説明

Fターム[3K107DD26]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 陰極 (2,152)

Fターム[3K107DD26]の下位に属するFターム

Fターム[3K107DD26]に分類される特許

261 - 280 / 300


基板(1)と、この基板が位置する面に配置された第1電極(3)と基板とは反対のエレクトロルミネセント層(2)の面に配置された第2電極(4)との間に配置されており、光(10)を発光するための少なくとも1つの有機エレクトロルミネセント層(2)を含む、基板に設けられた少なくとも1つの層状構造体と、ホール欠陥のまわりの取り囲まれた領域における有機ルミネセント層(2)から第2電極(4)を分離するのに適した、有機エレクトロルミネセント層(2)と化学的に反応する材料から構成された電気絶縁層(5)とを備えたエレクトロルミネセント装置。 (もっと読む)


【目的】
耐久性に優れた電極引出し部を実現し、長寿命で表示品位が高く、安定な生産が可能な発光ディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】
基板上に、少なくとも陽極、発光層及び陰極が積層され、陽極と陰極が交差する領域が発光領域となる発光ディスプレイパネルであって、基板上には、各々が陰極の端部に接続される電極引出し部が形成され、電極引出し部の接続側端部には接続側端部を被覆する絶縁体層が形成され、陰極は絶縁体層上に乗り上げるように形成されるとともに、陰極の端部は電極引出し部の絶縁体層に被覆されない部分に接続されている。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、低電圧で駆動でき、駆動耐久性に優れた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極及び陰極間に、発光材料を含有する発光層と、電子輸送層(ETL1)と、有機薄膜層(ETL2)と、を陽極側からこの順に有し、前記有機薄膜層(ETL2)は電子輸送材料を含有し且つその膜厚が0.01〜3nmであり、且つ、前記電子輸送層(ETL1)と前記有機薄膜層(ETL2)との膜厚比(ETL1/ETL2)が5〜500であることを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


本発明は、基板上に金属で形成される第1電極、発光層を含む1層以上の有機層、および第2電極を順に形成するステップを含む有機発光素子の製造方法に関し、前記有機層の形成前に前記第1電極上に前記第1電極よりも酸化率がさらに高い金属を用いて層を形成するステップを含むことを特徴とする有機発光素子の製造方法およびこれによって製造された有機発光素子を提供する。
(もっと読む)


【課題】従来の加工装置を使用しレーザ光の分岐数を多くしても、より小さなレーザ光のパワーで加工が可能な光学表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】光学表示装置の製造方法は、基板12上に第1の層としての反射層14を形成する。反射層14の少なくとも一部にオーバーラップするように第2の層としての電極層22を形成する。及び、電極層22の反射層14にオーバーラップする部分にレーザ光(入射光40)を照射し、電極層22に入射する入射光40と電極層22を透過し反射層14で反射する反射光42とを電極層22の位置又はその近傍で重ねることにより2光子吸収又は多光子吸収を起こし、2光子吸収又は多光子吸収のエネルギーによって電極層22を加工する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイなどの表示装置に用いられる低輝度から、照明装置や画像形成装置などの露光装置に用いられる高輝度まで幅広い範囲で駆動可能であって、幅広い輝度の範囲にわたって安定に動作し、かつ高輝度で発光させた場合であっても寿命特性に優れたエレクトロルミネッセンス素子、およびこれを用いた表示装置、露光装置、照明装置を提供する。
【解決手段】少なくともp型半導体粒子10とn型半導体粒子11を含む発光部5を有し、p型半導体粒子10とn型半導体粒子11のうち少なくとも一方に発光中心を設けている。また、陽極と発光部の間に遷移金属酸化物からなる電荷注入部を設けている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の上部電極に接続された補助配線を、層構造を複雑化させることなくまた工程数の増加なく形成することが可能な表示装置および表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板3上の各画素にパターン形成された複数の下部電極9と、下部電極9と同一層からなり下部電極9に対して絶縁性を保って配置された補助配線9aと、下部電極9の中央部を露出させる画素開口Aと補助配線9aに達する接続孔17aとを有して基板3上に形成された絶縁膜17と、画素開口Aの底部を覆うと共に隣接する画素間において端部の一部が重なる状態でパターン形成された有機層11B,11G,11Rと、有機層11B,11G,11Rを覆うと共に有機層11B,11G,11R間において接続孔17aを介して補助配線9aに接続された上部電極13とを備えたことを特徴とする表示装置1’。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ又は有機電子部材の画素制作方法を提供する。
【解決手段】絶縁材料23を液体インクの形態で単一の縦方向或いは横方向に画素の二辺に平行に形成し、その配列方向は透明ガラス基板上に塗布されたITO(Indium Tin-doped Oxide)が形成する陽極の配列方向と垂直であって、画素の四辺を囲まない形状とする。
インクジェットプロセスにより画素を形成する際に、連続した行或いは列として形成することができるため、従来の単一の画素ごとにインクジェットして形成する方法に比較して画素ごとの厚さを均一にすることが可能であり、ディスプレイの発光輝度を均等に出来る。 (もっと読む)


