説明

Fターム[3L045LA04]の内容

冷凍機械と関連した装置 (17,136) | 制御の種類 (1,269) | 冷凍機の運転制御 (259)

Fターム[3L045LA04]の下位に属するFターム

Fターム[3L045LA04]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】冷蔵庫内に保存する食品の乾燥を抑制することが可能な冷蔵庫を提供する。
【解決手段】食品を保存する切替室と、切替室内の空気温度を検出する庫内温度検出手段と、切替室に投入された食品を冷却すると共に、冷却能力を制御可能な冷却手段と、庫内温度検出手段にて検出された空気温度に基づいて冷却手段を制御し、切替室内を設定温度に維持する通常運転を行う制御装置とを備え、切替室の床面の温度が切替室の他の部分の空気温度よりも低くなる構成とし、制御装置は、通常運転中における温度変動速度が0.1K/分以下となるように冷却手段の冷却能力を制御する。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫の除霜終了後における温度制御を変更することにより省エネ効果を図る。
【解決手段】冷却モードでは、冷凍室用冷却器の温度を通常運転の動作温度帯に保持するように圧縮機の制御を行う。除霜モードでは、冷却モードに比して圧縮機の運転を低減するとともに、冷凍室用ファン等を停止する制御を行う。除霜から冷却モードに移行させる復帰モードでは、冷凍室用冷却器の動作温度帯の下限値を高く保持するように圧縮機の制御を行う。これにより除霜後の復帰モードにおける動作温度帯の下限値を、目標温度に近づけることで目標温度に至る制御時間の短縮化を図ることができ、電力の効率化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】冷し込み運転時の冷凍装置の過負荷を避け、安定した連続運転を可能にすると共に、運転終了時に、動力が無駄になる回収運転を解消する。
【解決手段】NHを冷媒とする一次冷凍サイクル装置14A、14BとCOを冷媒とする二次冷凍サイクル装置30A、30Bからなる冷凍機ユニット12A、12Bと、庫内に被凍結物のベルトコンベア66を備えたフリーザー60から構成されている。フリーザー60内に熱交換管群83及び空気循環ファン84を備えた複数の空気冷却器72a〜fが設けられ、該空気冷却器に前記冷凍機ユニットからCO冷媒液を供給し、庫内空気を冷却する。CO送り枝管76d〜fに介設した電磁開閉弁81a〜fを開閉させ、前記空気冷却器の稼動台数制御と空気循環ファン84の発停又は回転数制御とにより、前記冷凍機ユニットの過負荷を防止し、連続安定運転を可能にする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減できる二元冷凍サイクルを備えた冷凍冷蔵庫を提供する。
【解決手段】貯蔵物を冷蔵保存する冷蔵室3と、貯蔵物を冷凍保存する冷凍室4と、高温冷凍サイクル10を運転する第1圧縮機11と、低温冷凍サイクル20を運転する第2圧縮機21と、高温冷凍サイクル10の低温部と低温冷凍サイクル20の高温部との間で熱交換を行う中間熱交換器31と、高温冷凍サイクル10の低温部に配されて冷蔵室3を冷却する第1蒸発器14と、低温冷凍サイクル20の低温部に配されて冷凍室4を冷却する第2蒸発器24とを備えた冷凍冷蔵庫1において、第1圧縮機11が圧縮比を第1設定値に維持するように駆動制御されるとともに第2圧縮機21が圧縮比を第2設定値に維持するように駆動制御され、第1設定値を冷凍冷蔵庫の周囲温度に応じて変更するとともに、第2設定値を該周囲温度に依存しない所定の圧縮比にした。 (もっと読む)


【課題】通常運転と節電運転の切換えを、冷蔵庫設置環境周辺の照度によってのみ判断して行なうので、外乱要因の多い照度を誤検知してしまい、冷蔵庫運転モードの切換えが正確にできない課題がある。
【解決手段】照度検知手段33で検知した照度と、状態検知手段37で検知した冷蔵庫使用状況とのそれぞれの情報を、判定手段41に入力して判断して運転モードの切換えを行なうことで、信頼性の高い省エネ運転が制御できる。 (もっと読む)


