説明

Fターム[3L045PA03]の内容

冷凍機械と関連した装置 (17,136) | 図面の種類 (3,071) | 流れ図(フローチャート) (429)

Fターム[3L045PA03]に分類される特許

61 - 80 / 429


【課題】圧縮機の過負荷によるロックを抑制して低コストで効率良くヒートポンプ運転を行う。
【解決手段】圧縮機と、凝縮器電磁弁と、室外熱交換器と、膨張手段と、室内を冷却する複数の第1室内熱交換器とを配管接続してなる冷却循環回路を構成するとともに、圧縮機と室内を加熱する第2室内熱交換器と、膨張手段と、第1室内熱交換器とを配管接続してなる冷却加熱循環回路を構成し、第2室内熱交換器と室外熱交換器との間に第1バイパス管路を設けるとともに、室外熱交換器と圧縮機入口部との間に第2バイパス弁を介して第2バイパス管路を設け、圧縮機の起動前に凝縮器電磁弁と第2バイパス弁を開成して圧力平衡を行い圧縮機の過負荷によるロックを抑制する。 (もっと読む)


【課題】扉の開閉が行われたときに、貯蔵室内の貯蔵食品が冷え過ぎてしまうことを防止することができる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】冷蔵庫1において、貯蔵室である冷蔵室3の扉3aの開閉を冷蔵用扉スイッチ31で検出し、貯蔵室である冷凍室6の扉6aの開閉を冷凍用扉スイッチ32で検出する。制御装置は、通常の冷却運転時には圧縮機22を冷蔵用温度センサ33および冷凍用温度センサ34の検出信号に基づいた出力で駆動し、冷蔵室3に冷気を供給する冷蔵用冷却ファン13および冷凍室6に冷気を供給する冷凍用冷却ファン19を設定された回転数で駆動し、冷蔵用扉スイッチ31および冷凍用扉スイッチ32の検出信号に基づいて扉3a、6aが閉じられたと判断すると、扉が開いていた側の冷蔵用冷却ファン13または冷凍用冷却ファン19を下位に設定された回転数で所定時間駆動する。 (もっと読む)


【課題】圧縮機の回転数を制御する冷却装置において、起動から通常のサイクル運転に渡る長期間において消費電力の削減を図ることを目的とする。
【解決手段】冷却装置は、目標温度と現在温度との偏差eに基づき、冷凍サイクルを構成する圧縮機26の回転数を少なくとも比例制御することにより、現在温度を目標温度に近づける制御装置Cを備える。制御装置Cは、現在温度が目標温度以上である場合、偏差eに基づく制御を行うための係数を小さくし、現在温度が目標温度より低い場合は、前記係数を大きくする。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減化を図りながら同期運転を行うことができる冷却加熱装置を提供すること。
【解決手段】圧縮機21と、庫外熱交換器22と、第1キャピラリーチューブ23と、庫内熱交換器24とを順次接続して構成した冷却経路と、庫内熱交換器24が配設された商品収容庫3の庫内温度が冷却オン温度以上となる場合には、圧縮機21を駆動させて商品収容庫3の内部雰囲気を冷却させる一方、庫内温度が冷却オフ温度以下となる場合には圧縮機21の駆動を停止させるコントローラ70とを備え、コントローラ70は、最も容積の大きい右庫3a以外のすべての冷却庫3の庫内温度が冷却オン温度以上となり、かつ右庫3aの庫内温度が冷却オン温度よりも低く、かつ冷却オフ温度よりも高い予め決められた同期運転可能温度に達している場合には、すべての冷却庫3の内部空気を冷却するものである。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減化を図りながら同期運転を行うことができる冷却加熱装置を提供すること。
【解決手段】圧縮機21と、庫外熱交換器22と、第1キャピラリーチューブ23と、庫内熱交換器24とを順次接続して構成した冷却経路と、商品収容庫3の庫内温度が冷却オン温度以上となる場合には、圧縮機21を駆動させて商品収容庫3の内部雰囲気を冷却させる一方、庫内温度が冷却オフ温度以下となる場合には圧縮機21の駆動を停止させるコントローラ70とを備え、コントローラ70は、いずれかの商品収容庫3の庫内温度が冷却オン温度以上となる場合において、庫内温度が同期運転可能温度に達している商品収容庫3があるときには、これら商品収容庫3の内部雰囲気を冷却する一方、同期運転可能温度未満となる商品収容庫3のみとなるときには、冷却オン温度以上となる商品収容庫3のみの内部雰囲気を冷却するものである。 (もっと読む)


