説明

Fターム[3K058AA02]の内容

抵抗加熱の制御 (7,459) | 目的、効果 (2,189) | 立上りの改善 (220) | 速熱 (167)

Fターム[3K058AA02]の下位に属するFターム

予熱 (9)

Fターム[3K058AA02]に分類される特許

121 - 140 / 158


【課題】価格的に有利に実現可能で、高い安全性を持ち、且つ、加熱されるべき装置の予め定められた温度への迅速な到達を可能にする、ヒータエレメントとして用いられたPTC電熱素子の作動のための回路装置を提供する。
【解決手段】PTC電熱素子の作動のための回路装置において、PTC電熱素子(10)がヒューズ(11)と直列に接続されるヒータエレメントとして用いられる。PTC電熱素子(10)を、予め定められたパルス継続時間(ti1、ti2)及び/又は予め定められた周期時間(tp1、tp2)を有する時間制御された作動で、完全にオン又はオフするパルス幅変調器(16)が備えられ、パルス継続時間及び/又は周期時間は、少なくとも、PTC電熱素子(10)を流れる電流(I)の有効値(Ieff)のための尺度(1)が常にヒューズ(11)の溶断積分(2)の下側にあるように決定される。 (もっと読む)


【課題】 サーモモジュールにおける断線等の故障リスクを大幅に低減して耐久性及び信頼性を高めるとともに、制御精度及び制御の安定性を高めることにより用途や使用環境に応じた的確な温調を行う。
【解決手段】 液体Lが流入する流入口Ci及び熱交換された液体Lが流出する流出口Coにそれぞれ連通する熱交換室Cを有する熱交換器2と、この熱交換器2を加熱又は冷却するペルチェ素子を有するサーモモジュール3…と、このサーモモジュール3…を通電制御して熱交換室Cに流入した液体Lを温調する制御系4とを備える液体温調装置1を構成するに際して、熱交換室Cの内部に、当該熱交換室Cに流入した液体Lを加熱する電気ヒータ部5を収容するとともに、制御系4に、所定の温度条件に基づいて電気ヒータ部5を通電制御する制御機能を設ける。 (もっと読む)


【課題】この発明は、高速立上げを目指そうとすると、加圧ローラへ熱が逃げていく現象を抑えることができないという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】 この発明は、加熱され又は発熱する発熱回転体22と、この発熱回転体22を加圧する加圧回転体とを有し、この加圧回転体30と前記発熱回転体22とで被加熱体を加熱する加熱装置において、前記加圧回転体30を加熱する第1の発熱部材41を有し、この第1の発熱部材41を補助電源装置によって駆動するものである。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュランプを冷却する冷却風の通路を確保しつつ、フラッシュランプの両端から外側に放射される光をフラッシュランプの両端から内側に反射してフラッシュランプの光をカバーガラスの方向に効率的に集光することができるフラッシュ定着装置を提供する。
【解決手段】 光を放射するフラッシュランプ52、及びフラッシュランプ52を冷却するための冷却風の通路64を備え、フラッシュランプ52から放射された光によって記録媒体上の未定着トナーが記録媒体上に定着されるフラッシュ定着装置50において、フラッシュランプ52の両端から外側の装置内部に、フラッシュランプ52の両端から外側に向けて放射される光をフラッシュランプ52の両端から内側に向けて反射する反射部材74〜80を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 赤外線、特に近赤外線を強く放射して定着部材を内側から加熱する加熱手段を備えた定着装置において、ウォームアップ時間の短縮、及び消費電力の低減を図る。
【解決手段】 定着装置1は、定着部10、及び加圧部20を備える。定着部10は、定着部材である定着ローラ11を備える。定着ローラ11の内部には、加熱手段であるハロゲンヒータ15と、ハロゲンヒータ15の熱線を定着ニップNに向かって反射させる反射板16とを備える。ハロゲンヒータ15は、その周面のうち、反射板16と対向する領域であって上側略半分の領域に、被膜17を備える。被膜17は、遠赤外線の放射率が高くなるセラミック等のコーティングによって形成される。これにより、ハロゲンヒータ15は、熱線を放射する周面のうち、定着ニップNと対向した下側略半分の領域から近赤外線を、反射板16と対向した上側略半分の領域から遠赤外線を強く放射する。 (もっと読む)