【課題】外気温度に影響を受けずに商品を予め決められた目標温度を含む所定の常温域に調整して収容することができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】商品収容庫3の庫内温度が目標温度よりも高い許容上限温度を超える場合には、該商品収容庫3の内部空気を冷却する一方、商品収容庫3の庫内温度が目標温度以下となる場合には冷却を停止する圧縮機21及び制御部50と、商品収容庫3の庫内温度が目標温度よりも低い許容下限温度を下回る場合には、該商品収容庫3の内部空気を加熱する一方、商品収容庫3の庫内温度が目標温度以上となる場合には加熱を停止するヒータH及び制御部50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来の節電運転は使用者が節電スイッチを動作させないと節電運転が行われなかった。
【解決手段】冷蔵庫の設置環境の変化を検知できる第一の検知手段として照度センサ36を備え、冷蔵庫本体に備えられた電気負荷部品の動作を制御する制御手段とを有し、前記第一の検知手段である照度センサ36で検知された出力信号により電気負荷部品の動作を抑制または停止する節電運転を自動的に行うことで、使用者に手間をかけることなく、すなわち自動で節電運転に切り換えることで省エネルギーを実現することができ、より省エネルギーを実現することが可能な冷蔵庫を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の冷却ユニットを備え、それぞれの室外熱交換器が一体に形成されている自動販売機の圧縮機の起動不良を防止する。
【解決手段】冷却用ユニット12と、冷却加温用ユニット13と、冷却用圧縮機8と、冷却加温用圧縮機34と、冷却用ユニット12と冷却加温用ユニット13の室外熱交換器7、31が一体に形成されている自動販売機において、冷却加温用ユニット13が加温設定である場合に、冷却用ユニット12が高圧と低圧の圧力バランス制御中に冷却加温用ユニット13が停止した場合には、冷却用ユニット12の起動を所定時間遅延することで、圧力バランスを適切に行うことができ、冷却用ユニット12の起動不良を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】照度検知手段を冷蔵庫本体に設置して、冷蔵庫周囲の照度検知を行なう場合に、取付け方法によっては外乱光影響や受光部遮光のために、照度検知精度が低下し、訴求達成のための冷蔵庫運転モードの変更が正確にできない課題がある。
【解決手段】操作部カバー27の照度検知手段30が受光する部分に受光部カバー37を設け、基板カバーは前記操作部カバーよりも可視光の遮光性を高くしたことにより、受光部カバー37からの受光が支配的になり、基板カバー39を介しての外乱光が排除され、高精度の照度検知を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】各ショーケースの蒸発器に対する冷媒の供給を停止することなく、各ショーケース内の温度を一定の範囲内に保持することができる冷凍・冷蔵設備の集中管理システムを提供すること。
【解決手段】複数のショーケース1にそれぞれ内蔵した蒸発器15に対して共通の冷凍機3から冷媒を供給する冷凍サイクルにおいて、複数のショーケース1の個々の冷却状態を示す情報に基づき、冷凍機3の圧縮機7の冷媒吸入圧力を設定する冷凍・冷蔵設備の集中管理システムであって、各ショーケース1は、庫内の庫内温度を計測する庫内温度計測手段29を備え、冷凍機3は、圧縮機7の冷媒吸入圧力を、各ショーケース1毎に予め設定された設定温度と庫内温度との偏差情報に基づき設定して圧縮機7の制御を行う圧縮機制御手段33を備える。 (もっと読む)


【課題】 冷水機において、給水温度及び水量を考慮して設定温度の冷水を安定して外部へ供給する。
【解決手段】 冷水機は、水道管40から供給される上水を冷凍回路20の蒸発器により冷却して蛇口14を介して外部へ出力する。冷水機の作動開始時、制御回路32は、作業者によって設定された設定温度の低下に従って大きくなり、温度センサ15によって検出された給水温度の上昇に従って大きくなり、かつ流量センサ17によって検出された検出流量の増加に従って大きくなる目標出力を決定して、圧縮機21の出力が目標出力になるように圧縮機21の運転を制御する。この運転制御により、温度センサ16によって検出されて外部へ出力される冷水の温度が安定した時点で、制御回路32は、設定温度と冷水の温度との差が小さくなるように圧縮機21の運転をフィードバック制御に切換える。 (もっと読む)


【課題】缶飲料などの商品を冷却する際の廃熱を用いて加温する自動販売機に関し、冷却運転において余剰な冷媒を貯留することで、加温運転との冷媒量差を解消する自動販売機を提供することを目的とする。
【解決手段】第1のホット/コールド切換室1を冷却する場合に、圧縮機8が停止し、高低圧をバランスさせている間、所定の時間電磁弁28を開放して室内凝縮器20と圧縮機8の吸入配管とを接続して、室内凝縮器20へと冷媒を流入させてから電磁弁28を閉塞することで余剰な冷媒を冷却運転では使用しない室内凝縮器20へと貯留することができ、冷却運転と加温運転における最適冷媒量差を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】常温の食品を新規投入保存しても食品が正常に適正温度に冷却されている場合は除霜を行わず保存食品を早急に最適温度まで冷却し、また既存貯蔵食品の温度上昇を抑制して食品を傷めることなく変動の少ない安定した温度で長期保存を可能にし、平均運転率の削減で省エネを実現し、尚且つ安価な冷蔵庫を提供することを目的とする。
【解決手段】圧縮機4と、蒸発器6と、除霜ヒータ7と、庫内冷却用ファンモータ5と、冷蔵室3の温度検知装置8とからなる冷却システムを備えた冷蔵庫1において、除霜周期を可変させるものである。
これによって省エネを実現し、尚且つ構成部品が削減されシンプルで安価な冷蔵庫を製作できる。 (もっと読む)


