説明

Fターム[3K107DD85]の内容

Fターム[3K107DD85]に分類される特許

1 - 20 / 96


【課題】発光効率が高く、低駆動電圧、長寿命であり、かつ経時安定性に優れ、さらにウェットプロセスによる生産適性を有する半導体ナノ粒子分散液、有機エレクトロルミネッセンス素子、該有機エレクトロルミネッセンス素子を備えた照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】半導体ナノ粒子が含フッ素アルコールに分散されたことを特徴とする半導体ナノ粒子分散液。 (もっと読む)


【課題】工程数や設備コストを増やすことなく、簡易な方法で色温度が向上した表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本技術の表示装置は、基板上に直線状に設けられた複数の隔壁と、隔壁間に設けられると共に、第1電極と第2電極との間に接続層を介して積層された複数の発光ユニットを有する2種類の発光素子とを備える。2種類の発光素子は、一方が前記接続層にn型ドーパントおよびp型ドーパントを含むのに対し、他方が前記接続層にn型ドーパントまたはp型ドーパントを含まない。 (もっと読む)


【課題】電極の仕事関数を考慮しなくとも良くなるような発光素子又は発光装置および、電極材料の選択の幅を広げることが可能な発光素子又は発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置における構成の一は、対向して設けられた第1の電極と第2の電極との間に、第1の層と、第2の層と、第3の層とを有し、第1の層とはドナー準位を有する層であり、第2の層はアクセプタ準位を有する層であり、第3の層は発光物質を含む層を含む単層もしくは積層体であり、第1の層、第2の層、第3の層は順番に積層されており、第1の電極は第1の層に接して設けられており、第2の電極は第3の層に接して設けられており、第1の電極の電位を第2の電極の電位より高くなるようにかけた際、第2の層から発生した正孔が第3の層に注入されるように接合されている。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の低減化を損なうことなく、複数設けられた有機EL素子のうち選択されたもの以外の点灯が防止されるようになる発光装置を提供すること。
【解決手段】複数組の陽極12および陰極が互いに対向配置され、これらの陽極12および陰極の間に電荷注入層(電子注入層14)及び発光層が形成されることにより、複数の有機EL素子1が単独発光可能に設けられている発光装置であって、互いに隣接する陽極12の間に、陽極12のエッジを覆う絶縁膜18が設けられ、電荷注入層の導電率σは、複数の有機EL素子1のうち選択された有機EL素子から別の選択されていない有機EL素子への漏れ電流が当該選択された有機EL素子に導通される電流の1/100以下となるように設定され、前記選択された有機EL素子に導通される電流の電流密度Jと前記選択されていない有機EL素子に導通される電流の電流密度Jが、J<J/100を満たす。 (もっと読む)


【課題】効率を改良した、新規の構成の有機層を有するデバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体ナノ結晶およびドープされた有機材料を含む層を有するデバイス。ならびに、基体の上に配置され、少なくとも1つの半導体ナノ結晶と電気的に接続している、ドープされた有機材料を含む層を組み入れたデバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】特定の波長に対して感度を持たせた素子を材料の選定を行うことなく容易に作製可能なエレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】順方向バイアス電圧を印加することによりp層とn層の接合部に拡散電流を発生させ、発生された拡散電流により生じるジュール熱に基づいて何れかの層の表面形状及び/又はドーパント分布を変化させることを繰り返し、近接場光が発生した箇所では反転分布に基づき非断熱過程により複数段階で誘導放出させることにより、拡散電流を減少させてジュール熱を低下させることにより表面形状及び/又はドーパント分布を固定させる。 (もっと読む)


【課題】従来技術とは異なる新たな手段によって、容易に膜厚を厚くでき、低駆動電圧
で動作できる発光素子を提供する。またそれにより、消費電力が低く、なおかつ色純度の
高い発光素子を提供する。また同時に、消費電力が低く、なおかつ歩留まりの高い発光素
子を提供する。
【解決手段】陽極101と陰極105との間に、発光物質を含む第1の層102、第2
の層103、第3の層104が、陽極101から陰極105の方向に対して順に設けられ
、第3の層104が陰極105に接する構成の発光素子を作製する。第2の層103は、
n型半導体若しくはそれを含む混合物、又はキャリア輸送性を有する有機化合物と電子供
与性の高い物質との混合物を用いて形成する。また第3の層104は、p型半導体若しく
はそれを含む混合物、又はキャリア輸送性を有する有機化合物と電子受容性の高い物質と
の混合物を用いて形成する。 (もっと読む)