【課題】輻射ヒータを有する定着装置における立ち上がり時の熱ロスを低減し、立ち上がり時間の高速化・省電力化を実現する。
【解決手段】ガラス管28に封入される不活性ガスをクリプトン又はキセノンを主成分としたものとし、タングステンフィラメント29を細線化してその色温度を2500K以上とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のサイズを大きくすることなく、また製造コストも向上させることなく、定着部を短時間で定着可能温度まで上昇させることができ、画像形成装置の導入直後から定着部を短時間で定着可能温度まで上昇させることができるようにする。
【解決手段】 蓄電サーバ2に備えられた電気二重層キャパシタを商用電源の電力で充電し、この電気二重層キャパシタの電力を、定着部を定着可能状態に立ち上げる際の補助電力として複合機31,32,33…に供給する。複合機31等では、第1及び第2定着ヒータ駆動回路により、上記電気二重層キャパシタの電力を用いる第1定着ヒータと、商用電源の電力を用いる第2定着ヒータの両ヒータの駆動非駆動が切り換えられて定着部の加熱が行われる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、少枚数の通紙を繰り返す時に加熱部の異常昇温または短時間昇温が困難になるという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】この発明は、主電源4aと補助電源装置4bから電力供給を受ける発熱体2a、2bと、この発熱体によって加熱される加熱部14と、商用電源4aからの電力により補助電源装置4bを充電する充電装置5と、発熱体2a、2bへの電力供給を制御する手段3とを有し、待機時に補助電源装置4bへ蓄えられる電力量の最大値である第1の最大値が、補助電源装置4bに充電可能な電力量の最大値である第2の最大値よりも低いものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、面状発熱体の発熱部の温度を切り換えられるようして、面状発熱体の立ち上がりを速くするとともに安定時の温度を使用者が切り替えられるようにして使用感を向上することを目的とする。
【解決手段】本発明の面状発熱体11は、発熱部の温度を切り換えられるようにしてあるので、使用者の好みに応じて面状発熱体11の発熱温度を切り替えられ使用感が向上させることができ、例えば、面状発熱体11の発熱温度の立ち上がりを速くするように設定しても、使用者が暖かくすぎると感じた場合は、発熱部の通電を切り換えて発熱温度を低くすることができるようになり、使用者の好みに応じて切り替えられるようにして使用感を向上することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】電池寿命が短かった。
【解決手段】 内部抵抗を有する電池11と、この電池11の出力が供給されるとともに、ヒータ13とスイッチ14とが直列接続された直列接続体17と、ヒータ13の近傍に設けられるとともに温度を検知する温度センサ20と、この温度センサ20の出力に接続されるとともに、この温度センサ20からの出力に基づいてスイッチ14のオン・オフを制御する制御部21とを備え、電池11と直列接続体17との間に高電圧から低電圧へ変換するDC−DCコンバータ12が設けられたものである。これにより、初期の目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】便座の保温のための非使用時の待機電力を削減し極めて省エネルギーであるとともに安全な便座暖房を提供する。
【解決手段】着座部24と内部に空洞部27を有する便座22と、その空洞部27に設けた輻射型発熱体29と、便座22の着座部24の温度を検知する温度検知手段44と、輻射型発熱体29の輻射光を反射する反射体28と、輻射型発熱体29に直列に接続し、かつ輻射型発熱体29の輻射光を受光するバイメタル51を有するサーモスタット30と、温度検知手段44の信号により輻射型発熱体29の通電を制御する制御部50とを備えることにより、便座22の表面温度の異常過昇を検知して回路を遮断することにより、短時間で便座暖房が可能であるとともに安全な暖房便座を得ることができる。 (もっと読む)


本発明は静的温度制御回路と動的温度回路を含む電気ハンダゴテの温度急速回復方法および急速に温度回復できる電気ハンダゴテを提供する。静的温度調整量は主に温度所定信号、実時間温度検出信号および温度追加信号に基づいて決定する。動的温度調整はカルマンデジタルフィルタ原理に基づいて、差分増幅した温度制御信号に対してコテ先の熱伝導伝送関数特徴を識別し、コテ先の熱伝導関数に符合する場合だけで、出力するための追加温度の補償量を計算する。本発明は、外部の干渉騒音の影響を受けない状態でコテ先の熱負荷の変動は素早く検出、応答され、且つ電気発熱素子に対して有効に素早く制御することによって、コテ先が作動時に設定温度上に運行することが保証される。従って、接合におけるハンダの温度変動によって低温接合、接合不良になることを確実に免れ、有効に接合の速度と品質を向上することができ、同時に省電気エネルギーで、且つコテ先の寿命を延長することができる。
(もっと読む)