【課題】ホットガスによる加熱動作時において加熱能力を適切且つ速やかに調整する。
【解決手段】圧縮機(30)と凝縮器(31)と主膨張弁(32)と蒸発器(33)とが順に接続されると共に、圧縮機(30)の圧縮冷媒を凝縮器(31)および主膨張弁(32)をバイパスして蒸発器(33)へ送るためのホットガスバイパス回路(22)を有して冷凍サイクルを行う冷媒回路(20)と、圧縮機(30)の圧縮冷媒がホットガスバイパス回路(22)および蒸発器(33)を経て圧縮機(30)へ戻る循環流れで、蒸発器(33)でコンテナの庫内を加熱する加熱動作時に、庫内温度が目標温度となるように圧縮機(30)の運転回転数を制御する圧縮機制御部(81)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】比較的高温の食品を冷却するときに、効率よく急速に冷却することが可能であって、冷蔵庫に収容されている他の食品への影響を抑えることが可能な冷蔵庫を提供する。
【解決手段】冷凍冷蔵庫1は、冷蔵室103と、吹出し冷気経路150と、急速冷却室200と、供給部250と、排気筒240とを備える。吹出し冷気経路150は、冷蔵室103に冷気を供給するためのものである。急速冷却室200は冷蔵室103の内部に着脱可能に取り付けられて被冷却対象物300を収容するためのものであり、断熱材によって形成されている。供給部250は吹出し冷気経路150から冷蔵室103内に供給された冷気を急速冷却室200内に供給するものである。排気筒240は急速冷却室200内の空気を冷蔵室103の外部に排出するためのものである。 (もっと読む)


【課題】バイパス回路の簡素化を図りつつ、加熱能力や除霜能力を十分に調整できるコンテナ用冷凍装置を提供する。
【解決手段】バイパス回路22は、一端が圧縮機30と凝縮器31との間の配管24に接続する1本の主管50と、主管50の他端から分岐して膨張機構32と蒸発器33との間の配管27にそれぞれ接続する少なくとも2本の分岐管51,52と、主管50を開閉する1つの開閉弁SV-3とを有し、バイパス動作時に開閉弁SV-3を開放する弁制御部82と、バイパス動作時に圧縮機30のモータの回転数を制御する圧縮機制御部81とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫内の収納物を精度よく検知し、検知した収納物の量や位置に応じて収納物を高品質な状態で保存することのできる冷蔵庫を得る。
【解決手段】開閉可能な扉を有する冷蔵室10と、冷蔵室10に投入された食品を冷却する冷却機構20とを備えた冷蔵庫。冷蔵室10内の負荷量を検出する負荷量検知手段(1,2)と、収納物の位置を検知する位置検知手段(3a、3b)とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷凍車両で圧縮機を継続駆動できるアイドルストップを実現する。
【解決手段】車両走行中は発電機の出力を基にコンバータが標準電圧280Vの出力を圧縮機を駆動するインバータへ供給し、交差点で車両が時刻t0に走行状態から停止したときは、コンバータの出力電圧をバッテリ相当電圧220Vまで徐々に変化させたあと、時刻t2に第1スイッチSW1をONしてバッテリをインバータに接続する。コンバータ出力とバッテリ電圧が同等となっているから、このあとエンジンを停止させてもインバータの入力電圧が変化せず、安定して圧縮機を継続駆動することができる。車両の再発進時にはエンジン制御装置の指令によりエンジンが始動してコンバータが出力状態になってから、第1スイッチSW1をOFFしてバッテリとインバータ間を遮断し、その後コンバータの出力電圧を標準電圧まで徐々に変化させる。 (もっと読む)


