説明

Fターム[3K107DD37]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 補助電極、集電帯 (559)

Fターム[3K107DD37]に分類される特許

461 - 480 / 559


【課題】透明電極又は半透明電極の抵抗による電圧低下を軽減して均一に発光させることができると共に、十分な光の取り出し効率を達成することが可能な有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】透明な支持基板と、前記支持基板上に配置された透明電極又は半透明電極からなる第一電極と、前記第一電極上に配置された少なくとも1層の有機層と、前記有機層上に配置された第二電極とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、
前記第一電極の少なくとも一方の表面上に配置され、前記第一電極に電気的に接続されており、且つ開口部が設けられた補助電極を備え、
前記開口部における前記補助電極の端部が前記支持基板の表面に対して逆テーパー形状となっていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】コントラストが良好で広い視野角を有し、色相変化や外光の映り込み防止を高度に実現できる電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】複数の表示素子を有し、表示色の異なる複数のサブ画素領域R,G,Bからなる画素がマトリクス状に配置された表示素子基板と、複数のサブ画素領域R,G,Bに対応して色材層が配置されたカラーフィルタを有するカラーフィルタ基板と、を備えた有機EL表示装置であって、カラーフィルタ基板において、隣接するサブ画素領域R,G,Bとサブ画素領域R,G,Bとの間に対応する位置にブラックマスク19が設けられるとともに、各サブ画素領域R,G,Bが複数の分割領域a,b,c,dに分割され、分割領域a,b,c,d同士の間にサブブラックマスク24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】上部透明電極とその補助電極を備えるとともに、高い開口率を有し、しかも容易に製造することができる有機EL表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板12と、該基板上にストライプ状に配置された下部電極14と、該下部電極上に配置された絶縁層18と、前記下部電極と交差する方向にストライプ状に配置された上部透明電極28と、前記下部電極と前記上部透明電極との間に配置された有機EL層26と、前記絶縁層上に配置され、前記上部透明電極と接続する上部電極用補助電極20と、前記絶縁層上又は前記上部電極用補助電極上に配置され、上部で幅が拡大している絶縁隔壁24とを有し、前記上部電極と前記上部電極用補助電極とが、前記絶縁隔壁の幅が最も拡大している部分と前記絶縁層との間であって、前記絶縁隔壁の幅が最も拡大している部分よりも内側で接続していることを特徴とする有機EL表示装置10。 (もっと読む)


【課題】透明電極又は半透明電極の抵抗による電圧低下を軽減して均一に発光させることができ、しかも外光反射時の色付きや干渉によるモアレ縞の発生が十分に抑制された有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】透明電極又は半透明電極からなる第一電極と、前記第一電極に対向する第二電極と、前記第一電極及び前記第二電極の間に設けられた少なくとも1層の有機層とを備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、
前記第一電極に電気的に接続され、前記第一電極と比較して電気抵抗値の低い材料からなる、開口部が設けられた補助電極を備え、
前記補助電極が、準周期的な2次元配列により規定される格子点に基づいて定められる領域が前記開口部となるように、前記第一電極の表面上に形成されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを高輝度化や大画面化した場合であっても、各表示画素に印加される電圧の変動を抑制して、表示データに対応した適切な輝度階調で良好に発光動作させることができ、表示画質に優れた表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表示パネル10は、絶縁性基板11の一面側から突出し、柵状又は格子状の平面パターンを有して連続的に配設され、共通電圧ラインLcとして兼用されるバンク19により、列方向に配列された各表示画素(色画素PXr、PXg、PXb)の画素形成領域が画定される。ここで、バンク19は、各画素形成領域Rpxに形成される画素電極15の列方向の周縁部を覆うように形成された下地絶縁膜18上に、チタンやクロム等の薄膜からなる下層金属層19aと、アルミニウムや銅等の薄膜からなる上層金属層19bとを積層した構造を有している。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタと封止基板との高精度のアライメント作業が不要な電気光学装置
、電気光学装置の製造方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】アレイ基板2の各表示画素5R,5G,5Bに対向する位置に、白色の光を
赤色の光に変換する赤色変換層FR、白色の光を緑色の光に変換する緑色変換層FG、白
色の光を青色の光に変換する青色変換層FBを備えた。従って、従来のように、カラーフ
ィルタを別途作製して貼り合わせる必要は無いので、カラーフィルタとアレイ基板2との
精密なアライメントが不要となる。 (もっと読む)


