説明

Fターム[3K107DD37]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 補助電極、集電帯 (559)

Fターム[3K107DD37]に分類される特許

521 - 540 / 559


【課題】発光装置の各部に寄生する容量の影響を低減する。
【解決手段】単位素子Pは、第1電極21と第2電極22との間に発光層23が介在する発光素子Eと、発光素子Eに供給される電流量を制御する駆動トランジスタTdrと、駆動トランジスタTdrのゲート電極に電気的に接続された容量素子C1と、駆動トランジスタTdrのゲート電極の電位をデータ信号に応じて設定するための選択トランジスタTslと、駆動トランジスタTdrのゲート電極とドレイン電極との接続を制御するための初期化トランジスタTintとを含む。第1電極21は、容量素子C1と重なり合う一方、選択トランジスタTslや初期化トランジスタTintとは重なり合わない。 (もっと読む)


【課題】発光光の取り出し効率の向上を達成できると共に、表示面内で均一な表示輝度が得られ高い信頼性も具備し、大画面化を施す場合でも各種配線構造に起因する発光光の取り出し効率の低下を抑制できる発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】基体12上に第1の電極14と、発光層15を含む機能層25と、第2の電極17とを順次積層してなる発光素子13を具備してなる発光装置100であって、前記第1の電極14及び第2の電極17は光反射性を有しており、前記第2の電極17は、発光層15からの光を透過する開口部17aを有していることとする。 (もっと読む)


【課題】発光光の取り出し効率の向上を達成できると共に、表示面内で均一な表示輝度が得られ高い信頼性も具備し、大画面化を施す場合でも各種配線構造に起因する発光光の取り出し効率の低下を抑制できる発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】基体12上に第1の電極14と、発光層15を含む機能層25と、第2の電極17とを順次積層してなる発光素子13を具備してなる発光装置100であって、前記第1の電極14及び第2の電極17は光反射性を有しており、前記第2の電極17は、発光層15からの光を透過する開口部17aを有していることとする。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の上部電極に接続された補助配線を、層構造を複雑化させることなくまた工程数の増加なく形成することが可能な表示装置および表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板3上の各画素にパターン形成された複数の下部電極9と、下部電極9と同一層からなり下部電極9に対して絶縁性を保って配置された補助配線9aと、下部電極9の中央部を露出させる画素開口Aと補助配線9aに達する接続孔17aとを有して基板3上に形成された絶縁膜17と、画素開口Aの底部を覆うと共に隣接する画素間において端部の一部が重なる状態でパターン形成された有機層11B,11G,11Rと、有機層11B,11G,11Rを覆うと共に有機層11B,11G,11R間において接続孔17aを介して補助配線9aに接続された上部電極13とを備えたことを特徴とする表示装置1’。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ZnO膜を用いて隔壁を形成することにより工程を単純化することが可能になる有機電界発光表示素子の製造方法及びそれを用いた有機電界発光表示素子に関する。
【解決手段】本発明の有機電界発光表示素子の製造方法は、上部基板上にアノード電極を形成する段階と、前記上部基板上にZnO膜を成膜させるために、ZnOを全面蒸着する段階と、前記ZnO膜をパターニングし、前記上部基板上に有機発光層が形成されるセル領域を分離させる逆テーパ状の隔壁を形成する段階と、前記隔壁により分離された前記セル領域に有機発光層を形成する段階と、前記有機発光層上にカソード電極を形成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ又は有機電子部材の画素制作方法を提供する。
【解決手段】絶縁材料23を液体インクの形態で単一の縦方向或いは横方向に画素の二辺に平行に形成し、その配列方向は透明ガラス基板上に塗布されたITO(Indium Tin-doped Oxide)が形成する陽極の配列方向と垂直であって、画素の四辺を囲まない形状とする。
インクジェットプロセスにより画素を形成する際に、連続した行或いは列として形成することができるため、従来の単一の画素ごとにインクジェットして形成する方法に比較して画素ごとの厚さを均一にすることが可能であり、ディスプレイの発光輝度を均等に出来る。 (もっと読む)


【課題】前面発光構造において、下部電極であるアノードを単一の金属層で形成することができる有機電界発光素子、および有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板300と、基板300上に位置しかつ金属を含むアノード380と、アノード380上に位置する金属フッ化膜385と、金属フッ化膜385上に位置しかつ少なくとも有機発光層を含む有機膜層400と、有機膜層400上に位置するカソード410とを含む有機電界発光素子が提供される。 (もっと読む)


