説明

Fターム[3K107BB02]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 応用、用途 (23,461) | 照明、光源 (6,639)

Fターム[3K107BB02]の下位に属するFターム

Fターム[3K107BB02]に分類される特許

2,261 - 2,280 / 4,170


【課題】吐出された液滴がリガメントを引かず、付着した際に良好に濡れ広がる有機EL素子用インクジェットインクを提供すること。
【解決手段】水と、界面活性剤と、水性高分子材料とを含み、静的表面張力が40mN/m以下であり、かつ最大泡圧法により測定される100Hzでの動的表面張力が55mN/m以上である、有機EL素子用インクジェットインク。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子をウェット成膜工程と、ドライ成膜工程とを有する製造工程でロールツーロール方式により製造する時、ウェット成膜工程と、ドライ成膜工程とを分断することなく、且つ成膜原料の量に影響されることなく、ドライ成膜工程で連続して成膜することが出来る有機EL素子の製造方法の提供。
【解決手段】有機EL素子をウェット成膜工程と、ドライ成膜工程とを有する製造工程を使用し、ロールツーロール方式で製造する有機EL素子の製造方法において、前記ドライ成膜工程は、成膜条件を独立に制御し得る成膜室と、気圧調整室と、加熱蒸発室とを有する気相成膜ユニットを使用し、前記気相成膜ユニットは前記成膜室の真空を維持し、前記加熱蒸発室と、前記成膜室とを分離及び接合が可能であり、連続して成膜を行うことを特徴とする有機EL素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】青色から青緑色の発光を呈するアントラセン誘導体、長寿命且つ発光効率の高い発光素子の提供。
【解決手段】一般式(G1)で表されるアントラセン誘導体を用いる。
(もっと読む)


【課題】外部取り出し量子効率が高く、発光寿命が長く、低駆動電圧で、且つ高温保存性に優れる有機エレクトロルミネッセンス素子、そのための有機エレクトロルミネッセンス素子材料、該有機EL素子を用いる表示装置、及び照明装置を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表される高分子化合物を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子材料。
(もっと読む)


【課題】発光効率が向上された発光素子を提供すること。
【解決手段】第1の電極100と、第2の電極101と、第1の電極100及び第2の電極101の間に位置する有機化合物を含む層107とを有し、有機化合物を含む層107は、第1の電極100側から第1の層102、第2の層103及び第3の層104が積層した発光を担う層を少なくとも有し、第1の層102は第1の発光物質と第1の有機化合物を含み、第2の層103は第2の発光物質と第2の有機化合物を含み、第3の層104は第1の発光物質と第3の有機化合物を含み、第1の層102において第1の発光物質は第1の有機化合物より多く含まれ、第2の層103において第2の有機化合物は第2の発光物質より多く含まれ、第3の層104において第3の有機化合物は第1の発光物質より多く含まれる発光素子である。このような構成を有する発光素子は、発光効率の高い発光素子とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 様々な発光材料が適用可能で、発光効率が高く、かつ良好な発光色を示す有機発光素子を提供することにある。
【解決手段】 第1電極21と、発光層23を有する有機化合物層と、第2電極26とが順にあり、発光層23から第2電極26側に向かう光と、発光層23から第1電極21に向かい、第1電極21にある反射面で反射する光とが干渉して強め合う有機発光素子であって、干渉による干渉強度分布のピーク波長λが、発光層23に含まれる発光材料のPLスペクトルの最大ピーク波長λ及び有機発光素子から取り出されるELスペクトルの最大ピーク波長λに対して、λ≠λでかつ|λ−λ|<|λ−λ|の関係を満たしている。 (もっと読む)


