説明

Fターム[3K046BA01]の内容

固体燃料の燃焼 (1,745) | 空気供給 (324) | 強制供給 (133)

Fターム[3K046BA01]に分類される特許

101 - 120 / 133


【課題】構造が簡単で製造コストが安価な固体燃焼物用燃焼装置を提供することである。
【解決手段】燃焼炉(12)と、燃焼炉の側壁に設けられた開口の外周に取付けられた枠体及び枠体に開閉可能に取付けられた扉を有する焚口(14)と、燃焼炉内の焚口のほぼ上端の高さのところで燃焼炉の外周に対してほぼ接線方向に位置するように配置され、燃焼用空気および固体燃焼物を噴射するためのノズル(18)とを備え、ノズルの先端が平面視で斜めになるように切断されて開口し、先端のほぼ中央に、固体燃焼物を均一に噴射するための邪魔板が配置されており、ノズルが、燃焼用空気供給管(20)を介して燃焼用空気源(22)に接続され、固体燃焼物供給管(26)が、燃焼用空気供給管に対して鋭角度αをなして合流していることを特徴とする燃焼装置(10)が提供される。 (もっと読む)


【課題】天板部を調理部とし、ストーブ側壁部を、水冷又は空冷により積極的に冷却して、ストーブ側壁部において温水及び温風を生成させて暖房用に利用でき、ストーブガードの取付を必要としない、暖房用兼調理用ストーブを提供する。
【解決手段】固体燃料供給口が火格子の上方に設けられ、燃焼用一次空気給気口及び灰取出し口が火格子の下方に設けられている燃焼室を備えるストーブにおいて、燃焼室側壁全体を囲んで套管が設けられており、前記套管の下部には、熱媒体供給源に接続する熱媒体導入口が設けられ、前記套管上部には、放熱器に接続する熱媒体出口が設けられていることを特徴とするストーブにあり、このようにすることにより、ストーブ側壁部において温水及び温風を生成させて暖房用に利用でき、ストーブガードの取付を必要としない。 (もっと読む)


【課題】ハウス園芸の安定した増収を計るのに冬期の加温のための油代が値上がりし、経営を圧迫しているので、油に替わる代替品はないかの現状の中で木炭粉という隠れた資材を表面に出すことに決めた。ところが燃料としての木炭塊と異なり、価格は安いが、燃料としては粉体で通気性がないので、この物質を燃焼させる方法が無いため、燃やす装置と方法を開発しなければならなかった。
【解決手段】容器に納められた物質を、周囲に空気供給室を設け圧力と風量を調節し、上部から着火遂次下部に燃え進み、粉塵が飛び散ることなく空気燃焼させる装置を実現開発した。又、木炭粉という炭素源から同時発生する炭酸ガスを作物に有効利用できることが判り、その分に対し炭酸ガス過剰にならないように炭酸ガスコントローラが既にあるのでそれを兼用することで、ハウス園芸の二つの課題を同時に解決できる。 (もっと読む)


【課題】ペレットストーブを設置しながら室内を有効に活用することができるペレットストーブを備えた建物を提供する。
【解決手段】ペレットストーブ11を設置する室内床19下に木質ペレットを貯蔵する燃料庫12を設け、該燃料庫12に前記ペレットストーブ11の筐体16を格納可能に構成した。燃料庫22内の木質ペレットをペレットストーブ21の燃焼用容器23へ供給するための搬送路25aと、該搬送路25a内で木質ペレットを送給するスクリュー25bと、該スクリュー25bを駆動するモータ25cと、を備えた燃料搬送装置25を、室内床29上方に配設される上搬送部25Xと室内床29下方に配設される下搬送部25Yとの分割構成とした。 (もっと読む)


【課題】既存のペレットストーブと組み合わせて使用可能であり、より簡易な構造により長時間安定して燃焼状態を良好に保持しつつ、ペレット燃料を収容する容器の断熱性に優れ、安全性にも配慮されたペレットバーナーを提供すること。
【解決手段】ペレットバーナーの収容容器部11は、底部の一部に開口を有する有底の筒体からなり、バーナー部13は、前記開口の縁部から前記筒体の軸方向に延出する筒体からなり、第2の容器(容器カバー)12、14は、内部に、収容容器部11およびバーナー部13で構成する第1の容器に対して所定の間隔をあけた状態で前記第1の容器を支持し、かつ前記第1の容器と前記第2の容器(容器カバー)12、14との間に空気を供給する空気導入部を有する。 (もっと読む)