【課題】赤外線センサが検知した温度変動は、食品が収納された為のものなのか、または扉の開閉による暖気の混入等の外乱によるものなのか、判別することが不可能であるという課題があった。
【解決手段】温度検知手段126によって冷凍室103内または収納物がある一定の温度よりも高い温度であると検知した場合には冷凍室103内を冷却する急速冷凍運転が行われるように制御手段133によって制御されるとともに、外乱による温度上昇を検知する外乱検知手段131によって、収納物が投入された場合以外での温度上昇であると検知した場合には急速冷凍運転を停止することにより、真に必要なときにのみ急速冷凍運転を行うことができ、不要な電力を消費することなく、食品の保鮮性を向上することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】赤外線センサが検知した温度変動は、食品が収納された為のものなのか、または扉の開閉による暖気の混入等の外乱によるものなのか、判別することが不可能であるという課題があった。
【解決手段】温度検知手段126によって冷凍室103内または収納物がある一定の温度よりも高い温度であると検知した場合には冷凍室103内を冷却する急速冷凍運転が行われるように制御手段133によって制御されるとともに、外乱による温度上昇を検知する外乱検知手段131によって、収納物が投入された場合以外での温度上昇であると検知した場合には急速冷凍運転を停止することにより、真に必要なときにのみ急速冷凍運転を行うことができ、不要な電力を消費することなく、食品の保鮮性を向上することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫に設置された赤外線センサーが検知する温度によって、自動での急凍制御を行うことで省エネルギーで且つ高効率な冷却運転を可能とした冷蔵庫を提供する。
【解決手段】食品121の表面温度を検知する赤外線センサー128が設置された貯蔵室と、庫内を冷却する冷却手段と、赤外線センサー128が検知した温度に基づいて設定した上限温度で急凍制御を開始し、下限温度で急凍制御を終了する急凍制御を自動で行うことで、必要なときに必要なだけ冷却運転を行うので、無駄なエネルギーを使用せず省エネルギーで高効率な冷却が可能となる。 (もっと読む)


【課題】冷風冷却機能を備えた冷却機において、冷却室内の冷却用熱交換器に対する殺菌機能を大幅に向上さる殺菌方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る複合冷却機1は、被冷却物を格納する冷却室5と、被冷却物を冷風冷却する冷風冷却部10と、被冷却物を真空冷却する真空冷却部20と、冷風冷却部10の冷却用熱交換器11を高温処理により殺菌するための温水を噴射する温水噴射部30と、複合冷却機1全体の制御を行う制御部50とを備えている。殺菌処理時には、まずポンプダウン運転を行った(S11)後に、温水噴射部30から温水を冷却用熱交換器11に噴射し(S12)、高温処理により殺菌処理を行う。温水噴射中も、冷却用熱交換器11内が所定の圧力以上にならないように監視し(S13)、所定の圧力以上になると、再度ポンプダウン運転を行う(S14)。 (もっと読む)


【課題】全てのショーケースの停止に起因する受液器における二酸化炭素冷媒の過度の圧力上昇を解消するために、二酸化炭素冷媒を2次側冷媒回路の外部に放出する必要の無い冷凍・冷蔵設備の集中管理システムを提供すること。
【解決手段】複数のショーケース1A,1B・・・の冷却運転が全て停止した場合に、受液器16に設けた圧力センサ20により検知される二酸化炭素冷媒の圧力値が、所定圧力値範囲内に収まるように、この圧力値に連動して、1次側圧縮機7の運転を制御する。 (もっと読む)


【課題】1次側圧縮機の停止に起因する受液器における二酸化炭素冷媒の過度の圧力上昇を解消するために、二酸化炭素冷媒を2次側冷媒回路の外部に放出する必要が無い冷凍・冷蔵設備の集中管理システムを提供すること。
【解決手段】1次側圧縮機7が停止した場合に、受液器16に設けた圧力センサ20により検知される二酸化炭素冷媒の圧力値が、所定圧力値範囲内に収まるように、この圧力値に連動して、複数のショーケース1A,1B・・・の冷却運転を制御する。 (もっと読む)


【課題】輸送に用いられるコンテナの庫内を冷却するコンテナ用冷凍装置(1)において、ガス欠判定部(54)がコントローラ(50)にガス欠信号を入力した場合であっても、コンテナ内の貯蔵物に与えるダメージを最小限に抑える。
【解決手段】コントローラ(50)にガス欠制御部(51)を設けて、圧縮機(11)の制御モードを、ガス欠信号が入力されると圧縮機(11)の運転を停止する通常モードとガス欠信号が入力されても圧縮機(11)の運転を継続する鉄道モードとに切り換え可能にする。 (もっと読む)


1 - 20 / 35