【課題】発光波長ピークが580nm以上の赤色域に発光中心を有し、十分な発光効率が得られる無機蛍光体粒子、それを用いる交流分散型無機EL素子および直流薄膜型無機EL素子を提供する。
【解決手段】第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とする無機蛍光体であって、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくともいずれかを含有し、且つ、CuとInを含有する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を示し、発光寿命が長く、且つ、低駆動電圧の有機EL素子、該素子を備えた照明装置及び表示装置を提供し、併せて、青色〜青緑色の短波な発光を示し、前記素子をウェットプロセスで作製するときに析出が発生しない有機EL素子材料を提供する。
【解決手段】陽極と陰極により挟まれた少なくとも発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、2−フェニルイミダゾール配位子を有する元素周期表8〜10族の遷移金属錯体を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】長寿命な発光素子を提供することを課題とする。特に、異なる発光色を示す有機化合物を複数組合せその混色を得る発光素子において、長寿命な発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】陽極と陰極との間に、第1の発光物質を含む第1の発光層を設け、第1の発光層に接して第2の発光物質を含む第2の発光層をさらに設けた2層構造の発光層を備えた発光素子において、第1の発光層を、陽極側に位置する層と陰極側に位置する層の二層に分割し、陽極側に位置する層には、第1の発光物質のみ、もしくは50重量%未満の第1の有機化合物と50重量%以上100重量%未満の第1の発光物質を含有させ、陰極側に位置する層には、第2の有機化合物と第1の発光物質とを含有させ、さらに第1の発光層に接して設けられている第2の発光層には、第2の発光物質と第3の有機化合物とを含有させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、高い発光効率、低い駆動電圧であった、かつ耐久性に優れた有機電界発光素子を提供することにある。
【解決手段】一対の電極間に、発光層を含む少なくとも一層の有機化合物層を挟持する有機電界発光素子であって、該発光層が発光材料及び特定の一般式(1)で表されるアダマンタン化合物及び更に電荷輸送材料を含むことを特徴とする有機電界発光素子。
(もっと読む)


【課題】駆動電圧が低く、高い発光効率の有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】基板上に、一対の電極と該電極間に少なくとも一層の有機層を有する有機電界発光素子であって、前記有機層が、少なくとも2層の発光層と前記少なくとも2層の発光層の間に設けられた中間層とを有し、前記少なくとも2層の発光層の各層は燐光発光材料を含有し、前記燐光発光材料が420nm以上500nm未満に発光ピークを持つ青色燐光発光材料、500nm以上570nm未満に発光ピークを持つ緑色燐光発光材料、及び570nm以上650nm以下に発光ピークを持つ赤色燐光発光材料からなる群から選ばれた少なくとも1種であり、前記発光層の各層に含有される前記燐光発光材料は互いに異なる発光ピークを有し、前記中間層がバインダー材料を含有する、有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子が水分や酸素ガスによって劣化することを事前に把握することのできる有機EL装置、および当該有機EL装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】有機EL装置100では、素子基板10において、有機EL素子80が設けられた発光領域10aは封止体90で覆われている。封止体90の外面より内側には、水分および酸素ガスのうちの一方との接触によって特性が変化する感応体210が設けられ、監視手段220は、水分や酸素ガスとの接触に起因する感応体210の特性変化を監視する。このため、大気中の水分や酸素ガスが封止体90を介して侵入した際、かかる侵入を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】安定して製造することができるとともに、色むらの少ない白色発光が可能な有機電界発光素子及び発光装置を提供する。
【解決手段】一対の電極14,16と、該一対の電極間に配置された少なくとも一層の発光層30とを有し、該発光層は、420nm以上500nm未満に発光ピークを持つ青色燐光発光材料と、500nm以上570nm未満に発光ピークを持つ緑色燐光発光材料と、570nm以上650nm以下に発光ピークを持つ赤色燐光発光材料と、最低励起三重項エネルギー準位が2.7eV以上であり、かつ、前記青色燐光発光材料の最低励起三重項エネルギー準位よりも0.08eV以上高い電荷輸送材料とを含む。発光層として、隣接して積層されている第1の発光層32と第2の発光層34とを有し、第1の発光層は、青色燐光発光材料と電荷輸送材料とを含み、第2の発光層は、緑色燐光発光材料と、赤色燐光発光材料とを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、高い発光効率、低い駆動電圧であった、かつ耐久性に優れた有機電界発光素子を提供することにある。
【解決手段】一対の電極間に、発光層を含む少なくとも一層の有機化合物層を挟持する有機電界発光素子であって、前記発光層に隣接して電荷輸送材と下記一般式(1)で表される化合物を含有する電荷輸送層を有することを特徴とする有機電界発光素子。
(もっと読む)


