説明

Fターム[3K073BA26]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 検出対象 (6,602) | 光(電磁波)検出 (1,339) | 光量検出 (428)

Fターム[3K073BA26]に分類される特許

161 - 180 / 428


本発明は、第1波長範囲内に放射最大値を持つ少なくとも1つのLED3と、第2波長範囲内に放射最大値を持つ少なくとも1つのLED2と、少なくとも前記第1波長範囲の光を受けるよう配設され、前記第1波長範囲と前記第2波長範囲との間にある第3波長範囲内に放射最大値を持つ波長変換材料5とを有する照明装置1に関する。本発明による照明装置は、選択された色のとりわけ高い飽和度をもたらしながら、全体的な演色が許容範囲内の白色光を供給し得る。
(もっと読む)


【課題】電子機器に適している負荷制御モジュールが開示され、電子機器はスイッチに接続される。負荷制御モジュールは、エネルギー蓄積ユニットと、マイクロプロセッサと、パルス制御ユニットとを備える。
【解決手段】スイッチがオフにされるときに、エネルギー蓄積ユニットは所定時間の間、依然として予約電圧を出力する図。また、エネルギー蓄積ユニットは、スイッチのオン/オフ動作の状態に従って、指示信号のレベルを切替える。指示信号のレベルの変化に従って、マイクロプロセッサは、微調整時間の内外においてそれぞれ異なる制御方法により変調信号のデューティサイクルを制御する。このことにより、負荷制御モジュールは、スイッチのオン/オフ動作の状態に従って、制御電圧のレベルを制御し、多様な制御機能を達成する。 (もっと読む)


【課題】照明としての性能が高く、かつ通信速度が速い新規な照明光通信システムおよびこの照明光通信用システムに好適に適用可能な送信装置。
【解決手段】送信データに基づいて変調された変調光を出射する照明用光源を備える送信装置であって、照明用光源は、有機エレクトロルミネッセンス素子26と、有機エレクトロルミネッセンス素子からの光が外部に出射する最表面部に設けられるフィルム80とを備え、フィルムは、有機エレクトロルミネッセンス素子側とは反対側の表面部に複数の凹凸部を有し、ヘイズ値が70%以上であり、かつ全光線透過率が80%以上である、照明光通信システム用の送信装置。 (もっと読む)


【課題】商用電源と周波数が略同等の点灯電圧で点灯される照明器具を明るさセンサによる明るさ検知を基に点灯制御する照明システムにおいて、正確、かつ、迅速に明るさを測定できるようにする。
【解決手段】照明システムは、全波整流された交流電圧を位相制御して点灯電圧を出力する位相制御部3と、この点灯電圧が印加される照明負荷4と、照明される対象の明るさを検知してセンサ電圧を出力する明るさセンサ5と、センサ電圧を基に照明負荷4を点灯制御する制御部6とを備える。制御部6は、明るさセンサ5による明るさ検知を点灯電圧のオン状態で行い、検知されたセンサ電圧の実効値を求め、この値を対象の明るさとして照明負荷4を点灯制御する。これにより、対象の正確な明るさ測定が可能となり、正確な点灯制御が可能になる。また、測定時間が短くなり、点灯制御応答を速くすることができる。 (もっと読む)


【課題】照明器具の個別で、人の居るおよび人の居ないに応じて照明の出力を制御することにより、無駄な電力を抑えることができる照明制御装置を提供する。
【解決手段】照明制御装置10は、制御手段14に外部からの調光信号を入力する外部調光信号入力部17を設け、制御手段14は、外部調光信号入力部17が外部調光信号の有無を検出し、外部調光信号の無い場合に、人検知情報に基づいて、人検知時に設定された、ある高出力点灯を維持し、人非検知状態になってから一定時間経過後は、設定されたある低出力点灯状態、または消灯状態に移行し、外部調光信号の有る場合に、人検知時は、入力されている調光信号に基づいて調光点灯手段を制御し、人非検知時に、外部調光信号入力部は無視され、人非検知状態になり一定時間経過後に設定された、ある低出力点灯状態、または消灯状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】所望の光量になるまでに時間がかかる主光源を用いる場合であっても、光量の変動を抑制しつつ、実際に画像が表示されるまでの時間を短縮することが可能な制御システム等を提供すること。
【解決手段】制御システム110が、投写部140に対して光が入力される光路に光を出力する主光源134と、前記光路に光を出力する補助光源135と、補助光源135の光量を制御する制御部120を含んで構成され、制御部120が、補助光源135に対して、主光源134の光量と補助光源135の光量とが合成された合成光量を一定範囲にする制御または前記合成光量を所定値以上にする制御を行う。 (もっと読む)


