説明

Fターム[3K107DD37]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 補助電極、集電帯 (559)

Fターム[3K107DD37]に分類される特許

401 - 420 / 559


【課題】有機膜の剥がれの発生を抑え、表示不良の少ない画像表示装置を提供する。
【解決手段】基板1と、基板1上に形成される第1有機膜2と、第1有機層2上に形成される共通電極層3と、共通電極層上に形成される第2有機膜4と、を備え、基板1は、複数の画素からなる表示領域及び該表示領域周囲の外周領域からなり、第1有機膜2、共通電極層3、及び第2有機膜4は表示領域と外周領域の境界を跨ぐように形成されている。外周領域に位置する共通電極層3に貫通穴9が設け、貫通穴9を介して第1有機膜2と第2有機膜4とを接続する。 (もっと読む)


【課題】光透過性が高く、且つ、表面抵抗率が低く、さらに可撓性に優れた電極部を有する自発光表示装置を提供する。
【解決手段】支持体12と、該支持体12上に設けられ、且つ、導電性金属からなる細線構造部14と透光性の導電膜16とを有する第1電極部22と、該第1電極部22上に積層された発光層26を有する表示部24とを備えた自発光表示装置20であって、第1電極部22の細線構造部14の体積抵抗が10-4オーム・cm以下及び/又は表面抵抗が100オーム/sq以下であり、導電膜16の体積抵抗が0.05オーム・cm以上及び/又は表面抵抗が100オーム/sq以上であり、屈曲試験を行う前の第1電極部22の表面抵抗をR1、屈曲試験を行った後の第1電極部22の表面抵抗をR2としたとき、R2/R1<18を満足する。 (もっと読む)


本発明は押印プロセスを用いてパターン層を基板上に形成するための方法に関する。本方法によれば、第1の層が基板に供され、凹部のパターンが、パターニング手段を伴った層を押印することによって、第1の層に供される。この後、第1の層が硬化される。硬化の後に、第1の層を親水性にするために、第1の層上へ第1の表面処理を実施するステップと、この後、サブエリアを疎水性にするために、第1の層の表面の選択されたサブエリア上へ第2の表面処理を実施するステップと、が続く。サブエリアは凹部間の表面部分を含み、凹部そのものは含まない。最後に、導電性のパターン材が凹部に蒸着される。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、配線の低抵抗化を図ることのできる、特に、複数層からなる陽極補助配線の製造方法を提供することにある。
【解決手段】有機EL素子の陽極配線と接続するように陽極補助配線を形成するにあたり、基板上に第1の陽極補助配線を形成する工程A、第1の保護層を形成する工程B、第2の陽極補助配線を形成する工程C、第2の保護層を形成する工程D、およびバリアメタルを形成する工程Eを含む、陽極補助配線の製造方法。 (もっと読む)


【課題】積層構造体上の上部電極の部分と補助配線上の上部電極の部分とを結ぶ上部電極の部分の変質を確実に防止することができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置は、(A)下部電極21、(B)開口部26を有し、開口部26の底部に下部電極が露出した絶縁層24、(C)補助配線25、(D)開口部26の底部に露出した下部電極21の部分の上から、開口部26を取り囲む絶縁層24の部分24’に亙り設けられ、有機発光材料から成る発光層を備えた積層構造体23、及び、(E)上部電極22を具備した有機EL素子を複数有しており、積層構造体23は、補助配線25と接する部分23’を有しており、絶縁層24及び補助配線25は、複数の有機EL素子において共通して設けられており、上部電極22は、複数の有機EL素子を構成する積層構造体23及び補助配線25の全面を覆っている。 (もっと読む)


【課題】基板を通じて光を放出する構造を持ち画素内の電圧降下を抑制することが可能な有機EL装置を提供する。
【解決手段】有機EL装置は、透光性を有する基板10と、基板10上に形成された有機EL素子12とを備える。有機EL素子12は、透光性を有する画素電極16と、この画素電極16に対向する対向電極20と、それらの間に配置された発光機能層18を有し、有機EL素子12内の領域において、画素電極16には部分的に線状の導体15が接触しており、線状の導体15は画素電極16よりも抵抗率が小さい材料から形成されている。有機EL素子12内つまり画素内の領域において、導体15が画素電極16に接触しているために、画素内つまり有機EL素子12内の電圧降下を抑制することが可能である。 (もっと読む)