【課題】工数増加が少ない補助配線構造を採用し、輝度ムラが少ない有機ELディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】有機EL基板と、カラーフィルタ基板を貼り合わせた上面発光型ディスプレイパネルにおいて、有機EL基板が、透明基板と、TFT+平坦化樹脂層と、反射電極層と、有機EL層と、透明電極とをこの順に積層され、反射電極層は反射電極と、補助配線と、反射電極上の発光部対応位置と補助配線上に開口を有する絶縁膜とからなり、前記補助配線は画面の一方の端から他方の端までつながるように設けられ、前記開口内の補助配線上にその底面が接するように逆テーパ状断面を有するシャドウマスクが設けられ、前記反射電極層上の有機EL層は前記絶縁膜の発光部対応位置の開口内に設けられた反射電極を覆うように形成され、前記透明電極は前記反射電極とその周辺の絶縁膜を覆うように形成された前記有機EL膜を覆うと共に、前記補助配線に接続する。 (もっと読む)


本発明の実施例は時間的に可変に調整設定可能な輝度を有する光放出装置に関する。この装置は、第1の電極面に被着されている導電性の導体路によって実現される。導体路は異なっている高さの電流によって時間的に可変にドライブ制御される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ディスプレイデバイスに関し、特に有機EL素子を用いた表示パネルを提供する。
【解決手段】電極が交差する領域に多数の画素が形成されるダブルスキャン構造の有機EL素子であって、透明基板と、前記透明基板の上に形成されている第1電極と、前記第1電極と連結されて前記第1電極と一部分が重なるように形成される補助電極と、前記画素上に形成されている第1電極の上に形成される有機発光層と、前記有機発光層の上に前記第1電極と交差するように形成される第2電極とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】成膜時に、真空槽内の圧力や電極への投入電力を変化させる必要なく、基板上の有機薄膜等へのダメージを最小限に抑えつつ効率的な成膜を可能とする極めて実用性に秀れたスパッタリング装置の提供。
【解決手段】真空槽内に、ターゲットを有するターゲット電極部1と、このターゲット電極部1のターゲットと対向状態に配設される対向電極部2と、この電極部1・2間に基板3を相対的に搬送させる搬送機構4とを設け、この電極部1・2間に搬送される基板3にスパッタ膜を成膜するスパッタリング装置であって、前記ターゲット電極部1と前記搬送機構4により搬送される基板3との間隔が、基板搬送上流側から基板搬送下流側に向かって連続的若しくは段階的に小さくなるように設定する。 (もっと読む)


本発明は、有機発光デバイス(10)用の基板(1)、特に、第1の主要面(11)に下部電極コーティング(3)を備える透明ガラス基板に関し、電極コーティング(3)は、連続した、少なくとも、金属酸化物および/または金属窒化物をベースとする接触層(31)と、固有の導電特性を有する金属機能性層(32)と、特に、上記電極コーティングの仕事関数に整合する金属酸化物および/または金属窒化物をベースとする上層(34)と、を備える薄膜多層からなり、上記基板は基層(2)を含み、この基層(2)は上記主要面(11)を覆う。
(もっと読む)


【課題】照光式スイッチの信頼性やクリック感を損なうことなく、打鍵ストレス等によるELシートの断線や不点灯を抑制する。
【解決手段】照光式スイッチ7は、複数のキートップ部1と複数のスイッチ機構部3とこれらの間に配置されたELシート7とを具備する。ELシート7は、発光部パターンに応じた形状を有する発光層10と、導電性ポリマーからなり、発光部パターンに応じた形状を有する透明電極層9と、10μm以上60μm以下の厚さを有する透明保護フィルム8と、発光部パターンに応じた形状を有する誘電体層11と、発光部パターンに対応する複数の電極部12aと給電配線12bとを有する背面電極層12とを備える。透明電極層9の給電配線16と背面電極層の給電配線12bはそれぞれ2系統以上の配線を有する。 (もっと読む)