【課題】炎の揺らぎを緩やかにすることによってペレットストーブに団欒・癒しの効果を持たせつつ、木質ペレット燃焼後の空気をクリーンなものにする。
【解決手段】燃焼室2内で木質ペレットを燃焼させるペレットストーブ1であって、該木質ペレットの一次燃焼用空気を燃焼室2内下部に低流量で送り込むための第一のパイプ4と、一次燃焼で生じた未燃焼物質を燃焼させる二次燃焼用空気を燃焼室2上部に送り込むための第二のパイプ5と、を具備し、該第二のパイプ5内の空気を該一次燃焼によって加熱する構成とした。 (もっと読む)


【課題】重金属が石炭灰から外部に溶出する可能性を減らすことができるとともに、過剰な量の溶出防止剤の添加によってボイラスラッキングによる伝熱阻害などが発生することを抑えることができる制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置1が制御する石炭燃焼装置2は、石炭燃焼ボイラ20で石炭を燃焼することにより発生する石炭灰に含まれる重金属が外部に溶出することを防止するための溶出防止剤を石炭に添加する溶出防止剤添加装置32を有する。また、制御装置1のCPU92は、この溶出防止剤添加装置32に対し、石炭に含まれる灰分に対応する灰分データ、石炭に含まれるカルシウムの濃度に対応する濃度データ、および石炭燃焼装置2で消費する石炭の消費量に対応する消費量データに基づいて算出された添加量の溶出防止剤を添加する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】燃焼ガス中の二酸化炭素濃度を大幅に低減することができるとともに、炉内温度を高めて熱的な効率を向上させることができる燃焼装置を提供する。
【解決手段】底部に燃料Fが供給されて燃焼部が形成されるとともに上部に燃焼ガスの排気流路が設けられた筒状の燃焼炉6と、この燃焼炉6の燃焼部に燃焼一次空気を供給する一次空気供給手段33と、燃焼炉の内壁に沿って間隔をおいて立設された複数本の空気噴出管22と、空気噴出管22内に燃焼二次空気を供給する二次空気供給手段10とを備えてなり、空気噴出管22は、頂部開口が塞がれるとともに、側壁に燃焼炉6の周方向に燃焼二次空気を噴出する第1の空気噴出孔23と、燃焼炉6の中心部に向けて燃焼二次空気を噴出する第2の空気噴出孔24とが穿設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 燃焼風に乗って燃焼室内の空間に飛散した灰やススを耐熱ガラスの内側表面に付着と、燃焼室内の温度低下を防止し、良好な木質ペレット燃料の効率的な燃焼を促進させ、さらには燃焼室内の燃焼風の循環対流を良好に行わせて、整った炎で視覚的にも良好な燃焼を行うことが出来る木質ペレット燃料燃焼装置を提供する。
【解決手段】 燃焼室の前面側に配置した耐熱ガラスの燃焼部内に面する内側表面に向けて空気を供給する吹出し部を備えると共に、熱交換部の放熱管の一部と吹出し部を連通し、熱交換部に強制供給され燃焼風によって加熱した放熱管内部の温風の一部を、吹出し部から耐熱ガラスの内側表面の上方から下方に向けて吹付ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】 バイオマス燃料への着火時の煙の発生を無くし、特にバイオマス燃料給湯器における温水制御の高精度化を図ることができるバイオマス燃料着火方法を提供する。
【解決手段】 バイオマス燃料装置であるバイオマス燃料給湯器1は、籾殻、大鋸屑または木質ペレット等のバイオマス燃料を燃焼部3の燃焼室11内で燃焼させる。バイオマス燃料への着火に先立って燃焼部3の燃焼皿10の温度を検出し、燃焼皿10の温度が着火適温範囲のときはそのまま着火動作に入り、燃焼皿10の温度が着火適温範囲より低いときは加熱手段であるバーナ15により加熱して着火適温範囲(60℃以上150℃未満)まで昇温したうえ着火動作に入り、燃焼皿10の温度が適温範囲より高いときは冷却手段となる燃焼ファン13又は吸引ファン22により外気を導入して着火適温範囲まで降温したうえ着火動作に入る。 (もっと読む)


