説明

Fターム[3K080AB18]の内容

信号用非携帯照明装置 (2,066) | 目的 (446) | 省資材 (15)

Fターム[3K080AB18]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】本発明によれば、小形化が図れるLED式標識灯点灯装置を提供する。
【解決手段】本実施形態のLED標識灯点灯装置Bは、発光ダイオード40点灯する整流装置30点灯回路部と;検査装置73に設けられた絶縁形の高入力用カレントトランス70を介して所定値以上の電流が供給された場合に整流装置30へ電流を供給する第1電流供給回路部63と;交流定電流電源91から所定値未満の電流が供給された場合に常用カレントトランス60を介して整流装置30へ電流を供給する第2電流供給回路部64と;交流定電流電源から供給される電流によって第1電流供給回路部63と第2電流供給回路部64とを切替える切替え部と;を具備している。本実施形態によれば定各の10%点灯専用のカレントトランス60を設けるのみでよいため、点灯装置の小形化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】3色の発色を3灯で行う交通などの管制標識灯を、外形を丸型のまま、色弱者においても認識可能とし、なお1灯として小型軽量にして建設経費を節減し、また風水雪の害、地震の害の影響を小さくし、全ての人に交通などの管制指示を正確に伝え、誤認を防ぎ、交通の安全性を向上させる。
【解決手段】単色LEDの2色を使用し、1枚の基板の上に、各色のLEDの球を連続に並べ、この列を交互に並べて外形を丸形とし、その中に別の配線系列として別の点滅ができる、定めた形状の集合面を作り、これを灯の各色の点灯中に消灯或いは減光の点滅をして、形と点滅で色弱者にも指示標識灯としての指示を伝えることを行う。それぞれの色と形が同じ意味を持って点滅することを基本とする。1灯の丸形の中で、3色を表し、色の外に形と点滅を使って信号機等の指示標識灯とする。
(もっと読む)


【課題】LEDランプを車両用灯具の照明用光源として使用する場合、1個あたりの光量が少ないので、複数のランプで所望の配光特性が得られる構成の開発が要望されている。
【解決手段】本発明により、車両の上方に向けて配置された発光素子と、この発光素子からの光を車両前方に反射させるための反射面を有するライトガイドブロックであり、反射面の光軸に沿う鉛直方向への断面形状は、光軸上に焦点を有する略放物線形状に設定されており、発光素子からの光をライトガイドブロック内部に入射させる入射面は光軸を通る水平面で且つ焦点と略一致する位置として設定され、入射面には、焦点から後方を遮光するための遮光処理が施されている車両用照明灯具としたことで、左右に連続配置することで一個の灯具と同様な配光特性が得られるものとして課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化を図ることができるとともに、安定した設置が可能な警光灯を提供する。
【解決手段】少なくとも長手方向両端部を透光性を有する発光部7とした横長のケーシング2と、ケーシング2の発光部7内に収納される発光体3と、ケーシング2の長手方向両端部を支持する脚体4とを備えた警光灯である。脚体4を、スピーカ8を内装したスピーカ収納ケース9やサイレン50を内装したサイレン収納ケース51にて構成する。 (もっと読む)