【課題】周辺回路から送信される信号への悪影響を抑制することができる発光装置を提供
する。
【解決手段】発光装置1は、基板30上の発光領域Aに設けられた複数の単位回路(画素
回路)Pを備え、複数の単位回路Pの各々はOLED素子70を有する。OLED素子7
0の共通電極72は複数の単位回路Pに共通に設けられている。基板30上における発光
領域Aの外側に複数の単位回路Pの駆動に関係する信号を生成する走査線駆動回路100
A、100Bおよびプリチャージ回路120が配置されている。発光領域Aとこれらの周
辺回路の間に、共通電極72に電位を供給するための第2電極用電源線140が設けられ
ている。発光領域Aには、共通電極72に電気的に接続されているとともに第2電極用電
源線140に電気的に接続されている補助配線150とを備える。周辺回路には共通電極
72も補助配線150も重なっていない。 (もっと読む)


【課題】共通電極とその電源線の接続部分での電気的接続を維持する信頼性を高めること
ができる発光装置およびこれを有する電子機器を提供する。
【解決手段】基板30上の発光領域AにOLED素子70を有する画素回路が設けられ、
OLED素子70の共通電極72に電位を供給するための第2電極用電源線140が発光
領域Aの外側に配置されている。共通電極72には、そのインピーダンスを低下させるた
めに補助配線150が接続されている。第2電極用電源線140は、共通電極72が第2
電極用電源線140に重なって電気的に接続される部分を有しており、補助配線150が
この部分に重なって共通電極72に直接接触している。 (もっと読む)


【解決手段】エレクトロルミネセントランプは、基板と、基板に印刷されたエレクトロルミネセントシステムと、エレクトロルミネセントシステムの外面を覆う保護層とを有する。エレクトロルミネセントシステムは2つの電極層を有し、2つの電極層間に誘電層とエレクトロルミネセント層とが配置されている。保護層と基板とは、相互に接続されて、エレクトロルミネセントシステムを密封してエレクトロルミネセントシステムを基板及び保護層の内部に隔離するエンベロープ層を形成している。基板の下部に接着層が配置されている。エレクトロルミネセントランプ及びメタルドームシートの組合せもここに示す。接着層の下にメタルドームシートが配置されている。メタルドームシートは、複数の収容溝が設けられ複数のメタルドームが各収容溝内に配置されたスペーサを有する。スペーサの下に第2の接着層が配置されている。本発明は簡素な構造であり、組立が容易である。 (もっと読む)


【課題】共通電圧の印加を円滑に行うことができコントラスト比が優れた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1絶縁基板上に形成されている薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタと電気的に接続されている画素電極と、画素電極上に形成されている発光層と、発光層上に形成されている共通電極と、画素電極の少なくとも一部分を露出させる格子状に形成されており、共通電極と電気的に接続され共通電圧が印加される補助電極と、補助電極上に位置する第2絶縁基板とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素電極上に金属膜を形成して積層構造とする際に、1つのレジストマスクを用いて、画素電極及び金属膜を形成することを課題とする。
【解決手段】画素電極となる導電膜と金属膜を積層させる。金属膜上に半透部を有する露光マスクを用いて、膜厚の厚い領域と該領域よりも膜厚が薄い領域とを有するレジストパターンを形成する。レジストパターンを用いて画素電極と、画素電極上の一部に接する金属膜を形成する。以上により、1つのレジストマスクを用いて、画素電極及び金属膜を形成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】カソードバスラインとカソード電極とが電気的に連結して電圧降下を防止できる全面発光型有機電界発光表示装置及びその製造方法を開示する。
【解決手段】本発明の平板表示装置は、画素領域(100)と非画素領域(101)とを備えた絶縁基板(105)と、前記画素領域に配列された第1電極(141,143,145)と、前記画素領域(100)及び非画素領域(101)に形成された第2電極(190)と、前記画素領域の第1及び第2電極(141,143,145、190)との間に形成された有機発光層(161,163,165)及び電荷輸送層(180)と、前記画素領域(100)及び非画素領域(101)に形成された電極ライン(171,173,175)とを含み、前記電極ライン(171,173,175)と前記第2電極(190)とは、非画素領域(101)で直接電気的にコンタクトされる構造を有する。 (もっと読む)