【課題】冷蔵室冷却モードと冷凍室冷却モードとを行う冷蔵庫にあって、ポンプダウン時における冷凍室用冷却器からの冷媒回収量に過不足を生じることがないようにする。
【解決手段】圧縮機25の駆動により凝縮器26により凝縮された冷媒を、冷蔵室用冷却器18に供給する冷蔵室冷却モードと、冷凍室用冷却器20に供給する冷凍室冷却モードと、凝縮器26から冷蔵室用冷却器18および冷凍室用冷却器20への冷媒流路を遮断する全閉モードとを切替える切替弁28と、冷蔵室冷却モードを実行するに先立ち、全閉モードにおいて圧縮機25を駆動するポンプダウンモードを実行する。上記圧縮機25は回転数変化による能力可変型で、ポンプダウンモードを、当該ポンプダウンモードにおける圧縮機25の回転数に応じた時間だけ実行する。これにより、冷凍室用冷却器20からの冷媒回収量に過不足を生じることが極力防止される。 (もっと読む)


【課題】運転強度を「強」で動作させた場合でも、冷蔵空間においてヒーターを用いずに結露を防止できる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】制御部66は、冷蔵庫10の制御部66は、設定された運転強度に対応したそれぞれの第1目標温度に到達するように冷凍サイクルを制御すると共に、運転強度が「強」に設定され、かつ、検出した外気温が所定温度より低いときに、「強」に対応した第1目標温度より高い第2目標温度に庫内温度が到達するように冷凍サイクルを制御する。 (もっと読む)


【課題】冷凍サイクルの冷却効率を向上させることができる冷蔵庫を提供。
【解決手段】圧縮機と、凝縮器と、冷蔵室を冷却する冷蔵用冷却器と、冷凍室を冷却する冷凍用冷却器と、冷蔵用冷却器及び冷凍用冷却器に冷媒を切り換えて流す切替弁と、切替弁の動作を制御する制御部とを備え、特定条件が満たされると、制御部が冷蔵用冷却器側へ冷媒を流す冷蔵モードと冷凍用冷却器側へ冷媒を流す冷凍モードとを切り換えて行う冷蔵庫において、圧縮機が停止すると冷蔵モード及び冷凍モードの実行時間が長くなるように前記特定条件を変更する。 (もっと読む)


【目的】 設置場所の適否を判断し、判断結果を示唆が可能となる液体供給装置の提供
【解決手段】 コンプレッサ23は、冷媒を冷凍ユニット25→蒸発管27へ辿る経路に循環させる。冷媒は、水槽22において蒸発管27を通過する際に蒸発し、冷却水との間で熱交換を行う。これにより、蒸発管27の周囲には、氷が形成される。蒸発管27の周囲に形成される氷の厚さによって、冷却水の温度を制御することができる。水槽22に位置する蒸発管27の近傍に配置されている氷着センサ51は、蒸発管27の周りに所定の厚さの氷が形成されているか否かを検知する。コンプレッサ23は、氷着センサ51はからの信号に基づいて、動作する。したがって、コンプレッサ23の1日の動作状態を観察することによって、冷却水をどれだけ冷却する必要があったのかが分かり、ひいては、ビールサーバ1が適切な環境に設置されているか否かを、判断することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫設置場所の室内の上下温度分布等の外乱に対しても外気温状態を正確に把握して適切に冷却ファンを運転制御できる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】本発明の冷蔵庫は、機械室37内に設置された圧縮機38及び凝縮器39と、圧縮機の回転に連動し凝縮器に外気を吹き付けて放熱させるための冷却ファン40と、圧縮機と冷却ファンとを制御する制御装置57と、冷蔵庫の外周囲の温度を検出する第1の外気温センサ53と、凝縮器の近傍の外気温度を検出する第2の外気温センサ56とを備え、制御装置57は、第1の外気温センサ及び第2の外気温センサの検出温度の組み合わせに応じて冷却ファンを回転若しくは停止させ、若しくは通常の回転数よりも低い回転数にて回転させる制御をする。 (もっと読む)