【課題】容易に膜厚を厚くでき、低駆動電圧で動作できる発光素子を提供する。またそれにより、消費電力が低く、なおかつ色純度の高い発光素子を提供する。また同時に、消費電力が低く、なおかつ歩留まりの高い発光素子を提供する。
【解決手段】陽極101と陰極105との間に、発光物質を含む第1の層102、第2の層103、第3の層104が、陽極101から陰極105の方向に対して順に設けられ、第3の層104が陰極105に接する構成の発光素子を作製する。第2の層103は、n型半導体若しくはそれを含む混合物、又はキャリア輸送性を有する有機化合物と電子供与性の高い物質との混合物を用いて形成する。また第3の層104は、p型半導体若しくはそれを含む混合物、又はキャリア輸送性を有する有機化合物と電子受容性の高い物質との混合物を用いて形成する。 (もっと読む)


【課題】低仕事関数金属の使用や不純物ドーピングなしで伝導特性を制御し得る電子デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による電子デバイスは、電極層と半導体層とが吸着した吸着部を有する電子デバイスであって、前記吸着部において、前記電極層の原子表面と前記半導体層の原子表面との距離は、前記電極層の前記原子表面と前記半導体層の前記原子表面とが安定して吸着する安定吸着距離より短い。前記吸着部への加重によって、前記距離を前記安定吸着距離より短くする加重部を有する。 (もっと読む)


【課題】OLEDディスプレイとOLEDデバイスの短絡を減らすさまざまな構造を提供すること。
【解決手段】(a)基板と;
(b)この基板の上に配置された第1の電極層と;
(c)この第1の電極層の上に配置された無機短絡低減層と;
(d)この無機短絡低減層の上に配置された電荷注入層と;
(e)この電荷注入層の上に配置された有機EL素子と;
(f)この有機EL素子の上に配置された第2の電極層を備えていて、上記短絡低減層が、短絡に起因する漏れ電流と、それに付随する発光効率の損失とを減らすのに十分な厚さと抵抗率を持つように選択されているOLEDデバイス。 (もっと読む)


【課題】フルカラー有機ディスプレイの青色発光寿命の改善。
【解決手段】繰り返しパターンの配置にされた画素アレイを含んでいて、各画素は、赤色発光サブ画素と、緑色発光サブ画素と、青色発光サブ画素を備えており、それぞれの赤色発光サブ画素と緑色発光サブ画素は、1つのELユニットだけを含むのに対し、それぞれの青色発光サブ画素は、鉛直方向に堆積された2つ以上のELユニット含んでいる、カラー画像を表示するためのフル-カラー有機ディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】発光面をより大サイズにする。
【解決手段】面発光パネルは、可撓性を有するシート体110と、シート体110の上面に所定方向に長尺を有して形成された棒状の第1の半導体部150と、シート体110の上面で第1の半導体部150に対して所定方向と直交する方向に離間し、かつ所定方向に長尺を有して形成された棒状の第2の半導体部160と、第1、第2の半導体部150,160の間に介設された発光体部170と、第1の半導体部150の下面に形成された第1の電極130と、第2の半導体部160の上面に形成された第2の電極140と備えた。 (もっと読む)


【課題】長いデバイス寿命を有する発光デバイスを提供する。
【解決手段】発光デバイスは、半導体ナノクリスタル及び無機物質を含む電荷輸送層を含む。該電荷輸送層は、正孔又は電子輸送層とすることができる。該無機物質は、無機半導体とすることができる。 (もっと読む)