【課題】駆動電圧が低く、高い発光効率の有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】基板上に、一対の電極と、該一対の電極間に配置された少なくとも2層の発光層と、該少なくとも2層の発光層間に配置された電荷輸送材料を含有する中間層と、を有し、前記少なくとも2層の発光層は、各々、青色燐光発光材料、緑色燐光発光材料、及び赤色燐光発光材料より選ばれる少なくとも1つの燐光発光材料を含有し、当該少なくとも2層の発光層に含有される燐光発光材料は互いに異なる発光ピークを持ち、且つ、前記中間層が含有する電荷輸送材料は、基底状態と励起三重項状態とのエネルギー差(T1)が2.7eV以上であり、且つ、前記少なくとも2層の発光層に含有される燐光発光材料の内の最も短波長発光の燐光発光材料のT1より0.15eV以上高いものである有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】液状材料を用いる塗布法により、低コストで簡便に、かつ精度よく基板上の所定の領域に発光層をパターン形成する。
【解決手段】基板30の厚み方向の一方から見て、発光層が形成される発光層形成領域30aに第1電極42が設けられた基板を準備する工程と、基板の厚み方向のうちの第1電極が設けられた側から、基板の表面を撥液処理する工程と、基板の厚み方向の一方から見て発光層形成領域に、撥液処理された表面よりも高い親液性を有する親液層54をパターン形成する工程と、基板の厚み方向の一方から発光層形成領域を見た形状に対応する形状の凸部を備え、複数本の凹溝部が凸部の表面部に形成された凸版印刷版を準備し、有機発光インキを凸版印刷版の表面部に付着させる工程と、凸版印刷版の表面部に付着した有機発光インキを親液層に転写し、発光層を形成する工程と、第2電極を形成する工程とを含む有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】格段に光の利用効率を改善することが可能なプロジェクタを提供すること。
【解決手段】本発明のプロジェクタ1は、互いに波長域が異なる複数の色光Lr、Lg、Lbの各々に対応して設けられ、対応する色光により画像を形成する複数の画像形成装置11、12、13と、複数の画像形成装置11、12、13から射出された色光Lr、Lg、Lbを合成する色合成素子15と、色合成素子15により合成された色光Lを投射する投射光学系16と、を備える。複数の画像形成装置11、12、13の少なくとも1つが自発光型の画像形成装置11、12である。 (もっと読む)


アザ-ジベンゾチオフェン又はアザ-ジベンゾフランを含む新しい群の化合物を提供する。この化合物は有機発光デバイスに用いることができ、向上された安定性、向上された効率、長い寿命、及び低い作動電圧をもたらす。特に、この化合物はホスト及び発光ドーパントを有する発光層のホスト物質として、あるいは増強層の物質として用いることができる。
(もっと読む)


【課題】同じ発光層に含まれる2種以上の発光材料によってそれぞれ発光するとともに、安定して製造することができる有機電界発光素子及び発光装置を提供する。
【解決手段】一対の電極14,16と、該一対の電極間に挟まれた少なくとも一層の発光層30を有し、前記発光層の少なくとも一層が、420nm以上500nm未満に発光ピークを持つ青色燐光発光材料と、500nm以上570nm未満に発光ピークを持つ緑色燐光発光材料と、570nm以上650nm以下に発光ピークを持つ赤色燐光発光材料のうち2種以上の燐光発光材料と、電気的に不活性な材料と、電荷輸送材料とを含むことを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


本発明は固体状有機発光デバイスおよび固体状有機発光デバイスにおける三重項励起捕捉方法に関する。より具体的には、本発明は固体状有機材料中の三重項ポピュレーションを実質的に低減する方法であって、該方法が固体状有機材料に非垂直三重項エネルギー移動を示す分子を供すること、又は固体状有機材料から三重項励起拡散長さよりも短い距離分離れた非垂直三重項エネルギー移動を示す分子を供することを含んで成る。
(もっと読む)


2,261 - 2,280 / 4,170