【課題】圧縮機回転数と蒸発器温度とに応じて、圧縮機回転数とは別個にファンを最適な回転数にて制御し、省エネが図れる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】本発明の冷蔵庫は、圧縮機制御手段61により圧縮機回転と連動して冷却ファンを回転させ、同時に、圧縮機回転数が所定の回転数設定値よりも低く、かつ、蒸発器検出温度が所定の設定温度よりも高い条件下では冷却ファン15を通常の回転数よりも所定値だけ高い回転数にて回転させる制御を冷却ファン制御手段62により行うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上できる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】U字状の湾曲部21aを有して複数段に蛇行した冷媒管21に所定間隔でフィン22を固着した冷却器20と、冷却器20の温度を検知する温度センサ25と、温度センサ25を保持する保持部51を有して冷媒管21に温度センサ25を密着させるセンサ保持部材50とを備え、保持部51の上方及び下方に冷媒管21が配されるとともに、センサ保持部材50が保持部51から上下方向に延びて温度センサ25のリード線25aを覆うカバー部52を有する。 (もっと読む)


【課題】チルド室,冷蔵室及び野菜室の庫内温度の調整を効率的に行うことにより省電力化を図ることのできる冷蔵庫を提供すること。
【解決手段】冷蔵冷気分岐部Yにおける冷却器21からの冷気の送風状態を,チルド室送風ダクト29,冷蔵室送風ダクト28及び野菜室送風ダクト30の全てに供給される第1の送風状態(図5(a)),チルド室送風ダクト29及び冷蔵室送風ダクト28のみに供給される第2の送風状態(図5(b)),チルド室送風ダクト29のみに供給される第3の送風状態(図5(c)),チルド室送風ダクト29,冷蔵室送風ダクト28及び野菜室送風ダクト30の全てに供給されない第4の送風状態(図5(d))の順に切り換えることにより,冷蔵室11,野菜室12及びチルド室14各々の庫内温度を庫内設定温度に調整するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫内に保存する食品の乾燥を抑制することが可能な冷蔵庫を提供する。
【解決手段】食品を保存する切替室と、切替室200に投入された食品を冷却すると共に、冷却能力を制御可能な冷却手段14と、切替室200内の空気温度を検出する庫内温度検出手段6と、切替室200内の食品の食品温度を検出する食品温度検出手段7と、庫内温度検出手段6にて検出された空気温度に基づいて冷却手段14を制御し、切替室200内を設定温度に維持する通常運転を行う制御装置10とを備え、制御装置10は、庫内温度検出手段6により検出した空気温度から飽和水蒸気圧P1を算出すると共に、食品温度検出手段7により検出した食品温度から飽和水蒸気圧P2を算出し、その差分ΔP=P2−P1を求めて積算し、一日当たりの差分ΔPの積算値が一日あたりの許容積算値である150mmHg/日を超えないように冷却手段14の冷却能力を制御する。 (もっと読む)


【課題】冷蔵室及び冷凍室への送風を制御することにより、省エネルギー性の向上した冷蔵庫を得ることを目的とする。
【解決手段】冷蔵庫本体に区画形成された冷蔵温度帯室及び冷凍温度帯室と、前記冷蔵温度帯室の後方に設けられた機械室に設置された圧縮機と、前記冷凍温度帯室の後方に設けられた冷却器室に設置された冷却器と、前記冷却器室内に前記冷却器の上方に設けられ前記冷蔵温度帯室及び前記冷凍温度帯室に冷気を送風する送風機と、前記冷蔵温度帯室への冷気の供給量を制御する冷蔵室ダンパと、前記冷凍温度帯室への冷気の供給量を制御する冷凍室ダンパと、を備え、前記圧縮機の停止時に前記冷凍室ダンパを閉及び前記冷蔵室ダンパを開とした状態で前記送風機を駆動する第一の運転を行い、該第一の運転の後に前記冷凍室ダンパを閉及び前記冷蔵室ダンパを開状態で前記圧縮機を駆動して前記送風機を駆動する第二の運転を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 429