説明

Fターム[3K107CC27]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 特性の安定(寿命、信頼性) (9,706) | 非発光部発生防止 (1,098) | ダークスポット抑制 (288)

Fターム[3K107CC27]に分類される特許

161 - 180 / 288


【課題】ダークスポットの発生を抑制し、歩留まり率を向上させることができるエレクトロルミネッセンスパネルを提供する。
【解決手段】上面に画素電極20aが配列されたトランジスタアレイパネル50と、画素電極20aの間に形成された絶縁膜5と、絶縁膜5の上部に設けられた隔壁6と、画素電極20a及び隔壁6の上部に形成された正孔注入層20bと、正孔注入層20bの上部に形成された発光層20cと、発光層20cの上部に形成された対向電極20dと、を備え、絶縁膜5の上端は下端よりも画素電極20a側へ突出しているエレクトロルミネッセンス素子20である。 (もっと読む)


【課題】基板上のITO表面を洗浄及び保護する方法を提供する。
【解決手段】プロセスチャンバPC100の内部に載置された基板上のITO表面にその表面の汚染物の分子の結合エネルギーより強いエネルギーを持つ光を光源から照射し、その照射中又は照射後、直ちに同一チャンバ内にてシランカップリングのガスを供給する。これにより、基板上のITO表面を洗浄及び保護することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電極層を成膜する際の有機エレクトロルミネッセンス層のダメージを緩和することができ、高品質の画像表示が可能な有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、基材と、上記基材上に形成された第1電極層と、上記第1電極層上に形成され、かつ少なくとも発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス層と、上記有機エレクトロルミネッセンス層上に形成され、バンドギャップが2.0eV以上である無機化合物および金属を含有する半導体緩衝層と、上記半導体緩衝層上に形成された第2電極層とを有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することにより、上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】水分の存在する環境下におかれた場合であってもダークスポットの発生を抑制すると共に耐ショート性に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子、及び、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】陽極6と基板1の表面に形成された陰極2との間に有機発光層5を備えてなる有機エレクトロルミネッセンス素子において、陰極2と有機発光層5との間に、電子受容物質及び当該電子受容物質に対して電子を供与することが可能な有機物を含む第1混合物層3と、電子供与物質及び当該電子供与物質から電子を受容することが可能な有機物を含む第2混合物層4a、又は、仕事関数3.7eV以下の金属からなる電子注入層4bとを陰極2側からこの順で備える。第1混合物層3は好ましくは塗布により形成される。 (もっと読む)


【課題】滅点化の可能性を低減することの可能な表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】Vth補正準備期間(T1〜T4)において、信号線DTLの電圧がVofs1となっているときにトランジスタTWSをオン・オフし、ゲート電圧Vおよびソース電圧Vを上昇させる。その後、Vth補正を開始する前に、信号線DTLの電圧がVofs2となっているときにトランジスタTWSをオンし、ゲート電圧Vをおよびソース電圧Vを元の電圧にまで下げる。これにより、Vth補正準備期間のうち所定の間(ゲート電圧VがVofs1となっている間)、ソース電圧VをViniよりも高い電圧にすることができる。 (もっと読む)


【課題】Vth補正に起因して滅点が生じる可能性が増大するのを抑制することの可能な表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】Vth補正準備期間、Vth補正期間および発光期間において、信号線DTLの電圧がVofsからVsigに上げられるタイミングに応じてカソード線CTLの電圧がVss1からVss2に上げられ、信号線DTLの電圧がVsigからVofsに下げられるタイミングに応じてカソード線CTLの電圧がVss2からVss1に下げられる。 (もっと読む)


【課題】有機層のパターニング方法において、有機層を全面塗布した後、有機層への影響を低減してパターニングを行う方法を提供する。
【解決手段】(A)パターン状に形成された透明導電膜を第1電極(陽極層+リード部)とした基板上に1層以上の有機層を全面に製膜し、
(B)該有機層上に第2電極(陰極層)をパターニング製膜し、
(C)予め決められた第1電極上の一部の有機層を除去し、
(D)第2電極と、有機層を除去した第1電極部分に渡って導電層を製膜する、
ことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の作製方法。 (もっと読む)


