説明

Fターム[3K107DD37]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 補助電極、集電帯 (559)

Fターム[3K107DD37]に分類される特許

501 - 520 / 559


【課題】線膨張係数が低減され、且つ、製造が容易な樹脂基板を提供する。
【解決手段】樹脂基板11は、樹脂層13と樹脂層13に埋設された網状部材12とを備えており、網状部材12は線膨張係数が樹脂層13よりも低い金属材料をエキスパンド加工することにより形成されている。樹脂基板11をボトムエミッション型の発光素子用基板として使用する場合には、樹脂層13には光透過性の高い透明樹脂が用いられる。また、網状部材12の開口部の形状や大きさは、エキスパンド加工を行う際の加工条件を調整することで任意に調整可能である。 (もっと読む)


【課題】被覆層を経由して水分が侵入するのを防止することができ、信頼性を高めた有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】駆動パネル10と封止パネル20とが、中間層30を介して対向配置されている。駆動パネル10は、駆動用基板11上に、駆動素子層40およびこれを覆う被覆層50を介して、有機発光素子10R,10G,10Bを有している。中間層30は、駆動パネル10と封止パネル20との間に有機発光素子10R,10G,10Bを覆うように設けられると共に、被覆層50の表面50Aだけでなく端面50Bをも覆っている。被覆層50の端面50Bが駆動パネル10と封止パネル20との間から露出せず、外部の水分が被覆層50を経路として侵入することがない。 (もっと読む)


【課題】陽極の仕事関数を大きくしてホールの注入効率を高め、素子駆動電圧の低電圧化を可能とし、さらに連続駆動時の寿命特性や色度の安定性を改善できると共に抵抗増大を極力抑えた有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供する。
【解決手段】陽極6と陰極1の間に発光をつかさどる有機発光層3を備えて形成された有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供する。陽極6の表面の水との接触角が10°以下になるように陽極6の表面を洗浄処理した後、酸の溶液の蒸気にさらすことにより陽極6の表面の仕事関数を0.5eV以上大きくする表面処理を行なう。この後に、陽極6の上に有機発光層3及び陰極1を形成する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの基板と、少なくとも1本のリード線を持っている第1の電極と、少なくとも1つの有機発光層と、少なくとも1本のリード線を持っている第2の電極とを有するOLEDに関連する。基板および第1の電極、第2の電極、または、基板、第1の電極、および第2の電極のうちの少なくともいずれかが透明である。本発明のOLEDは、導電層には対向電極の構造のカットアウトが設けられており、かつ、導電層が対向電極の構造を実質的に取り囲むような方法で、少なくとも1つの導電層が、第1の電極と有機発光層との間、または、第2の電極と発光層との間に配置されていることを特徴とし、対向電極の少なくとも1つのリード線の位置がカットアウトされている。本発明のOLEDを製造する方法と、これらの使用も開示する。 (もっと読む)


【課題】上部電極の上に微細な補助配線を備えた有機EL表示装置を簡便に製造できるようにする。
【解決手段】反射性の下部電極と機能層と光透過性の上部電極とが順に積層された有機EL素子を備えたトップエミッション型の有機EL表示装置において、上部電極15の上に、インジウム系の半田層6により接合された補助配線5を備えた構造を採用する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、発光特性、有機EL層の特性、および電流−電圧特性に優れる有機EL素子を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、基材と、上記基材上に形成された陽極層と、上記陽極層上に形成され、少なくとも発光層を含む有機EL層と、上記有機EL層上に形成された半透過陰極層と、上記半透過陰極層上に形成され、衝撃緩和機能を有する透明緩衝層と、上記透明緩衝層上に形成され、酸化防止機能を有する透明導電保護層とを有し、非表示領域に上記半透過陰極層および上記透明導電保護層が接触している接触領域が設けられていることを特徴とする有機EL素子を提供することにより、上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】開口率の向上と陰極における電圧降下の抑制とを両立させる。
【解決手段】素子アレイ部Aには、X方向およびY方向にわたって複数の発光素子Eが配
列される。各発光素子Eは、第1電極21および第2電極22と両電極間に介在する発光
層23とを含む。補助配線27は、第2電極22よりも抵抗率が低い材料によって形成さ
れて各発光素子Eの第2電極22に電気的に接続される。第i行と第(i+1)行との間隙S1
は第(i+1)行と第(i+2)行との間隙S2よりも広い。補助配線27は間隙S1内にてX方向に
延在する。間隙S2に補助配線27は形成されない。 (もっと読む)


