説明

Fターム[3K243CB27]の内容

Fターム[3K243CB27]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】 小型化及びメンテナンス性の向上を図る。
【解決手段】 第1の固定部28、28と第2の固定部29が設けられ一部が切取可能部24とされたアクチュエーター取付部22を有しランプハウジング2に所定の方向へ傾動自在に支持されたブラケット16と、第1の固定部に固定された状態でアクチュエーター取付部に一方向から取り付けられるレベリングアクチュエーター38と、灯具外筐の内部においてブラケットに所定の方向へ傾動自在に支持されレベリングアクチュエーターの駆動力によってブラケットに対して傾動されるランプユニット7とを設け、切取可能部が切り取られてレベリングアクチュエーターがブラケットから一方向と別の方向へ取り外されたときに、別のレベリングアクチュエーター38Aが第2の固定部に固定されて別の方向からアクチュエーター取付部に取り付けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】配光可変型前照灯装置に好ましく組み込み得るすべり軸受を提供する。
【解決手段】金属粉末を主原料とした原料粉末の圧粉体を焼結してなり、配光可変型前照灯装置1に装備されて支持すべき軸(軸部4aおよび軸部5a)を非含油状態で回転可能に支持する焼結金属製のすべり軸受(焼結軸受)10である。この焼結軸受10を製造するための原料粉末として、Cu粉末を主原料とし、これに、Sn粉末、C粉末およびNi粉末を充填材として配合したものを使用する。原料粉末は、Fe粉末を一切含まない。原料粉末全体に占めるSn粉末、C粉末およびNi粉末の配合割合は、それぞれ、7〜11wt%、3〜7wt%および4〜6wt%とする。 (もっと読む)


【課題】異なる色の光を前方に照射する二つのランプによって走行ビーム用の配光が形成されても、色の違いが目立たないようにして運転手に違和感を与えないようにする。
【解決手段】車両用前照灯システムは、すれ違いビーム用配光B3を形成するすれ違いビーム用ランプユニット3と、そのランプユニット3と色温度が異なり、すれ違いビーム用ランプユニット3と同時に点灯することによって走行ビーム用配光を形成する走行ビーム用ランプユニット4と、を備え、走行ビーム用ランプユニット4の消灯・点灯によって配光B3と走行ビーム用配光の切り換えが可能な車両用前照灯システムにおいて、すれ違いビーム用ランプユニット3の色温度と走行ビーム用ランプユニット4の色温度との間の色温度の配光B5を、ランプユニット3,4によって形成される配光B3,B4に重ねて形成する補助ランプユニット5を備える。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図る。
【解決手段】 開口を有するランプハウジング2とランプハウジングの開口を閉塞するカバー3とによって形成された灯室5に配置されると共にエイミング支点部と二つのエイミング作用部を有しエイミング作用部に対する作用によってエイミング支点部を支点としてランプハウジングに対して水平面内又は垂直面内において傾動されるフレーム21と、駆動制御部40と駆動制御部から突出され駆動制御部の駆動力によって軸方向へ移動される駆動軸41とを有すると共に駆動制御部がフレームに取り付けられて灯室に配置されたレベリングアクチュエーター39と、光源12と軸連結部16と支点用連結部18、18を有しフレームに垂直面内において支点用連結部を支点として傾動可能に支持されると共に軸連結部がレベリングアクチュエーターの駆動軸に連結された灯具ユニット7とを設け、軸連結部と支点用連結部を一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】作業終了時に主電源回路部のスイッチを切り操作しても安全に退場できるようにする。
【解決手段】支持部の上側に膨張・収縮自在な透光性を略全体に備えたシート製バルーンを設け、そのバルーンの内側に光源装置12を収容して、光源装置12を保持している基部13を支持部に固定し、バルーン膨張用空気の給気装置15を基部13に設けて、光源装置12及び給気装置15に対する主電源回路部に、蓄電部18とその蓄電部18に接続された光源19を接続すると共に、主電源回路部のスイッチの切り操作に基づいて蓄電部18から光源19に電力が供給される補助発光回路部20を設けてある。 (もっと読む)