【課題】従来の有機EL装置では、製造にかかる効率を向上させることが困難である。
【解決手段】第1基板41と、発光層69を含み、第1基板41に対向する有機層31と、第1基板41及び有機層31の間に介在し、有機層31に対向する画素電極29と、有機層31の画素電極29側とは反対側に位置し、有機層31を挟んで画素電極29に対向する対向電極33と、対向電極33及び有機層31の間で対向電極33に接した状態で設けられ、有機層31を挟んで画素電極29に対向する電子注入層71と、珪素を含む材料で構成されており、対向電極33の電子注入層71側とは反対側に配置され、少なくとも一部が対向電極33に接する珪素含有膜35と、を有することを特徴とする有機EL装置。 (もっと読む)


【課題】発光特性に優れたELパネル及びELパネルの製造方法を実現する。
【解決手段】酸化モリブデン層を成膜して正孔注入層8bを形成することに先立って、ポリイミド系樹脂材料からなるバンク13に対して酸素プラズマ処理を施して、その表層を90nm以上除去することによって、ELパネル1の発光領域を構成する各画素Pを良好に発光させ、その発光領域におけるダークエリアの発生を防止することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】発光特性に優れたELパネル及びELパネルの製造方法を実現する。
【解決手段】酸化モリブデン層を成膜して正孔注入層8bを形成することに先立って、ポリイミド系樹脂材料からなるバンク13に対して酸素プラズマ処理を施して、その表層を50nm以上除去することによって、ELパネル1の発光領域を構成する各画素Pを良好に発光させ、その発光領域におけるダークスポットの発生を防止することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】加熱室に投入された支持基板の枚数、支持基板上における樹脂の有無、支持基板の履歴などが相違している場合でも、支持基板から水分を十分に除去した後、有機機能層の形成を行なうことのできる有機EL装置、およびその製造装置を提供すること。
【解決手段】有機EL装置100を形成する際、第1電極層140を形成した後、正孔注入層181、正孔輸送層182、発光層183などの有機機能層を形成する前に真空加熱乾燥による水分除去工程をおこなう。この水分除去工程において、加熱室内の基板1枚当たりの水分量、あるいは加熱室内の単位時間当たりの水分減少量を示す監視値が所定レベルに到達した後、有機機能層工程を行なう。 (もっと読む)


【課題】透明性、耐熱性、耐熱透明性、耐溶剤性等の各特性に優れ、更に、密着性に優れ、低脱ガスの有機EL素子用隔壁、これを形成するための、加熱焼成時の収縮が小さい樹脂組成物を提供することにある。本発明の他の目的は、この樹脂組成物を用いて、上記特性を有する隔壁を有する、高輝度で信頼性に優れた有機EL素子を提供することにある。
【解決手段】プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体(A)及び架橋剤(B)及び感放射線化合物(C)を含んでなり、前記感放射線化合物の含有量が、前記環状オレフィン重合体100重量部に対して10〜45重量部である有機エレクトロルミネッセンス素子の隔壁形成用の樹脂組成物、この樹脂組成物を用いて形成された隔壁、この隔壁を有する有機エレクトロルミネッセンス素子、及びこの有機エレクトロルミネッセンス素子を有する有機エレクトロルミネッセンス表示装置である。 (もっと読む)


【課題】十分に高い発光効率及び寿命を達成できる有機EL素子を提供すること。
【解決手段】基板10と、基板10の一側に互いに対向するように配置された第1の電極層12及び第2の電極層18と、これらの電極層間に配置された発光層20と、を備える有機EL素子において、第1の電極層12及び第2の電極層18の一方がホール注入電極層、他方が電子注入電極層であり、発光層20と電子注入電極層との間に有機薄膜層30が形成され、発光層20中に、電子注入電極層側に偏倚して改質部16が形成され、有機薄膜層30及び改質部16は、発光層20を構成する有機化合物とは異なる、エネルギーギャップ3.5eV以上の有機高分子化合物を含み、有機薄膜層30と改質部16との合計膜厚は0.1nm〜5nmであることを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】滅点の発生を抑制し、表示品質の良好な有機EL表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板上に配置された陽極60と、
陽極60に対向して配置された陰極64と、
陽極60と陰極64との間に配置され、発光層62Aを含む有機物層62と、
有機物層62と陰極64との間に配置され、有孔状もしくは表面に凹凸形状を有する第1酸化物層81と、
第1酸化物層82と陰極64との間に配置され、第1酸化物層81とは膜構造が異なる第2酸化物層82と、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


