説明

Fターム[3K107EE07]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 表示装置構造 (6,644) | 画素の形状、配置 (647)

Fターム[3K107EE07]に分類される特許

401 - 420 / 647


【課題】吐出順序によらずに品質良く膜を形成できる膜形成方法、光学素子の形成方法、導電膜の形成方法、光学素子、配線を提供する。
【解決手段】少なくとも1方向に長い塗布領域2eに液滴30を吐出して膜を形成する膜形成方法に係り、塗布領域2eを囲んでバンク2を形成するバンク形成工程と、塗布領域2eに液滴30を吐出する塗布工程と、塗布された液滴30を固化する固化工程と、を有し、塗布領域2eには凸状の流動抑止部3が形成され、塗布工程において流動抑止部3を挟んで液滴30を塗布する。 (もっと読む)


【課題】バンクを形成しなくともよい有機EL表示装置を実現する。
【解決手段】画素電極13が、平坦化膜12に形成されたコンタクトホール部18を介してSD配線10と接続している。画素電極13の端部のテーパ角θは40度以下となっている。したがって、有機EL層15は画素電極13の端部において段切れをおこさず、上部電極19と画素電極13がショートすることは無い。コンタクトホール部18においては、3色の有機EL層15、16、17が重畳して形成されており、有機EL層15の段切れによる上部電極19と画素電極13のショートを回避することが出来る。これによって、有機EL表示装置でバンクを省略することが出来、有機EL表示装置の製造コストを抑えることが出来る。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れた有機EL発光素子を提供する。
【解決手段】アクティブマトリックス回路を用いて有機EL発光部の発光を制御する有機EL発光素子において、主たる発光電流を供給する駆動素子部と有機EL発光部とが平面的に重ならず、かつ駆動素子部と有機EL発光部とがサブピクセル内で隣接せず、しかも駆動素子部と有機EL発光部とが隣接サブピクセル間で隣接しないように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アイコン表示部の表示素子の劣化を減少させ、焼き付きの起こりにくい表示装置を提供する。
【解決手段】赤・緑・青・白色の副画素を備えた画素がマトリクス上に配置されており、前記副画素がエレクトロルミネッセンス素子によって構成された表示装置において、画像信号を前記副画素の駆動信号に変換する色演算回路を備え、前記色演算回路は赤・緑・青色の副画素と白色の副画素との輝度割合を表示部位に応じて変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上部電極と下部電極との間に有機層を介して流れるリーク電流を抑制する有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子51は、バンク3で囲まれた画素領域11に形成されて少なくとも1層の発光層6を含む有機層9と、有機層9を挟んで形成された上部電極7及び下部電極2と、画素領域11とバンク領域13との間の境界領域12の上部電極7と下部電極2との間に形成され、画素領域11とバンク領域13との間の境界領域12の上部電極7と下部電極2との間に形成されたリーク電流ブロック層5とを備え、リーク電流ブロック層5の抵抗が、リーク電流ブロック層5と下部電極2との間の有機層9全体の抵抗よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】有機機能層を塗布法により形成する際、液状組成物を無駄にすることなく、有機機能層の膜厚ムラを解消することのできる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および電子機器を提供すること。
【解決手段】有機EL装置100の有機EL素子10の有機機能層12を液滴吐出法で形成する際、基板20b上の中央領域のように、液状組成物からの溶媒の蒸発速度が遅い領域には、画素電極11を内側に1つ備えた狭い第1機能層形成領域41を配置し、その外周側には、画素電極11を内側に2つ備えた第2機能層形成領域42を配置し、基板20b上の外周領域のように、液状組成物からの溶媒の蒸発速度が速い領域には、画素電極11を内側に3つ備えた広い第3機能層形成領域43を配置する。 (もっと読む)


