説明

Fターム[3K243BC12]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の屈折器 (2,141) | レンズに付属物を設けたもの (99)

Fターム[3K243BC12]に分類される特許

1 - 20 / 99



【課題】車両用灯具にあって、主配光に悪影響を与えることなく且つ装飾性、意匠性、美観性などの付加価値を十分に高めることができるインナーレンズを提供することにある。
【解決手段】インナーレンズ7の本体部16の、リフレクタ5の反射面5a側の面(光入射面)11の該反射面5aに対向する領域に複数の独立した凸状の突起部13を設け、光源6から出射してインナーレンズ7の突起部13に照射された光を灯具の斜め前方方向に主配光の形成には寄与しない光として照射するようにした。その結果、各突起部による拡散光が、主配光の形成に悪影響を及ぼすことなく且つ散りばめた宝石の輝きのように或いは夜空の星の輝きのように見えることにより、灯具の装飾性、意匠性、美観性などの付加価値を十分に高めることができた。 (もっと読む)


【課題】発音装置を備えたランプの表面に付着した雪を効果的に除去することを可能にした車両用ランプを提供する。
【解決手段】ランプHLの光出射面12に設けられて駆動コイル32に通電されたときに振動して警報音を発音する発音装置3と、この発音装置3に対する通電を制御する制御手段6を備え、制御手段6は発音装置3を振動動作するための第1の電流モードと、発音装置を発熱動作するための第2の電流モードの通電制御が可能である。 (もっと読む)


【課題】照明器具のコンパクト化を図るとともに、部品点数の削減を図ることができる照明器具を提供する。
【解決手段】光源を収容する器具本体20の開口21にフィルタ30を取り付けるために、フィルタ30を交換可能に直接装着する貼着手段31を開口21に設けた。このため、従来のようなフィルタホルダを用いる必要がなくなり、部品点数を減少させるとともに、取り付けスペースが小さくなるので、コンパクト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】
部品点数の削減による低コスト化を実現することが可能で、なおかつ、各レンズの位置決めを精度よく行うことが可能な車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】
車両前後方向に延びる光軸上に配置された複数枚のレンズを含むレンズ群と、前記複数枚のレンズを保持する鏡筒と、前記レンズ群の車両後方側に配置され、前記レンズ群を透過して前方に照射される光を放射する光源と、を備えた車両用灯具ユニットにおいて、前記複数枚のレンズのうち少なくとも一つのレンズと前記鏡筒とは、前記一つのレンズの外周部と前記鏡筒の内周面とが固定された状態で一体成形されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リフレクタ及び回転体(カラーホイール)を組み合わせる場合に、発光光を効率よく取り出すことを可能とする光源装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、光源10Bと、カラーホイール20と、リフレクタ30とを備える。カラーホイール20は、リフレクタ30の側面視において、リフレクタ30の頂点から所定取出し方向に沿って回転面20Aが設けられるように配置される。光源10Bは、リフレクタ30の側面視において、所定取出し方向に直交する方向からリフレクタ30の焦点位置に励起光を照射する。リフレクタ30は、カラーホイール20を通す回転体用切り欠き31と、励起光を通す励起光用切り欠き32とを有する。 (もっと読む)


【課題】光束利用率の更なる向上が図られた車両用前照灯を提供する。
【解決手段】水平カットオフラインと傾斜カットオフラインとを有するロービーム用配光パターンを車両前方に投影する車両用前照灯において、光源は、車両前後方向の前方へ向けて配置される。透光部材は、光源の前方側に配置される。光源は、下端縁が直線状に延びる発光面を有するとともに、該発光面の下端縁を灯具前後方向と略直交する水平線上に位置させるようにして配置されている。透光部材は、光源から出射した光を入射させて該透光部材の前面で内面反射させた後、該透光部材の後面で再度内面反射させて該透光部材の前面から出射させるように構成されている。透光部材の前面は、自由曲面で構成されている。透光部材の後面は、自由曲面を基準面として形成された所定の光反射制御面で構成されている。 (もっと読む)