有機発光デバイスを製造する方法であって、アノード(2)上に有機発光層(3)を堆積させ、有機発光層上にカソードを堆積させることを含む方法において、カソードが、電子注入材料を含む第1の層(4a)を堆積させ、3.5eVより大きな仕事関数を有する金属材料を含む第2の層(4b)を第1の層上に堆積させ、3.5eVより大きな仕事関数を有する金属材料を含む第3の層(4c)を第2の層上に堆積させることによって形成される3層構造を含む方法である。 (もっと読む)


【課題】異物などによる電流リークおよびショートに起因する発光欠陥の発生を抑制した耐久性の高い有機発光素子を提供する。
【解決手段】 有機発光素子において、アノード12における、有機発光層13に混入している導電性異物17に対応する位置に導電性異物17と略同径寸法の貫通孔12aが形成され、導電性異物17は、貫通孔12aの外側に後退するように加工されている。空洞領域18は、貫通孔12a内の空隙と、貫通孔12aの外側で導電性異物17の端面までの僅かな空隙とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】封止信頼性の高い有機EL装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス装置は、互いに対向する一対の基板46,56と、一対の基板46,56同士の間に閉空間58が形成されるように、一対の基板46,56同士を封止する第1封止部54と、一対の基板46,56のうち、一方の基板46の閉空間58側の面に形成された、主として有機発光材料で構成される有機発光層を備える有機発光素子62と、有機発光素子62上部に形成された、有機発光素子62を封止する第2封止部50と、第1及び第2封止部54,50に囲まれた領域に形成された、主として乾燥剤で構成される乾燥剤膜52と、を含む。 (もっと読む)


【課題】画素シュリンク及びダークスポットの発生を低減する。
【解決手段】エッジカバー47は、平坦化層41の表面に接しており、凹部62に有機EL層50が形成される前に、平坦化層41と共にベーク処理される。エッジカバー47は、平坦化層41と共にベーク処理された際に平坦化層41から発生するガスと同種のガスを発生し、かつこの平坦化層41よりも水分透過性の高い材料で形成されている。エッジカバー47が平坦化層41と接しているため、平坦化層41で発生した水分及びその他の生成物を含むガスが、水分透過性の高いエッジカバー47を介して平坦化層41及びエッジカバー47の外部に逃がされる。したがって、平坦化層41及びエッジカバー47を熱処理した後に凹部62に形成される有機EL層50において、画素シュリンクの低減でき、且つダークスポットの発生を低減できる。 (もっと読む)


【課題】水分の影響を効果的に除去し、かつ、製造コストを抑えることが出来る有機EL表示装置の封止方法を得る。
【解決手段】有機EL層22がマトリクス状に形成された素子基板10と対向して封止基板40がシール材52を介して設置されている。素子基板10、封止基板40、シール材52で囲まれた内部には、ゲル状乾燥剤30が充填されている。ゲル状乾燥剤30はゲル状態であるから、有機EL表示装置の内部を柔軟に充填し、隙間を完全に無くすことが出来る。内部にはゲル状乾燥剤30が充填されているので、外部から水分が浸入しにくく、また、有機EL表示装置としての機械的強度も向上する。封止基板40に乾燥剤設置のための凹部を形成する必要はなく、平板を用いることが出来るので、製造コストを低減することが出来る。 (もっと読む)


【課題】製造工程中の大気曝露の回数を削減することが可能な発光装置の製造装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】発光装置の製造装置100は、発光層形成装置107と、カソード形成装置108と、封止装置110と、を備える。発光層形成装置107とカソード形成装置108と封止装置110とはそれぞれ接続されており、各工程間で画素基板が大気に暴露されることがない。これにより、製造装置100で行われる製造工程中に画素基板が大気に曝されることが抑制され、水分の付着等によるダークスポットの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 288