【課題】正確な階調表示を実現する電気光学装置のパネル構造を提案する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、画素電極27と、共通電極と、画素電極27と共通電極とを介して供給される電力により駆動される電気光学素子とを備える。画素電極27には画素電極27と電源電位とを電気的に接続するための接続配線が接続された接続領域が設けられるとともに、接続領域以外の領域のうち少なくとも一部の領域が電気光学素子を構成する機能層が配置される配置領域が設けられている。かかる構成により、画素電極27上の発光層の膜厚を均一にすることができ、輝度ムラの発生を効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】部屋の隅の天井面付近の照明に適した照明器具を提供する。
【解決手段】それぞれ長細い形状であって互いの長手方向を直交させる向きで連結された2個の発光モジュール1を備える。各発光モジュール1をそれぞれ長手方向を部屋の隅において一方ずつの壁面WAの上端(天井面CE付近)に沿わせる形で配置することができるから、部屋の隅の天井面CE付近の照明に適している。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、照明画素を表示画素と同時に形成した表示装置の低消費電力化を実現することである。
【解決手段】
第1基板の第1面上に、照明用画素と表示用画素を備え、前記照明用画素と、表示用画素とを自発光素子で構成することで、上記目的は達成可能である。この際、使用環境を考慮した構造とする場合は、第1領域と第2領域は発光素子が同じピッチで配置し、第1領域と第2領域との間に、第1領域内や第2領域の発光素子ピッチよりも大きな間隔である非発光領域である第3領域を配置することが好ましい。
(もっと読む)


【課題】プロセスの複雑化及びコストの上昇を抑制しつつ、共振構造内の共振長を調整する。
【解決手段】赤色光を発光する第1発光素子20Rと、緑色光を射出する第2発光素子20Gと、青色光を発光する第3発光素子20Bと、白色光を発光する第4発光素子20Wとの、4種類の発光素子を有する発光装置であって、各々の4種類の発光素子は、基板10上に反射層58を介して積層された第1の電極56と半透過反射性材料からなる第2の電極55との間に少なくとも発光層50を含む複数の有機材料層を備え、第4発光素子20Wが備える複数の有機材料層のうち第1の有機材料層は、第1の電極56と第2の電極55と発光層50とで規定される発光領域80内の第1の領域81において第1の層厚を有し、発光領域80内の第2の領域82において第1の層厚と異なる第2の層厚を有することを特徴とする発光装置。 (もっと読む)


【課題】ダミー画素を設けなくても、各画素電極上に形成した有機機能層の膜厚ムラを防止可能な有機EL装置の製造方法、有機EL装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】有機EL装置100の有機EL素子10の有機機能層を液滴吐出法で形成する際、基板20b上の中央領域のように、液状組成物からの溶媒の蒸発速度が遅い領域には、画素電極11を内側に1つ備えた狭い第1機能層形成領域41を配置し、基板20b上の外周領域のように、液状組成物からの溶媒の蒸発速度が速い領域には、画素電極11を内側に2つ備えた広い第2機能層形成領域42を配置する。このため、第1機能層形成領域41には少ない量の液状組成物12e、12fが塗布され、第2機能層形成領域42には多い量の液状組成物12e、12fが塗布されるため、第1機能層形成領域41と第2機能層形成領域42との間で液状組成物12e、12fの乾燥速度が同等である。 (もっと読む)


【課題】製造工程が単純であり、膜厚変動による色ずれを防止することができ、および高い効率を有する有機EL素子の提供。
【解決手段】第1〜第3発光色の副画素を構成する複数の独立した発光部を含む有機EL素子であって、第1および第2発光色の副画素を構成する発光部は、透明基板と透明電極との間に半透明反射層をさらに含み、該半透明反射層は当該発光色の光に関して反射電極との間で光共振器として作用するように構成されており、第3発光色の副画素を構成する発光部は、透明基板と透明電極との間に色変換層をさらに含むことを特徴とする有機EL発光素子。 (もっと読む)


【課題】発光層の成膜条件を確立し、各発光素子の発光特性が良好な有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】素子基板上に、表示色が異なる複数のサブ画素領域90R,90G,90Bからなる画素領域がマトリクス状に配置され、サブ画素領域90R,90G,90B毎に発光色が異なる複数の発光層70R,70G,70Bと、複数の発光層70R,70G,70Bを区画する隔壁と、を有し、画素領域を構成する複数のサブ画素領域90R,90G,90Bのうち少なくとも一つが、他のサブ画素領域90R,90G,90Bと大きさが異なっており、複数のサブ画素領域90R,90G,90Bは、一つの矩形状領域a,b、あるいは互いの長手方向が交差するように連結された複数の矩形状領域c,dにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】長寿命及び発光の効率化が可能となる有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス装置2は、一対の電極間に設けられた発光層32と、発光層32からの光を透過させ、赤色、緑色、又は青色のいずれかに変換するカラーフィルタ66と、を備える有機エレクトロルミネッセンス装置であって、発光層32は、第1の色を発光する第1の色発光層32と、複数の色発光層が積層された第2の色を発光する第2の色発光層32とを含み、第2の色発光層32の光は、カラーフィルタ66により赤色、緑色、又は青色のいずれかに変換される。 (もっと読む)