基板1、第1電極2及び第2電極4を有し、また前記電極2・4間において配置される少なくとも1つの発光層3を有する、光を放射するための有機エレクトロルミネッセント装置であって、有機発光層3において発生される光5を透過させるように構成される第1電極2が、均一な発光を促進させるために、動作電流を伝導するように構成される窒化チタン21の伝導体トラックの構造と、前記伝導体トラックの構造に隣接し、発生される光5を透過させるように構成される酸化チタン22の複数の領域と、を有する電流分配層21・22を含む、有機エレクトロルミネッセント装置が開示される。
(もっと読む)


【課題】発光装置の高精細化が進んでも、対向電極の電位降下に起因する輝度の勾配が視認されてしまうのを防ぐことが出来、なおかつ工程数を増やさずに補助電極を形成する。
【解決手段】基板上に第1の絶縁膜を形成し、前記第1の絶縁膜上に第1の電極及び補助電極をそれぞれ形成し、前記第1の電極の端部及び前記補助電極の端部を覆うように第2の絶縁膜を形成し、前記第2の絶縁膜において、前記第1の電極を露出させる第1の開口部、及び前記補助電極を露出させる第2の開口部を形成し、前記第1の開口部において前記第1の電極と電気的に接続される電界発光層を形成し、前記電界発光層と重なり、かつ前記第2の開口部において前記補助電極と電気的に接続される第2の電極を形成する。 (もっと読む)


本発明は、導電性ポリマーを用意し、直流電流を前記ポリマーに通し、そして有機ポリマー導体内の電圧勾配を逆転させることを含んで成るデバイス内の導電性ポリマーの寿命を長くする方法に関する。
(もっと読む)