【課題】発光時間の蓄積に伴った駆動電圧の増加の少ない発光素子を提供する。膜厚の増加に伴った抵抗値の増加の少ない発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子の一は、対向するように設けられた第1の電極101と第2の電極102との間に、第1の層111と、第2の層112と、第3の層113とを有する。第1の層と第2の層と第3の層とは、第2の層を間に挟むように順に積層されており、第1の層は第1の電極に接し、第3の層は第2の電極に接する。第1の層は正孔を発生する層であり、第2の層は電子を発生する層である。また、第3の層は、発光物質を含む層である。そして、第1の電極の電位よりも第2の電極の電位が高くなるように電圧を印加したときに、第2の層で発生した電子が第3の層へ注入されるように、第2の層と第3の層とは接合されている。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】異なる色相の第1副画素、第2副画素及び第3副画素を備える有機発光表示装置において、基板と、基板上に配された第1電極と、第1電極上に第1電極と対向するように配された第2電極と、第1電極と第2電極との間に配され、第1有機発光層、第2有機発光層及び第3有機発光層を備える有機発光層と、第1電極と第2電極との間に有機発光層と接するように配される電子アクセプター層と、を備え、第1有機発光層は、第1副画素に配され、第2有機発光層は、第2副画素に配され、第3有機発光層は、第1副画素、第2副画素及び第3副画素に共通に配され、電子アクセプター層は、第1副画素で第1有機発光層と第3有機発光層との間、及び第2副画素で第2有機発光層と第3有機発光層との間に配される有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、エレクトロルミネセンスデバイスでの使用のための高抵抗バッファー層や、マイクロエレクトロニクス用途向けの改善された特性を有する有機電子デバイスを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、導電性ポリマーと、そこに分散した複数のナノ粒子とを含む抵抗バッファー層を含むことを特徴とする有機電子デバイスであって、
前記ナノ粒子が、有機ポリアクリル酸、カーボンナノチューブ、およびコロイド形成スルホン酸ナノ粒子ならびに、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする有機電子デバイスである。 (もっと読む)


本発明は、第1の導電部(206)と第2の導電部(212)とを備えているオプトエレクトロニクス装置に関する。第2の導電部(212)は第1の電気的な端子(104)に接続されている。放射を放出するために、第1の導電部(206)と第2の導電部(212)との間に機能層(208)が配置されている。第2の導電部(212)は横方向の第1の導電率を有しており、この第1の導電率は第2の導電部(212)の長さにわたり、第1の電気的な端子(104)から離れる方向において単調に変化する。
(もっと読む)


【課題】製造コストを低減することが可能な無機電界発光素子を提供する
【解決手段】陽極11と陰極14との間に、発光層13および正孔輸送層12を設ける。発光層13は、ドナー不純物およびアクセプタ不純物をそれぞれ含有するII−VI族化合物半導体を用いて構成されている。正孔輸送層12は、オキシカルコゲナイド結晶系の半導体を用いて構成されている。従来のように交流の高電界(高電圧)を印加する必要がなくなり、直流の低電界(低電圧)による発光動作が実現される。したがって、高電界の交流電源のためのインバータ等も不要となる。 (もっと読む)


【課題】電極から発光層への電子および正孔の注入を容易にして発光効率を改善できる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に形成される第1電極と、第1電極上に形成されるバッファ層と、バッファ層上に形成される発光層と、発光層上に形成される第2電極とを含み、バッファ層は、透明導電性酸化物および前記透明導電性酸化物より仕事関数の低い金属または金属酸化物を含む、有機発光表示装置およびその製造方法に関するものである。 (もっと読む)


【課題】優れた発光特性(発光効率、低駆動電圧)および長い発光寿命を有する発光素子、この発光素子を備える発光装置、表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陽極3と、陰極8と、陽極3と陰極8との間に設けられた第1の発光層42と、陰極8と第1の発光層42との間に設けられた第2の発光層62と、第1の発光層42と第2の発光層62との間に設けられ、電子吸引性を有する有機化合物を主材料として構成された電子吸引層512を有し、正孔および電子を発生させる第1のキャリア発生層51と、電子吸引層512と第2の発光層62との間に電子吸引層512に接して面方向に存在する部分と存在しない部分とを有するように設けられ、無機半導体材料で構成され、正孔および電子を発生させる第2のキャリア発生層52とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 96