【課題】照明専用の特装車両を用いることなく、照明設備が備えられていない場所に短時間で容易に照明を設置することができ、また、使用用途が限定されることのない照明装置を提供する。
【解決手段】照明パネル11、11と、照明パネル11、11をクレーン1に固定するための固定手段と、を備え、固定手段は、クレーン1のフック部6に吊り用線状部材19Aを介して照明パネル11、11を吊り下げる吊りブラケット17、17と、吊りブラケット17、17により吊り下げられた照明パネル11、11の振れを防止する振れ止めブラケット18、18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、照明用バッテリーの残容量に関係なく、照明用バッテリーの残容量を表示することができ、かつ、照明用バッテリーの消耗を抑制することができるバッテリー投光機を提供する。
【解決手段】LEDの照明灯4と、この照明灯4の点灯を制御する照明制御部11と、照明灯4に電力を供給する照明用バッテリー12と、照明用バッテリー12の残容量を検出して表示する残容量表示装置13と、残容量表示装置13に電力を供給する表示用バッテリー14と、表示用バッテリー14にのみ電力を供給する太陽光発電装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】加速度センサを用いて車両用灯具の光軸調節を実施するオートレベリング制御の精度を高めることができる技術を提供する。
【解決手段】車両用灯具の制御装置は、加速度センサ316から出力されるベクトルVを受信するための受信部と、車両300がピッチ角度の異なる複数の傾斜状態をとったときに加速度センサ316から出力されるべき複数の第1基準ベクトルS1〜第3基準ベクトルS3を予め有し、複数の基準ベクトルのうち、現在の加速度センサ316から出力されているベクトルVとなす角度が最も小さい基準ベクトルを用いて、現在の加速度センサ316から出力されているベクトルVから車両300の傾斜角度θpを導出し、導出された車両300の傾斜角度θpに基づいて車両用灯具の光軸調節を指示する制御信号を生成するための制御部と、制御信号を車両用灯具の光軸調節部に送信するための送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの高騰を来たすことなく汎用性を確保する。
【解決手段】 ランプユニット10を上下方向へ傾動させることにより光の照射方向を上下方向にのみ調整可能とする一方向調整手段とランプユニットを上下方向へ傾動させ又は水平方向へ回動させることにより光の照射方向を上下方向及び左右方向の二方向に調整可能とする二方向調整手段とが搭載可能とされると共に装着用支持軸30が設けられたケース体24を設け、一方向調整手段にランプユニットに連結されケース体の装着用支持軸に装着可能とされた出力用連結体36を設け、出力用連結体のランプハウジングに対する水平方向への回動を規制する規制部42を設けた。 (もっと読む)


【課題】 小さな取付スペースで取付可能であると共に、部品点数及び取付工数が少なくて済む車輌用灯具を提供することを課題とする。
【解決手段】 水平駆動手段90と垂直駆動手段100とを一体化し、水平駆動手段のスイブル駆動軸91をランプユニット60に連結するとともに、垂直駆動手段のレベリング駆動軸101をランプボディ20に傾動自在な状態で連結することによって、水平駆動手段と垂直駆動手段をランプボディに対して傾動可能に支持し、水平駆動手段と垂直駆動手段への給電及び/又は制御信号の供給を単一のコネクタ84を介して行う。 (もっと読む)


【課題】 アクチュエーターの左右方向における小型化を図る。
【解決手段】 ランプハウジング2とカバー3によって構成された灯具外筐4の内部に配置されると共に光源16と該光源から出射された光を反射するリフレクター15とを有するランプユニット14と、ランプユニットを少なくとも二方向へ回動可能に支持する支持体6と、ランプユニットを支持体に対して回動させランプユニットの下端部が連結されたアクチュエーター27とを設け、アクチュエーターを支持体に取り付けられ下面に軸保持部39a、39a、・・・を有する支持部32と該支持部に前後方向へ移動自在に支持され上面に軸受部31b、31b、・・・を有する本体部33とによって構成し、軸保持部と軸受部に挿通され本体部の支持部に対する前後方向への移動時に本体部を案内するガイド軸42、42を設けた。 (もっと読む)


【課題】従来のレベリング装置を備える車両用前照灯では、ケース体とランプボディとの間の安定した距離を確保することが難しい。
【解決手段】この発明は、ランプハウジング3と、レベリング装置6と、を備える。ランプハウジング3は、円透孔55が設けられている取付部53と、取付部53に設けられている当接凸部18と、を有する。レベリング装置6は、円透孔55中に挿入されていて円透孔55の縁に取り付けられている円筒部15が設けられているハウジング9と、ハウジング9の一部に設けられていて、当接凸部18が当接する当面凸部19と、を有する。この結果、この発明は、当接凸部18が当面凸部19に当接して、ランプハウジング3とレベリング装置6との間の安定した距離を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤ等の連結手段の変位量の相対的な誤差を小さくでき、左右のヘッドランプの光軸の調整が容易なヘッドランプレベリング装置を得る。
【解決手段】本ヘッドランプレベリング装置(10)では、ガイドねじ(92)とスライダ(88)との連結位置となる雌ねじ孔(100)から係止孔(104L)までの距離は、雌ねじ孔(100)から係止孔(104R)までの距離よりも充分に長い。このため、係止孔(104R)に作用するモーメント(MR)よりも係止孔(104L)に作用するモーメント(ML)の方を大きくできる。これにより、ワイヤ(18L、18R)の引っ張り、引き戻しの何れの場合にも、モーメント(ML)の向きにスライダ(88)が傾いてガイドねじ(92)との間の連結ガタを吸収するので、引っ張りと引き戻しとでワイヤ(18L)の移動量とワイヤ(18R)の移動量の誤差の拡大を抑制できる。これにより、ヘッドランプユニット(12L、12R)の各々から発せられる光の光軸の傾きの差異を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】車両用ヘッドランプの光軸を所望の方向に向ける精度を向上すべく、同ランプが傾動される速さに応じて同ランプの傾動の時間を調整する車両用ヘッドランプのオートレベリング装置及び車両用ヘッドランプのオートレベリング方法の提供。
【解決手段】ヘッドランプ70の光軸72を上下に傾動する駆動手段61と、駆動手段61によって光軸72が上下に傾動される速度に応じ駆動手段61の駆動時間を算出する駆動時間算出手段41とを用い、光軸72を所定の方向に向ける車両用ヘッドランプのオートレベリング装置及び車両用ヘッドランプのオートレベリング方法。 (もっと読む)