【課題】スペックルを低減すると共に、時間的に連続して蛍光を射出することが可能な汎用性の高い光源装置を提供する。
【解決手段】本発明による光源装置は、所定の回転軸48の周りを回転可能に設けられた基板41と、基板41上において、回転軸48の周りの環状領域に設けられた発光部45と、基板41上において、回転軸48の周りの発光部45と平面視で重ならない環状領域に設けられた第1光拡散層46と、励起光、および第1光拡散層46に入射する光、を含む光を射出する光源部10と、を備え、蛍光および第1光拡散層46から射出される動的な拡散を受けた光を射出する。 (もっと読む)


【課題】光触媒の活性化のために十分な強度の光を容易に得る。
【解決手段】励起光ELを発生するLED1aと、LED1aから発生した励起光ELが照射されることにより蛍光を発生する発光体4と、LED1aから発生した励起光ELを発光体4へ導くための導光部材2aと、発光体4から発生した蛍光を反射する光反射凹面SUF3を有するパラボラミラー5と、を備え、光反射凹面SUF3の少なくとも一部に光触媒コート膜6cが形成され、LED1aから発生する励起光ELが、光触媒コート膜6cに含まれる光触媒の光触媒作用を活性化させる。 (もっと読む)


【課題】光の広がりのない導光を実現できる導光部材を提供すること。
【解決手段】入光部と、該入光部から入射した光を導光する導光面と、該導光面により導光された光を外部に出光する出光部とを有する導光部材であって、前記出光部及び導光面の少なくとも一方が、互いに略平行な複数本の溝を有する、導光部材。 (もっと読む)


【課題】ショートアーク型放電ランプと、第一焦点が前記放電ランプの電極間に位置するように当該放電ランプを取り囲んで配置され、該放電ランプの放射光のうち紫外光と可視光は反射する反射鏡と、よりなる光学装置において、前記反射鏡の第二焦点位置の近傍に配置されて、紫外光を反射して前記放電ランプに戻すレンズが、入射光により熱膨張して変形し、反射紫外光の光路が変化してしまうことのないようにした構造を提供せんとすることである。
【解決手段】前記レンズを反射鏡側に凸状とし、該凸状の入射側面に可視光を透過し、紫外光を反射する紫外光反射膜を形成するとともに、該レンズに圧縮歪みを持たせたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対向車のヘッドライトからの直接光の運転席への入光を軽減する。
【解決手段】ヘッドライトの投光経路と運転席の入光経路の双方に、互いに直交の関係にある偏光フィルタを設ける。 (もっと読む)


【課題】光源の数が多い光源装置においても、十分に集光領域に集光させることのできる光源装置を提供する。
【解決手段】半導体レーザーアレイ1aと、前記半導体レーザーアレイ1aからの光線を平行化するコリメーターレンズアレイ2aと、前記コリメーターレンズアレイ2aで平行化された光線を集光させる集光レンズ3とを備えた光源装置であって、前記集光レンズ3は、入射面が平面で出射面が双曲面であり、前記半導体レーザーアレイ1aの各々の放射角の略最大の方向と前記集光レンズの光軸を含む放射方向とを合わせたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光束による劣化を抑制した光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置31は、光源と、光源を収納する光源用筐体6と、光源用筐体6に配置され、光源から射出された光束が透過する平行化レンズ313と、ガラス製である平行化レンズ313に形成されたアルミニウム等が蒸着等の反射膜8と、光源用筐体6に形成されたアルミニウム等の金属製の板材の遮光膜7を備えている。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化やコスト増を回避しつつ、複数の発色を実現可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具は、光源11と、光源から出射する光の進路上に配置された第1偏光素子13と、第1偏光素子を透過する光の進路上に配置された液晶素子14と、液晶素子を透過する光の進路上に配置された第2偏光素子15と、液晶素子のしきい値電圧より低いオフ電圧、しきい値電圧より高い第1オン電圧、第1オン電圧より高く、かつ液晶素子の液晶層にバックフローを生じさせる高さの第2オン電圧、の何れかを液晶素子に対して選択的に供給する液晶駆動部23と、を含む車両用灯具である。 (もっと読む)