【課題】専門知識や技術を必要とせず、簡単な作業で白熱球(低圧ランプ)を高圧ランプに交換することが可能な車両用ランプユニットの光源代替キットを提供する。
【解決手段】光源代替キットは、車両用ランプユニットUnのランプソケットU3に装着可能な高圧ランプU6と、高圧ランプU6を駆動する高圧ランプ駆動ユニットU7とを組み合わせてなる。高圧ランプU6は、ランプソケットU3の電極に接触可能な電極をもつ装着部20と、この装着部20に連なる光源用の放電管部10とから構成され、高圧ランプ駆動ユニットU7は、電源電圧を高圧ランプU6の駆動に適合する電圧に変換する本体部40と、本体部40の外側に取り出されてランプソケットU3の電源配線U4に接続可能な配線部50,60とから構成される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らして組立作業の効率化を図るとともに、製造コストの低減化を図ることができるようにする。
【解決手段】光源となる発光ダイオード5及び発光ダイオード5を発光させるための各種素子類7等を搭載するとともに、その裏面側には回路等の形成された基盤11を一体的に有するハウジング1と、ハウジング1内に設置されるものであって発光ダイオード5からの光を反射させる役目を果たすリフレクタ2と、リフレクタ2を内部に有した状態でハウジング1と共に全体を密封状態に保持するものであって透明体からなるレンズ3と、からなる。上記ハウジング1は、全体がカップ状の形態からなるものであって、その底部15のところには、バスバー111あるいは発光ダイオード5を初めとした各種素子類7等を搭載するためのマウント部112等を有する基盤11が一体的に形成されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業を行うに当たり、連結部材がユニット内部の電子部品、回路基板などに接当し難くなって、安心して作業を行うことができ、取付作業が容易であり、作業性を高めることができる接続部品の接続構造、接続部品およびこれを備えた信号表示灯を提供する。
【解決手段】接続部品Aに設けられている筒状挿通孔6に挿通可能かつこの筒状挿通孔6に挿通した後、筒状挿通孔6の上部に係止可能な拡径頭部2aを有する長尺状の連結部材2と、接続部品Aと接続される被接続部品Bに形成されている雌ネジ部3とが接続可能になっている。連結部材2に、この連結部材2を常時被接続部品Bとは離間する方向に付勢するコイルスプリング8が装着されていると共に、連結部材2が筒状挿通孔6に挿通された後、抜け止めを防止する係止リング9が装着されている。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を招くことなく、外観の向上を図ることができる車両用ライト装置を提供する。
【解決手段】単一のランプバルブ(光源)27と、該ランプバルブ27からの光を反射するインナレンズ28と、上記ランプバルブ27及びインナレンズ28を覆うアウタレンズ29とを備え、上記アウタレンズ29に複数の光透過部(凸部)29cが上記ランプバルブ27を囲むように形成され、上記インナレンズ28に上記各凸部29cに向かって上記ランプバルブ27からの光cを集光させる集光部28dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 プリズムレンズの大型化を伴うことなく線状光源のLEDの増加による照度向上が可能で、灯具全体のコンパクト化および軽量化を可能にすること。
【解決手段】 線状光源2とプリズムレンズ3とを備えた車両用灯具10である。プリズムレンズ3は、一側端面を入射面7とし他側端面を出射面6とする本体部8と、入射面7の長さ方向に沿って形成される受光部11と、受光部11の底面の長さ方向に沿って形成される直射光入射部12と、出射面6の中央部の長さ方向に沿って形成される直射光出射部13と、出射面6の直射光出射部13の上側および下側にそれぞれ形成される第1反射光出射部14および第2反射光出射部15とを有して構成される。線状光源2は、複数個のLED1を、その発光部1aを受光部11に嵌入させて組み付けることによって構成される。複数個のLED1は相互の間隔を可及的に小さくして組み付けることができる。 (もっと読む)


【課題】夜間に滑走路を照らすための照明灯および滑走路の状態を地上からパイロットに通知する信号灯の機能を一体化する。そして、LED信号灯の青緑色・赤色発光位置を同一の空間に発光させることで省スペース化を実現する。
【解決手段】複数の青緑色LEDおよび同数の赤色LEDをLED基盤上に円形並列に配置する。レンズ、ボディーで密閉することで防水機能を完備、電源(停電時などに青緑色・赤色の点灯状態を航空機・宇宙機誘導中において緊急発電装置による送電開始までの間、点灯状態を維持するための内蔵バッテリー)で稼働して、スイッチ操作ケーブルにより、着陸路が使用できないときは赤色に点灯し、着陸可能なときは青色に点灯させる。そして、空港やスペースポートの滑走路・着陸路の各ライン両側に配置する。 (もっと読む)