【課題】電圧降下を抑えること。
【解決手段】ELディスプレイパネル1は、絶縁基板2と、絶縁基板2上にマトリクス状に配列された駆動トランジスタ23と、駆動トランジスタ23のゲート23gとともにパターニングされ、互いに平行となるよう配列された信号線Y1〜Ynと、信号線Y1〜Yn及び駆動トランジスタ23を被覆した保護絶縁膜32と、駆動トランジスタ23それぞれのドレイン23dに導通した画素電極20aと、画素電極20aそれぞれに成膜された有機EL層20bと、有機EL層20bを被覆した対向電極20cと、隣り合う画素電極20aの間で信号線Y1〜Ynと平行となるよう保護絶縁膜32上に形成され、保護絶縁膜32に形成されたコンタクトホール53を介して駆動トランジスタ23のソース23sに導通した給電配線90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 高反射率と配線の低抵抗化を実現可能な電極構造とした表示装置を提供する。
【解決手段】 基板上に、複数のアクティブ素子と、複数のアクティブ素子を覆う第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜上画素毎に分離した状態で配置された導電膜と、前記導電膜の上層に配置された発光層と、前記発光層の上層に配置された共通電極と、を備えた表示装置であって、
前記導電膜は、第1導電膜、第2導電膜、第3導電膜の積層膜を備え、
前記第1導電膜はITO又はクロムを含む材料で構成され、前記第1導電膜は前記第2導電膜よりも前記基板近くに配置し、前記第2導電膜は表面にアルミナを備えたAlを含む材料で構成され、前記第2導電膜は前記第1導電膜の外縁を覆い、前記第3導電膜はITOを含む材料で構成され、前記第3導電膜は前記第1導電膜及び前記第2導電膜よりも前記共通電極に近い層とし、前記第1導電膜と前記第3導電膜を接触させた構造とする。 (もっと読む)


【課題】有機層の補助電極上に形成された部分を真空雰囲気中でレーザ照射により除去することができる表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】真空雰囲気中で素子基板10と対向基板61とを突起構造15を間にして重ね合わせることにより、重ね合わせ基板62を形成する。次いで、素子基板10と対向基板61との間の空間Sを真空雰囲気に維持した状態で重ね合わせ基板62を大気中に取り出す。続いて、重ね合わせ基板62にレーザ光LBを照射することにより有機層16の補助電極14上の部分を除去する。素子基板10と対向基板61との間の空間Sは真空雰囲気に維持されているので、大気中に取り出した重ね合わせ基板62にレーザ光LBを照射しても、有機層16の補助電極14上に形成された部分16には真空雰囲気中でレーザ光LBが照射される。 (もっと読む)


【課題】有機膜の発光層を陽極と陰極とで挟んで構成される発光装置において、発光層の形成を容易にする。
【解決手段】有機膜の発光層10を陽極として機能する第1電極20と陰極として機能する第2電極30とで挟んで構成される発光装置であって、第1電極20は、発光単位に形成され、第1電極20同士の間に、第2電極30と同極の第3電極40を設け、発光層10は、第1電極20と第3電極40とを覆うように連続して形成される。また、第1電極20と第2電極30との間に絶縁材を設ける。 (もっと読む)


【課題】有機層の補助電極上に形成された部分の完全な除去を促進し、表示品位を高めることができる表示装置の製造方法および表示装置を提供する。
【解決手段】第1の有機層16Aにレーザ光LBを照射することにより、第1の有機層16Aと第2の有機層16Bとの補助電極14上に形成された部分を選択的に除去する。レーザ光LBを照射すると第1の有機層16Aが昇華して、補助電極14と第1の有機層16Aとの密着力が大きく低下し、第1の有機層16Aの除去と共に、第1の有機層16Aの上に形成された第2の有機層16Bも一緒に除去される。第1の有機層16Aは、補助電極14よりも低融点の材料により構成されていることが好ましく、また、昇華性材料、すなわち、レーザ光の照射により昇華する材料により構成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】低い表面抵抗率及び面内均一性の高い電気的導通性を有し、表面上に接触される隣接層と高い密着性を有する透光性導電体を提供する。
【解決手段】透光性導電体1は、支持体30上に、導電性ポリマーを含有する透光性導電層20と、細線パターン状に設けられた金属導電部10とを備えている。金属導電部10の上面10sと、透光性導電層20の上面20sとは、支持体30から実質的に等距離にあり、透光性導電層20の上面20sが略平滑に形成されている。 (もっと読む)


【課題】光透過性が高く、且つ、表面抵抗率が低い可撓性に優れた透明導電性フイルムを提供する。
【解決手段】透明性の支持体12と、該支持体12上に設けられ、且つ、導電性金属からなる細線構造部14及び透光性の導電膜16とを有する。細線構造部14は、その断面形状が略台形状となるように形成されている。細線構造部14の側面と上面とのなす角θの好適な範囲は、θ>100度が好ましく、θ>120度がさらに好ましい。 (もっと読む)