【課題】周囲の明るさの緩やかな及び急激な変化の両方に応じて、調光を行うことができる制御装置、該制御装置を備える照明装置及び該照明装置の制御方法を提供する。
【解決手段】照度センサ7により与えられた検出値に応じて、LEDモジュール2,2…の光出力を制御する制御装置8において、照度センサ7により与えられた検出値を用いて、第1時間内での第1代表照度及び該第1時間より短い第2時間内での第2代表照度を算出し、算出された第1,第2代表照度に応じてLEDモジュール2,2…の光出力を制御するように構成してあるから、周囲の緩やかな明るさの変化と急激な明るさの変化との両方に応じて、調光制御の遅れ及び調光制御による明るさの頻繁な変動を抑制しつつ、調光を行うことが可能となり、使用者に不快感を与えずに済む。 (もっと読む)


【課題】コレクションとしていたミニカーを防犯アピールとしてミニカーの一端にLED球、CdSセル、ボタン電池を設けたLED光るミニカーを提供する。
【解決手段】ミニカー1の一端にLED球2、CdSセル3、ボタン電池4を設けたLED光るミニカー。 (もっと読む)


この分散照明制御システム(DLCS)は、天井タイルおよび壁板のような構造材料の中に照明器具デバイスを埋め込んでいる分散照明システムに基づいている。各照明器具デバイスは、電力網に取り付けられていて、各照明器具デバイスは、照明器具の起動および動作を制御する電子回路素子を含んでいるか、または直接関連している。通常動作中、電力網は通電されていて、電子回路は、無線手段または送電網に課される信号によって回路に伝達される信号に基づいて、照明器具自体が、いつ、どのように通電されるのかを制御している。前記信号は、DLCSコントローラによって生成され、DLCSを含む体系の中に常駐する。
(もっと読む)


【課題】比較的簡素な構成でほぼ均一な照度を得る室内照明装置を提供する。
【解決手段】室内照明装置10では、制御ユニット20は、照明ユニット群30のうち、窓Wに最も近い窓側に位置する照明ユニット30aを最初に、窓Wに最も遠い奥壁側に位置する照明ユニット30dを最後となる順番で、照明ユニット群30に対して、光量増加制御、光量減少制御および消灯制御を含んだ調光制御を行う。これにより、外来光Lzの影響を最も受け易い窓側の照明ユニット30aを最優先に調光するので、このような調光の順序を定めずに調光した場合や、外来光Lzの影響を最も受け難い壁側の照明ユニット30dを最初に調光した場合に比べて、効率良くほぼ均一な照度を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
手間を要することなく、所定エリアをタイムスケジュールにしたがい迅速に目標照度に一定制御できる照明制御システムを提供する。
【解決手段】
照明制御システム1は、複数の照明器具2と、検出した照明エリアの照度およびタイムスケジュールにしたがって複数のID番号から選択されるID番号を有する制御信号を送信する移動可能な照度センサ装置3と、照度センサ装置3から送信された制御信号を受信する受信装置4と、ID番号に応じた目標照度を記憶している記憶部32を有し、受信装置4が受信した制御信号の照度がID番号に応じた目標照度となるように照明器具2の出力を制御する主制御装置5とを具備している。 (もっと読む)


【課題】照明器具のアドレスを容易にしかも半自動的に付与できる照明システムを提供することである。
【解決手段】n行m列の格子状に配設された複数の照明器具11a〜11iからなり、各々の照明器具は、照明器具のアドレス設定情報及びn行m列の最大行数nのデータを照明光に重畳して送信手段12により可視光通信し、自己アドレス記憶部14に自己アドレスが記憶されていないとき、自己以外の複数の照明器具11から送信されてきたアドレス設定情報及び最大行数nのデータを受信し、受信した複数のアドレス設定情報を行座標順に整列して記憶するとともに最大行数nを受信データ記憶部17に記憶し、データ処理手段15は、受信データ記憶部17に記憶された複数のアドレス設定情報のうちの行座標が真ん中のアドレス設定情報を自己アドレスとして決定し自己アドレス記憶部14に記憶する。 (もっと読む)


【課題】自身のランプの光出力に応じた調光制御が可能な照明装置であって、発熱量の大きいランプを用いても、その発熱による信頼性低下を抑制することができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、筐体2と、筐体2内に収容されたランプ3と、筐体2内に収容されランプ3の光出力を反映した照度を検出する照度センサ4と、筐体内に収容され照度センサ4からの検出信号に基づいてランプ3を調光制御する調光制御部5と、ランプ3と調光制御部5との間に介装された遮熱板6と、筐体2内に収容されランプ3からの光Lを照度センサ4へ導く導光部7とを備える。照度センサ4は、遮熱板6に対して調光制御部5の側に配置される。 (もっと読む)


【課題】通常はLED自動点灯制御を行いながら、別体の火災検知器からの赤外線による火災警報信号を受信した際は、LEDセンサライトを点灯させる。
【解決手段】LEDセンサライトに赤外線による火災警報信号を受信する回路を付加し、さらに、周囲の明るさや人体検知の有無を無効化してLEDを点灯制御するようにし、赤外線による火災警報信号を受信するために、本体ケースに赤外線透過材料を使用する。 (もっと読む)


