説明

Fターム[3K107DD84]の内容

Fターム[3K107DD84]の下位に属するFターム

半導体 (96)

Fターム[3K107DD84]に分類される特許

241 - 260 / 689


【課題】経時的に安定した良好な発光特性が得られる有機発光装置を提供する。
【解決手段】基板10上に設けられ、反射電極層を含む第一電極層20と、第一電極層20上に設けられ、第一発光層32と第一電子注入層33とを含む第一有機化合物層30と、第一有機化合物層30上に設けられる第二電極層40と、第二電極層40上に設けられ、第二発光層52と第二電子注入層53とを含む第二有機化合物層50と、第二有機化合物層50上に設けられる第三電極層60と、から構成され、第一電子注入層33がアルカリ金属又はアルカリ金属化合物を有し、第二電子注入層53がアルカリ金属又はアルカリ金属化合物を有し、第一電子注入層33又は第二電子注入層53が第二電極層40と接しており、第二電極層40が、Agの体積比率が90%以上の合金からなる膜であり、かつ蒸着法により形成されることを特徴とする、有機発光装置1。 (もっと読む)


【課題】複数の有機発光層を積層した構造を有する有機EL素子において、製造歩留りを向上し、信頼性を高めた有機EL素子を提供する。
【解決手段】光透過可能な基板10と、基板10上に配置された光透過可能な陽極層12と、陽極層12上に積層して配置され、陽極層12側から正孔輸送層141〜14n、有機発光層161〜16nおよび電子輸送層181〜18nが順次積層された複数の発光ユニットLE1〜LEnと、発光ユニット間に介在して配置された電荷発生層201〜20n-1と、積層方向の最上部に配設された発光ユニットLEn上に配置された陰極層21とを備え、電荷発生層は、単体でアルミニウム(Al)よりも低い融点を有する金属からなる無機化合物、若しくは有機化合物で形成されたことを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】 製造プロセスが容易でありながら、長寿命を達成可能な有機電子デバイスを提供する。
【解決手段】 基板上に対向する2つ以上の電極と、2つの電極間に配置され少なくとも正孔注入層及び/又は正孔輸送層を含む有機機能層を有する有機電子デバイスであって、前記正孔注入層及び/又は正孔輸送層が、周期律表の第5族、第6族又は第8〜10族の中から選ばれる少なくとも1種類の金属元素を含む金属酸化物クラスターを含有し、ポリオキソメタレートである金属酸化物クラスターを水性溶媒に溶解あるいは均一に分散又は混合した流動性材料を薄膜状に形成したことを特徴とする、有機電子デバイス及びその製造方法である。 (もっと読む)


第1層の上に閉じ込め第2層を形成させるための方法であって、第1表面エネルギーを有する第1層を形成させる工程と、第1層に下塗層を施す工程と、下塗層をパターン状に放射線に暴露して、暴露領域および非暴露領域を生じさせる工程と、下塗層を現像して、下塗層を暴露領域または非暴露領域のいずれか一方から効果的に除去して、下塗層のパターンを有する第1層を生じさせる工程であって、下塗層のパターンが第1表面エネルギーより大きい第2表面エネルギーを有する工程と、第1層上の下塗層のパターン上に液体付着によって第2層を形成させる工程とを含む、第1層の上に閉じ込め第2層を形成させるための方法が提供される。その方法で製作される有機電子デバイスも提供される。
(もっと読む)


【課題】青色発光の寿命が改良された光学装置およびその形成する方法を提供。
【解決手段】1)第1のタイプの電荷を注入又は取得することができる第1電極を有する基板を提供し、2)第1電極上にポリフルオレンを積層し、3)第2のタイプの電荷を注入又は取得することができる第2電極をポリフルオレン上に形成する工程を含み、ここで、ポリフルオレンは第2電極の形成前及び後にガラス転移温度以下に加熱される。 (もっと読む)