【課題】 電極、補助電極、有機EL層と、それらの周囲との、反射率の差や色合いの差に起因した不要な視認を防抑制ることができる、発光型の有機EL表示パネルを提供する。
【解決手段】 少なくとも透明な第1の支持体、第1の電極、有機EL層、第2の電極、第2の支持体を、この順に積層し、且つ、第1の電極と第2の電極との間に、発光領域を開口し、非発光領域を覆うように、区画された絶縁層を形成し、第1の支持体側を発光取り出し側(観察者側とも言う)とする、発光型有機EL表示パネルであって、前記第2の電極、補助電極、前記有機EL層の1以上と、それらの周囲との、反射率の差や色合いの差による視認を抑制するための、視認抑制層を配設している。 (もっと読む)


【課題】エッチング工程を使用せずに、低抵抗の埋め込み電極を形成し、低抵抗の埋め込み電極をITO透明電極に接触させて、ITO透明電極の配線抵抗を低減させるとともに、多層基板を通過する光を増大する機能を有する多層基板及び多層基板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1基板と、第2基板と、埋め込み電極と、ITO透明電極と、を有する多層基板において、埋め込み電極の材料を導電性材料とし、第2基板を第1基板の上に積層し、埋め込み電極を第2基板に表面を露出する状態で埋め込み、ITO透明電極を埋め込み電極が埋め込まれた第2基板の上に積層し、埋め込み電極とITO透明電極とを電気的に接触させる。 (もっと読む)


エレクトロルミネッセンス・デバイスであって、第1の電極および第2の電極と、その両者の間に形成されていて量子ドットを含む発光層を備えるELユニットと;導電性であって第2の電極の一部として形成されるか、第2の電極と電気的に接続されていて、少なくとも一部が発光領域内に位置する1つ以上の反射要素とを備えており、第1の電極と第2の電極が1つ以上の発光領域を規定していて;第2の電極の少なくとも一部は透明であって、ELユニットから発生した光が、このエレクトロルミネッセンス・デバイスで第2の電極により近い第1の側から見られることになるエレクトロルミネッセンス・デバイス。 (もっと読む)


【課題】 遮光層からなる視認抑制層を配設している発光型有機EL表示パネルに対して、更に、発光取り出し側(観察者側とも言う)に絵柄層をパネル全面に配設した発光型有機EL表示パネルであって、絵柄層が絵柄層より下層の色に影響され目立たなくなるという問題や、遮光層開口のエッジが目立つという問題を解決することができる、発光型の有機EL表示パネルを提供する。
【解決手段】 発光取り出し側に遮光層からなる視認抑制層を配設し、該視認抑制層の外側に、絵柄層をパネル全面に配設したもので、絵柄層が絵柄層より下層(第2の支持体側)の色に影響されないようにするための、半透過半反射層あるいは白色の拡散層からなる調整層を、視認抑制層を直接覆い絵柄層の下側に、あるいは、視認抑制層と絵柄層との間に、配設している。 (もっと読む)


【課題】ノズルの特性に応じた駆動信号を高精度に設定するのに適した駆動信号設定方法を提供すること。
【解決手段】所定条件の駆動信号の供給に係る吐出量に基づき、複数のノズルを複数のグループに分類するステップと、グループに係る吐出量の統計値に基づいて、各グループにそれぞれ対応する駆動信号の適正条件を算出するステップと、ノズル毎に、複数のグループにそれぞれ対応する適正条件の中から一を選択して設定するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】素子電極と補助電極との接着状態を検査して、素子電極に対する補助電極の接続状態を高精度に判定することが可能な照明用有機ELパネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】照明用有機ELパネル1は、EL発光層が積層して形成してある透明基板11、透明基板11の裏面の外周に導出された素子電極12(プラスの電位が印加されるプラス素子電極12pとマイナスの電位が印加されるマイナス素子電極12mとで構成される。)、素子電極12に接着して接続される補助電極13(プラス素子電極12pに接続されるプラス補助電極13p、マイナス素子電極12mに接続されるマイナス補助電極13mとで構成される。)、EL発光層を封止して保護する封止部14を備える。補助電極13は、素子電極12に対する反対側の面から導電性接着剤16を介して素子電極12に接着される側の面にかけて貫通させて形成された複数の貫通孔13hを有する。 (もっと読む)


【課題】挟持型の補助電極と素子電極との接続精度および信頼性を向上させた照明用有機ELパネルを提供する。
【解決手段】照明用有機ELパネル1は、EL発光層が積層してある透明基板11、透明基板11の裏面の外周に導出された素子電極12、素子電極12に当接して接続され外部から電力を供給する補助電極13、EL発光層を封止して保護する封止部14を備える。補助電極13は、透明基板11と平面状に接触する第1当接部13fと、第1当接部13fに対向して配置され素子電極12と平面状に接触する第2当接部13sと、第1当接部13fおよび第2当接部13sを連結して透明基板11および素子電極12を挟持する連結部13bとを備える。第2当接部13sは第1当接部13fに対して分割された分割板部13sdで構成してある。連結部13bは第2当接部13sと連結する側に弾性を持たせた弾性曲部13bcを有する。 (もっと読む)


401 - 420 / 559