【課題】必要とする十分な照度を確保するとともに、省エネルギー効果を向上させる設備制御システムを提供する。
【解決手段】照度を検出する照度センサと、照度センサが検出した照度情報を無線通信によって送信する第1の無線通信手段とを備えるセンサノードと、第1の無線通信手段から送信された照度情報を受信する複数の第2の無線通信手段と、照明灯のそれぞれについて点灯・消灯・調光の制御を行うことが可能な照明設備と、複数の第2の無線通信手段のそれぞれが受信した照度情報の信号に基づいて、センサノードの位置を特定する位置特定手段と、第2の無線通信手段が受信した照度情報に基づいて、位置特定手段によって特定された位置の照度が所定の照度になるように照明設備の制御量を求める制御量算出手段と、制御量算出手段によって求めた制御量に基づいて、照明設備の照明灯の点灯・消灯・調光の制御を行う制御手段とを備える設備制御装置とを具備する。 (もっと読む)


【課題】調節可能なカラー固体ライティングを提供する。
【解決手段】多チャネル光源は、異なるチャネルに対応する異なるチャネル色の照明光を発生させるための異なるチャネルを有する。電力供給装置は、選択された時間平均した色の照明光を発生させるために、時分割多重化を使用してチャネルに選択的に給電する。ある実施形態では、調節可能なカラー光発生方法は、駆動電流を発生するステップと、発生した駆動電流を使用して多チャネル光源の選択したチャネルに給電するステップと、給電するステップを、循環に起因する視覚的に認識可能なフリッカを実質的に抑制するのに十分なほど早く多チャネル光源のチャネルの間で循環させるステップと、選択された時間平均した色を発生させるために、循環させるステップの時分割を制御するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】負荷制御システムにおいて、外来ノイズがある環境下においても容易且つ確実に負荷を開閉可能にする。
【解決手段】照明制御システムは、互いに周波数が異なる3つの無線チャンネルから選択されたチャンネルで点灯信号を電波として送信可能なリモートコントローラと、その3つのチャンネルで点灯信号を受信可能なスイッチとを有している。リモートコントローラは、人感センサにより人体が検知されると、制御部の制御に基づいて、無線送信回路部がアンテナを用いて点灯信号を送信する。制御部は、信号送信処理において所定時間内に照度センサにより照度の変化が検知されないときには、信号送信するチャンネルを、初回の信号送信時に第1チャンネルとし、第2回目及び第3回目の信号送信時にそれぞれ第2チャンネル、第3チャンネルと変更する。自動的にチャンネル変更を行うので、外来ノイズがある環境下でも確実に通信可能になる。 (もっと読む)


【課題】人体検知センサ、照度センサ及び調光器等の外部機器を接続して照明制御を行う場合に、コストの高騰を回避するとともに、汎用性を向上させる。
【解決手段】照明点灯装置11は、一般的な電子安定器に入力信号処理部119および外部機器判別部120を加えて構成される。照明点灯装置11に接続される外部機器12には、人体検知センサ121、照度センサ122及び調光器123が含まれ、それぞれに特有の点灯動作制御信号と外部機器判別信号を、それぞれ入力信号処理部119及び外部機器判別部120に出力する。外部機器判別部120は、外部機器判別信号に基づいて照明点灯装置11接続される外部機器の種類を判定し、入力信号処理部119は、判定した外部機器の種類に応じて点灯動作制御信号を処理して、出力制御信号をインバータ制御部118に送る。 (もっと読む)


【課題】負荷制御システムにおいて、フェージングが発生しても容易且つ確実に負荷を開閉可能にする。
【解決手段】照明制御システムは、互いに放射する電波の偏波面が異なる3つのアンテナを有し点灯信号を電波により送信可能なリモートコントローラと、点灯信号を受信可能なスイッチとを有している。リモートコントローラは、人感センサにより人体が検知されると、制御部の制御に基づいて、無線送信回路部がいずれかのアンテナを用いた送信モードで点灯信号を送信する。制御部は、信号送信処理において所定時間内に照度センサにより照度の変化が検知されないときには、送信モードを、初回の信号の送信時に第1送信モードとし、第2回目及び第3回目の信号送信時にそれぞれ第2送信モード、第3送信モードと変更する。自動的に送信モード変更を行うので、偏波ダイバーシチの効果によりフェージングがある環境下でも確実に通信可能になる。 (もっと読む)


【課題】単方向通信を行う負荷制御システムにおいて、インバンドノイズ(In-band noise)がある環境下においても確実に負荷を開閉可能にする。
【解決手段】照明制御システムは、人感センサで人体を検知するとそれに応じて点灯信号を送信フレームとして送信する送信器と、送信フレームを受信し点灯信号に応じて照明負荷を制御するスイッチを有している。送信器は、送信フレームを送信するとき、互いに周波数が異なる3つの無線チャンネルで、同一の送信フレームについて合計3回送信する。スイッチは、それら3つのチャンネルを切り替えて信号受信可能であり、例えば第1チャンネルで信号を受信したとき、当該信号がインバンドノイズである場合には、自動的にチャンネルを他のチャンネルに変更する。インバンドノイズが小さいチャンネルで送信フレームを確実に受信可能である。 (もっと読む)


161 - 180 / 428