【課題】
外表面を所定の温度に加温して被加工物を加熱しながら搬送する加熱ロールにおいて、その立上げ時間を短縮し、熱応答性を改善する。
【解決手段】
加熱ロールのロール本体10の外周部に断熱層17を介して、カーボングラファイトシートを螺旋状に巻装してカーボングラファイト層18を形成し、このカーボングラファイト層18に対して通電を行なうことにより、この加熱ロールの外表面を所定の温度に昇温させる。
(もっと読む)


【課題】 フィルム加熱方式の加熱装置に好適に用いられる、優れた温度即答性と強度を共に有する多孔質セラミックス加熱体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】板状多孔質セラミックス抵抗発熱層11と、板状多孔質セラミックス補強層12との積層構造物であり、該補強層に、該抵抗発熱層の表面が露出する温度検出素子埋設用の穴を設けた加熱体10。 (もっと読む)


【課題】この発明は、複数の画像形成装置にキャパシタの電力を投入する上での制御に関する技術がないという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】この発明は、主電源からの電力を蓄電可能な補助電源サーバ11と、定常的な電力供給が可能な主電源と補助電源サーバ11との少なくとも一つから供給される電力により動作する複数の電気機器21a、21b、21cとを有する機器間電力協調システムにおいて、補助電源サーバ11は電力を同時に複数の電気機器21a、21b、21cに供給しないように制御する補助電力制御装置を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、加熱手段に使用できる電力を増やして短時間での昇温可能としながら小型で安全性の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成部で形成されて用紙Pに転写された画像を加熱部材1で加熱処理して用紙に定着してプリント物を生産する画像形成装置であって、主電源装置2のみから加熱部材1へ電力を供給すると共に、主電源装置2と補助電源装置3の両方から画像形成部に電力を供給する第1の電力供給モードと、主電源装置2のみから画像形成部に電力を供給すると共に、主電源装置2のみから加熱部材1に電力を供給し、加熱部材1への供給電力が加熱部材1の定格電力よりも少ない第2の電力供給モードとを備え、第1の電力供給モード時の加熱部材1への供給電力が、第2の電力供給モード時の供給電力よりも大きく設定した。 (もっと読む)


【課題】耐熱性フィルム63へのトナー汚染を防止してフィルム寿命を延長することができるとともに、常時安定したクイックスタートまたはファーストプリントタイムを実現することを可能とする。
【解決手段】 加熱体61の温度立ち上げ時に電力制限を行うとともに、被加熱部材Pが前記圧接ニップ部に突入するまで加熱体61の加熱検出温度の上昇率に基づいて加圧部材64の駆動回転速度を可変とし、加熱体61の温度立ち上げ時における耐熱性フィルム63の駆動回転速度を実際の温度上昇に対応して変更し、加熱体61の温度立ち上げ条件に対応して温度上昇を安定的に行うように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】便座を短時間で適温に昇温させることにより、ヒーターを常時通電させて便座を加温しておく必要がなく、極めて省エネルギーな暖房便座を提供すること。
【解決手段】下枠体27と、内面に輻射熱吸収層38を設けた上枠体26とを合わせることにより内部に空洞部28を形成した便座22と、空洞部28に設けた輻射型発熱体30とを備え、前記便座の上枠体26を高熱伝導材料で構成することにより、使用者がトイレに入室した後に輻射型発熱体に通電しても、便座に着座するまでの数秒間で便座の着座部を適温に昇温させることができる。 (もっと読む)


【課題】断熱層を有し、外部より表面が加熱手段によって加熱され、被加熱材に接触して被加熱材上の未定着画像を加熱する加熱部材であり、像加熱装置のウォームアップタイムやファーストプリントアウトタイムの短縮、消費電力の低減、さらには高速、高画質、高寿命といったすべてにおいて優れた性能を達成させ、安定した定着性能が得られる加熱部材、およびその加熱部材を備える像加熱装置の提供。
【解決手段】加熱部材22の断熱層22bが、オルガノポリシロキサン組成物に中空フィラーを配合した配合物、あるいは、オルガノポリシロキサン組成物に吸水性ポリマーおよび水を配合した配合物を形成後に焼成および硬化して形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 限られた電気供給量においても確実に被加熱物を加熱することが可能な加熱装置を提供する。
【解決手段】 本発明の加熱装置は、水11を加熱している時に、商用交流電源1の電力は第1加熱器4aのみに給電されるため、電源容量を大きくする必要がない。これにより、限られた電気供給量においても十分な飽和水蒸気量を得ることができる。また、商用交流電源1の電力が第1加熱器4aに給電される一方、蓄電部3で予め蓄えられた電力が第2加熱器4bに給電されるため、各加熱器4a,4bの両者で同時に被加熱物である水11を加熱することができるので、短時間に飽和水蒸気を生成することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 158