【課題】維持電極線に印加される電圧の漏れを最小化することができる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置は、絶縁基板と;絶縁基板の上に形成されている第1金属配線層と;第1金属配線層と離隔して第1金属配線層に沿って形成されている維持電極線と;第1金属配線層と維持電極線を覆っている第1絶縁膜と;第1絶縁膜の上に形成されており、維持電極線に対応する維持容量形成層を有する第2金属配線層と;第2金属配線層を覆っており維持容量形成層の一部を露出させる画素接触孔を有する第2絶縁膜と;第2絶縁膜の上に形成されており、画素接触孔を通じて前記維持容量形成層と接続されている画素電極とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜によって変質されることない発光膜を備えた発光装置、その発光装置の発光膜の膜形成方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】各正孔輸送層15a、発光層15b及び電子輸送層15cをインクジェット法によって形成した有機ELディスプレイ10において、絶縁膜12を酸化珪素(SiOx)で構成するとともに、その絶縁膜12の上部領域12aにチオール基とフルオロ基を備えた自己組織化膜14で形成した。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜によって変質されることない発光膜を備えた発光装置、その発光装置の発光膜の膜形成方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】各正孔輸送層15a、発光層15b及び電子輸送層15cをインクジェット法によって形成した有機ELディスプレイ10において、絶縁膜12を酸化珪素(SiOx)で構成するとともに、その絶縁膜12の上部領域12aにチオール基とフルオロ基を備えた自己組織化膜14で形成した。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを改善する。
【解決手段】画素領域Aには複数の画素回路400が配列されている。画素領域Aの外側には、主電源線LR、LG、及びLBが設けられている。また、画素領域Aの内部には第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と、第2副電源線Lr2、Lg2、及びLb2が設けられており、これらの副電源線は副電源接続点Pを介して接続されている。また画素回路400は画素接続点Qにおいて第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と接続されている。このように網の目状に電源配線を形成することによって、電圧降下を大幅に低減して、輝度ムラを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを改善する。
【解決手段】画素領域Aには複数の画素回路400が配列されている。画素領域Aの外側には、主電源線LR、LG、及びLBが設けられている。また、画素領域Aの内部には第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と、第2副電源線Lr2、Lg2、及びLb2が設けられており、これらの副電源線は副電源接続点Pを介して接続されている。また画素回路400は画素接続点Qにおいて第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と接続されている。このように網の目状に電源配線を形成することによって、電圧降下を大幅に低減して、輝度ムラを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを改善する。
【解決手段】画素領域Aには複数の画素回路400が配列されている。画素領域Aの外側には、主電源線LR、LG、及びLBが設けられている。また、画素領域Aの内部には第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と、第2副電源線Lr2、Lg2、及びLb2が設けられており、これらの副電源線は副電源接続点Pを介して接続されている。また画素回路400は画素接続点Qにおいて第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と接続されている。このように網の目状に電源配線を形成することによって、電圧降下を大幅に低減して、輝度ムラを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】発光効率等の特性の低下が好適に抑制または防止された有機発光素子を備える有機発光装置、かかる有機発光装置を製造することができる有機発光装置の製造方法、この有機発光装置を備えた信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】発光装置(有機発光装置)10は、少なくとも一方の面付近が主として無機材料で構成されたTFT回路基板(基板)20と、陽極3と陰極8との間に、主として有機発光材料で構成された有機発光層5を備える複数の有機EL素子(有機発光素子)1と、複数の有機EL素子1が設けられた発光領域11を包含するよう設けられ、主として無機材料で構成された封止層9とを有するものであり、封止層9は、発光領域11の外周部において、TFT回路基板20に無機材料で構成された層間絶縁層(無機物層)26を介して接合されている。また、封止層9は、TFT回路基板20に直接接合されているものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子に電力を供給する電源バス配線の配線抵抗を低減して、輝度傾斜やスメア等の画質不艮を改善する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の画素22は、電源線23に接続され、複数の電源線23は、電源バス配線24に接続される。この電源バス配線24の両端は、FPC16を介して、電源部25に接続されている。この電源部25から電源バス配線24の両端に電力を供給することで、電源バス配線の配線抵抗を低減する。 (もっと読む)


本発明は、エレクトロルミネッセント装置に関する。環境照明を提供することは、エレクトロルミネッセント装置であって、エレクトロルミネッセント層と、前記エレクトロルミネッセント層に電荷を供給するための、前記エレクトロルミネッセント層の第1面に配置される第1電極層、及び前記エレクトロルミネッセント層の前記第1面に対向する第2面に配置される第2電極層と、前記第1電極層を電荷供給源と接触させる少なくとも1つの第1接触要素と、前記第2電極層を前記電荷供給源と接触させる少なくとも1つの第2接触要素と、を有し、前記第1及び第2接触要素が、前記エレクトロルミネッセント層から放射される光の強度が前記エレクトロルミネッセント層の領域にわたって変化するように、互いに非対称的に構成される、エレクトロルミネッセント装置によって可能である。
(もっと読む)


【課題】可視域の広い範囲においてほぼ均等な取り出し効率を得ることができ、視野角による色のずれを抑制することができる有機エレクトロルミネッセンス素子を得る。
【解決手段】基板1上に反射層2、第1電極3、発光層を含む有機層4、第2電極5、及び光学調整層6を順次積層し、光学調整層6側から光を取り出す有機エレクトロルミネッセンス素子であって、発光層における発光位置4aから反射層2の反射面2aまでの光学距離をL、反射層2の反射面2aから第2電極5の下端5aまでの光学距離をL、反射層2の反射面2aから光学調整層6の上端6aまでの光学距離をL、取り出したい発光の波長域の中心波長をλとしたとき、Lを波長λの光が干渉を起こさない光学距離に設定し、Lを波長λの光が干渉により強めあう光学距離に設定し、Lを波長λの光が干渉により弱めあう光学距離に設定することを特徴としている。 (もっと読む)


501 - 520 / 559