【課題】表示装置において表示画質を向上する。
【解決手段】平坦化された層間絶縁膜上に設けられた画素電極と、前記画素電極に対向する対向電極との間に有機EL層を設けることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】共通電極とその電源線の接続部分での電気的接続を維持する信頼性を高めること
ができる発光装置およびこれを有する電子機器を提供する。
【解決手段】基板30上の発光領域AにOLED素子70を有する画素回路が設けられ、
OLED素子70の共通電極72に電位を供給するための第2電極用電源線140が発光
領域Aの外側に配置されている。共通電極72には、そのインピーダンスを低下させるた
めに補助配線150が接続されている。第2電極用電源線140は、共通電極72が第2
電極用電源線140に重なって電気的に接続される部分を有しており、補助配線150が
この部分に重なって共通電極72に直接接触している。 (もっと読む)


【課題】高開口率で、生産収率が高く、製造組立が容易である等の有利を有する有機電界発光素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の有機電界発光素子は、二重プレイト(dual plate)構造において、薄膜トランジスタアレー部に構成された第1連結電極と発光部の第2電極が接触されるようにし、前記連結電極を通して薄膜トランジスタアレー部の信号が前記発光部に伝達されるようにする。なお、前記発光部の第1電極に信号を伝達する共通電極は薄膜トランジスタアレー部の外廓に構成し、共通電極と前記第1電極を連結する第2連結電極が更に構成される。前述した構成で、第2連結電極と前記発光部の接触を防止するために、前記薄膜トランジスタアレー部の外廓、即ち共通電極が形成された外側にダミー画素を追加して形成する。前記ダミー画素は前記第2電極を形成する工程中使用されるマスクのアラインマージンの役割をする。 (もっと読む)


正孔注入または正孔抽出用電極の一部としてn−型有機物層を含む電子素子が開示される。前記電子素子は、導電層および前記導電層上に位置するn−型有機物層を含む第1電極;第2電極;および前記第1電極のn−型有機物層と前記第2電極との間に位置し、前記第1電極のn−型有機物層とNP接合をなすp−型有機物層を含み、前記層のエネルギー準位が式(1)2eV<EnL−EF1≦4eVと式(2)EpH−EnL≦1eVを満足することを特徴とする(前記式(1)および(2)において、EF1は前記第1電極の導電層のフェルミエネルギー準位であり、EnLは前記第1電極のn−型有機物層のLUMOエネルギー準位であり、EpHは前記第1電極のn−型有機物層とNP接合をなすp−型有機物層のHOMOエネルギー準位である)。
(もっと読む)