【課題】LED光源の個数を多くすることなく、表示灯の側方への輝度を高めて広い視野角を確保する。
【解決手段】LED光源3からの光の一部を集束する集束傾斜面42aと、この集束傾斜面42aにて集束された光を側方に導く反射傾斜面42bとを有する複数の導光体42が表示灯取付け面に垂直な軸を中心として放射状に配置されてなる拡散部材4を、LED光源3の前方側に配置し、LED光源3からの光のうち各導光体42に入射した光を側方に拡散することにより表示灯の側方への輝度を高める。このように、拡散部材4の拡散効果により表示灯の側方への輝度を高めることで、LED光源3の個数を多くすることなく、低コストのもとに広視野で視認性が良好な表示灯を実現する。 (もっと読む)


【課題】信号表示灯に用いられる場合に、部品点数を削減できて高い視認性を得ることができるレンズ部品と、信号表示灯用表示ユニットと、信号表示灯とを提供する。
【解決手段】本レンズ部品7では、光源位置15に光源6を配置する。光源6からの光は、光入射部16から複数の板状導光部17を通り、放射方向Fに導かれる。複数の板状導光部17は、光源位置15を通る軸線S0を中心に放射状に配置される。各板状導光部17は、入射光を放射方向Fへ向けて放射反射面29により内面反射し、軸線S0とほぼ平行な一対の主面25が、入射光を内面反射しながら放射方向へと導光し、一対の導光反射面をなす。信号表示灯1に必要な放射反射面と導光反射面とを、板状導光部17に一体に形成しているので、部品点数を削減できる。
(もっと読む)


【課題】 配光特性と照度を高めるとともに発光面積を大きくし、かつ部品点数を低減すること。
【解決手段】 LED12をその光軸を灯具前方に向けて配置し、LED12の前方に、LED12からの光を灯具前方へと導く光学部材14を配置し、光学部材14をレンズ部28、連結部30、反射部32で構成するとともに、各部を透明樹脂を用いて板状の一体成型品で構成し、LED12から光学部材14に照射される光のうち光軸L寄りの光をレンズ部28で屈折させて灯具前方へと透過させ、光軸Lから外れた側方寄りの光を連結部30を透過させて反射部32で灯具前方へと反射させ、LED12から照射される光を万遍なく利用して灯具前方へと導くと共にLED12から照射される光に広がりをもたせた状態で灯具前方への導くように構成した。 (もっと読む)


【課題】 微粒子量が少なく、高い生産性で得られ、しかも、耐候性とダイレクト蒸着後の光輝性と振動溶着性に優れた熱可塑性樹脂組成物を得ることが可能なグラフト共重合体を提供する。
【解決手段】 本発明のグラフト共重合体(A)は、ポリオルガノシロキサン(S)と(メタ)アクリル酸エステル系重合体(R)とを含み、トルエン溶媒下で測定した膨潤度が0超5未満である複合ゴム状重合体(G)に、アクリル酸エステル系単量体単位を含む重合体(T)がグラフトしたグラフト共重合体であって、重合体(T)中のアクリル酸エステル系単量体単位の割合が、重合体(T)を100質量%とした際の1〜40質量%である。 (もっと読む)


最近、車両の外装部品の少なくとも幾つかの部品も、プラスチックでのラッカーフィルムのバックモールドによってプラスチックから製造されている。多数のこのような外装部品は、別に製造され、外装部品のダイカットゾーンに挿入される透明領域を必要とする。前記方法は多大な労力を要し、さらに継目を防止するのが難しい。したがって、本発明の目的は、継目を生じさせることなく簡単に製造できる部品、ならびに、その製造に適切な方法を提供することである。前記目的は、透明領域用の穴をフィルムに導入し、前記フィルムを部品型に挿入し、次に穴が透明プラスチック材料で満たされるように同穴を型内で透明プラスチック材料で裏込めすることによって達成される。 (もっと読む)


1 - 15 / 15