【課題】ヘッドランプ1から出射される光の利用効率を向上させる。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ光を出射する半導体レーザ3と、半導体レーザ3から出射されたレーザ光を受けて発光する発光部7と、発光部7から出射された光を反射する反射鏡8と、発光部7から出射された光を屈曲する出射調整レンズ20と、を備え、反射鏡8の光軸に対して垂直な平面に、反射鏡8から出射された光が照射される照射領域S1は、自装置の配光基準を満たす領域内で、かつ、当該反射鏡の開口領域S2よりも大きく、出射調整レンズ20は、上記発光部からの光を受けることにより、反射鏡8の光軸、及び、照射領域S1の外縁部と出射調整レンズ20の直径の端部とを結ぶ直線が形成する立体角内を進む光線束を形成するものである。これにより、小型であることを考慮して、ヘッドランプ1から出射される光の利用効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】視認性を損なうことなく対向車の前照灯の光の眩しさを軽減する減光装置を提供する。
【解決手段】前照灯装置とフロントウィンドウとを備える自動車において、前照灯装置は、進行方向近場を照らすロービーム照射ユニットと、進行方向遠方を照らすハイビーム照射ユニットと、ロービーム照射ユニット及びハイビーム照射ユニットの前方を覆う樹脂カバーと、樹脂カバーの内側に設けられ特定の方向に振動している光のみを通過させる第1偏光板を備え、フロントウィンドウは、他の自動車からのハイビームの光を検知する受光素子と、他の自動車からのハイビームの光が透過する第2偏光板と、第2偏光板の角度を変更する可変装置を備える減光装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な手法によってすれ違いビーム用配光パターンを左右反転させる。
【解決手段】光源1と、光源1からの光を反射する楕円系反射面2aを有するリフレクタ2と、楕円系反射面2aからの反射光の一部を遮るシェード3と、投影レンズ4とを具備する車両用前照灯100のアウターレンズ100bの前側表面に取り付けられるすれ違いビーム用配光パターン左右反転装置10において、投影レンズ4から照射される光を左右反転させる複数のシリンドリカルレンズ部10aが、アウターレンズ100bの前側表面に沿って上下方向に延びており、かつ、車両用前照灯100の左右方向に配列されており、各シリンドリカルレンズ部10aが前側に突出している凸レンズ部10a1と後側に突出している凸レンズ部10a2とを水平断面内に有し、投影レンズ4からの光が透過する部分の前側にシリンドリカルレンズ部10aが配置される。 (もっと読む)


【課題】 拡散部に照射される光の集光率を向上させて明るい拡散光を射出することのできる蛍光発光装置と、この蛍光発光装置を備えるプロジェクタと、を提供する。
【解決手段】 本発明の蛍光発光装置は、基材の一方の面に蛍光発光部103を有し、基材の他方の面に拡散部104を有する蛍光ホイール101と、光を蛍光ホイール101の一方の面に照射する青色光源71と、を備え、基材は、一方の面から他方の面までを開口とする切欠き部102を有し、該切欠き部102に拡散部104が取付けられ、切欠き部102における一方の面と他方の面との間に光を透過する透光部材105が配置され、蛍光発光部103は、青色光源71からの光を受けて所定の波長帯域光を射出し、拡散部104は、透光部材105を透過した青色光源71からの光を拡散して射出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発光ダイオードから出射された光の外部への照射に支障を来たすことなく太陽光の発光ユニット側への入射を規制する。
【解決手段】 光源として用いられた発光ダイオード11bを有する発光ユニット11と、発光ダイオードから出射された光を反射するリフレクター12と、発光ダイオードから出射された光の一部を遮蔽するシェード13aと、発光ダイオードから出射された光を投影して外部へ照射する投影レンズ14とを設け、投影レンズにおける発光ダイオードから出射された光が透過されない非入射領域A、Aに、太陽光の発光ユニット側への入射を規制する入射規制部23、23を形成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 99