供給装置、燃焼室、灰除去装置、スターリングエンジンを備える木製ペレット熱電併給装置において、好適な効率を達成するために、排出ガス復熱器(11)が燃焼用空気(10)を予熱し、木製ペレットがこの高温の空気(13)の一部でガス化され、高温の燃焼用空気(10)の一部(13)が、火格子(4)の上からガス化燃焼室(3a)に指向され、このように作成された燃料ガス(18)が、サイドチャンネルブロワ(7)により火格子(4)を通って灰とともに下方に吸引されて、火格子(4)の下の燃料ガス(18)が高温の燃焼用空気(10)の残部(14)の流れ推進力で移動するように構成され、最初に、CO限界近くの低ラムダ値が維持され、燃焼室(3b)の温度に従って中央ノズル(19)での燃焼が安定化し、あるいは、燃焼室(3b)の温度上昇に従って、無炎燃焼の状態がより一層増し、かくして、燃焼室(3b)内に潜在性渦(20)が発生し、潜在性渦(20)が、排出ガス(6)、燃料ガス(18)および高温の燃焼用空気(14)を徹底して混合し、それにより、燃料ガス(18)と灰粒子を完全に燃焼するように構成した熱電併給装置。 (もっと読む)


【課題】 バイオマス燃料の不完全燃焼に起因する煙の発生を大幅に抑制でき、併せて温水制御の高精度化を図ることができるバイオマス燃料給湯器を提供する。
【解決手段】 バイオマス燃料給湯器1は、籾殻、大鋸屑または木質ペレット等のバイオマス燃料を貯留する燃料タンク2と、バイオマス燃料を燃焼する燃焼部3と、燃料タンク2からバイオマス燃料を燃焼部3に供給する燃料供給装置4と、水温センサ5、6を備えた温水タンク7と、燃焼部3と温水タンク7との間の熱交換部8を備える。燃焼部3の燃焼室10に灯油またはガス等の流体燃料によるバーナ燃焼装置14を併設してある。燃料タンク2から供給されるバイオマス燃料と、流体燃料のいずれか一方または両方を燃焼させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】ヤニの多い木材を原料とする木質燃料であっても利用が可能であり、メンテナンスも容易な燃焼装置を提供する。
【解決手段】ボイラ1においては、円筒状のバーナ本体16を揺動させながら木質ペレット3を燃焼させる。バーナ部5は後方に向けて5゜の角度で下方に傾斜され、バーナ本体16には前方から後方に向けて燃焼用空気が供給され、木質ペレット3及び燃焼灰を前方から後方に徐々に搬送する。最終的には木質ペレット3をバーナ本体16内で燃焼させて灰化し、後方に設けられた灰トレー6bで燃焼灰を回収する。バーナ本体16は燃焼時に揺動されるので、木質ペレット3からヤニが発生しても当該ヤニの表面には燃焼灰が付着してバーナ本体16内を転がるため、バーナ本体16にはヤニは付着しにくい。従って、クリンカのバーナ本体16への付着が防止されてボイラ1のメンテナンスが容易となる。 (もっと読む)


【課題】ヤニの多い木材を原料とする木質燃料であっても利用が可能であり、メンテナンスも容易な燃焼装置を提供する。
【解決手段】ボイラ1においては、円筒状のバーナ本体16を揺動させながら木質ペレット3を燃焼させる。バーナ本体16には前方から後方に向けて燃焼用空気が供給され、木質ペレット3及び燃焼灰を前方から後方に徐々に搬送する。最終的には木質ペレット3をバーナ本体16内で燃焼させて灰化し、後方に設けられた灰トレー6bで燃焼灰を回収する。バーナ本体16は燃焼時に揺動されるので、木質ペレット3からヤニが発生しても当該ヤニの表面には燃焼灰が付着してバーナ本体16内を転がるため、バーナ本体16にはヤニは付着しにくい。従って、クリンカのバーナ本体16への付着が防止されてボイラ1のメンテナンスが容易となる。 (もっと読む)