【課題】ELパネルの各EL素子に均一な電力を供給する。
【解決手段】EL素子に電力を供給する駆動電流配線が、表示領域内に配置される枝配線の他に、表示領域の周辺部の2辺以上に沿って、枝配線20よりも断面積の大きい幹配線26,28(72,74)を備える。幹配線を、表示領域を囲うように配置することで、電源端子から画素までの駆動電源配線の経路のうち、幹配線の割合を高める。これにより、駆動電源の電圧降下を小さくし、ELパネルの各EL素子へ均一な電力供給を実現する。 (もっと読む)


【課題】カソードバスラインとカソード電極とが電気的に連結して電圧降下を防止できる全面発光型有機電界発光表示装置及びその製造方法を開示する。
【解決手段】本発明の平板表示装置は、画素領域(100)と非画素領域(101)とを備えた絶縁基板(105)と、前記画素領域に配列された第1電極(141,143,145)と、前記画素領域(100)及び非画素領域(101)に形成された第2電極(190)と、前記画素領域の第1及び第2電極(141,143,145、190)との間に形成された有機発光層(161,163,165)及び電荷輸送層(180)と、前記画素領域(100)及び非画素領域(101)に形成された電極ライン(171,173,175)とを含み、前記電極ライン(171,173,175)と前記第2電極(190)とは、非画素領域(101)で直接電気的にコンタクトされる構造を有する。 (もっと読む)


多色画像を生成させるためのOLEDディスプレイは、アドレス可能な色の異なる3つの色域画素(20r、20g、20b)と、アドレス可能な第4の色域内画素(20w)を含んでいて、各画素は、第1の電極と、第2の電極と、これら電極間に設けられた1つ以上の発光層とを含む独立にアドレス可能な有機発光ダイオード(10r)を備える複数の画素と;アドレス可能な色の異なる上記3つの色域画素のうちの少なくとも2つのための独立したパワー・トランジスタ(140r)であって、第1の電圧源と第2の電圧源(V1、Vc)の間でアドレス可能なその色域画素の有機発光ダイオードを流れる電流を調節するパワー・トランジスタを含むアクティブ・マトリックス回路と;アドレス可能な第4の色域内画素のためのパワー・トランジスタであって、第3の電圧源と第4の電圧源(V2、Vc)の間でアドレス可能なその第4の色域内画素の有機発光ダイオードを流れる電流を調節するパワー・トランジスタを含むアクティブ・マトリックス回路とを備えていて、第1の電圧源、第2の電圧源、第3の電圧源、第4の電圧源のうちの少なくとも3つが異なる電圧レベルを提供する。
(もっと読む)


【課題】共通電圧の印加が円滑に行われる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1基板素材上に形成されている薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタと電気的に接続されている画素電極と、画素電極上に形成されている有機層と、有機層の上部に形成されている共通電極と、共通電極上に形成されている伝導層と、伝導層上に形成されていて、共通電圧が印加される透明電極層と、透明電極層上に位置する第2基板素材とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


複数のOLEDデバイスを備えるOLEDディスプレイを製造する方法は、複数のOLEDデバイスを、共通の光透過性電極を共有するようにして基板の上に設けるステップと;その共通の光透過性電極の上にパターニングされた導電層構造を形成し、1つ以上のOLEDデバイスの発光領域の位置に揃えてウエルを区画するステップと;光学材料を1つ以上のウエルに供給するステップを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】 発光輝度にムラが生じず、かつ、長寿命な電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 共通電極21上に直接接するように該共通電極21の導電率に比べて高い導電率を有する導電層22を形成した。また、導電層22を、還元性を有する鉄(Fe)で構成した。従って、導電層22は、その周囲にある素子形成層10、画素電極16、機能層20及び共通電極21中に内在する水分及び酸素をトラップするので、その水分及び酸素が機能層20に到達することはない。 (もっと読む)


【課題】パネルが高精細化した場合にも実現可能であり、各画素の発光素子間で輝度特性にばらつきを生じないようなアクティブマトリクス型の発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、第1の電極と第2の電極との間に発光物質を含む層を挟んでなる発光素子の一方の電極(第2電極)と補助配線とが、周辺部だけでなく画素部においても電気的に接続されている。なお、発光物質を含む層は、第1のバッファー層、発光層、および第2のバッファー層を少なくとも有する。画素部において第2の電極と補助配線(第1の補助配線)が電気的に接続される接続部(第1の接続部)では、補助配線(第1の補助配線)と第2の電極との間に第1のバッファー層または第2のバッファー層のいずれか一方、または両方が挟まれている。 (もっと読む)


521 - 540 / 559