【課題】接触転写法によって下部電極上に有機層をパターン形成する際に、画素の開口率を低下させずに補助配線上への有機層の形成を防止でき、これにより上部電極の電圧降下を防止して表示性能の向上を図ることを可能とした表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板10の平坦面上に、下部電極18とこれよりも膜厚の薄い補助配線20とをパターン形成する。これらを覆う状態で第3絶縁膜22を平坦化絶縁膜として形成し、画素開口22aとこれよりも深い接続孔22bを補助配線20上に形成する。補助配線20との間に間隔dを設ける一方、下部電極18に密着させる状態で、有機層5が設けられたドナーフィルム1を基板10に対向配置し、この状態でのレーザ光hの照射によりドナーフィルム1を密着させた部分でかつレーザ光hを照射した部分に対応させて有機層5を下部電極上に選択的にパターン転写する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増大させることなしにフリッカー現象を抑制することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】行方向に延びる複数の陰極1と列方向に延びる複数の陽極2との各交差部分に画素が形成されるパッシブマトリクス型の表示装置において、陰極1は、陽極2と交差する部分に列方向に突出した電極部分3を有しており、奇数列の陽極2と交差する部分に設けられた電極部分3の突出方向と、偶数列の陽極2と交差する部分に設けられた電極部分3の突出方向とは互いに逆向きであって、陰極1はインターレース走査される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色純度が高く、表示品位に優れる有機EL素子を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、透明基材と、上記透明基材上に形成された第1半透過電極層と、上記第1半透過電極層上に形成され、少なくとも発光層を含む有機EL層と、上記有機EL層上に形成された第2半透過電極層と、上記第2半透過電極層上に形成され、無機物からなる半透過膜厚調整層と、上記半透過膜厚調整層上に形成された反射層とを有することを特徴とする有機EL素子を提供することにより、上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】基板側から光を出射する有機EL素子において、薄型化を阻害することなく、発光の均一性を高めるとともに輝度を高めることができる有機EL素子用樹脂基板を提供する。
【解決手段】樹脂基板11は、板状の絶縁性樹脂12に、金属メッシュ13が、一方の面が絶縁性樹脂12の片面から露出する状態で埋設されている。絶縁性樹脂12は、例えば、熱硬化性樹脂で形成されている。金属メッシュ13は、エッチング加工で開口部13aが六角形に形成されている。金属メッシュ13は、金属部の断面形状が矩形状に形成されている。金属メッシュ13の材質としては、インバーが使用されている。 (もっと読む)


【課題】電極線を配置するための充分なスペースを確保する。
【解決手段】有機EL素子10は、基板11、有機EL層12、封止部材13、陽極層14、及び陰極層15を備える。陽極層14は、基板11の上面11Uに形成する。有機EL層12は有機発光材料を含み、陽極層14の上に積層する。封止部材13は、有機EL層12の上方に設けられ、基板11との間に密閉空間21を形成し、有機EL層12を封止する。陰極層15は、下部電極層15Aと上部電極層15Bを備える。下部電極層15Aは、有機EL層12の上に積層する。上部電極層15Bは、封止部材13の基板11に対向する下面13Dに積層するとともに、密閉空間21から外部に延出し、電極線として形成される。上部電極層15Bは、下部電極層15Aの上面に密着する。 (もっと読む)


【課題】発光装置の構造に支障をきたすことなく、また、画質を劣化させることなく、共通電極内の電圧降下を抑制し、且つ、装置の製造に用いるマスクの強度を確保する。
【解決手段】発光素子20は共通電極22と画素電極21との間に挟まれた発光機能層23を有する。共通電極22は、光透過性の材料から形成される。共通電極22の上層には、補助電極42としての電極帯42aが複数の列に並ぶように形成される。各列においては、複数の電極帯42aが間隙42bをおいて配置されるとともに、発光素子20と部分的に重なる位置に配置される。画素電極21は光透過性の部材から構成され、発光素子20を挟んで補助電極42と反対側には反射層70が形成される。発光機能層23からの光は補助電極42と反射層70の間を往復させられる。 (もっと読む)


【課題】ドレイン電極と透明アノード電極との接触部において、透明アノード電極にピンホールが開いていても歩留まり良く発光素子を用いたディスプレイパネルを形成できるようにすること。
【解決手段】発光素子として有機EL素子を使用したトップエミッション型の有機ELディスプレイパネルにおいて、透明アノード電極20aを導電性の反射層50を完全に覆う形で形成し、その反射層50は、コンタクトホール52の部分においてドレイン配線層42が露出している領域を完全に覆う形で形成することにより、コンタクトホール52の部分において透明アノード電極20aにピンホールが開いていても、透明アノード電極20aと反射層50の組み合わせは、レジスト剥離液中での電池反応は進まないので、歩留まり良く接触部を形成できる。 (もっと読む)


【課題】発光装置の構造に支障をきたすことなく電圧降下を抑制し、且つ、補助電極の形成に用いるマスクの強度を確保する。
【解決手段】発光部Eは共通電極22と画素電極21との間に挟まれた発光層23を有する。共通電極22は、光透過性の材料から形成される。共通電極22の上層には、非発光領域A2と重なる位置において、補助電極42としての電極帯42aが複数の列に並ぶように形成される。各列においては、複数の電極帯42aが間隙42bをおいて配置される。補助電極42および画素電極21は遮光性および導電性を有する。 (もっと読む)


461 - 480 / 559