説明

Fターム[3K107DD23]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 陽極 (2,314) | 反射電極 (467)

Fターム[3K107DD23]に分類される特許

101 - 120 / 467


【課題】OLEDディスプレイとOLEDデバイスの短絡を減らすさまざまな構造を提供すること。
【解決手段】(a)基板と;
(b)この基板の上に配置された第1の電極層と;
(c)この第1の電極層の上に配置された無機短絡低減層と;
(d)この無機短絡低減層の上に配置された電荷注入層と;
(e)この電荷注入層の上に配置された有機EL素子と;
(f)この有機EL素子の上に配置された第2の電極層を備えていて、上記短絡低減層が、短絡に起因する漏れ電流と、それに付随する発光効率の損失とを減らすのに十分な厚さと抵抗率を持つように選択されているOLEDデバイス。 (もっと読む)


【課題】電力効率が高く、面内で均一に発光し、光取り出し効率の高い発光装置を提供する。または、該発光装置の作製方法を提供する。または、該発光装置を用いた照明装置を提供する。
【解決手段】基板上に設けられた、第1の電極と、該第1の電極上に設けられた、発光性の有機化合物を含む層と、該発光性の有機化合物を含む層上に設けられた、島状の絶縁層と、該絶縁層上に設けられた、島状の補助電極層と、該発光性の有機化合物を含む層上及び該補助電極層上に設けられた、可視光に対する透光性を有する第2の電極と、を有する発光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】OLEDディスプレイとOLEDデバイスの短絡を減らすさまざまな構造を提供すること。
【解決手段】(a)基板と;
(b)この基板の上に配置された第1の電極層と;
(c)この第1の電極層の上に配置された無機短絡低減層と;
(d)この無機短絡低減層の上に配置された電荷注入層と;
(e)この電荷注入層の上に配置された有機EL素子と;
(f)この有機EL素子の上に配置された第2の電極層を備えていて、上記短絡低減層が、短絡に起因する漏れ電流と、それに付随する発光効率の損失とを減らすのに十分な厚さと抵抗率を持つように選択されているOLEDデバイス。 (もっと読む)


【課題】有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に形成された薄膜トランジスタの活性層と、活性層及び第1絶縁層上に形成され、第1透明導電層及び第1金属層を備えるゲート電極と、ゲート電極及び第2絶縁層上に形成され、第2絶縁層に形成されたコンタクトホールを通じて前記活性層に連結された第2金属層、第2金属層上に形成された第3金属層、及び第3金属層上に形成された第2透明導電層を備えるソース及びドレイン電極と、第1絶縁層上に形成され、第1透明導電層、第3金属層、及び第2透明導電層を備える画素電極と、画素電極上に配置され、有機発光層を備える中間層と、中間層を挟んで画素電極に対向して配置される対向電極と、を備える有機発光ディスプレイ装置である。 (もっと読む)


【課題】色相毎に最適な膜厚の透明導電層を形成しうる有機EL表示装置用電極基板の製造方法を提供する。
【解決手段】ITOからなる第1透明導電層14を形成し、ベーク処理して結晶化させた後、所望の領域に開口部22を有する保護層21を形成し、アモルファスITOを成膜し、エッチングによってアモルファスITOである第2透明導電層15’を除去し、所望の領域にのみ、下層の第1透明導電層14に倣って結晶化ITOからなる第2透明導電層15を残す。 (もっと読む)


【課題】有機発光層が発光する光の光効率を向上すると同時に、有機発光層が発光する光に生じる暗点を最小化できる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る有機発光表示装置は、基板100、基板100上に位置する第1電極410、第1電極上に位置する有機層420、有機層420上に位置する半透過層430、半透過層430上に位置する有機発光層440、及び有機発光層440上に位置する第2電極450を含む。 (もっと読む)