【課題】部材コスト及びプロセスコストの増加を抑制しつつ外光の反射が抑制されたフロントライトとしての有機EL装置を得る。
【解決手段】透明基板12上に、透明導電性を有する第1電極24と少なくともEL層53を含む発光機能層50と局所的に形成された反射導電性を有する第2電極30とが順に積層されてなる発光素子20が配置されており、発光機能層50内で生じた光を透明基板12を介して射出する発光装置1であって、第2電極30の透明基板12側の反対側の面の少なくとも一部には、透明層26と半透過反射層28とが順に積層されていることを特徴とする発光装置1。 (もっと読む)


【課題】 駆動電圧を比較的低くすることが可能な構造を有する発光素子を提供すること
を課題とする。また、駆動電圧の経時上昇が小さい構造を有する発光素子を提供すること
を課題とする。また、駆動電圧や駆動電圧の経時上昇が小さい長期の使用にも耐えうる表
示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 発光素子における電極に接する層をP型の半導体を含む層又は電子受容性
の物質を含む有機化合物層等の正孔を発生する層とし、発光層を正孔を発生する層で挟み
込むような構成とし且つ陰極側の前記正孔を発生する層と発光層との間に電子を発生する
層を形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光層の間に中間導電層を設けた発光素子を作成する場合、従来の手法で
は、透明性を維持する必要性があるため、材料の制約が非常に大きく、素子の作製プロセ
スも複雑なものとなっていた。
【解決手段】本発明に係る発光素子は、画素電極、第1の発光層、中間導電層(電子注入
を担う層及び正孔注入を担う層からなり、その少なくとも一方が島状)、第2の発光層、
対向電極が順次積層されてなることを特徴とする。これにより、中間導電層として使用可
能な材料の選択幅を大幅に広げ、発光効率が高く、消費電力が小さく、信頼性の高い有機
EL素子に代表される発光素子及び該発光素子を用いた表示装置を提供することができる
(もっと読む)


【課題】高発光効率と低駆動電圧を両立した有機薄膜発光素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極の間に少なくとも発光層および電子輸送層が存在し、電気エネルギーにより発光する発光素子であって、前記電子輸送層に下記一般式(1)で表されるピレン化合物を含むことを特徴とする発光素子。


〜Yは、少なくとも一つは窒素原子であり、残りはそれぞれ独立に、窒素原子または炭素原子である。 (もっと読む)


【課題】電極形成に係る不良率の低減を図りながら、高い光取出し効率の実現が可能な発光素子および表示装置を提供する。
【解決手段】アノード14とカソード18との主面間に、有機発光層173を含む発光積層体17が挿設されている。そして、発光素子では、アノード14が、発光積層体17における有機発光層173から出射された光を反射する反射電極層141と、出射光を透過する透明電極層142とが積層された構造を有する。ここで、アノード14では、透明電極層142が反射電極層141よりも発光積層体17の側に配されている。発光素子では、反射電極層141の周縁部がステップ形状であり、反射電極層141におけるZ軸方向上側表面、および反射層の周縁部における保護膜15で被覆された表面が、透明電極層142で覆われている。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の上昇を抑えることが可能な発光素子を提供することを目的とする。また、この様な発光素子を含むことにより消費電力を低減させた発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】陽極と陰極との間にEL層を有する発光素子において、陰極とEL層との間にキャリアの発生が可能である第1の層を陰極と接して形成し、第1の層で生じた電子の受け渡しを行う第2の層を第1の層と接して形成し、第2の層から渡された電子をEL層に注入する第3の層を第2の層と接して形成する。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の上昇を抑えることが可能な発光素子を提供することを目的とする。また、この様な発光素子を含むことにより消費電力を低減させた発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】陽極と陰極との間にEL層を有する発光素子において、陰極とEL層との間にキャリアの発生が可能である第1の層を陰極と接して形成し、第1の層で生じた電子の受け渡しを行う第2の層を第1の層と接して形成し、第2の層から渡された電子をEL層に注入する第3の層を第2の層と接して形成する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する発光素子を提供すること。また、発光寿命が長く高い信頼性を有する発光素子を提供すること。また、駆動電圧が低い発光素子を提供することのいずれか一を課題とする。
【解決手段】正孔輸送層に接する第1の発光層とそれに接する第2の発光層がバイポーラ性のホスト材料と、発光物質を含み、第2の発光層に比べ正孔輸送性が勝る第1の発光層を設けて、正孔と電子の再結合領域を発光層の内部に設ければよい。さらに、正孔輸送層が抗還元物質を含んでいればよい。 (もっと読む)