【課題】データ配線数を削減する。
【解決手段】表示部においては、6ラインを同時に発光させることができるようになされている。表示部を構成する発光素子において、GとRのペアで1画素とされている発光素子の上下左右に隣接する画素が、GとBのペアで1画素とされている発光素子とされ、GとRのペアで1画素とされている発光素子の斜め方向に隣接する画素が、同様にGとRのペアで1画素とされている発光素子とされている。したがって、それぞれの列のデータ配線は、GのLEDのための6本、RのLEDのための3本、および、BのLEDのための3本の、合計12本設けられる。水平6ラインを同時に独立にさせつつカラー表示を行うためのデータ配線数を削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】平坦化膜中の水分或いは外部から前記平坦化膜に浸入する水分が絶縁膜が割れた部分を介して発光部に浸入するのを防ぎ、周辺劣化を抑えることができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板の上に形成されており等間隔に複数の開口を有する絶縁膜と、前記基板の上の前記開口に形成されておりそれぞれが発光部を構成する複数の有機EL素子とを有する有機EL表示装置である。有機EL層は最外周の開口よりも内側に形成されており、前記有機EL層の外周の開口では第1電極と同一の層と、第2電極とが接していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】干渉を用いた表示装置において、サブ画素の混合光と条件等色のサブ画素からの発光とを混合した場合に、その発光色を同一にすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】反射層と、発光層とが積層されている発光素子を複数有し、各発光素子は、前記発光層から前記反射層に向かい前記反射層で反射する光と、前記発光層から前記反射層とは反対側に向かう光との干渉を用いた表示装置において、前記複数の発光素子は、第1の発光素子と、前記第1の発光素子とは異なる発光色の第2の発光素子と、第1の発光素子の発光と第2の発光素子の発光とを混合したスペクトルと同一の発光スペクトルを有する第3の発光素子と、を有することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】大面積基板に半導体基板を接合、分離することで大面積基板上に半導体領域を形成して製造される半導体装置において、半導体基板の使用効率の向上、および接合境界における不良素子の発生の抑制を課題とする。
【解決手段】半導体基板を正六角形またはこれに準じる形に形成し、大面積基板に半導体基板を接合、分離する。さらに、接合された半導体の境界が、フォトリソグラフィ等によるパターニングの際に、エッチングによって除去される領域に位置するようなレイアウトとする。 (もっと読む)


【課題】額縁の領域をより狭くすることを可能とした表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の表示装置は、配列された複数の表示素子(120)と外周側に電源の配線層(107)とを有する基板(100)と、表示素子の相互間を分離するバンク層(113)と、複数の表示素子とバンク層とを覆う電極層(123)と、基板の外周部分と外周を一周する封止部(202)において接着剤などの接合手段(301)を介して接合して電極層を更に覆う封止基板(200)と、を備え、封止基板の外周を基板の外周の内側に位置し、電極層の外周部を封止基板の封止部(b+c)内にて電源の配線(107)と接続する。それにより、電極(123)と配線(107)との接続領域(c)を基板と封止基板との接合領域(b+c)として活用し、ガスバリア等のために所要の接合幅を確保しつつ表示装置の額縁の構成要素となる部分を減らす。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式で基板上に有機EL材料を吐出、塗布し有機EL層を形成する有機EL装置の製造において、有効光学領域画素間および各画素内で有機EL薄膜の膜厚を均一にする。
【解決手段】表示に関係する表示画素が複数配置された有効光学領域と表示に関係しない第1ダミー領域とを含む有機エレクトロルミネッセンス装置形成領域が、複数の有効光学領域群を有する有機エレクトロルミネッセンス装置用基板を用いた有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法において、前記有効光学領域群の周囲に、前記複数の有機エレクトロルミネッセンス装置形成領域を囲むように第2ダミー領域を形成する工程と、前記第1ダミー領域、前記第2ダミー領域及び前記表示画素に、有機エレクトロルミネッセンス材料を含む組成物を形成する工程と、を含む有機EL薄膜の製造方法。 (もっと読む)


401 - 420 / 647