【課題】部品点数を低減して簡素化するとともに車体への取付工数も削減でき、かつヘッドラップの前面幅を大きくできる、自動二輪車のヘッドランプユニットを提供する
【解決手段】ヘッドランプ27と方向指示ランプ28とを有するヘッドランプユニット20であって、両ランプ27,28を支持するハウジング22と、このハウジング22の前面に取り付けられて両ランプ27,28からの光線を透過させるカバー体23とを有するランプ本体21を備える。ハウジング22の表面に光線を所定方向に向けて反射するリフレクタ面54,59,62が形成されている。 (もっと読む)


【課題】駆動源が負荷となることを回避しながら、ランプを第1の軸中心で回動させる制御とランプを第1の軸と直交する第2の軸中心で傾動させる制御とを、それぞれ容易且つ確実に行うことができるランプ装置を提供する。
【解決手段】車両のランプボディ100には、第1の軸A中心で第1出力部20を回動駆動する第1のモータと第1の軸Aと直交する第2の軸Bとねじれの位置となる第3の軸C上で第2出力部21を直線駆動する第2のモータとを有するアクチュエータ1が固定される。第1出力部20とランプ2とは、それらを第1の軸A中心で一体回動可能としながらランプ2を第2の軸B中心で傾動可能に支持する複軸連結機構を介して連結され、第2出力部21とランプ2とは、ランプ2の第1の軸A中心での回動を許容しながら第2出力部21の直線駆動力を伝達可能とする許容伝達機構を介して連結される。 (もっと読む)


【課題】光源を車両のヘッドライト又は投写映像用の光源として機能させることができるプロジェクタを得る。
【解決手段】光源11からの光を変調して映像光を射出する液晶ライトバルブ12と、液晶ライトバルブ12により射出された映像光を拡大投写する投写光学系13と、操作内容に応じた操作信号を入力するための操作部4とを備え、少なくとも光源11、液晶ライトバルブ12、及び投写光学系13は、車両2のヘッドライトに搭載され、操作部4は、光源11を車両2のヘッドライトとして機能させるヘッドライトモードを選択する操作信号、又は光源11を投写映像用の光源として機能させるプロジェクタモードを選択する操作信号を映像信号処理部32へ出力し、映像信号処理部32は、ヘッドライトモード選択操作信号が入力されると、白色光を投写させる映像信号を生成し、プロジェクタモード選択操作信号が入力されると投写映像用の映像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用前照灯のレベリング装置では、コストが高く、また、成形精度および成形性が低下し、さらに、ひけが発生する。
【解決手段】この発明は、前側ハウジング9と、係合爪50、51を有する円筒部15とが別個の部品から構成されている。この結果、この発明は、前側ハウジング9を成形する金型と、係合爪50、51を有する円筒部15を成形する金型とが必要であるが、円筒部15の軸方向V1に対して交差する方向に抜く係合爪成形用のスライド金型が不要となる。このために、金型構造が単純化して低コスト化が可能となり、また、成形精度および成形性が向上し、さらに、前側ハウジング9と、係合爪50、51を有する円筒部15とが小型化してひけの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 小さな取付スペースで取付可能であると共に、部品点数及び取付工数が少なくて済む車輌用灯具を提供することを課題とする。
【解決手段】 水平駆動手段90と垂直駆動手段100とを一体化し、水平駆動手段のスイブル駆動軸91をランプユニット60に連結するとともに、垂直駆動手段のレベリング駆動軸101をランプボディ20に傾動自在な状態で連結することによって、水平駆動手段と垂直駆動手段をランプボディに対して傾動可能に支持し、水平駆動手段と垂直駆動手段とを単一のハウジング81内に設け、ハウジング内に水平駆動手段用のスイブル用直流モータ93とセクタギヤ92を設けた。 (もっと読む)


【課題】照射方向の左右及び上下での変更を精確に行うことを課題とする。
【解決手段】前方に向かって光を照射するように構成されランプハウジング10内に左右及び上下に傾動可能に設けられたランプユニット20と、前記ランプユニットを左右方向に傾動させる左右駆動手段60と、前記ランプユニットを上下方向に傾動させる上下駆動手段70とを備え、前記左右駆動手段と前記上下駆動手段とが単一のアクチュエータハウジング51内に設けられ、前記左右駆動手段の出力部は左右に回転される回転軸52として構成され、前記上下駆動手段の出力部は前後方向に移動される進退軸53として構成され、前記回転軸の軸方向と前記進退軸の軸方向とが同一の平面内に位置し、前記回転軸が前記ランプユニットと連結され、前記進退軸が前記ランプユニットをサブブラケット40を介して支持しているメインブラケット30と連結されている車輌用灯具1。 (もっと読む)


1 - 20 / 23