【課題】寿命が向上された発光素子を提供することを課題とする。また、その発光素子を用いた発光装置、照明装置及び電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】陽極と陰極との間に、正孔輸送層と、正孔輸送層の陰極側に接して設けられた発光物質を含む層と、を有し、正孔輸送層は、第1の有機化合物と抗還元物質と、を含み、発光物質を含む層は、第2の有機化合物と、発光物質とを含み、且つ、少なくとも電子輸送性を有する発光素子を提供する。また、その発光素子を含む発光装置、若しくは、その発光装置を含む照明装置または電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】高輝度の発光を呈し、且つ低電圧で駆動可能な発光素子を提供することを課題の一とする。また、消費電力の低減された発光装置または電子機器を提供することを課題の一とする。
【解決手段】陽極と陰極との間にn(nは2以上の自然数)層のEL層を有し、m(mは自然数、1≦m≦n−1)番目のEL層と、(m+1)番目のEL層との間には、陽極側から順に、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、または希土類金属の化合物のいずれかを含む第1の層と、第1の層と接して、電子輸送性の高い物質を含む第2の層と、第2の層と接して、正孔輸送性の高い物質及びアクセプター性物質を含む領域と、を有する発光素子を提供する。また、この発光素子を用いた発光装置及び電子機器を提供する。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、電子注入および輸送層が無機ナノ粒子(I−NP)を含む量子ドット発光ダイオード(QD−LED)を対象とする。I−NPを使用すると、従来の有機系電子注入および輸送層を有するものと比べて改善されたQD−LEDが得られ、無機層を形成するために化学反応を必要としない。本発明の一実施形態では、正孔注入および輸送層は、金属酸化物ナノ粒子(MO−NP)とすることができる。これにより、デバイス全体が全無機系の安定性を持つことができ、ナノ粒子の懸濁液を堆積させるステップと、懸濁媒体を除去するステップとを含む比較的低コストの一連のステップによってQD−LEDを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】画素電極と対向電極とのショートを抑制することが可能な有機EL装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】画素電極と、前記画素電極の上方に配置された有機層と、前記有機層の上に配置された対向電極と、前記画素電極と前記有機層との間に配置され、第1面積にわたって第1膜厚に形成された厚膜領域と、第1面積より小さい第2面積にわたって第1膜厚より薄い第2膜厚に形成された薄膜領域と、を有する酸化物層と、を備えたことを特徴とする有機EL装置。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧が低い状態であっても高輝度発光が可能であり、且つ長寿命な発光素子を提供することを課題の一とする。
【解決手段】発光素子は、陽極と陰極の間にn(nは2以上の自然数)層のEL層を有し、陽極からm(mは自然数、1≦m≦n−1)番目のEL層とm+1番目のEL層の間には、m番目のEL層と接する第1のドナー性物質を含む第1の層と、第1の層と接する電子輸送性物質及び第2のドナー性物質を含む第2の層と、第2の層及びm+1番目のEL層と接する正孔輸送性物質及びアクセプター性物質を含む第3の層と、を有する。 (もっと読む)


【課題】有機ELディスプレイパネルにおいて、隔壁付き基板を用いることで低下する発光効率の改善と、ショート欠陥の低減を実現する有機ELディスプレイとその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】隔壁で画素を区画する前に電極上の突起や異物を被覆するように正孔注入層を成膜した後隔壁を形成し、その後正孔注入層を電流リークによって効率低下を起こさないように薄膜を形成することにより、異物による欠陥を防ぎつつ、効率を維持できるディスプレイパネルを得ることが出来る。 (もっと読む)


本発明は、輸送/注入および/または電子遮断層の構成要素として式(I)の化合物を含むエレクトロルミネセントデバイスに関する。式(I)の化合物は、単独で、またはドーパントと組み合わせて機能して、効率性、駆動電圧および/またはエレクトロルミネセントデバイスの寿命の向上をもたらすことができる。
(もっと読む)


241 - 260 / 689