【課題】光透過率が高くて仕事関数の調節が容易であり、これにより、カソードの選択に対する自由度を高くするようなアノードを含む有機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 第1金属酸化物に第1金属酸化物と異なる第2金属酸化物がドープされた第1層を備えるアノードと、アノードと対向したカソードと、アノードとカソードとの間に設けられた発光層を備える有機層と、を備える有機発光素子及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】透明電極層と金属電極層の間に有機発光層を挟んだ発光装置は、外光が金属電極層に反射してしまい、その結果、コントラストが低下し画像の視認性が悪くなり、金属電極層のパターンが視認されてしまう。
【解決手段】光透過性基板19上に設けられた光透過性下部電極層11と、光透過性下部電極層の上に設けられた有機発光層12と、有機発光層の上に設けられた上部電極層13と、を有し、上部電極層には、顔料を含有させた。これによって、上部電極層の顔料が上部電極層にあてられた外光を吸収または散乱するので、上部電極層にあてられた外光の反射率が低下し、未発光時における有機発光層の発光領域の光の強度を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】高い光取り出し効率を維持すると共に、外光反射率を低減することが可能となる発光素子を提供する。
【解決手段】励起源により発光層を励起して発光させ、該発光層から外部に光を取り出す発光素子であって、
発光層からの光の取り出し側と反対側に裏面層を備え、
裏面層は、発光層側から順に、発光層の有効屈折率よりも小さい有効屈折率を有する誘電体層と、入射する光との相互作用により該入射する光の波長に応じて反射率の大きさを変化させる金属微細構造と、が設けられて構成され、
裏面層は、発光層と誘電体層との界面の全反射条件により求まる臨界角以上の角度で誘電体層に入射した光に対する裏面層の反射率が、
臨界角よりも小さい角度で誘電体層に入射した光に対する裏面層の反射率よりも低い反射率となる構造を有する。 (もっと読む)


【課題】画素に電流が流れ続けることによって発生する輝点欠陥の防止または画素の一部分に電流が集中することによる周辺画素への影響を抑えることができる表示装置を提供する。
【解決手段】電流を供給する配線14と、前記配線に電気的に接続された画素電極11とを有し、前記画素電極は、複数の異なる導電膜11a,11bの積層構造からなり、少なくとも前記配線と前記画素電極とが接続する領域において、前記画素電極が狭幅領域を有する。また、複数の異なる導電膜としては、例えば金属膜と透明導電膜との積層構造を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】機能層の厚みのばらつきを抑えることができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置としての有機EL装置11は、基板31上において第1電極としての陽極24と第2電極としての陰極25との間に配置された発光層64を含む機能層26と、機能層26を発光領域42毎に区画する隔壁部としてのバンク62と、陽極24の下側に設けられた反射膜61と、を備えた有機EL装置11であって、バンク62には、発光領域42を囲む開口穴65が設けられており、バンク62における開口穴65の周縁部62aは、バンク62の他の領域と比較して基板31上における高さが高く形成されていると共に、撥液性を有する撥液材66が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外光視認性を向上させ、費用節減および工程単純化を実現することができ、衝撃または落下時に有機発光表示パネルを保護することができる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による有機発光表示装置は、有機発光部材720を含む有機発光表示パネル10と、有機発光表示パネル10と離隔して有機発光表示パネル10の上方に配置されている偏光板30と、偏光板30の上部に付着しており、有機発光表示パネル10を保護するウィンドウ40と、を含み、偏光板30は、線偏光部材と、線偏光部材の下方に配置されている位相遅延フィルムとを含む。 (もっと読む)


