凹形状のシール溜め部22と、ランプレンズ3に設けられているシール脚部31と、シール溜め部22とシール脚部31との間に介在されているシール部材6と、を備える。ランプレンズ3に応力が作用したときに破断してランプレンズ3がランプハウジング2に対して移動するための破断部25が、シール溜め部22に設けられている。この結果、衝突時にシール溜め部22の破断部25が破断してランプレンズ3がランプハウジング2に嵌まり込む。このために、ランプレンズ3がランプハウジング2から脱落したりするようなことがないので、ランプレンズ3の再利用(リサイクル)に貢献することができる。 (もっと読む)


【課題】点灯制御ユニットの温度上昇を抑制しひいては製品寿命を延ばすことができる車輌用照明器具を提供する。
【解決手段】ランプ3を支持する器具本体2の上側に、前記ランプ3を点灯駆動する点灯制御ユニット6が備えられた車輌用照明器具において、前記点灯制御ユニット6は前記器具本体2との間に隙間8が形成された状態で配置されている。 (もっと読む)


1 - 12 / 12