【課題】厚さが薄く、両面に画面が形成される表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置は、第1絶縁基板と;前記第1絶縁基板上に第1面積にわたって形成されており白色光を発光する有機発光層と;前記有機発光層の上部に順次に位置する第2絶縁基板及び第3絶縁基板と;前記第2絶縁基板と前記第3絶縁基板の間に前記第1面積より小さい第2面積で形成されており、前記有機発光層から供給される光の透過度を調節する液晶層とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1基板と第2基板を貼り合わせるシール領域の内側に駆動回路領域を設けた構造とした表示装置における表示領域および当該駆動回路領域を紫外線の照射による特性劣化を簡素な構造で回避する。
【解決手段】第1基板SUB1における表示領域ARのOLED素子を構成する陰極膜CDで駆動回路領域DRをも遮蔽する。第2基板SUB2側からシール剤SLを硬化させるために照射される紫外線UVは陰極膜CDで遮蔽され、表示領域ARと共に駆動回路領域DRの当該紫外線による特性劣化を防止する。 (もっと読む)


【課題】 効率のよい有機発光素子を提供する。
【解決手段】 基材側に設けられた電極と前記電極と対向する透明電極とからなる一対の電極と、前記一対の電極の間に有機化合物層が設けられた有機発光素子を光透過性の絶縁部材によって離間して前記基材上に複数有するトップエミッション型有機発光素子アレイであって、前記有機発光素子と接続する配線が前記絶縁部材の下にも配されており、前記絶縁部材の表面で前記透明電極の下部に、光干渉方式で外部環境から前記有機発光素子アレイに入射する外光を遮光し、かつ外光の反射を防止する部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ピクセル間の輝度差を減少できる発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、アノード電極層300、カソード電極層302、ピクセル304及びカソードライン310A、310Bを含む。アノード電極層300は第1方向に配列され、カソード電極層302は第1方向と異なる第2方向に配列される。ピクセル304はアノード電極層とカソード電極層とが交差する発光領域に形成され、カソードライン310A、310Bはカソード電極層302に連結される。ここで、1つのカソードラインに隣接する第1ピクセルを除いた残りのピクセルに対応する部分間の抵抗の少なくとも1つは、第1ピクセルに対応する部分と第1ピクセルに隣接する1つのピクセルに対応する部分間の抵抗より小さい。発光素子はカソード電極層の幅を変化させてカソード電極層に対応するピクセルの輝度差を減少できる。 (もっと読む)


【課題】EL層上に陰極層を形成する際に、EL層が劣化する欠点を解消し、かつ、本来の機能の低下のないEL素子を提供すること、およびそのようなEL素子を製造するのに適した製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】基材2上に陽極層3A、EL層4、電荷輸送性保護層5、および陰極層3Bが順に積層された積層構造を有しており、電荷輸送性保護層5を、例えば、TPDのような正孔輸送性材料を用いてEL素子1を構成することにより、課題を解決することができた。 (もっと読む)


【課題】動作性能および信頼性の高い、EL表示装置に代表される電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電気光学装置は、基板上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成された、窒化酸化珪素を含む絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された、前記薄膜トランジスタと電気的に接続された電極と、前記電極上に形成されたEL層を有することを特徴とする。このようにTFT上に絶縁膜(パッシベーション膜)を設けることによって、EL素子等に含まれるアルカリ金属がTFT側へ拡散することを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】動作性能および信頼性の高い、EL表示装置に代表される電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電気光学装置は、基板上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成された平坦化膜と、前記平坦化膜上に形成された、前記薄膜トランジスタと電気的に接続された電極と、前記電極上に形成されたEL層と、前記EL層上に形成されたパッシベーション膜を有することを特徴とする。このようにTFT上に平坦化膜を設けることにより、TFTによる段差を平坦化することができる。また、EL層上にパッシベーション膜を設けることによって、EL層を水分から保護することができる。 (もっと読む)


【課題】発光層から光を有効に取り出すことができ、高輝度である有
機エレクトロルミネッセンス素子を安価に提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明又は半透明である一対の陽極及び陰極からなる電極間に、少なくとも発光層を有し、該一対の陽極及び陰極からなる電極の外側に、かつ発光が放射される側に、高低差が0.1μm以上0.2mm以下の凹凸を表面に有する透明又は半透明な基材が貼合剤を用いて貼合されており、かつ該基材と素子表面との間に空気層を挟みこんでいないことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


261 - 280 / 300