【課題】均一な輝度で発光できる有機EL照明装置を提供する。
【解決手段】 アクティブエリアにおいて互いに略平行に延出した画素配線及び陰極配線と、前記画素配線に電気的に接続された陽極、前記陽極の上方に配置された陰極、及び、前記陽極と前記陰極との間に配置された有機層を備えた発光画素と、前記発光画素に隣接し、前記陰極配線と前記陰極とがコンタクトする陰極コンタクト用ドットと、を備えたことを特徴とする有機EL照明装置。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】透過領域と、複数の画素領域が区画された第1基板と、第1基板上に形成され各画素領域内に位置する複数の薄膜トランジスタと、複数の薄膜トランジスタを覆うパッシベーション膜と、パッシベーション膜上に各薄膜トランジスタと電気的に連結されるように形成され、各画素領域内に位置し各薄膜トランジスタと重畳されるように配された複数の画素電極と、複数の画素電極と対向し、透過領域及び画素領域にわたって位置する対向電極と、画素電極と対向電極との間に介されて発光する有機発光層と、対向電極と対向するように配され、基板と接合される第2基板と、第2基板と対向電極との間に介され、両端がそれぞれ第2基板及び対向電極に接し、導電性物質で備えられた第1導電部と、対向電極を介して第1導電部と対向し、対向電極に接し、導電性物質で備えられた第2導電部と、を備える有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】素子構造を複雑化することなく良好な表示品質を実現し、表示部とその周囲領域の透明度が近い見栄えの良いシースルー有機ELディスプレイを得る。
【解決手段】 第一電極と有機EL層と第二電極を透光性を有する基板上に順に積層した有機EL素子を、画素を構成するように二次元的に複数配列させた表示部を備えた表示装置で、第一電極及び第二電極の一方は透光性を有する電極であり、他方は透光性を有さない電極であり、前記透光性を有さない電極を、平面から見たときに各画素の一部のみに存在するように配置し(例えば画素幅より幅を狭くする)、当該透光性を有さない電極が配置されていない画素内の部分を通して表示部を光が透過できるようにした。また、表示部の外側領域の光透過度を下げて光透過度を表示部の光透過度に近づけるため、当該外側領域にダミー電極を備える。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させることを可能にしたEL素子、及びこれを備えた照明装置、ディスプレイ装置、液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】透光性基板2の他方の面に設けられた光共振シート7と、発光層4を間にして光共振シート7と反対側に設けられた光反射層9とを備える。光共振シート7は、第1の方向に延び、頂部17の角度θ1が88度以上98度以内となるように傾斜する一対の第1光共振面15と、第1の方向に対して80度以上90度以内の角度で交差する第2の方向に延び、頂部18の角度θ2が88度以上98度以内となるように傾斜する一対の第2光共振面16とを備えて形成する。光反射層9は、光反射率を30%以上100%以内とし、且つ光反射の分布を係数が10以内のガウス分布にして形成する。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の向上を図ることができる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子1は、基板2と、基板2上に形成された光透過性のある第1電極3と、有機発光層43を含む有機層4と、第2電極5とをこの順に有する。有機発光層43の屈折率が1.6以下であり、第1電極3の屈折率が、基板2の屈折率よりも大きく、有機発光層43の屈折率よりも小さい値となるようにした。これにより、基板2、第1電極3、及び有機発光層43の各々の材料間の屈折率差が減少するので、各界面での反射によるロスが抑制される。 (もっと読む)


【課題】発光層から取り出される光量の低下を削減することができる発光デバイスを提供すること。
【解決手段】発光デバイスは、電圧が印加されることにより発光する発光層と、発光層の射光側に設けられた透光性の支持体と、支持体の発光層側の面に形成された金属配線を有する金属電極部と、記金属電極部に対向して設けられ、金属配線との間で発光層へ電圧を印加する背面電極基板とを備える。背面電極基板は、発光層が発光し背面電極基板に向かう光を、支持体上の金属配線が形成されていない透光領域に向けて反射する反射部を有する。金属配線は、支持体の表面に形成された銀塩感光材を含有する銀塩感光層を露光し現像処理することで形成された銀配線であってよい。 (もっと読む)


【課題】光によるメラトニン分泌抑制を防止すると共にエネルギー効率の高い有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子1は、発光色が青色である発光要素2と、発光色が赤色及び緑色である発光要素2’とを有し、青色の発光要素2に、波長480nm〜505nmの光を30%以下に遮るフィルタ3を設け、赤色及び緑色の発光要素2’からの波長480nm〜505nmの光は、遮光することなく出射する。これにより、青色の発光要素2からのメラトニン分泌抑制する波長域の光の強度が低くなり、赤色及び緑色の発光要素2’からの光は、フィルタ3によるエネルギー損失が生じない。 (もっと読む)


【課題】青色領域で優れた発光効率を示すうえ、物質の安定性に優れた新しい構造のナノ結晶を提供する。
【解決手段】2種以上の物質からなる多層構造のナノ結晶において、前記物質の合金層を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 467