【課題】固形燃料燃焼装置において、簡単な構造で保守を容易にする。
【解決手段】固定火格子2上に供給される固形燃料を燃焼する燃焼炉3と、燃焼炉3の下層に形成され燃焼炉3に燃焼空気10を供給する燃焼空気供給室4とを備える固形燃料燃焼装置1において、固定火格子2は、燃焼空気供給室4から燃焼炉3に供給される燃焼空気10を、燃焼炉3の周方向に旋回させる開口部を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】種々の形状を持つ木質系材料を効率良く完全燃焼させることで有害なガスの発生を抑え、かつ、得られた高温の燃焼ガスを利用して温水や蒸気或いは温風を得て室内や園芸ハウス等の暖房に利用することができるとともに、従来の燃焼装置に較べて比較的安価に得られる木質系材料の燃焼室構造を実現することを目的とする。
【解決手段】多孔状の円筒体で構成されて燃焼装置の内方下部に配備されたパンチングキルン2と、該パンチングキルン2の回転駆動機構と、パンチングキルン2内に被燃焼物を送り込む投入機構と、パンチングキルン2内に一次空気を送風する一次空気送風パイプ6と、パンチングキルン2から排出する燃焼ガスに二次空気を供給する二次空気送風路7とを具備してなり、パンチングキルン2の回転により投入された被燃焼物を転動させて燃焼させる木質系材料の燃焼室構造を基本構成とする。 (もっと読む)


【課題】燃焼皿上の固体燃料を良好に燃焼させることができると共に、灰や未燃焼物を良好に排出することができる燃焼装置を得る。
【解決手段】本燃焼装置では、外リング58が内リング44に対し一方向へ回転すると、外リング58によって内リング44の内側燃料排出口50が閉塞された後、内リング44が外リング58と一体でロストル42に対して一方向へ回転する。これにより、ロストル42外周部の固体燃料が内リング44により攪拌され、良好な燃焼が維持される。一方、外リング58が内リング44に対し他方向へ回転すると、外リング58によって内リング44の内側燃料排出口50が開放された後、内リング44が外リング58と一体でロストル42に対して他方向へ回転し、開放された内側燃料排出口50がロストル42の周囲を回転する。これにより、ロストル42外周部の固体燃料の灰や未燃焼物が内側燃料排出口50から良好に排出される。 (もっと読む)


【課題】暖房効率が良好な燃焼装置を得る。
【解決手段】ペレットストーブ10では、木質ペレットの燃焼により燃焼室30内に発生した高温の燃焼ガスは、燃焼室30内の上部へ一旦上昇してから下降し、燃焼室30の高さ方向中間部で燃焼室30内に連通するガス通路66内に入り込む(矢印D参照)。ガス通路66内に入り込んだ燃焼ガスは、多孔板68に形成された通気孔を通過してガス通路66内を上昇し、煙筒62の筒内を介してペレットストーブ10の外部へ排気される(矢印E参照)。このように、燃焼ガスが燃焼室30内を循環した後で排気されるため、燃焼室30内に燃焼ガスの熱が蓄積され、暖房効率が良好になる。 (もっと読む)


【課題】 固体燃料と液体燃料との兼用により資源の有効利用を図ることで可能で、しかも、温度調節を好適に行うことが可能な燃焼装置を得る。
【解決手段】 本燃焼装置10では、固体燃料用バーナ46のモータ52、60の回転速度(上スクリュー62及び下スクリュー54の回転速度)が調節されることで、燃焼皿50への固体燃料Fの供給速度が調節される。すなわち、燃焼皿50に供給されて燃焼する固体燃料Fの量を調節できるため、固体燃料Fの燃焼温度を好適に調節できる。また、図示しない液体燃料用バーナが吹出す火炎の吹出量も調節できるため、液体燃料の燃焼温度も好適に調節できる。したがって、燃焼室20内の温度及び熱交換筒29の温度(熱交換室22の温度)を好適に調節でき、これにより、熱交換室22内で加熱されて接続筒26から吹出される空気(温風)の温度調節を好適に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 被炭化物の投入、搬送、設置等が容易な木質バイオマス熱発生装置を提供する。
【解決手段】 熱発生装置10が、内部に木質系燃料40が収容され、前面に投入口13,14が形成された横長型の発熱炉11,12と、発熱炉11,12の背面に接続され木質系燃料40の燃焼による排煙が導かれる排煙筒27等と、第2ダクト59に設けられ発熱炉11,12への空気供給量を調節するブロア部32と、第2ダクト59に接続され排煙を通過させることにより消臭を行うバイオ室84を有する消臭装置80と、発熱炉11,12を内蔵し温水を貯湯する第1の水槽61と、第1の水槽61と連通し、排煙冷却パイプの上側に設置され温水を貯湯する第2の水槽62と、噴霧室57内の排煙を水洗するための水を貯水する第3の水槽63と、発熱炉11,12内の温度調節を行う温度制御部34とを有する一体のユニット構成となっている。 (もっと読む)


101 - 120 / 133